三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. パークタワー大森ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-16 15:40:38
 削除依頼 投稿する

パークタワー大森についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

現在の物件
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:39.60m2~106.79m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 98戸

パークタワー大森ってどうですか?

208: 匿名さん 
[2024-05-20 22:35:43]
大井町は品川と比べると本数が半分だからまだマシ。飛行機騒音は品川駅が一番悲惨ですね。
209: 通りがかりさん 
[2024-05-20 22:37:10]
>>205 匿名さん
大井町は塾が少ないので、子供たちは日能研や早稲田アカデミーにわざわざ電車で通ってますね。
210: 名無しさん 
[2024-05-20 22:44:57]
>>200 検討板ユーザーさん
やはり騒音の酷い場所に住んでない人には普通なことだと思いますよ。下衆かどうかは主観的な判断です。あの爆音と、まるで戦争かと思わせるような巨大な飛行機を真上に見た方がワクワクするか…そこじゃないでしょうか。正直初めて巨大な飛行機を見た時は恐怖しかなかったです。
211: 匿名さん 
[2024-05-21 06:16:32]
>>209 通りがかりさん
SAPIXがありますよ。
212: 匿名さん 
[2024-05-21 06:23:29]
皆さん、ここはパークタワー大森の掲示板ですよ、大井町の話で盛り上がちゃったけど、そろそろ本題に戻りましょう。

ちなみに皆さんここのどの間取り検討されてますか?気にいった間取りと価格共有頂けますか?

個人的には55平米の2LDK 4階のお部屋ですが、でも日当たりなどはパークハウスさんの方がいいですよね。ここ2LDK残債割れしないか心配ですが、皆さんどう考えてます?
213: 匿名さん 
[2024-05-21 09:08:58]
>>212 匿名さん
うちは3LDKのDでしょうか。
ただ、一番下の階でも1億超えてますね(TT)
陽当たりは、南西なら三菱さんが優位ですね。
将来売却することまではまだ考えていません。

214: 匿名さん 
[2024-05-21 09:15:51]
>>210 名無しさん
貴方は精神を病んでいるようですね。
田舎で静かに暮らすことをお薦めします。
215: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 09:20:12]
>>211 匿名さん
SAPIX以外にも学習塾は沢山あり大森よりも充実しています。
授業終了にあわせて父兄が迎えにくる光景があちこちで見られます。
216: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 09:24:44]
>>209 通りがかりさん
嘘を並べて大井町をネガるのはやめるべきでしょうね。
たかが23区にかろうじて入れる大森が背伸びしてはいけません。
赤羽や小岩はもう少し謙虚ですよ。
217: 周辺住民さん 
[2024-05-21 09:41:36]
そういえば小岩も再開発物件ありますね、大森と小岩どっちが立地的にはよいでしょう?
218: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 09:41:47]
>>207 マンション掲示板さん
同じ雰囲気が大森にも駅前西口にも見られます
雑踏の中にはパチンコ屋やゲームセンターがありますが何とかならないですか
無法に停められた自転車で歩行者が通行さえできない
オオゼキは食品売場なのに上のパチンコ屋からタバコの煙が流れ込んできて買うのをやめました
大井町も東口が似てますが大森ほど酷くない
大井町の西口は阪急があり区役所までのエリアは静かで住み良いところ
東京品川病院からも離れているので救急車も少なく高級タワマンも3棟並んでいます
219: eマンションさん 
[2024-05-21 09:45:11]
>>217 周辺住民さん
物件としては小岩の方が良いですね。
ただ小岩は中国人が多すぎるし、民度も難点あり。
220: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 09:48:57]
>>207 マンション掲示板さん
電車通過の時に線路沿いの事務所が窓開けて電話しますかwww.
極端なケースを持ち込むな
というかどんな職場で働いているの
221: 名無しさん 
[2024-05-21 09:54:57]
>>219 eマンションさん
小岩もいい人は多いですよ
少々がさつですが
蒲田や大森の人たちと似ています。
私は飲み屋街と商店街が分離しており、大森より駅近大規模マンションのある小岩を推します。
222: 評判気になるさん 
[2024-05-21 09:57:57]
大森蒲田はやはりマイナーなんだね
223: マンション検討中さん 
[2024-05-21 11:46:46]
このページに大井町の話が炎上してるのは何故でしょう。24時間呑めるお店が立ち並ぶような大井町はどうでも良いです。ここではパークタワーの話をしてください。
224: 匿名さん 
[2024-05-21 11:50:26]
>>218 検討板ユーザーさん
そのパチンコ屋のある方面は山王側ですよね。パークタワーのある東側にはゲームセンターだいぶ前になくなりましたね。

225: 通りがかりさん 
[2024-05-21 12:20:00]
東五反田に住んでる者ですが、大森も大井町も大して変わらない雰囲気に見えますが…
226: マンション検討中さん 
[2024-05-21 12:22:26]
>>225 通りがかりさん

大して変わらないですが、大森はオフィス街でもあります。そこが、大井町と違う。
227: 評判気になるさん 
[2024-05-21 12:30:48]
>>226 マンション検討中さん
はい、私も同感です。
駅前のオフィスビルに始まりいすゞの本社ビル。
ヨーカドー隣の会社ビルも素敵ですね。
綺麗にしているOLも多く、あの雰囲気好きです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる