大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プレミスト昭島モリパークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. 【契約者専用】プレミスト昭島モリパークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 01:08:21
 削除依頼 投稿する

こちらは「プレミスト昭島モリパークレジデンス」の契約者・居住者専用スレッドです。
該当しない方は書き込みをご遠慮ください。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686886/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

物件概要
所在地 東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通 JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
総戸数 481戸(別途管理事務室等7戸、1階生活利便施設)
売主 大和ハウス工業株式会社、住友商事株式会社

[スレ作成日時]2023-09-29 11:55:18

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

【契約者専用】プレミスト昭島モリパークレジデンス

77: 住民さん5 
[2024-01-30 22:30:03]
>>76 契約済みさん
都下という好立地、今後値上がりする物件ですので、老後の住み替え見据えて低金利ですので50年ローンも選択肢だと思います。
78: 契約者さん4 
[2024-02-09 20:39:39]
>>76 契約済みさん
そうですね、うちはSBI予定です。
住宅ローン相談会のお知らせは担当者さんから来るのでしょうか?
79: 契約者さん6 
[2024-02-10 04:32:41]
>>78 契約者さん4さん
一期での契約したものですが、封書で届きましたよ。
あと、インテリアオプション会の案内も昨日来ていました。
八王子でやるらしいです。
80: 契約者さん6 
[2024-02-10 11:03:23]
>>79 契約者さん6さん
ご回答頂きありがとうございます!
封書で届くんですね。
うちも1期契約でして、インテリアオプション会の葉書は届いていたんですが‥

もう少し待ってみて、届かなかったら担当者さんに連絡してみます。
81: 管理担当 
[2024-02-19 14:24:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
82: 契約者さん7 
[2024-02-25 17:11:50]
オプションみなさん何されますか?
床のコーティングをするか迷ってます、、
84: 契約済みさん 
[2024-02-28 09:19:06]
ウチもフロアコーティングをどうするか悩み、ネットで調べてみると賛否両論(業者系のサイトでは当然推奨ですが、口コミサイトでは不要論も)。
そして、今の大方のマンションは、シートフローリングが主流で、フローリング自体は木ではなく「印刷」だそうで、艶は出るけど、数十万円も高額な費用を掛ける意味ないという意見もありました。
あと、椅子の下の経年変化や重いものを落としたときのコーティングの剥がれは避けられないようで、結局コーティングしても無傷ということはあり得ないし、爪のマニキュアと同じく部分的な剥がれは、何もしない床より汚いという意見もありました。
また、業者保証は、施工不良の場合で、使用者の不注意や経年変化は対象にならないとも。
仕上がり当初は綺麗ですけど、高額なだけに益々迷ってしまいます。
87: 契約者さん6 
[2024-03-13 17:10:07]
インテリアオプションの連絡みなさん来てるんですか?我が家はまだ来ておらず棟や階層によってはこれからでしょうか。1期購入者です。
88: 入居前さん 
[2024-03-14 01:30:42]
>>87 契約者さん6さん

事前案内のはがきは先月来ましたが、正式なカタログや予約方法などの案内は、今月中旬頃に発送してくれるそうです。

相談会は、4月13日、14日、27日、28日、29日で、追加も予定があるそうです。
89: 契約者さん6 
[2024-03-14 10:12:44]
>>88 入居前さん
教えていただきありがとうございます。
我が家ははがきも来ませんでした。。
休日のようなので良かったです。
90: 契約者さん3 
[2024-04-04 15:40:30]
>>84 契約済みさん
このマンションは、結局シートフローリングなんですかね?
コーティングもガラスコーティングじゃないと、耐久性が悪いとか。

20年後に張り替えも有りだと思いますが、床暖房との兼ね合いで難しいのかなとか私も悩んでいます。
入居後のコーティングは家具の移動やらでかなり大がかりになるのも大変そうで嫌ですね。
91: 契約者さん8 
[2024-04-05 08:11:19]
各ご家庭ごとに好みや必要なものがある理由は異なるのでしょうが、これはオプションで事前につけておいた方が…というものがあれば教えていただけないでしょうか?

個人的には食器棚などキッチン収納系は魅力なのですが、以前に別のマンションを見学した際に営業の方から備え付けの家具は中古に出す際に次の買い手の好みもあるからおすすめしない。個人で動かせるものを買った方が良いですよ。とこっそり教えて貰った記憶が強く残っております…
92: 契約者さん8 
[2024-04-05 20:48:49]
>>91 契約者さん8さん

あんまりない気がしますね…割高ですし。
入居前に施工完了している状態が良いならクロス系やエアコン、カーテンなどは依頼しても良いかもですね。
割高ですが。
93: 契約者さん4 
[2024-04-06 18:26:45]
>>92 契約者さん8さん

ありがとうございます。
そうですよね。見学に行って目ぼしいものがあれば程度にしておきます。

元々、近隣に住んでいるためエアコンやカーテンなどは鍵を受け取ってから引っ越しをするまでに設置出来ないかなと考えてます
94: 契約済みさん 
[2024-04-06 20:38:22]
>>93 契約者さん4さん
我家も近隣からの住み替えで引っ越しを急ぐ必要が無いこともあり、カーテン、ソファ、ベッドからカップボードなども引き渡し後に現地を見てからの設置を考えています。家電・家具各社のセールのタイミングに合わせて、抱き合わせで価格交渉する事でトータルのコストはかなり削減可能と考えています。設置に騒音の出るエアコン設置は引き渡し直後に済ませるつもりです。
95: 契約者さん5 
[2024-04-07 03:54:42]
ダウンライトですが、引き渡し/入居後に後付けを検討している方いらっしゃいますか?

96: 匿名さん 
[2024-04-07 18:23:56]
インテリア相談会のカタログが送られてきましたが、どれも高価でビックリしました。あの価格での販売は、情報弱者狙いですね。

目玉的にエアコンが50%引きと書いてありましたが、量販店のネットサイトで同じ製品の価格を調べましたら、同等価格で買えますし、量販店の店頭に行けば、型落ちなど、同性能でもっとお安く買える可能性さえあります。照明器具なども、ネットで調べれば、断然お安く買えます。

それと、電化製品などで数十万円以上払っても、クレジットカードが使えないので、マイルや販売店のポイントも付かないのは痛いですね。

エコカラットやカーテンなども、外部業者なら値引き販売が常態化していますが、ほぼ定価施工では、あまり受注が取れないのではと、かえって心配しちゃいます。

入居前の施工済が必要な方向きかなと思いました。
97: 契約済みさん 
[2024-04-07 22:51:21]
>>90 契約者さん3さん
高い本箱をの下には、フローリングを傷めないような下敷きなど必要なのでしょうか?
98: 契約者さん8 
[2024-04-09 21:30:11]
>>96 匿名さん
私は住み替えでこのマンションを契約しました。
10年ほど前に私が購入したマンションを友人も検討してました。
私はオプションを現金で払いましたが、友人は現金で払うのはバカらしいと言って外部で取付をお願いしておりました。
クレジットカードで200万円くらい使ったみたいです。
そしたらローンの仮審査を通っていたものの本審査で落っこちてました。
詳しくは教えてもらえなかったそうですが、新規で多額の借り入れをしたと銀行に判断されたそうです。
こう言ったことがあるから現金支払いのみになっているのかと。
せめて本審査が通った後にやれば良かったととても後悔してました。
結果他のマンションを中古で買って付けていたのでもったいなくはなかったみたいです。
参考までに。
99: 契約者さん1 
[2024-04-10 07:15:52]
>>98 契約者さん8さん
その方は仮審査通過後に多額の借り入れをほかからしたなら本審査で落ちるのは当然ですが、それ以外の原因で本審査に落ちることはあるのですか?
100: マンション検討中さん 
[2024-04-10 20:53:18]
団信の契約を引き受けてくれないと、銀行側もダメになることが多いようです。
若い時はいいのですが、晩婚で持病が出てくる世代で契約する場合は健康状態も条件に入ってきます。
もちろん、収入が安定する見通しがない状態では購入に踏み切れないのですが。
フラットなど団信が不要なローンやワイド団信など基準が低い条件を受け入れてくれる銀行を探したり、相談することになるようです。
101: 契約者さん5 
[2024-04-13 11:08:12]
>>98 契約者さん8さん

外部で、現金払いが、安くて安心ですね。
102: 契約済みさん 
[2024-04-13 17:34:46]
103: 契約済みさん 
[2024-04-21 09:52:20]
4月13日、14日に相談会が実施されたのでしょうか? 行かれた方はおられますか?どんなかんじだったでしょう?
104: 契約者さん2 
[2024-04-26 12:55:27]
>>103 さん

オプション相談会の事ですかね?
事前アンケートをもとに現物見たり、詳細説明してもらって契約するかどうか決めるって感じです!
105: 契約者さん8 
[2024-04-26 13:13:23]
>>104 契約者さん2さん
相談会当日申込価格というのがありましたがどのようにお考えですか?
106: 契約者さん4 
[2024-04-26 15:06:53]
>>105 契約者さん8さん

当日申込価格で安くはなってますけど、自分で揃えた方が割安って感じですね
引越し完了時には色々揃ってたい人には良いかもです

現地はカーテンの種類は豊富でしたね

我が家はレンジフードフィルターと姿見だけ契約しました
107: 契約者さん7.7 
[2024-05-04 09:12:21]
私は入居してから揃えるのが面倒くさくて悩んで結構頼んでしまいました。

カーテン1式
オーダーミラー
エコカラット
エアコン一式
照明一式
カウンター下収納取付
コートフック
ベランダ側窓のUVと遮光シート加工
レンジフード初回セット
表札

でだいたい190万くらいになってしまいました。ちょっと高いのかなと思ったけど長く使うしと思ったのでまぁいっか!と完全に勢いです…完成が楽しみですね!
108: 契約者さん3 
[2024-05-04 12:30:39]
>>107 契約者さん7.7さん

それだけ注文して200万いかないなら、むしろお安いのでは?
一つずつを丸投げにせず、よく検討して注文されたってことですかね
109: 契約者さん7.7 
[2024-05-04 20:49:56]
皆さん割高って言ってるので高いのかなって思ってしまいました汗
食器棚は壊れた時の事とか、あと経年劣化で絶対買い替えたくなるのでやめました。
エアコンもPanasonicにしましたが、リビングはいいやつにして他はグレード下げてって感じで取捨選択してった感じですね(`・ω・´)ゞ
110: 契約者さん3 
[2024-05-05 16:56:00]
外注で手配しても引越し終りには全然間に合いますね
とことん選べば値段も抑えられるのでオプション相談会より安い気がします・・・
111: 契約者さん7.7 
[2024-05-10 16:46:50]
ところで住宅ローン控除なんですけど、このマンションがどの条件に当てはまっているかは担当者に聞くしかないですかね?これだけ良ければ長期優良住宅だと思いたいですが。。
112: 契約者さん7 
[2024-05-10 21:49:22]
>>111 契約者さん7.7さん

ZEHですね
113: 契約者さん8 
[2024-05-11 12:25:44]
テナントは何が入るかもう決まったんですかね?
114: 契約者さん1 
[2024-05-11 14:38:18]
>>110 契約者さん3さん
https://note.com/fine_kouei/n/nc9eb5f1763b0

こちらのブログでオプション価格が書かれてますね。
私も外注の予定です。
115: 契約済みさん 
[2024-05-11 21:39:51]
>>114 契約者さん1さん
オプション相談会に行きましたが、ミラーとレンジフィルターなどお付き合い程度の内容で済ませました。中間マージンで価格が上がるのは仕方無いですね。自分も外注で浮く費用でワンランク上の仕様を選ぼうと思います。
117: 契約済みさん1.25 
[2024-05-14 19:37:07]
うーん・・・皆さんの投稿見てるとオプション会行くの躊躇ってきました。
嫁にはカップボードはぴったりの方が良いので、それだけでもと言われましたがどうしようかなぁ・・・
118: 契約者さん8 
[2024-05-14 20:38:46]
>>116 契約者さん3さん
一つ一つ自分の足で探す手間を省く以上は割高なのは承知の上ですが、他社が半額以下というのは仮に同等品であれば、オプション会社がぼってるということですかね
119: 匿名さん 
[2024-05-14 21:04:42]
グッドライフねー。いろんなスレで出てくるけど、なーんかステマっぽいんだよね。
120: 匿名さん 
[2024-05-14 22:17:07]
>>117 契約済みさん1.25さん
奥さんがそれだけでもっていうならそれだけでも従っておいた方が後々いいと思う、毎日キッチンに立つからね…余計なお世話ならスルーしてください。
121: 契約者さん7 
[2024-05-15 13:06:54]
入居前の手続き関連資料来ましたねぇ、いよいよ近づいてきた感じです。
サイクルポートとトランクルームはあの月額なら争奪戦待ったなしですね
122: 契約者さん7 
[2024-05-15 14:51:20]
>>119 匿名さん

私もそう思って昨日実際に来店して確かめにいったのですが見積とってみたら確かに他社で頂いてた金額よりだいぶお得でしたね。
123: 契約済みさん1.25 
[2024-05-15 22:43:18]
>>120 匿名さん
コメント有難うございました!
オプション会行くのやめようかなって言ったら、超不機嫌になってしまって困りました(;´∀`)
ただ、立川のIKEAとか、足を伸ばせば半額位で買えそうなんですよね・・・ぴったりは無理かもしれないけど。
もう少し悩んでみます。
うーん・・・
124: 契約者さん1111 
[2024-05-16 17:13:18]
駐車場等のWEB申し込み、iphoneのSafariだと上手く出来ないみたいですね。(私だけ?)
Chromeだとちゃんと出来ました。
参考までに。

125: 契約済みさん 
[2024-05-16 18:23:55]
>>123 契約済みさん1.25さん
オプション相談会には行ってみて、近隣の家具屋さんにも行って価格と品質を比較するのが良いと思いますけどね。価値観の問題で人それぞれなので、比較出来る数を見るのがベストかと思います。家具屋さんで取り扱いのカップボードも1㎝刻みで調整可能な製品もあり、棚やドアの位置を自由に選べ取っ手の形状や色も選択出来、価格は半分以下だったりします。いずれにしても、折角の新居ですので夫婦円満でどうぞ。
126: 契約者さん7 
[2024-05-16 19:14:21]
村内ファニチャー八王子店が近くにあるのが良いですね。
休みに通って少しずつ揃えていこうと考えています

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる