千葉の新築分譲マンション掲示板「新船橋駅 仮称 日本建鐵船橋製造所跡地計画 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 新船橋駅 仮称 日本建鐵船橋製造所跡地計画 
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-06-04 06:34:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:未
売主:推定 野村不動産と住友不動産
施工会社:不明
管理会社:売主系列と推定

新船橋駅前 イオンモール裏の巨大敷地が動き出すようです。どんな再開発が行われるのか情報お持ちのかたなど活発な意見交換し再開発に影響を与えていきましょう。

[スレ作成日時]2023-09-28 18:27:52

 
注文住宅のオンライン相談

新船橋駅 仮称 日本建鐵船橋製造所跡地計画 

No.101  
by 匿名さん 2024-01-09 10:43:02
>>100 匿名さん
こういう書き込みはいらないですよ。
何か知ってるなら、それを早く記載ください。

情報が早ければ早いほど、そのあとは政治家と役人に動いてもらうことが可能です。
No.102  
by eマンションさん 2024-01-09 23:51:16
規模は分からないですが、住オンリーではないので、楽しみにする分にはいいんじゃないですかね。それが思ったよりショボいとか、工期遅れとか、反対運動とか、そんなことは知ったこっちゃないけど。
No.103  
by マンション検討中さん 2024-01-09 23:57:16
土壌汚染などは問題ないのでしょうか。
No.104  
by 匿名さん 2024-01-10 05:36:24
>>101
学区発表されたら

目の前の中学行かせろー

とか?笑
No.105  
by 匿名さん 2024-01-10 05:37:08
>>103
土壌汚染は問題ですよね。
No.106  
by 匿名さん 2024-01-10 05:40:44
商業施設建てるなら駐車場必要やね。
イオンに借りるんかな。

大手デベだから周辺道路の歩道くらいは土地供出してくれるよね。なんなら道路一本引いてくれてもいいよ。
No.107  
by 評判気になるさん 2024-01-15 13:14:11
野村と住友は大手デベの中では強気な方なので、近くに住んでいる身としては相場を上げてくれるのでありがたいですね!
No.108  
by 匿名さん 2024-01-15 22:51:14
税金増えて首しまるんちゃうん?
No.109  
by 匿名さん 2024-01-20 07:12:36
これから市場にメシ食いに行きます。
No.110  
by 匿名さん 2024-01-20 10:28:12
さっき出てきた。美味かった。
No.111  
by 匿名さん 2024-01-20 10:33:32
>>108 匿名さん
アウトレットが出来て、地価が上がって昔から住んでた人達が困ったって話もあるねー
No.112  
by 匿名さん 2024-01-21 11:15:59
いま、ココス出た。
空いてるね。
No.113  
by マンコミュファンさん 2024-01-23 22:20:23
>>112 匿名さん
新船橋にココスなんてないですけど。

今日は日高屋のオープン日でしたが、大繁盛でしたね。新船橋にはフードコート以外で安く食べれたり、ちょいのみできる店が無かったら、予想通り繁盛してました。

No.114  
by 匿名さん 2024-01-24 04:46:35
>>113
えぇ。
日高屋がどうかなさいましたか?
No.115  
by 匿名さん 2024-01-24 04:52:34
>>113
どこのココスの話をしてるか分かるよね?
No.116  
by ご近所さん 2024-01-24 15:20:34
プラウド船橋やプレミスト船橋塚田と同様に、船橋市での地区計画が先に策定されるでしょうから、その辺の動きで、ここの開発の全体像が見えてくるのではないのかなと。
No.117  
by 匿名さん 2024-01-24 18:52:15
船橋駅西武跡の超高層複合施設は進展がありましたね。
着工2024年10月、竣工2028年3月を目指すそうです。

https://www.kensetsunews.com/web-kan/918545

あの規模なので入居となると順調にいって2028年末くらいでしょうか。

このスレにちょくちょく話題で出ている船橋市場町社宅跡も船橋市のHPに計画が出てます。

https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jouhoukoukai/004/02/0022/p1205...

2024年(令和6年)に告示なので、プレスだと2026年以降完成予定となってますが、入居は2027年にはなるでしょう。

で、このスレの日本建鐵船橋製造所跡地ですが、まだ都市計画すら開示されておらず、面積も6.2haと船橋市場町社宅跡(4.5ha)の1.5倍以上あるので、竣工は早くても2027年、街並みの整備も入るのなら、船橋駅西武跡の超高層複合施設より後になるのではないでしょうか。
No.118  
by マンコミュファンさん 2024-01-24 19:38:35
>>117 匿名さん
進展情報ありがとうございます。
船橋市場計画は、確か階数10階位で1000戸で発表されたはずですが、これを見ると、高さを31メートルから45メートルへ緩和検討中とのこと。31メートルだと10階、45メートルだと14~15階になりますから、昨今の建設費高騰の影響を改善するために、事業者である東急から高層化の緩和要求があったのでしょう。
1000戸を超える超大規模になりそうですよね。

日本建鉄跡地には、事業者から色々な提案がきているとの噂を聞きますし、三菱電気が継続所有する土地が残っているとも聞きます。市場開発より遅くなりそうですが、新船橋のプラウドは猛烈な勢いで販売し、分かれた街区を同時に開発するなどして1500戸もの規模を1年位で販売し2年位で竣工させた実績がありますので、市場再開発の完成を逆転する可能性も否定できません。同じ規模で実籾に建てられた1500戸のユトリシアは、なかなか売れずに10年位かけて販売し建設したのとは対照的です。

いずれにしても、魅力ある街作りをしてほしいですね。

会話にならないココスの意味不明な方はスルーしましょう。
No.119  
by 匿名さん 2024-01-25 04:54:01
>>117
>>118
よく書けてますね。
でも、新船橋に絡めて書かないと答案としてはもの足りない。
西武跡地や市場JR跡地みたいにああしてほしいこうしてほしいって書いてごらん。
それと、現地来てみようね。車で来るだろうからココス方面も走ってみて!
No.120  
by 匿名さん 2024-01-25 05:49:11
地元民からひとつ、ネタを。
1月はじめ以来、行ってないけど、デーツー駐車場の工事中の区画、コナズ珈琲ってウワサある。
No.121  
by ◯◯◯さん 2024-01-25 09:39:26
>>120 匿名さん
東側がコナズ珈琲、西側がコインランドリーになるみたいです。工事が遅れて開店が後ろ倒しになっているようですが。
No.122  
by 名無しさん 2024-01-25 11:51:38
>>119 匿名さん
二つにもの足りないって、ココスコメントの方どしたら、今回のコメントとしても良くないですよ。

新船橋にココスは無いこと。
関係ないココスのことを書いてること。
関係ないココスのことを書いてるにも関わらず、関係性について説明がないこと。
ココス分からないとのコメントに対して、説明がなく、どこのことか分かるかとの、とんちんかんなコメントしていること。

有意義な情報提供者に感謝せずダメ出しして、自分は有意義な情報をだせず、訳の分からないとんちんかんなコメントは百害あって一利なしなので、ご退場いただくのが宜しいかと思います。
No.123  
by 匿名さん 2024-01-25 12:25:20
>>122
えっ? 
コナズ珈琲の話、知ってた?
新船橋住民にココス、イタ飯屋(名前忘れた。いつも混んてる。)、将泰庵、あずま庵、ロイホ、業務スーパーなどなど、関係ない?

まず現地歩こうよ。

No.124  
by 評判気になるさん 2024-01-30 05:59:32
>>123匿名さん
高架下にタイムズあるように、新船橋住みの方々は車での移動は前提としない暮らしで、浮いた車の維持費を消費に回している方が多いと思います。ですので、日高屋やイオンとか徒歩圏内の商業ネタが歓迎されるのではないでしょうか。
No.125  
by マンション検討中さん 2024-01-30 19:10:13
>>124 評判気になるさん
124さんの言う通りですね。新船橋前マンションの住人も車保有率が70~80%いますが、新船橋の現地歩いてもココスも将泰庵もオリーブの丘も徒歩で行く距離ではないので、きちんと夏見方面とか説明しなきゃいけないと思いますよ。丁寧に説明してる人にけちつけてるくせに、自分は説明もせずに徒歩であまり歩かないだろうエリアを知ってるだろというのは、開いた口がふさがりません。オリーブの丘はたまに車で行きますよ。夏見の辺りは車でたまに通りますが、夏見は船橋駅迄自転車やバスで移動する方が多くて、新船橋住民よりも徒歩や自転車で移動する基本エリアが広いのかもしれません。ココス辺りを現地歩こうよと言っている時点で貴方は新船橋住民ではなく、夏見住民てとこでしょうか。
それか、当たらずとも遠からずでしょう。
No.126  
by 評判気になるさん 2024-01-30 21:49:35
私は新船橋住民ですが。
No.127  
by 匿名さん 2024-01-31 00:24:46
市場跡地は15階くらいになるんですか
船橋駅に近い希少な土地ですので幕張ベイパークみたいタワーマンションに
なってほしいですけど さすがに無理ですかね
No.128  
by 匿名さん 2024-01-31 04:40:54
タワマンオワコン笑
No.129  
by 匿名さん 2024-01-31 09:15:16
市場跡地は船橋市地方卸売市場が近いのでタワマンは無理ではないでしょうか。

最高高さ制限(45m緩和)ですら相当揉めると思います。

日陰問題、ビル風問題、トラックの出入りによる運送問題(しかも朝早い)などがありますからね。

船橋市地方卸売市場は船橋市のドル箱なので、東急にはかなり分の悪い交渉になるはずです。

船橋市地方卸売市場は建て替えも計画されているので、それにある程度調和するような調整をさせられることも考えられます。

船橋でタワマンに住みたいなら南船橋を選ぶのが現実的な選択になると思います。
No.130  
by マンコミュファンさん 2024-01-31 09:44:27
>>125 マンション検討中さん
マンション検討版なので、徒歩圏内の住環境を重視する方が多く、新船橋から30分の駅距離の話されてもどこの話しているのか困惑しますよね。通常のマンションの検討者の視点とズレています。
そもそもココス夏見台店周辺の最寄り駅は、塚田駅ですし…
No.131  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-31 12:07:05
>>130 マンコミュファンさん
おっしゃるとおりです。
しかも、わかるよね!みたいな書き込みは大ズレです。短文投稿ではなく、分かるように記載することが必要です。しかも、最寄り駅でもないのだから、より丁寧な説明が必要ですが、丁寧の真逆ですので投稿することの理解ができていませんので、小中学生かそれに準ずる方の書き込みだと思います。ですので、今後の成長に期待したいと思います。
No.132  
by 匿名さん 2024-01-31 17:24:02
>>130
ここ、マンション検討板なの?
よそあたってくれよ。

>>131
現地歩いたことないだろ?
No.133  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-31 18:43:01
>>132 匿名さん
ここがマンション検討板だろ。

No.134  
by 匿名さん 2024-01-31 19:49:54
>>133
新船橋駅前マンション、営業に選んでもらえなかったのは分かったからとにかく落ち着いてください。マンションなんてまだカゲもカタチもありません。

スレ主様ご挨拶です↓

新船橋駅前 イオンモール裏の巨大敷地が動き出すようです。どんな再開発が行われるのか情報お持ちのかたなど活発な意見交換し再開発に影響を与えていきましょう。


No.135  
by 匿名さん 2024-01-31 19:54:10
閑話休題。

塚田駅は徒歩圏。
塚田駅西側イートインショップで腹ごしらえ後、長津川親水公園の観桜のウォーキングシーズンが今年もやってまいります。逆コースもあり。
No.136  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-31 22:38:37
>>135 匿名さん
ココスまでウォーキングw

No.137  
by 匿名さん 2024-02-01 04:42:41
ココスは新駅では?
No.138  
by 通りがかりさん 2024-02-04 09:44:00
>>18 名無しさん
コナズ珈琲はケーヨーD2の駐車場ですよ。柵に建築票が貼ってあり、施主がトリドールホールディングスと書いてあったから間違いない。
No.139  
by 匿名さん 2024-02-04 11:52:08
塚田のフォルテにサイゼリヤと同じ発想だろうね。
買い物ついでに助かるね。
No.140  
by 匿名さん 2024-02-28 05:40:34
これから市場にご飯食べに行きます。
No.141  
by マンション検討中さん 2024-02-28 23:21:21
デーツーにできる予定のコナズ珈琲、工事が進んでいませんね。当初は2月オープンだったのですが…
No.142  
by ご近所さん 2024-03-06 11:07:03
>>141 マンション検討中さん
そうなんですね。コナズ珈琲楽しみ。早く完成しないかな。
No.143  
by 周辺住民さん 2024-03-06 20:23:51
コナズは5月オープンに延期との話もあります
No.144  
by 匿名さん 2024-03-07 04:46:43
明日は寒そうなので湯楽の里に行きます。
No.145  
by マンコミュファンさん 2024-03-08 01:11:15
駅前にできた日高屋は結構繁盛していますね。
チゲ味噌ラーメンはなかなか旨いですね!
No.146  
by 匿名さん 2024-03-09 19:36:58
イオンモールのKEYUCA閉店で残念です…
No.147  
by 匿名さん 2024-03-12 07:03:44
もしかしてマンションと病院になりますかね??
No.148  
by 名無しさん 2024-03-12 08:04:47
中央病院移転ですか!!どのあたりが病院になるのか気になりますね。
No.149  
by マンション検討中さん 2024-03-12 08:38:19
おお!船橋中央病院とマンションで確定ですか!2028年かあ…結構遠いですねえ。
No.150  
by マンコミュファンさん 2024-03-12 12:14:14
商業施設じゃなくて病院ですかぁ。
ちょっと残念。まぁ、イオンモールあって大型医療施設が3つもあれば、街としては人気不動でしょうし、医療施設は就業者も多いので、悪くないかもしれませんね。
No.151  
by 通りがかりさん 2024-03-12 19:25:10
船橋中央病院ですか。

従業員数も病床数も外来患者数も多いので、千数百規模のマンションと一緒に作って、今の新船橋駅でまともに人を捌けますかね?
かといってあのへんで車移動は今でさえきついですし。

食事する場所も全然足りなくなりそうです。

横の海神中学校も建て替え(敷地の南側へ移転)ですし、5-10年で今と全然違う街並みになりそうですね。

船橋市のお手なみ拝見といったとこですね。
No.152  
by マンコミュファンさん 2024-03-12 21:28:30
新船橋駅の大規模物件は、バブル以降の一挙販売戸数で首都圏1位と2位のマンションがでた、割安超人気エリアでしたが、今回の価格や街の作りがどうなるか、お手並み拝見ですね。
時期的にも船橋市場とバッティングしそうで、あちらの方が高そうな立地だから、今回も価格は控えめにくるかもしれませんね。
No.153  
by 匿名さん 2024-03-13 09:06:34
>>151 通りがかりさん

海神中学校の建て替えの情報ってどこで確認できますか?
新しくなったら嬉しいです
No.154  
by 通りがかりさん 2024-03-13 11:14:13
>>153

こちらが情報です。

https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jouhoukoukai/002/p112233_d/fil...

14ページ目にあります。

その他周辺情報

船橋中央病院
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=34546

東海神駅地下歩道
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=32778
No.155  
by 匿名さん 2024-03-14 04:50:52
ここは塚田南小学校、行田中学校区だぞ笑
なに期待してるんだ?
No.156  
by 匿名さん 2024-03-14 05:36:34
誤 塚田南
正 行田東

No.157  
by 匿名さん 2024-03-14 18:16:30
>>150
マンション千数百なら新船橋駅前プラウドと同規模だね。プラウド船橋山手(全五街区)ってトコでしょうか。
道路はどうなりますかね。大規模再開発だと周辺既開発地域とは公道を敷いて境界にするでしょうか。そうだとすると、海神中を背にして、イオンモール船橋からぐるーっと北側マンション群あたりを通ってセブンイレブン南側あたりに抜ける公道を敷くでしょうか。セブンイレブンあたりから飛ノ台博物館まで南下する既設の公道には歩道を拡張してほしいですね。新船橋駅への利便性を考えると、マンションはイオンモール船橋と新設公道を挟んですぐの位置に建て、病院はその西側でしょうか?救急車の入口は海神中側になりますでしょうか。
楽しみですね。
No.158  
by 匿名さん 2024-03-14 18:21:54
>>151
東海神駅利用者が徒歩通勤することを見込んで、東海神駅からバウム裏あたりを通る飲食店街が再興されるといいですね。
No.159  
by 匿名さん 2024-03-14 18:25:55
>>151 
あと、イオンモール船橋の平置き駐車場を立体化して、空いたスペースに飲食店モール建ててもいいですね。映画館はオワコン。
No.160  
by マンコミュファンさん 2024-03-15 11:45:02
さすがに渋滞を増長させてはいけないので、
イオンモールとの間からケイヨーデイツー迄の道が出来るかと思います。
No.161  
by ご近所さん 2024-03-15 13:06:22
本地北側はルネアクシアムとケーヨーデイツー建物が鎮座しており、その間も道路とするほどの幅員がないため、残念ながら南北に貫通する道路は難しいでしょう。
No.162  
by 周辺住民さん 2024-03-15 15:06:22
イオン利用者にとっては、南北道路は無理でもイオン駐車から新しい道路を繋げて、今の海神中の押しボタンの信号付近に交差点を作って、右左折出来るだけでも相当便利になると思います。
No.163  
by 匿名さん 2024-03-16 07:58:00
>>162
なるほど。その場合、この際、海神中前道路側のイオン入口(現在入口ひとつ、出口ふたつ)を海神中前交差点から入る形で移設する方法も考えられますね。
その場合のイオン入口は、現在の立体のなだらかな坂道の入口付近になるでしょうか。
No.164  
by 匿名さん 2024-03-16 11:59:03
>>161
道路はつくるものです。その鎮座している境界に沿って道路を敷けば、南北貫通は難しくてもデーツーの入口をつくれますね。
No.165  
by マンション検討中さん 2024-03-16 13:19:09
>>26 >>27 あたりで書いたように輸送・交通事情が最大の問題になりそうですね
何らかのテコ入れを期待したい

それにしてもデカい病院ふたつをこんな近くに置くのはどうなんだ?
No.166  
by 匿名さん 2024-03-16 13:51:57
たしかに。
船橋総合病院は、いずれつぶれるなら高齢者施設に転用してほしい。
No.167  
by マンコミュファンさん 2024-03-16 17:10:51
規模もブランドも中途半端な病院を2つ作り潰しあうよりも、合体して、規模も見た目も充実した大病院を一つ作って欲しいものです。
No.168  
by 通りがかりさん 2024-03-17 07:01:32
>>167マンコミュファンさん
規模も見た目も充実している大病院が患者にとって良い病院とは限らない。相互補完的なのがよろしいかと。
No.169  
by 匿名さん 2024-03-20 13:13:37
いま、牛星でランチしてきた。
混んでた。
サガリも意外とウマいね。
No.170  
by 匿名さん 2024-03-26 05:57:39
これから市場へ出かけます。
もう、抜けられません。

そういえば、JR住宅の跡地、広大だね。
No.171  
by eマンションさん 2024-03-26 20:19:29
今週末辺りは、親水公園の桜が咲く頃ですね。
お花見日和になるといいな。
No.172  
by eマンションさん 2024-03-26 20:57:23
検索すると、3月15日付けで、1000戸超のマンションみたいな記事がでてますが、会員じゃないと見れないですね。
No.173  
by 匿名さん 2024-03-27 04:50:58
たいした情報じゃないから登録しなくてよいですよ。
No.174  
by 匿名さん 2024-04-07 22:01:17
長津川、サクラきれいだったな。
今週中ごろまでいけそうだな。
ここからも散歩コースだから歩いてみて。
No.175  
by 名無しさん 2024-04-18 18:09:44
マックスバリュのダイソーが5/6で閉店のようですね。
結構使い勝手が良かったので閉店はすごく残念。
次がどうなるのか気になるところ。
No.176  
by 匿名さん 2024-04-19 04:38:22
ガラガラだったもんね
No.177  
by 通りがかりさん 2024-04-19 18:00:33
共産党がこの土地の用途に口を出してきたようです。

https://www.facebook.com/100003722280437/posts/pfbid02Y5xrBYiWLnLXxax2...

なかなか荒れた開発になりそうです。
No.178  
by 通りがかりさん 2024-04-19 18:54:12
>>177 通りがかりさん
情報ありがとうございます。
拝見しましたが、全く荒れてないですね。
これだけの大規模ですから、これくらいの要望は普通ですし、要望はもっとたくさんでてるはずです。

道や歩道の拡幅、公園やミニシアター大賛成ですね。
マンションと病院建てて終わりにならないように、議員さんや市側はしっかり頑張ってもらいたいです。

No.179  
by 通りがかりさん 2024-04-19 19:29:07
車道はやっぱ無理ですかねえ。

d2入口から海神中学をつなぐ道路を作ってくれたら嬉しいのですが。
No.180  
by 匿名さん 2024-04-20 07:45:43
やろうと思えばできますよ。
No.181  
by 匿名さん 2024-04-29 12:18:14
あたま、ららぽに来てます。
月曜なので道路すいてます。
船橋は青襟さんが多いみたいです。
No.182  
by 匿名さん 2024-04-29 12:18:32
あたま→いま
No.183  
by 通りすがり 2024-05-07 21:25:08
マックスバリュのダイソーが閉店して、店内が白い壁で覆われてて圧迫感がすごい。
No.184  
by 匿名さん 2024-05-08 19:51:34
コナズ珈琲の工事全然進まないね
No.185  
by 匿名さん 2024-05-09 04:42:38
客来なずと見たのかも?
No.186  
by 匿名さん 2024-05-09 05:55:06
>>183
焼き鳥屋とたいやき屋が復活したりして笑
No.187  
by 検討板ユーザーさん 2024-05-09 20:45:16
>>186 匿名さん
これから大規模開発始まって、道路拡張など影響があるかもしれないから、さすがに躊躇してるんだと思う。市場近くにもハワイアンのレストランできたばかりだしね!

No.188  
by 匿名さん 2024-05-09 22:49:22
>>187
どちらの話をされてますか?
No.189  
by マンション検討中さん 2024-05-10 08:35:16
>>188 匿名さん
日本建鐵跡地
No.190  
by 匿名さん 2024-05-11 05:11:20
>>189
183さんはマックスバリュの話をされてますが。
No.191  
by 匿名さん 2024-05-11 12:31:57
そういえば、マックスバリュの最初の頃、エスカレーター下にたい焼き屋さんあったよね。
買取のお店やおかしのまちおか、Yahooモバイル?とかもあったよね。懐かしい
No.192  
by 匿名さん 2024-05-11 13:27:39
コナズ珈琲やっと基礎工事始まったみたいですね、オープンは7月頃ですかね?
No.193  
by マンコミュファンさん 2024-05-11 15:00:35
>>190 匿名さん
あっ、なるほどです。確かに焼き鳥やありましたね!
さすがに、一度撤退した店舗は多大な損失を被っているので、出店はないでしょう。
No.194  
by 匿名さん 2024-05-14 05:32:26
新船橋駅から船橋駅に向かうひと駅をどうしても座りたい初老のおじさんがいて、並んでる列の後ろから割り込みます。
No.195  
by 匿名さん 2024-05-14 05:33:11
>>187
分かったか?
No.196  
by 匿名さん 2024-05-17 05:53:12
コナズ珈琲、7月中旬オープンの方向ですね。
No.197  
by 名無しさん 2024-05-20 15:16:30
>>195 匿名さん

絡み口調乙。とくに触れることでもないしわかるだろ。
No.199  
by 管理担当 2024-05-20 17:24:04
[No.198と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

No.200  
by 匿名さん 2024-05-20 22:15:41
イオンタウンのダイソー跡、7月中旬キャンドゥオープン予定みたいですね。
ネットで求人が出てました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる