大阪の新築分譲マンション掲示板「マンションは将来価値で選ぶ!?大阪で期待の立地はココだ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. マンションは将来価値で選ぶ!?大阪で期待の立地はココだ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-09 13:35:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

住宅情報マンションズで新線・新駅・大規模開発による将来価値についての
コラムがのってました。
内容は特に真新しい物ではなかったのですが、興味深く読みました。
・新線効果で蒲生4の価値が1.3倍?
・大規模開発で高槻駅前の価値が1.4.倍?
などと記載されています。
将来性のある場所を早めに割安でGETしたい!ってことで
これから注目の新エリアは一体どこなのでしょうか。
それとも熟成した既存エリアの方が良いのでしょうか。

[スレ作成日時]2008-05-20 11:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは将来価値で選ぶ!?大阪で期待の立地はココだ

243: 匿名さん 
[2010-07-05 00:30:45]
今の40台のパパなら周りの友達の何人かはタバコ吸ってた世代ですよね(笑)
244: 匿名 
[2010-07-05 03:47:56]
236
同じ中学生を見た(←移動するから)のではないですか?

それにしても、『期待の立地』を語るスレなのに、到底期待出来ない!内容の書き込みばかりですね。
スレ題が難し過ぎて、語れる人間がいないのでしょうね。残念。
245: 匿名さん 
[2010-07-05 21:34:36]
CT天満に住む?立地と価格のバランスはとれている。
246: 周辺住民さん 
[2010-07-06 13:52:32]
阪急三国とかどうです?
247: 匿名 
[2010-07-06 14:01:55]
>246
駅徒歩圏内で区画整理が行われていますね。
駅前も区画整理で高層マンションもできていますから、こちらも期待できるかと。
248: 匿名さん 
[2010-07-06 19:43:50]
西区。結構人気有るよ。賃貸だけど。
249: 匿名 
[2010-07-06 19:58:29]
西区公園多いしビジネス街と住宅が混在してていいですよね。
なにわ筋線が出来れば間違いなく値上がりするよ。
250: 匿名 
[2010-07-06 21:01:01]
>246アイコの地元。
駅はボロくて駅西側は何にもなく、東側は住宅が密集しています。
251: 匿名 
[2010-07-06 21:06:13]
今後タワーが2棟続く天六周辺はホットだ。
大川周辺も静かだし、シテイタワー周辺も下町でいい。
252: 匿名 
[2010-07-06 21:20:56]
>250
いつの話しだよw
253: 匿名さん 
[2010-07-06 21:44:06]
>252駅の近くに住んでたが。
254: 匿名 
[2010-07-06 22:13:55]
253
だから…いつの話し?
255: 匿名さん 
[2010-07-06 22:17:55]
阪神淡路の後に来たから、10年以上前かな?
今は変わってるのかな?
256: 匿名 
[2010-07-06 22:33:10]
255
ぜひ行ってみたほうがいいよ。 腰抜かすかも…
257: 匿名さん 
[2010-07-07 20:51:56]
ザ・千里タワーは、ある意味期待できる。デベが根を上げて安売り!どうせ倒れることないから。買い得。
258: 匿名 
[2010-07-08 13:06:21]
買って感想きかせて。
259: 257 
[2010-07-08 20:54:17]
ごめん。俺には買う勇気がない。金もない。今住んでる場所が気に入っている。
260: 匿名 
[2010-07-09 21:23:29]
タワーは管理費高いからやだな
261: 匿名 
[2010-07-09 21:23:31]
タワーは管理費高いからやだな
262: 匿名さん 
[2010-07-09 21:31:53]
連呼ですか?
263: 匿名さん 
[2010-07-10 00:11:56]
タワーを第一候補に見て、見栄がはれるなぁと思ったけど、見てるうちにやっぱり維持費が・・・。
あきらめたそのぶん、生まれてくるの子どもに投資したいと思いました。
264: 匿名さん 
[2010-07-10 14:40:23]
>生まれてくるの子どもに投資したい
 将来、大きな親孝行してくれる(リターン)といいですね。
265: 匿名さん 
[2010-07-11 13:13:08]
摂津市駅前は今よりは良くならんか?
266: 匿名さん 
[2010-07-11 13:35:21]
>265
あそこは発展の見込みも無いし、新駅でありながら既に街が廃れてるよ。
267: 匿名さん 
[2010-07-11 14:29:58]
ていうか街がないので一からつくったら綺麗になるのでは?
268: 匿名さん 
[2010-07-11 16:57:12]
将来性は保証できんけど、これ以上悪くもならんやろ。知らんけど。
269: 匿名さん 
[2010-07-11 17:30:11]
なんでまたあんな中途半端な位置に駅を作ったんだろうね?
270: 匿名さん 
[2010-07-11 20:02:11]
摂津市の罠じゃないの?
271: 匿名さん 
[2010-07-11 21:48:55]
駅ができてから周りが開けてくのが普通の順番でしょ?
272: 匿名さん 
[2010-07-11 21:51:58]
結局採算合わない事業をさせられた三井がババを引いたよね。
273: 匿名さん 
[2010-07-12 21:23:12]
阪急も、運賃収入と駅の維持費、どっちが上?
274: 匿名さん 
[2010-07-16 22:19:37]
知らんけど。
275: 匿名さん 
[2010-07-17 21:11:00]
>結局採算合わない事業をさせられた三井がババを引いたよね。
摂津市の一人勝ち?
276: 匿名さん 
[2010-07-28 22:12:18]
メガシティはこれ以上安くならんだろう。あとは少し上がるような・・・。売れ残るから無理かな?
277: 匿名 
[2010-07-28 22:19:05]
↑摂津もたいがいだけど八尾はないわ。
278: 匿名さん 
[2010-07-29 21:11:05]
大自然の街、彩都!
279: 匿名さん 
[2010-07-29 21:23:28]
メガシティは穴場。
八尾という名前だけで避ける人が多いけど、駅直結で市内へのアクセスはかなり良い。
建物自体のスペックも上レベル。
それでいて市内では考えられない低価格。
280: 匿名さん 
[2010-07-29 22:07:13]
↑避ける人が多いのでいいです。
281: 匿名さん 
[2010-07-29 22:26:41]
弁天町もそうやって買われていましたが
今やオークプリオタワーは半額以下になってますね
どんなに我慢しても、嫌なところは嫌なんですよ
八尾久宝寺なんかに住むくらいなら、中古の築30年でもいいから
環境の良いところに住みたいとと思います
282: 匿名さん 
[2010-07-30 06:40:51]
環境のいいところってどういう所?
まさか都心のど真ん中?
283: 匿名さん 
[2010-07-30 08:25:26]
>>280
だから穴場なんじゃない。
284: 匿名さん 
[2010-07-30 20:53:28]
↑真ん中は吹き抜けの穴場だわな。
285: 匿名さん 
[2010-08-02 20:45:36]
誰かCT西梅田を買ってあげてください。
286: 匿名 
[2010-08-02 22:06:44]
今なら天満もいかが?
287: 匿名さん 
[2010-08-03 20:09:14]
CTシリーズまとめ買いする猛者!求む!
288: 匿名 
[2010-08-04 17:57:56]
価値あるCTは堀江だけ
289: 匿名 
[2010-08-04 19:52:01]
堀江の時代は終わりました。
290: 匿名さん 
[2010-08-04 21:22:40]
後は、天満に任せた。
291: 匿名 
[2010-08-04 22:39:19]
奈良に長年住んでます。ローンも終わり、蓄えも増えたので、一昨年中崎町タワーを買い、2ヶ所に住んでいます。光熱費は倍近くなりましたが、気分により使い分け出来て快適です。一カ所にこだわらず、安い物件でいいので、極端に環境の異なる場所に二軒持つことをお勧めします。
292: 匿名さん 
[2010-08-05 07:00:33]
↑1軒は愛人付き?
293: 匿名さん 
[2010-08-06 22:28:09]
私も3軒目検討中です
東京の中古マンションと梅田のタワーですが、今はミナミか神戸か京都で検討中です。
検討中のもの含めどれも狭い部屋ですが気分的な広さ優先で考えてます。
賃貸に出すつもりはありません。
住まいの検討が楽しいんです。
294: 匿名 
[2010-08-07 09:58:17]
神戸のタワーはどれも売れなくてものすごい値下げしたり悲惨だけど。
295: 匿名さん 
[2010-08-07 11:57:45]
>293
スレ違いだけど、御影のタワーいかが?京都の六地蔵(こっちは完売したかな?)。
296: 匿名 
[2010-10-25 00:10:56]
高槻はどうですか?
297: 購入経験者さん 
[2010-11-06 23:58:05]
良いと思います。
298: 匿名はん 
[2010-11-07 02:01:31]
千里ニュータウンをはずして吹田のブランシェラを検討中ですがどうでしょう?
299: 匿名さん 
[2010-11-07 10:57:47]
大局的には、こんな流れになる。

①情報通信技術の発達&東京への店舗集約により、アクセスのいい場所での事務所・店舗の需要が減る。
(例:金融・証券・書籍・物品販売などのネットのシェアが増加)

②北区・中央区・天王寺区などのオフィス賃料の下落(今は1990年代の1/3~1/4である。)

②オフィスビル建設予定の土地、あるいは建替案件がマンションなどの住居用に変更

③住居は増えても仕事がなく、雇用に見合うだけの需要しかない。

④住居としての賃料、分譲価格の下落

⑤大阪の人口の減少

300: いつか買いたいさん 
[2010-11-08 08:06:41]
北摂の、豊中、茨木、箕面とかでしょ。

豊中は、上野とか新千里とか東豊中など、北部限定だけど。
301: 匿名さん 
[2010-11-08 15:10:02]
298さん、駅から遠すぎ。
302: 匿名さん 
[2010-11-10 10:45:54]
梅田しかないっしょ。
梅田から離れていくにつれてゴミ屑のような街ばかりだよ。大阪はね。
303: 匿名さん 
[2010-11-19 01:25:10]
299の大局的な流れが正しいな。

本町のオフィス賃料で坪1.8万が、相見積りで坪1万まで下がったよ。

うれしい反面、ホントはいくらまで下げられたのかが気になった。坪6千とかでもいけたかも・・・。

まだまだ下降トレンドなんだろうな。はっきり言って事務所の空室多すぎ。
304: 匿名 
[2010-11-19 03:20:24]
茨木はどうでしょうか?
駅徒歩5分のサッポロビール跡地には立命館のキャンパスが出来るそうです。
地価が上がる反面、治安も悪くなりそう
305: 匿名さん 
[2010-11-19 08:45:55]
なるほど。
就職氷河期になるわけだ。
今の日本人の新卒は使えないわ、オヤジは給料泥棒みたいや奴が多いわで、企業も嫌気が差したんだろう。

新卒草食系 ⇒今回はご縁がありませんでしたが、貴殿の今後のご活躍をお祈り申し上げます。
中年給与泥 ⇒リストラ。

まともな国際感覚を持っている実直な中国人のほうが、よほど役に立つ。言葉や中国でのビジネスの段取りも知っている。
306: 匿名さん 
[2010-11-19 11:02:57]
じぁあ、あなた、中国へ移住しなさい。
307: 匿名さん 
[2010-11-19 11:32:49]
>>305
よく多種多様な中国人をで一言でまとめられるねw
中国を知ったかぶってるが、中国人の現実を知っているのかい?
政治(共産党)の事を言うならともかく、人材をを一括りにするとは。
お前、皆から頭悪いって思われてるよ
308: 匿名さん 
[2010-11-19 11:44:45]
でも、なんで中国のマンション買いなよ。でもあの上海の高層マンション、良くあそこまで火の手が上がるよね?何故?各階満遍なく燃えたの?煙に巻かれて亡くなるのは理解できるけど。死体の損傷が激しいって?理解ができない。
309: 匿名さん 
[2010-11-19 13:07:52]
勤勉な中国人は効率よくこき使って、腑抜けた日本人は切り捨てるだけ。
日本の市場が縮小しているのは現実。もちろん結果を出せる優秀な日本人は大歓迎。
310: 匿名さん 
[2010-11-19 13:53:41]
勤勉な中国人(爆)
何も知らない、知ったか野郎(恥) 
311: 匿名さん 
[2010-11-19 19:26:28]
まぁまぁ
中国人にも腑抜けた奴もいれば、勤勉な奴もいる。
日本人にも勤勉な奴もいれば、腑抜けた奴もいる。
いずれにしろ、箸にも棒にも引っかからないような人材は会社にとっては百害あって一利なし。
312: 匿名さん 
[2010-11-19 20:04:22]
中国はすべての土地は共産党の所有地で、中国人は共産党から土地を期限付きで借りるしかない。
だから日本の土地を所有しようとしている。共産党もいつまで経っても、国民に自由を与えないから
そのうち、また流血の革命が起きる。

と、中国のお話はここまで。

将来価値あるのはJR岸辺駅北側の空き地だな。とにかく安い!
313: 匿名さん 
[2010-11-19 21:03:15]
安心しな。
不動産はどこもさらに安くなるから。
314: 匿名さん 
[2010-11-19 21:22:10]
日本は土地制度がしっかりしているからな。
反面、弱小地権者がうるさくて大規模な都市計画が進まない。
315: 匿名さん 
[2010-11-19 22:42:30]
間口の狭い古ぼけた居宅か店舗かわからんような建物はなんとかならんのかいな?
開かずのシャッターの割には、駅前、大通り沿いの角地に居座っている。
地場の不動産屋の仕事に、そういう物件を整理するツールを与えてあげたら?
316: 匿名さん 
[2010-11-22 23:17:11]
大阪の北の方にはわかりにくいかもですが再開発中の阿倍野周辺ですよ。

JR天王寺から奈良にも行けるし、岸和田にもいけるし。

今マンション建設ラッシュだし。

317: 匿名さん 
[2010-11-23 00:06:21]
阿倍野の問題点(もちろんいい所もあるよ。)
・いまさら大阪に300mのオフィス、ホテルが必要あんの?
・再開発で何が入る?⇒人が入る⇒飲食店と病院はOK.大企業は地場企業だけ。
・岸和田に近い?(過疎化が進む南部の都市を持ち出してきた理由も不明)
・周辺地域:新今宮、動物園前、天王寺公園あの辺りの事情をよく知っている人なら、そういう環境が好きな人がおのずと集まってくるだろう。普通に考えて子育て層よりはビジネスマン向け。
318: 匿名さん 
[2010-11-23 08:18:09]
>314
その通り。競売物件を見てもわかる。
あんなん中国なら「折」マークをペンキで書いて、速攻で取り壊す。
開発が早いわけだ。社会主義市場経済がうらやましいよ。

土地の永久所有権?!固定資産税払ってんだぞ。
ましてや弱小地権者の土地なんぞなんら価値を生み出さない。
319: 匿名 
[2010-11-23 11:22:10]
あの…奈良や岸和田にそんなに用事がないんですけど…
320: 匿名さん 
[2010-11-25 19:12:58]
千里中央のクラッシュタワー!
321: 匿名さん 
[2010-11-25 19:55:30]
岸和田に直結なら最高だな
322: 匿名さん 
[2010-11-25 21:02:45]
今年9月に開設された『東京新卒応援ハローワーク』には未内定の大学4年生や未就職新卒が連日詰め掛けている。
もともとハローワークになじみ薄い学生を呼び込む役割をになっているのはジョブサポーターたちだ。
大阪ではどうだ?
若者の働き口はあるか?
323: 匿名 
[2010-11-25 22:43:54]
千里って人気あんの?曇りの日が多い、山奥ってイメージなんですが。
324: 匿名さん 
[2010-11-25 23:24:21]
千里の近くの茨木市サッポロビール大阪工場跡地に大学が来るみたいですが、周辺地価は上がるのかな。
ちなみに阪神間ですが、伊丹市の雪印関西チーズ工場閉鎖、尼崎市の森永製菓塚口工場閉鎖、西宮市のアサヒビール西宮工場閉鎖で、跡地利用の仕方によっては地価が上がるのかな。
325: 匿名さん 
[2010-11-26 01:42:40]
矢継ぎ早に打たれる未就職新卒向けのなりふり構わぬ大奮発!!!
自助努力は要らなくなった。もらえるものはもらっとけ。俺達の税金だ。
326: 匿名さん 
[2010-11-26 14:45:12]
生活保護の現物給付の拡充を!!!
庶民は弱りきっている!!!
行政は何をやっているのだ?
327: 匿名 
[2010-11-26 15:20:46]
働け、乞食
328: 匿名さん 
[2010-11-26 15:56:33]
324さん、多少あがります。西宮球場⇒西宮ガーデンズになって、人気になりました。駅前にできると影響は大きいでしょうね
329: 匿名さん 
[2010-11-26 21:39:52]
西宮と尼崎の間に田舎が存在する。
330: 匿名 
[2010-11-26 22:02:43]
西宮北口周辺はガーデンズ出来る前からそこそこ人気だったよーな…
331: 匿名 
[2010-11-27 00:28:10]
西北はここ数年で凄まじい変貌ぶりですよね。
久しぶり行ってびっくりしました。
昔は駅南側なんてごちゃごちゃしてたんだけどな。
我が駅前も再開発してほしいな~
茨木なんて阪急もJRも駅周辺は昭和40年代から進歩してない
万博で時が止まってるまま…
332: 匿名さん 
[2010-11-27 01:50:58]
地価下落歯止め?
賢明な諸君、毎回同じポジ記事に踊らされるんじゃあない。
333: 匿名さん 
[2010-11-27 12:41:27]
株で言うと、押し目買いの段階でしょう。
334: 匿名さん 
[2010-11-27 19:15:52]
大阪で将来、価値の出る立地は・・・どこ?どこも現状維持でしょ!大阪は・・・。知らんけど。
335: 匿名 
[2010-11-27 20:38:54]
新大阪近辺はどないですかね?
336: 匿名さん 
[2010-11-27 20:51:01]
いいんじゃない?
ワンルームマンションとビジネスホテルの激戦地区だけど。
337: 匿名さん 
[2010-11-27 23:08:52]
空室も多いね。
338: 匿名さん 
[2010-11-28 05:18:37]
入居者募集中!
339: 匿名さん 
[2010-11-28 07:20:46]
売却物件募集中。
340: 匿名さん 
[2010-11-28 10:22:21]
こまい物件は一杯売りに出てるよ。
みんな古くなったクズ物件だけど。
341: 匿名さん 
[2010-11-28 11:53:22]
阿波座の近くは嫌だねぇ~。
領事館があるから、街宣活動マジうるせーよ。
その気勢で中国本土に行ってみろよ。
342: 近所をよく知る人 
[2010-11-28 12:50:37]
>341
奴らは在日コリアンだから無理。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる