エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリス島本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. 島本町
  6. ウエリス島本ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-25 20:05:41
 削除依頼 投稿する

ウエリス島本についての情報を希望しています。
公式URL:https://wellith.jp/shimamoto296/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155057

所在地:大阪府三島郡島本町青葉三丁目150番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「島本」駅徒歩7分、
   阪急京都線「上牧」駅徒歩9分
   阪急京都線「水無瀬」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.80平米~90.85平米
事業主(売主):エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
事業主(売主)・販売提携(代理):東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
事業主(売主):TC神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

総戸数:296戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
地域・地区:法第22条区域・第2種高度地区
地目:宅地

駐車場:265台(平面式駐車場113台・機械式駐車場152台)
    別途来客用1台、サービス用1台
自転車置場:592台(内12台は専用駐輪場)
バイク置場:11台
ミニバイク置場:52台

建物完成:2025年5月上旬予定
お引渡し:2025年7月中旬予定
販売予定時期:2024年3月下旬

バルコニー面積:10.40平米~32.30平米
サービススペース面積:9.60平米
テラス面積:10.40平米~31.36平米
ルーフバルコニー面積:33.12平米~43.12平米
アルコーブ面積:1.90平米~10.99平米
建ぺい率:30.95%(法定建ぺい率60%)
容積率:199.80%(法定容積率200%)
敷地面積:11,106.42平米(建築確認申請面積)
建築面積:3,437.06平米(建築確認申請面積)
延床面積:23,770.92平米(建築確認申請面積)
容積対象面積:22,190.15平米(建築確認申請面積)

With Nature Days
自然と街と人が、未来でつながる。

新緑に和らぐ、花に潤う。
せせらぎに安らぐ、生命の息吹に癒される。
季節に彩られる街には、享受する日常がある。
島本の自然に抱かれながら、大切なひとと暮らす贅沢な日々。
かけがえのない毎日こそが、豊かな未来につながっている。

- JR京都線・阪急京都線2路線利用可能
-「大阪」駅へ23分「京都」駅へ18分
- 総296邸 生活を豊かにする多彩な共用施設
- 戸建て中心の閑静な住宅街 開放感のある眺望を享受

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-13 21:25:57

現在の物件
所在地:大阪府三島郡島本町青葉三丁目150番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 島本駅 徒歩7分
価格:3,980万円~7,490万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:68.14m2~90.85m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 296戸

ウエリス島本ってどうですか?

62: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 22:13:17]
>>59 マンション検討中さん

私も同じこと思いました。
今は通れるようになってないようなのでたまっているように見受けられましたが。
コンクリートで囲われてて浅いプールみたいでした。
完成したらフラットになると信じたいです。
63: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 23:00:34]
10年位前は島本の新築マンションっていくら位だったんですかね。。
64: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 00:18:16]
>>44 マンション購入予定者さん
実際に歩いてみたのですがこの通りでとても参考になります。
線路下を抜ける方法が車のストレス無く綺麗な歩道で駅まで行けます。

ジオは駅距離とハグムタウンなど開発エリアが魅力ですが、この数分の差で500万円以上の価格差と考えると上乗せして高槻市も候補になるかなと考えています。

まだ悩み中ですがバランス見るとウエリスにしようかと思います。アトリエキッチンも良さそうです。縦型リビングに比べるとやや費用が上がりますが。。
マンションだと線路が近くてもJRの音はそんなに気にならないかなと思っています。
65: マンション購入者さん 
[2024-05-20 11:09:14]
>>64 検討板ユーザーさん

私も同意見でウエリスに決めました^^

アトリエキッチンおしゃれだし、
便利そうですよね!ジオにはない間取りですし。
わたしは今住んでる家がアトリエキッチンに似た形です。
背が低いので吊り戸棚が使いにくいことと、
横並びダイニングだとキッチンまでまわりこむ形になりやや動線が悪いこと、
小さい子供がいるためリビング横の個室がキッチンからほぼ見えないこと、値段も含め諦めました。

JRの音は線路に近い部屋じゃなかったら
大丈夫じゃないかなあと思います。
5分に一回くらい電車は通るし貨物より特急列車の音が大きかったです。
住んでみないとわからないですが(>人<;)

66: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 12:26:05]
>>65 マンション購入者さん

ありがとうございます(^ ^)
アトリエキッチンのご経験参考になります!
通常だとオプション扱いの収納がたくさんなのは嬉しいのですが確かに吊り戸棚は身長問題がありますね。。
モデルルームだとリビング横の個室が潰されているのでその視点も参考になります。
意外と縦型リビング横の部屋の方が繋げて使いやすいかもしれませんね。

内覧に来られていたらしい、近くの別マンションの方も大体の方が電車の音は気にされていないとのことでした。
あとは今後の世帯数に対して町のキャパが耐えうるかも少し懸念点です。ですが若い方が多いみたいで嬉しいですね。

67: マンション検討中さん 
[2024-05-21 13:43:55]
>>66 さん

マンションなどが一気に増えるので気になりますよねm(__)m
私は家族の実家が島本ということが決め手でした。
知り合いがいなくて予算があれば高槻にしてたかもです。お店や病院など便利そうなので。

小学校はウエリスの校区は空きがまあまああるとジオの営業の方が話しておられました。
中学校は人数調整のためか少し離れた大きめの中学校になるそうです。
高校は町内の公立高校がなくなるので、公立だと高槻の高校に進学するようになるようです。
それ以外は今まで合併せずにいたということは今後も大丈夫だろうと考えています。笑
子育てのことを少ししか調べておらず参考にならないかもですがm(_ _)m
キャパはたしかに気になりますが、町民が増えるのは嬉しいですよね^^

68: マンション検討中さん 
[2024-05-25 18:21:44]
電車の音は窓を開けると気になるとは思いますが、きっと住んでしまえば慣れるものでしょうね。
毎週土曜日、線路向かいの小学校で和太鼓の練習をしているようです。
かなり本格的な感じで練習も数時間されているので、小さいお子さんなど19、20時に就寝させたい方は気になるかもしれません。
電車より大きな音に感じました!
小学校は耐震化工事が終わったばかりで、綺麗かつ安全な校舎です。中学校は古いままなので、自分の子が通うタイミングで綺麗になってくれたらなぁと願うばかりです。2キロほどあるので、自転車通学OKなのは有り難いですね。
ウエリス本体ですが、低層階は無償セレクトカラーができないところも出てきているみたいですね。
クロスや扉のカラーを選びたいのであれば、高層階を検討しないといけないようです。
うーん、悩みます・・
69: 匿名さん 
[2024-05-25 19:30:51]
>>68 マンション検討中さん

音に関してはジオの方がやはりT5・T4サッシなどをベースに使っていて悩みます…。寝室側の窓もしっかり音対策してありました。

70: eマンションさん 
[2024-05-25 19:56:47]
>>69 匿名さん

T4・T3ですね
71: マンション購入者さん 
[2024-05-25 20:05:41]
>>68 マンション検討中さん

情報ありがとうございます^^
参考になります。
学校が近いぶん、音は覚悟しないとですねm(._.)m

私は第一期に購入しましたが、購入した時点で4階以下は無料セレクト選べませんでした。棟によっては6階以下でした。有料建築オプションも4階はすぐ締め切られているようでしたよ。思ったより早いんだなあ、と。。

>>69 マンション検討中さん

私も音でかなーり悩みました。
線路沿いに住んだことがなかったのもあり。
現地で何回も聞いて納得した位置を参考にして部屋を選びました。といっても想像でしかないで、どうなんやて感じですけど、自分の耳てきに。笑 ただ、まだ不安はあります涙
島本に行って毎回思うのですが、JR阪急新幹線に囲まれていて、どこかしら電車の音は聞こえてくるんだなぁと。
長く住まれている方や出身の家族は日常見たいです笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる