三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA練馬江古田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 旭丘
  6. BELISTA練馬江古田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:26:32
 削除依頼 投稿する

最近、サブカル系で名前を聞くようになってきた江古田の物件です。
下北のように住みやすい街ではないかと思い、いろいろ情報集めてます。
地元の方がいたら情報よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区旭丘1丁目18番1(地番)
交通:
都営大江戸線 「新江古田」駅 徒歩6分 (A1出口)
西武池袋線 「江古田」駅 徒歩8分 (南口)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.49平米~86.28平米
売主:藤和不動産

施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-03-10 14:34:28

現在の物件
BELISTA練馬江古田
BELISTA(ベリスタ)練馬江古田
 
所在地:東京都練馬区旭丘1丁目18-8(地番)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩6分 (A1出口)
総戸数: 42戸

BELISTA練馬江古田ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2010-09-21 23:39:14]
NO.58で投稿しましたが、営業じゃありませんよ(笑)

契約決めました。
通勤の便の良さと、江古田の町が住みやすいから。
私は大江戸線。主人は西武池袋線。
中間点でどちらも便利でいいです。
今と今後も考えて判断しました。
病院も近いのも安心です。

ここも、契約した方の書き込みが増えて楽しくなりましたね。

82: 契約済みさん 
[2010-09-22 12:40:19]
No.81の方へ。63です。大変失礼致しました(爆)

この物件はやはりマンション自体に惚れたという方より、アクセスの良さ+江古田が好きという理由で買われた方が多そうですね(そりゃあそうか)。
私もそうなので嬉しいです。
きっと休日にご夫婦で食べ物屋さんを開拓していくのも楽しいでしょうね。

千川通りの幅や交通量が程々なのも気に入っていますが、マンションの周りはちょっと寂しいですね。
何か便利なお店が一軒でも増えると良いのですが。
83: 契約済みさん 
[2010-09-22 13:46:00]
最初は周辺に大型スーパーが無いのが少し寂しいなと感じましたが、小さなスーパーや商店、コンビニは徒歩圏内、自転車圏内にたくさんありますし、複数のお店を利用できてそれなりにお買物は便利だと思います。逆にそういう所がこの街の魅力かなと、今は感じています。
また、新江古田駅近くには最近新しくドラッグストアがオープンしましたし、オレンジマートの近くに別のスーパーが出来るという話もあるようですよ。
駅前は賑やかですが、マンション周辺は静かで、バランスが取れた立地だと思います。
今から住むのが楽しみです。
84: 匿名さん 
[2010-09-22 16:32:14]
残りあと6戸みたいですね。
85: 契約済みさん 
[2010-09-22 19:21:50]
SUUMOを見ると、価格を下げた部屋があるようですね。
予想はしていましたが、契約済みの者としてはショックです。
86: 契約済みさん 
[2010-09-22 20:19:30]
下がったの1部屋だけです。たぶん。
同じ間取りの契約者にはショックと思う方もいるかも。
2階分ぐらい違うから…。
87: 契約済みさん 
[2010-09-24 13:35:38]
価格間違っていたみたいですね。直ってました。
よかったですね。
88: 契約済み 
[2010-09-25 00:46:56]
早く完売して欲しいな。自分が買った物件がいつまでも残っているってなんか寂しい…。

今から、お引っ越しが待ち遠しいです。江古田界隈のことはほとんど知りませんが物価も安そうだし、住みやすそうですよね。
他に、間取りに無理がなかったこと、陽当たりが良さそうなこと、都心までのアクセスが良いこと、小高い丘の上にあって浸水領域ではないこと、値段も手頃だったことから決めちゃいました。
なかなかバランスの良い物件かな〜と。

みなさんよろしくお願いしますね!
89: 契約済みさん 
[2010-09-28 21:46:09]
先週江古田に行く用事があったので、マンションを見に行ってみました。10階か11階部分を造り始めているようで、何となく全体の大きさがわかるくらいになってきました。契約済みの皆さんは時々見に行ったりしてますか?

それと、某掲示板にオレンジマートオオクラの近くにスーパーができるという書き込みがあったので、ついでに探してみました。たぶんあれだと思うけど、オオクラの裏の方に来年4月に2階建ての店舗を建設するという標識がありました。あれがスーパーだとすれば、マンションから一番近いスーパーになりそうです。
90: 契約済みさん 
[2010-09-28 22:29:59]
行こう行こうと思いつつ、契約以来江古田には一度も行けていません。情報ありがとうございます!

新しく出来るお店、スーパーだと良いですね。2階建てならば売り場もゆったりしているのでは、と期待しちゃいます。
オオクラやシモザキヤは店内が狭くて動きにくいですからねー。
91: 契約済みさん 
[2010-09-28 23:51:55]
まだ先の話ですが、完成楽しみですね。
書き込みを見ても入居予定の皆さんは気さくな感じの方が多くてホッとしてます。

スーパー情報ですが、近くにお住まいでもう少し詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
ちょっとした買い物に便利なお店が近くにあるとうれしいですよね。
現地を訪れる機会もほとんどないので、掲示板で最新情報が得られるんではないかと頻繁にチェックしてます。


あと6戸ですか...
早期完売を目指して営業さんにも頑張ってもらわなくては。
92: 匿名さん 
[2010-09-29 10:27:41]
あと6戸じゃないみたいです。

「最終期」が2次までだとしたら、あと9戸。かな?
93: 契約済みさん 
[2010-10-03 18:32:50]
今日江古田までお散歩に行ったので、ついでに写真撮ってきました。
7階までできているようですよ。
今日江古田までお散歩に行ったので、ついで...
94: 契約済みさん 
[2010-10-03 19:10:27]
No.92さん、私も昨日見に行ってきました。囲いは10階か11階くらいまでできていて、けっこう目立っています。新江古田駅から細い道を歩いてきましたが、途中からずっと見えていて迷子にならずに行けました。
契約済みや検討中の皆さん、すぐ近くにテイクアウト専用のパスタ屋さんがあるのをご存知ですか?周辺の店をチェックしていますか?私も前から気になっていて、今回思い切って買ってみたら、すごく美味しかったです。
私も、バス停付近から撮った写真を載せときます。
No.92さん、私も昨日見に行ってきまし...
95: 契約済みさん 
[2010-10-03 23:45:11]
気になりながらも頻繁には見に行けないので、皆さんが画像をUPしてくれるとワクワクしてきます。
テイクアウトのパスタも試してみようかな?

現地に行くことがあれば、私も写真撮ってきますね。
96: 契約済みさん 
[2010-10-04 15:17:35]
しばらく見ない間に、すっかり大きくなって…(建物が)。

パスタ屋さん、思わず検索して探しました。
マンションより東長崎側はほとんど通ったことがなく、気が付きませんでした。
美味しそうですね! カラフルでキレイだし。私も是非試してみたいです。
97: 契約済みさん 
[2010-10-07 22:36:06]
今日、ドレスアップオプションのカタログが届きました。いろいろ付けたいものもあるけど、予想通りかなり高いですね。契約済みの皆さんは何か考えているものはありますか?
私はカウンター下の収納とか、キッチンのフッ素加工などを思案中です。
98: 契約済みさん 
[2010-10-07 23:38:01]
我が家にもカタログ届きました!
カウンター下の収納は私も検討中です。今の家にも付いてますが、あるとホントに便利です!!
オプション会を見てしまうと目移りしてしまいそうですが、安くないですからね・・・冷静な判断が必要ですね。 そうは言っても楽しみです!!
99: 匿名 
[2010-10-08 01:29:22]
近所に住んでいるので毎日、お散歩しながら見に行ってます。もう契約してしまったのに悩んでます…
銭湯の煙の臭い!
夜7時位に行った時、どこか火事かな?と思ったくらいです。あと裏手の汚いお店?みたいな建物…
子供が怖がってました。
スーパーは使えないお店ばかりです。
新しいスーパーに期待してます。
100: 契約済みさん 
[2010-10-08 10:26:45]
銭湯の煙に関しては、最初からわかっていたことですから、ある程度は納得した上で決めました。
煙が出ている時間帯は限られているはずですし、風向きによって影響がありそうな時だけ、窓を閉めるなどの対処をすればいいかなと思っています。
都内の下町には、銭湯が残っている所が多く、江古田もそういう場所がらであることは理解しています。それを除けば、付近は静かだし、なんだか平和な雰囲気がただよっていて、私はけっこう好きです。
101: 契約済みさん 
[2010-10-08 12:08:41]
裏の廃屋は大人の私も怖いと思います。
何であんな怖ろしげな雰囲気を醸しているんだろう、と。
でも「なるべく通らないようにしよう」という程度の事です。慣れるかもしれないですし。

銭湯と廃屋は初めからあるの分かってて契約したのだから今さら言ったって仕方ない。
ただ煙と臭いは未体験なのでちょっと心配ではありますけどね。
102: 匿名さん 
[2010-10-08 13:08:10]
うちは、周辺見学時にちょうどモクモク&たき火臭の時間帯に遭遇して断念したクチです。
24時間換気だし、窓締めてもはいってくるのかなという不安もあって。
でも、都心にこんなに近くて、南向きで、手ごろな価格で...と魅力的だったのは確か。やはり、何を重視するかではないかな。


103: 匿名さん 
[2010-10-08 13:19:49]
煙は確かに心配ですね。
壁にある通気口のフィルターがすぐ黒くなると思うので、
マメな掃除は必要になるかもしれませんね。
うっかり放っておくと壁クロスが真っ黒になりますよ!
この時代、風呂のない家はないだろうし、
銭湯(と裏の不気味な店)が廃業になると完璧なんですけどね…。
104: 契約済みさん 
[2010-10-09 00:46:01]
都心の粉塵に比べれば、風呂屋の煙くらい大したことないと考えて決めてしまいました。
高速道路沿い、環八沿いなど、四六時中舞っているのと違い、決まった時間帯だけかな、と。
ただ、出掛けていて洗濯物を入れるのが遅くなったりすると悲劇かも…。
風呂屋は、ないにはこしたことないけど、仕方ないか…みたいな。あとは、住んでから後悔しない程度の煙であることを願います。
せっかく近くにあるので、むしろ利用してみたいです。

隣の廃屋?は、私はあまり気にならないな〜。
誰か住んでいるみたいですし。
105: 契約者 
[2010-10-09 02:40:52]
ここは学生街だし銭湯は仕方ないでしょう。町の人に新築マンションと銭湯どっちが大事か聞いてみたら?みんな銭湯と答えるでしょう。我々は新参なんだから最初からあったものに対してケチをつけるのは控えましょう。どうしても我慢できないなら買わない方がいい。
お互いに謙虚な気持ちを忘れずに生活したいですね。
106: 匿名 
[2010-10-09 08:06:02]
銭湯が廃業になれば完璧だなんて、マンション住民の身勝手さに呆れてしまいます。
107: ご近所 
[2010-10-09 09:56:15]
隣を廃屋だとか古くからある銭湯が嫌だとか、後から来た分際で何様なのかと。かなり引いちゃいますね。
108: 匿名さん 
[2010-10-09 11:58:26]
105の方の意見は全くその通りです。でも

>>107
隣が「廃屋」に見えてしまったことと後から来たくせに云々は関係ないですよ。
客観的に見てそう見えてしまった、勘違いしてしまう程の外観であるってことです。
例えば江古田湯の利用者や近隣の住民の中にだって「あの建物こわいな」「町の景観的にもちょっと…」と
思ってる方だっているかもしれないですよ。
109: 契約済みさん 
[2010-10-10 00:44:51]
手入れの届いていない家が近くにあると、いろいろ不安になりますよね。
マンション購入は、高い買い物だし。

銭湯は、煙が嫌なら買わなければいいだけの話。
買った人は、はじめからわかって購入したのでしょうから、既存の建物&ご近所さんとうまくやっていこうと思ってるのでは?

話は変わって…
ドレスアップオプション、どれも高いけど、いよいよって感じで、考えるだけで楽しいです。
カーテンは、他のお店で購入するよりお得なのかしら?
皆さんは、どうしますか?
110: ご近所さん 
[2010-10-10 00:49:02]
私も周辺で探している地元民です。銭湯の煙より心配しなきゃいけないのは練馬病院の救急車なのでは??
111: 契約済みさん 
[2010-10-10 01:00:50]
なるほど!救急車の音ですか…
新しい論点ですね。
実際どうなのでしょう。

救急病院が近くにあって心強いと、ポジティブに考えていましたが…。
113: 匿名さん 
[2010-10-10 03:49:37]
>112

あなたベリスタ浮間船渡にも同じ事書き込んでましたよね。

迷惑ですからどっか行って下さい。気持ち悪いです。意味分からないです。
114: 匿名さん 
[2010-10-10 03:59:21]
というか、あらゆるスレにコピペしまくってるんですね。
お疲れ様です。
115: 契約済みさん 
[2010-10-10 11:20:07]
銭湯、裏の建物、救急車のサイレン・・・ 気になりますが契約したのに今さら言っても仕方ないですよね。
マンションの方が後から建つんです。周りの環境を自分の目で見て契約したんではないでしょうか?
今現在、警察、消防署の近くに住んでるのでサイレン音気になります。事件事故の時はうるさいです。
でも仕方ないです。そういう環境でも私は納得してこのマンションと契約しました。完璧な場所なんてそうそう無いですよ。 新居の完成楽しみに待ちましょうよ。

>109さん
ドレスアップオプションの件ですが、私は照明の購入を検討してたのですがあるお店で同じメーカーの照明を見たのですがお店の価格の方が全然安かったです・・・ カーテンも検討してましたがちょっと考えようと思ってます。




116: 契約済みさん 
[2010-10-10 13:25:18]
私も115さんの意見に同感です。
契約した後に、マイナス点をとり挙げてあれこれここで議論しても仕方が無いと思います。

117: 契約済みさん 
[2010-10-10 13:50:02]
ドレスアップオプション高いですよね。
私も照明器具は自分で好きなもの探して持込みたいのですが
そうすると内覧会の時にダウンライトが無い所は真っ暗だったらどうしよう
と思ったりもします…。
118: 契約済みさん 
[2010-10-10 18:56:44]
ドレスアップオプション、私は、カウンター下収納、洋室の吊戸棚、換気扇のフィルターを申し込もうと思っています。
カーテンは、オリジナルカーテンというやつが、思っていたより高く無さそうなのでリビングだけ頼もうかと。
でも、やはり照明器具やエアコンは、相当高いので外部で調達しようと思います。
予算があまり無いので、出来るだけ値段は抑えたいですから。
ハウスコーティングは考え中です。やっておいた方が後が楽なんでしょうけど。
119: ご近所さん 
[2010-10-10 22:36:32]
救急車の音なんて気になりませんよ。
それより、自宅近くに病院があるほうが安心じゃないですか?
だんだん年とってお世話になるわけですし・・・^^;
病院が近いことも私の選ぶ条件でしたけど。
120: 購入経験者さん 
[2010-10-11 08:54:00]
>117さん

内覧会の時は、電気のついてない部屋には裸電球とか仮付けしてくれてましたから真っ暗ってことはないと思います。
入居時には取り払われているので、夜入居したら真っ暗かもしれませんが…(^^;。
121: 契約済みさん 
[2010-10-11 14:45:31]
>120さん

そうなんですね! 良かった…。
素朴な疑問に答えて下さってありがとうございます。
入居の時は気をつけます。
122: 契約済みさん 
[2010-10-12 22:22:37]
>115さん

109です。オプションは、他のお店で購入した方がよいか、よく価格をリサーチみないといけませんね。
照明器具の価格も調べてみます!

あとは、カウンター下の収納をどうしようか迷っています。あれば便利なのでしょうけど…。
クロスコーティング、お風呂場の防カビコーティングなど、やりたいことが多くて悩んでしまいます。

123: 購入検討中さん 
[2010-10-16 22:26:36]
このマンション、最の駅が「新江古田」になっていて、
徒歩6分となっています。実際、6分ではいけないとは思いますが、
80m×6で、480mですよね。

「新江古田」から、それ以上あるような気がするのですが、
どの道を通ると480mになるのでしょうか?

また、地図を見ると、池袋線の
「江古田」と「東長崎」は「東長崎」の方が近く見えるのですが。

また。「江古田」駅は改装中ですが、完成したら、新しい店舗などははいるのでしょうか?
今までの感じのままなのでしょうか?

都市開発までは、しないのですよね。

お話が、違ったことで、すみません。
124: 契約済みさん 
[2010-10-17 01:26:27]
実際6分ではいけない、というのは現地を歩かれての感想でしょうか?
新江古田から建設地まで何度か行きましたけど、6分でフツーに行けた気がしますが…道もフラットですし。
きっちり計ったわけではないんですけどね。

地図で見ると江古田と東長崎のド真ん中くらいに見えます。
ですから西武線で池袋に出る時は東長崎駅使うと、2駅ですよ。

ちなみにヤフーの地図に番地を入力すると
新江古田駅7分、江古田9分、東長崎10分 と出ます。

そこらへんは誤差の範囲なんじゃないですかね。
125: 匿名 
[2010-10-17 08:40:28]
近隣に住んでる者です。若干、江古田駅の方が近いですが、東長崎駅もたいして変わりません。我が家では新江古田駅も含め、行き先により使い分けてます。あと、少し距離は出ますが千川駅も利用しています。千川駅周辺には駐輪場もわりと沢山あります。最寄駅を使って乗換えするか、最初に使う駅を変えるか、都合の良い方を選択すればよいかもしれません。
126: 契約済みさん 
[2010-10-17 11:14:42]
千川駅はどれくらいで行けますかね?

私も出来れば有楽町線を使いたいのですが、小竹向原まで自転車で
行こうかとも考えました。


127: 匿名 
[2010-10-17 11:45:28]
千川駅までは、徒歩だと15〜20分くらいかかると思います。自転車なら、10分程度かと。小竹向原へも自転車なら手軽に行けますが、途中坂道があります。
128: 契約済みさん 
[2010-10-17 13:37:43]
池袋線であれば、東長崎駅を使うのもありですよね。池袋まで2駅5分になる訳だし...
行き先で駅を使い分けることが出来るのは便利だと思います。
129: 契約済みさん 
[2010-10-17 18:16:59]
>127さん
ありがとうございます。
いろいろ選択肢があるので試しながら考えてみます。
130: ご近所さん 
[2010-10-18 04:41:15]
池袋に出るなら、東長崎を使う方がメリットがあるかもしれませんね。
今は東長崎駅で急行通過の際の時間調整(「急行の通過待ちをしております」というアレ)をしているので、東長崎の方が早くてストレスがないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる