三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-29 11:06:15
 削除依頼 投稿する

パークタワー向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2005/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154644

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2129番7外17筆 
    土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)
    神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)
    川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)(底地)(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩2分
   小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩7分
   南武線「登戸」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~84.19平米 ※一部住戸にはトランクルーム面積1.05平米~1.27平米を含む
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:241戸(一般販売対象戸数186戸)他に店舗5戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上25階
用途地域:商業地域
区画整理法:仮換地・従前地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他
         ・底地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他
         ・完成予定時期2026年3月

駐車場:総戸数 241戸 に対して 敷地内機械式 153台 敷地内平面 2台
駐輪場:総戸数 241戸 に対して482台
バイク置場:総戸数 241戸 に対して6台
トランクルーム:総戸数 241戸 に対して44区画(住戸付設)
施設・設備:ワーキングスペース、キッズスペース、グランピングルーム(ゲストルーム)、
      スカイラウンジ、屋上テラス等

竣工時期:2025年11月下旬竣工予定
入居時期:2026年 1月下旬入居予定
販売予定時期:2024年1月中旬販売予定

バルコニー面積:10.13平米~37.92平米
敷地面積:3,450.00平米
建築面積:1,551.57平米
延床面積:25,577.97平米

人生にもっと、遊と園を。
Sta. FRONT, 241 TOWER

総戸数241邸。街の新しいランドマークとなる駅前タワーレジデンス誕生。

- 急行停車&始発駅
 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分 小田急線「登戸」駅徒歩7分
- 美しく整備される駅前
 約37.2haの土地区画整理事業
- 目の前に広がる開放的な眺望
 地上25階建 免震タワーレジデンス

ここ数年でリモートワークが普及した。
でも、通勤が無くなった訳ではない。
だけど、暮らしの考え方は少しづつ変化してきたと思う。

働くだけが、大人じゃない。
家族の時間、遊びの時間、そして自然に寄り添う時間、
あらゆる時間が暮らしには必要だ。

時代は変わった。住まいも変わろう。
もっと自分らしい速度で人生を愉しむために。

これからの暮らしは、街を一望するこの駅前タワーから。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-09-09 00:41:48

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他(底地)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩2分
価格:5,088万円~8,668万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:37.16m2~69.65m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 241戸

パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2023-09-17 01:33:23]
>>60 匿名さん
流石に各階ゴミ置き場は期待したいけどなあ。
公式HPのフロアマップだと塞がってる、という書き込みがあるが、表現しきれていないだけなのではないかと思ってる。

外廊下のほぼ板マン形状のマンションなら管理費は300円台がいいなあ…
62: 通りがかりさん 
[2023-09-17 01:37:35]
>>60 匿名さん

管理費単価の単位間違ってますよ。
63: 匿名さん 
[2023-09-17 01:44:56]
【今後がっかりポイントとして挙げられそうなこと】

・中途半端にタワーにして容積率緩和を受けてしまったせいで、公開空地を設けなくてはいけなくなったこと
 → 公開空地はマンションの土地なので、住民が維持管理、固定資産税の支払いをしなくてはいけないルール。公開空地は地域開放なので、地域住民が自由に出入りできる。近隣住民とトラブルが発生しがち。最近ではパークタワー勝どきでトラブルが起きている

・中途半端にハザードを気にしたせいで、地下に自走式駐車場にしなかったこと
 →アトラスタワーは自走式地下駐車場。自走式地下駐車場であれば雨にも濡れないし、維持管理費もほぼかからない。ここはタワーパーキングとなるため、余計な維持管理費がかかる。雨にも濡れる。

・店舗5区画
 →アトラスタワーでさえテナント誘致に苦戦しているのに、店舗5区画は本当に余計。近所にはオーケーストアもドラッグストアもあるのに、更に何を誘致するのか…維持管理費も余計にかかるし、このマンションでかかえる必要は全く無かった。
64: 匿名さん 
[2023-09-17 01:47:52]
>>63 匿名さん

雨にも濡れるというのは、車が濡れるという意味ではなくて、マンションから車に乗る時、逆にマンションに帰ってきた時に雨に濡れるという意味。
誤解されそうだったので補足。
65: 匿名さん 
[2023-09-17 01:51:02]
>>62 通りがかりさん

投稿直後に気づいたんですが、このサイトは修正できないので大目に見てください。

ちなみにこのぐらいの小規模マンションで各階ゴミ置き場付けたら、管理費は500円/㎡超えると思います…
66: 匿名さん 
[2023-09-17 02:06:24]
>>63 匿名さん
ドレッセタワー新綱島で問題になっていた下駄部分のテナントに関する管理費用や修繕積立金を住民も負担することになるのかどうかも気になりますね。
67: マンション比較中さん 
[2023-09-17 18:03:38]
タワマン謳っておきながら、各階ゴミ置き場が無いのは厳しいですね。自分は今は板状マンションですが、ディスポーザーあっても、やっぱりゴミを一階まで捨てに行くのにパジャマや寝癖のまま・・という訳にもいかず、何気に面倒です。
68: マンション比較中さん 
[2023-09-17 18:05:50]
深夜を見計らって一度だけパジャマで捨てに行きましたが、大規模マンション故、やはり夜中でも犬の散歩帰りの方とエレベーターで鉢合わせになり気まずい思いをしてからは、絶対、ゴミ捨てだけの用事でもそこそこ身なりは整えるようにしています。
69: eマンションさん 
[2023-09-17 20:53:25]
案外誰も気にしてないけどね
70: 匿名さん 
[2023-09-19 08:49:03]
>66

本来下駄の管理費、修繕積立は下駄の所有者が負担するべき(区分所有法で”原則”所有割合に応じて負担と規定)なんだけど、三井は過去に下駄のある物件で管理費が高い理由を下駄がある分警備員を増やす必要があるなんて説明していたくらいだからありうるかもね。
71: 匿名さん 
[2023-09-19 08:58:17]
>63

公開空地は防犯対策も管理組合の仕事になる。見落としがちだけどモデルルームできたら街灯と防犯カメラの設置状況も確認しておいた方がいい。不足していて、痴漢事件とかあったりすると管理組合の負担で追加設置する必要が生じる。

72: 匿名さん 
[2023-09-19 09:10:32]
>64

別棟のタワーパーキングなら通路に屋根つけるくらいすればいいのにね。あと、車寄せも。
73: 匿名さん 
[2023-09-19 13:43:26]
そもそも車寄せが無いんだよなあ
この時点で、色々と期待値下がる
74: 匿名さん 
[2023-09-21 18:25:30]
公式サイトオープンしたけど、色々残念。せっかくの眺望なのに透明バルコニーが高層階でも限られるって・・
75: 匿名さん 
[2023-09-23 07:43:35]
>>74 匿名さん

透明バルコニーは丸見えになるので、個人的にはすりガラスぐらいが好きです。
76: 評判気になるさん 
[2023-09-25 21:40:10]
個人的にタワマンに必要と思うクオリティ
(必須)
各階ゴミ箱
車寄せ
浴室乾燥
食洗機
玄関前カメラ
二重床二重天井
ダブルソフトクローズ

(あれば嬉しい)
ディスポーザー
キッチンカウンター天然石

(なくてもいい)
ミストサウナ
床暖房
廊下タイル張り
77: 匿名さん 
[2023-09-26 16:41:24]
>76

各階ごみ捨てでディスポーザーなしだと生ごみの臭いがすごいことに。
78: 匿名さん 
[2023-09-26 16:42:25]
>75

三井ってバルコニーの手すりの上から見える位置に物干しつけちゃったりするからすりガラスでもアウトだったりする。
79: 匿名さん 
[2023-09-26 16:45:12]
タワマンでなくても荷捌きスペースと子供用自転車置き場は必須かな。

荷捌きスペースがないと郵便や宅配の車が路駐に、子供用自転車置き場がないと玄関前に放置がでてくる。
80: マンコミュファンさん 
[2023-09-30 07:01:20]
>>78 匿名さん
個人的な感想ですが、洗濯物と室外機が全部丸見えでたくさん並んでると生活感がすごいので、上だけ見えてるくらいがちょうどいいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる