野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 16:01:29
 削除依頼 投稿する

オハナ 蘇我ガーデニアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.087sumai.com/soga/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154647

所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
京成電鉄京成千原線 「千葉寺」駅 徒歩10分
間取:2LDK + S ~ 4LDK
面積:6.57 m2 ~ 88.17 m2
売主:野村不動産株式会社 株式会社穴吹工務店 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-05 10:06:53

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:71.44m2~82.60m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸

オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?

241: マンション検討中さん 
[2024-02-25 12:31:49]
蘇我にしては強気な値段設定ですよね。
他のマンションに比べて特別設備が整ってるわけでもなさそうだし。。
不思議です。
242: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 15:52:21]
>>241 マンション検討中さん
高いと思う人は買ったら下がるだけの建売戸建をどうぞ。
243: 評判気になるさん 
[2024-02-25 17:09:25]
>>242 マンション掲示板さん

ここも買ったらだいぶ下がりそうですけどね…
244: 匿名さん 
[2024-02-25 17:33:39]
>>243 評判気になるさん
戸建とマンションの築年数と価格を長期で比較すればどちらが資産価値あるか一目瞭然です。
245: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 18:15:06]
>>244 匿名さん
戸建とマンションを比較した一般論ではそうですが。
戸建のみと比較した話ではなく、ここでは他の分譲マンションとの比較も含めた話ですよ。マンションであっても、物件によって資産価値は大きく違います。
ここは、元々郊外も郊外で資産価値が保たれにくい立地なのに加えて、周囲の中古マンション相場との乖離も大きく、かといって商品価値や希少性が高い訳でも無いです。最近の新築マンションの中でも、資産価値は下落しやすいかと思います。10年やそこらでは残債を割れてしまうリスクが高いかと。
資産価値に期待して買う物件ではないですが、今年のマンションの中では買いやすい価格ですし、売る予定がない、地縁がある、何より気に入った、なら買って良いかと思いますが。
246: マンション検討中さん 
[2024-02-25 18:53:18]
>>245 口コミ知りたいさん
5年経ったらどうなるか楽しみですね。
私は投資ブームも相俟って2極化やインフレが進んでマンションは更に高騰してると思います。
247: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 19:00:36]
>>246 マンション検討中さん
新築マンション価格の高騰は止まらないでしょうね。ただ、中古になったときに地元の購買力がどこまでついてくるかは別の話ですが…
都心部・中心部とそれ以外の二極化も進みそうです。
購入を待つ方がリスクは大きいと思いますが、明らかに相場からは高い物件も増えてきたので、買う物件は慎重に選定する必要があるでしょうね。
248: マンション検討中さん 
[2024-02-25 19:16:51]
>>247 口コミ知りたいさん
勿論新築マンションを購入出来るのは2極化した資産のある方の層に入りそれは都心だけで発生する事象ではなく(勿論都心のほうが絶対数は多いですがそれだけマンション数も多いので)、ここもそっち側の人達が買われると思います。
251: 匿名 
[2024-02-26 17:24:25]
>>250 マンション検討中さん
購入できない人以外でも物件のデメリットは考えますよ。現に予算内でしたが、他のマンションの方が設備が整ってるのに、こちらは高めな値段設定だなと感じただけです。
252: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 17:46:29]
>>251 匿名さん

検討の参考にしたいので、他のマンションとはどちらですか?
253: 通りがかりさん 
[2024-02-26 18:51:06]
ここより設備が整っていて値段が安めのマンションがあるとは、気になりますね。
千葉市内ではオーベルやサンクレイドル(完売)が安いですが、設備は最低限ですからね。
254: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 18:57:48]
設備の割には強気な値段設定だと思います。
まあ、人件費や資材の高騰でどこも値上がりしてますが。
一次申込みがスタートしてますが、検討中の方々はどうされましたか?候補には入れてますが、かなり迷っています
255: 匿名さん 
[2024-02-26 19:47:10]
>>254 マンション掲示板さん
自分は見送りました。
256: 通りがかりさん 
[2024-02-26 22:45:06]
割高というか、強気というか。地縁やオハナでなければならないよっぽどや理由がない限りは購入のハードルが高いですね。大手ディベなので資産価値は下がりにくいとは思いますが。
257: 周辺住民さん 
[2024-02-26 22:54:19]
>>256 通りがかりさん
いや、ここは資産価値怪しいと思いますよ。
立地が悪く、周辺相場から見てかなり割高ですから。大手デベという要素だけではカバーしきれない。
資産価値度外視で、住みたいなら住むって物件だと思います。
258: 通りがかりさん 
[2024-02-26 23:06:52]
話変わるかもしれませんが、蘇我は空気が悪く感じました。
私が行った日がたまたま悪かった日だったのでしょうか。
皆さんあまり気にされないのでしょうか。
259: 通りがかりさん 
[2024-02-26 23:33:08]
>>258 通りがかりさん
たまたまですよ!
260: 周辺住民さん 
[2024-02-26 23:49:18]
>>258 通りがかりさん
工業地帯近いからですかね?
私は特に気になったことはありませんが…
261: 評判気になるさん 
[2024-02-27 07:07:24]
>>257 周辺住民さん
私もそう思います。
残債割れの可能性が高いので自分は見送りです。
もう少し設備仕様が高ければ資産価値度外視で検討の余地があったのですがね、、
262: マンション検討中さん 
[2024-02-27 13:57:20]
>>258 通りがかりさん
数年オハナ蘇我近くに住んでいて高い利便性から購入検討中ですが正直空気は悪いですよ
高速道路の側や都心部に住んだことのある人なら気にならないかもしれませんが蘇我は製鉄所の街ですし粉塵もあります
数十年前に住んでいた人からは昔は喘息の子供が多かったと聞きましたが今はずっと改善されていて悪臭のレベルも風向きによってはかなりマシです
10年くらい前は駅で蘇我に着くと電車から降りた瞬間の悪臭で息を止める日もあったくらいですし
263: マンション検討中さん 
[2024-02-27 14:19:34]
夏は海の匂いや藻の?匂いがする日もありますねー
264: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 06:57:52]
>>258 さん

>>258 通りがかりさん
オハナ至近のマンション住まいの者ですが、風向きのよっては石炭を燃やすような匂いを感じます。
ほんのり程度なので気にならない自分にとっては大丈夫です。現地を訪れることがあれば、アリオ蘇我~GLOBO辺りで試してみてください。

バルコニーは石炭?鉄鉱石?ススみたいな黒い粉末がうっすら飛散してきて、こまめに掃除しないと床が黒くなります。洗濯物が黒くなるほど、短期間に一気に飛散するほどではありませんが、物干し台、竿は干す前に拭き掃除しないと洗濯物が当たって黒くなったりします。
265: マンコミュファンさん 
[2024-02-28 07:12:54]
>>263 マンション検討中さん
夏じゃないでしょ。
季節で風向き違うから
秋と春じゃないの?
266: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 07:15:38]
>>264 検討板ユーザーさん
>アリオ蘇我~GLOBO辺り
こことは駅の反対側で大分製鉄所寄りでは、、
267: eマンションさん 
[2024-02-28 08:10:18]
サンクレイドルと比べて2割増くらいだと思いますが、国道や製鉄所から離れて環境は良くスーパーも近いですし、共用設備も充実してますし、何より最近ほとんど見なくなった自走式駐車場ということもあり、千葉駅以南で働いている人にとっては十分魅力的だと思います。

このあたりの人は戸建との比較が主なので、ゆっくりでも売れて行くんじゃないでしょうか。
268: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 11:10:12]
>>264 検討板ユーザーさん
自分もベルクのそばですが窓の付近は通年でどんどん汚れますよね
引っ越してきた当初はこの黒くて結構粒の大きい粉末?スス?は何なんだと驚きました

アリオ蘇我周辺の海沿い商業施設群に何度か行ってみるのは空気の悪さが耐えられる程度かどうか確認するにはいいと思います
当然オハナ付近より酷いですが、これが季節や風向きによっては住居まで届くとイメージできますし
自分にとってはそれを無視してでも住む価値のある便利な立地ですが人によるとは思うので
269: 通りがかりさん 
[2024-02-28 11:31:36]
>>268 検討板ユーザーさん

そこまでデメリットを認識しながら引っ越さない利便性って何なのですか?
270: eマンションさん 
[2024-02-28 17:38:21]
>>269 通りがかりさん

通勤に便利で24時までやっているスーパーが近いので不規則な生活にも対応できて商業施設にも役所にも郵便局にもアクセスしやすくて二駅利用可でバス路線も充実しているという利便性の高さが
自分の価値観では空気が汚くて窓やベランダの掃除が少し大変であるという欠点より優先されるということです
271: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 20:19:13]
>>270 eマンションさん

その条件だと他の駅でも満たせるところは結構多いように思いましたが、通勤先次第ですかね。ご回答ありがとうございました。
272: マンション検討中さん 
[2024-02-28 20:54:34]
>>268 検討板ユーザーさん

264です。268さんと同じくベルク近くに住み続けてます。見出す価値は人それぞれだなぁと、興味深く拝読しました。
高速入口が近い。青葉の森公園が散歩・ランニングにちょうどいい距離。二重窓で電車・救急車の音がそこまで気にならない。パトカーの巡回が多くて安心(一時停止違反等の取り締まり高頻度)。東京駅発の蘇我行き終電が0時台。
JRの東京方面始発駅、0時まで営業のスーパー、マツキヨが全部徒歩10分以内。近い条件のマンションにオハナ価格から1~2千万円安い時に買っていると、今、買い替えや他に移ることには二の足を踏んでしまいます。
273: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-01 14:56:57]
今日、一次販売の抽選ですね。希望の住まいを見つけた方おめでとうございます。私は結局、スルーする事にしました。ちょっと価格が高過ぎるかなと思い。
274: マンション検討中さん 
[2024-03-01 20:50:11]
抽選日は明日2日ですかね
275: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-02 17:31:54]
>>274 マンション検討中さん

273です。
そうでした。
276: 通りがかりさん 
[2024-03-02 17:32:14]
>>274 さん

273です。
そうでした。
277: 匿名さん 
[2024-03-04 11:23:08]
今自分が住んでいる住宅は自然に囲まれた立地ですが、バルコニーの柵は毎日拭き掃除をしないと布団や洗濯物が汚れてしまいます。
恐らくどこに住んでいようと状況的には同じかと思いますが、この辺りだと汚れの質が異なるんでしょうか。
278: 匿名さん 
[2024-03-04 12:19:52]
>278

スルーするにしてもとりあえず登録しておけば得られる情報もあるんだけど。契約するまではいつでもノーペナルティーで降りられる。
279: 通りがかりさん 
[2024-03-04 20:32:34]
>>278 匿名さん
お、自分に返信してる。稲毛マン。
280: 匿名さん 
[2024-03-05 13:51:33]
トップマートは3月で閉店するぞ
281: 匿名さん 
[2024-03-06 00:31:16]
>>280 匿名さん

まじ?
282: マンション検討中さん 
[2024-03-06 06:50:12]
>>280 匿名さん
3月24日 トップマート+Can Do閉店  
 ベルクにない品ぞろえがあって、廉価販売している商品もよかった。100円ショップCanDoもDAISOで値上がりする商品が長く売れ残って100円で買い続けてよかった。

3月29日 スマベルクサービス終了  
 ピーク時はレジに10人くらい並ぶので、待たずに精算できたのがよかったのに。。。

ベルクは混みそう。リブレ京成、マルエツは少し遠い。買い物が大変な地域になりそうですね。
283: 評判気になるさん 
[2024-03-06 11:04:08]
>>282 マンション検討中さん
トップマート閉店は、なじみの地元客以外にとっては大勢に影響ないでしょう。廉価品だけ選んで買うバーゲンハンターしかいないならば。

自走式駐車場を売りにするマンション=車社会前提なので、徒歩で暮らすには「疎」なまちづくりにデベも加担してるわけで。

ただベルクが混む=新規投資の可能性もなくはないでしょう。

利便性は密度に担保されてるのだから、「空いてるのに便利で安い」を求めると誰かがその負担をかぶる。今回はトップマートだったのかもですね。

284: 匿名さん 
[2024-03-13 10:27:01]
オハナシリーズのマンションは郊外で価格が安めというイメージでしたが、
蘇我ガーデニアは駅までも徒歩圏内で、価格も手ごろなので
子育て世帯にも優しい物件だと思いました。
永住することも含めてよさそうですよね。
285: 蘇我住みさん 
[2024-03-13 23:33:03]
>>229 匿名さん
小学校が問題なく入学できるとのことですが、
今現在でも教室もルームもパンク寸前問題山盛りです。

286: 蘇我住みさん 
[2024-03-13 23:46:53]
>>277 匿名さん
違いますね。
埃でも砂でもなく砂鉄のような粉塵です。
網戸などは真っ黒になります。
変な匂いが漂ってくることも度々あります。
救急車やパトカーのサイレンは頻繁に聞こえます。
何よりJAMやロッキンになると爆音ですし、
駅もコインパーキングもアリオも人でいっぱいです。
だいたい年配の方は昔より良くなったと言いますが、
十数年住んでいても慣れません。

287: 匿名さん 
[2024-03-14 22:13:44]
>>286 蘇我住みさん
そんなにデメリットが挙げられるのに、蘇我にこだわって住む理由は何かあるんですか?
小学校がパンク寸前とのことで、若いファミリー世帯には住みやすいんですかね。
288: マンコミュファンさん 
[2024-03-14 22:42:20]
>>287 匿名さん

蘇我に引っ越してきたのは15年くらい前で、まだ川鉄独身寮やボウリング場があった時代です。
マンションもほとんど建っておらず、いろいろな条件も揃い新築マンションを購入して蘇我に引っ越してきました。
そこからあっという間にマンションが建ち続けました。
なのに受け入れる小中学校が増えないので、マンモス校になっています。
中学校の生徒数は900人以上です。
ハッキリ言って毎日トラブルがあると言ってもいいくらいです。
蘇我にこだわって住んでいるというか、子育てしやすそうだとマンションを購入して蘇我に住んでいたら、どんどん発展していって人が溢れてきてしまっているって感じですね。
増築増築で小学校のグラウンドはどんどん狭くなり、中学校は迷路のようです。
若いファミリーが住みやすかったけど、だんだんつらくなってきているって感じています。
289: マンション検討中さん 
[2024-03-14 22:58:11]
>>288
すみません。名前が蘇我住みになっていなくて。
あと子供に確認したところ今現在の中学校は800人以上で、今よりもっとマンションが出来ると900人以上になっちゃうよ~と言っています。

290: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 21:50:20]
>>289 マンション検討中さん
287です。そうだったんですね。
蘇我住みの知人からマンモス校があると聞いていますがそれほどだったとは。
若い世代が多いほうが活気があって良いとは思いますが、多少のデメリットも覚悟しておいた方が良さそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる