大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ葛飾立石ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴェレーナ葛飾立石ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-01 14:01:50
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ葛飾立石についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-tateishi/

所在地:東京都葛飾区立石二丁目340番1(地番)
交通:京成押上線「京成立石」駅徒歩13分
   京成押上線「四ツ木」駅徒歩13分
   京成本線「お花茶屋」駅徒歩16分
間取:3LDK
面積:63.44平米~75.61平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
売主:三信住建株式会社
販売代理〈提携〉:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
設計・監理:株式会社プラスデコ
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

総戸数:68戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上14階建
用途地域:準工業地域
地域・地区:防火地域、最低限度高度地区(7m)
地目:池沼

駐車場:敷地内に18台設置[機械式15台、平置式3台(身障者用1台含む)]
自転車置場:敷地内に136台設置[上段ラック式60台、下段スライド式76台]

竣工予定時期: 2025年 4月中旬予定
引渡し可能年月:2025年 5月下旬予定
販売予定時期: 2023年10月上旬予定

バルコニー面積:2.99平米~15.19平米
テラス面積:9.96平米
建ぺい率:60%
容積率:400%
敷地面積:1,200平米(登記簿)、1,206.13平米(実測・建築確認対象敷地面積)
建築面積:592.63平米
延床面積:5,200.40平米
     エレベーターの昇降路の部分71.82平米、共同住宅の共用廊下等の部分198.57平米、
     自動車車庫等の部分75.66平米、備蓄倉庫の部分7.88平米、貯水槽の設置部分12.81平米、
     宅配ボックスの設置部分7.88平米の容積対象外面積を含む)

TATEISHI New VISION
未来を描く新たなビジョン。

江戸文化から継承する粋と人情が息づく街、葛飾区立石。
今、この街が再開発事業により新たな姿を見せようとしている。
未来に向けた先進性を得ながら、この地に根付く“粋”や“洗練”が融合する新たな街のビジョンを描く。
邸宅もまたヨーロッパの古典と江戸の前衛が美しい調和を生み出し、
ヴェレーナのアイコンとなり得る新しいスタイルを実現する。

この地に新たな家族の未来を。ヴェレーナ葛飾立石、誕生。

- 全邸南東向き、採光性に富んだ全68邸
-「浅草」駅へ 直通14分 「新橋」駅へ 直通29分
- 東京駅9km圏 都心スムーズアクセス
- ロフト付やスキップフロア、アイランドキッチン等、多彩な全18プラン

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-20 11:35:53

現在の物件
ヴェレーナ葛飾立石
ヴェレーナ葛飾立石  [【先着順】]
ヴェレーナ葛飾立石
 
所在地:東京都葛飾区立石二丁目340番1(地番)
交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩13分
総戸数: 68戸

ヴェレーナ葛飾立石ってどうですか?

81: 通りがかりさん 
[2024-02-01 13:35:04]
このマンションいいなと思って問い合わせしましたが、目当ての西側の高層階は既に売り切れとの事、東側はまだあるみたいですが、西側のようなスカイツリービューとかではないし悩むところです
西陽とかの意見ありましたが、今西向きに住んでますが、西陽って冬は暖かいし、夏も24時間中2時間くらいの事なので、ビューがなくても西側がいいと思ってるところですが、、
82: 通りがかりさん 
[2024-02-01 15:53:47]
>>78 マンション掲示板さん

隣接のアーバンパーク立石は、75平米くらいの部屋が22万円くらいで、4部屋が賃貸物件として掲載されていますね。 
このマンションも、同じくらいの賃料で貸せるのでしょうか?
83: マンション掲示板さん 
[2024-02-01 15:57:22]
>>81 通りがかりさん
そうなんですね。開放感ある間取りが好きなので、コーナサッシのある5階以上の角部屋が良いなと思ってたんですが、一足遅かったですね。。
他に気になってるのは、床下収納がある1階と、価格が手頃である程度抜け感がある中住戸かな。

84: 匿名さん 
[2024-02-01 16:22:27]
最上階の中住戸がロフト付の部屋だったと思いますが、そこももう完売なんですかね?そもそも3つしかないですが
85: 買い替え検討中さん 
[2024-02-01 18:18:34]
同一人物さんが何度も書き込んでる雰囲気がありますね。
86: 評判気になるさん 
[2024-02-01 18:34:47]
立石駅北口のタワーを待つか迷ってます
ここの中層階が坪250切ったらこっちにしようかなとも
87: 匿名さん 
[2024-02-01 21:18:31]
>>85 買い替え検討中さん
79と80は私です。
名前の欄を気にせず投稿してました。すいません(^^;)
88: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-01 22:20:49]
>>86 評判気になるさん

すまいよみさんによると、2階の中住戸で坪257万だそうなので、中層で250下回ることはないのでは?
89: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 09:26:17]
>>88 検討板ユーザーさん
なるほど
情報ありがとうございました
90: 住みたい 
[2024-02-02 12:43:36]
駐車場が入庫に大変そうですね。正面入口がスロープなし?なのも少し減点です。でも、それ以上に面白い間取りだし都内でこの広さ、値段はない気がしています。





91: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-02 20:59:56]
>>87 匿名さん
いやここは何回も質問したり情報共有する場なんだから何回コメントしても大丈夫ですよー
92: 評判気になるさん 
[2024-02-03 00:37:42]
気になったと言えば、一階のホールみたいなスペースってどんな風になるんですかね?ロビーみたいなのとは違いますよね?
93: eマンションさん 
[2024-02-03 05:56:56]
>>92 評判気になるさん

42ですまいよみさんという方のブログにもありましたが、今の所ホールにはソファ配置したり専用の使い方をする予定は無い、との事でした。

引き渡し後、使い方は住民で決めてくのですかね。

94: 名無しさん 
[2024-02-03 13:24:05]
>>93 eマンションさん

なるほどですね。
個人的には共用設備がほとんどないところは維持費の面で非常にいいと思ってますが、ホールにソファぐらいは置いてほしいですね。がらんどうはちょっと寂しいので
95: 通りがかりさん 
[2024-02-03 16:25:59]
>>93 eマンションさん
何か設置してあると、トラブルになりやすいので、何も無いのは良いですね。
96: 匿名さん 
[2024-02-04 22:29:24]
コーナーサッシって魅力的ですね~。
ただ、コーナーサッシを潰さないように家具の配置をするとなると悩みそうです。
97: 通りがかりさん 
[2024-02-05 17:55:23]
>>96 匿名さん
なるほど
羨ましい悩みですねー
反対側の部屋をリビングとして広く使いそっちに大型テレビってのもありですねー
98: eマンションさん 
[2024-02-06 17:29:47]
実際この辺りは住環境としてはどうなんですかね?

歩いてみると駅までの道は住宅街で静かな一方で、水戸街道は車通りが激しいですし。
99: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-06 20:44:32]
>>98 eマンションさん

契約者ですが、
目の前水戸街道の陸橋の音と立石病院からの救急車の音がどれほどのものか気になりますね。

こればっかりは竣工してみないとわかりませんが。
少なくとも閑静な住宅街、、みたいなイメージでは無いですね。

100: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-07 06:55:14]
>>99 検討板ユーザーさん

ご契約おめでとうございます。

部屋は水戸街道と反対側向きなので、大丈夫なんじゃないかな、と期待してます。ちなみに契約の決め手は何でしたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる