三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-25 10:00:50
 

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:藤和不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-03-09 11:02:49

現在の物件
BELISTA板橋浮間舟渡
BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目10-1(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩6分
総戸数: 182戸

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?

790: 入居予定さん 
[2011-03-30 21:39:03]
浮間舟渡ってなんか地味じゃないですか??
マンションというか環境がなんとなく地味かなって。
全然悪い意味じゃないんですけど。もちろん自分は気に入ってますし。
791: 入居予定さん 
[2011-03-30 21:40:47]
地味っていうか、完成して、マンション内を実際に見ると、予想以上にコストパフォーマンスが高く、良いマンションだと思います。

この匿名掲示版で、既に完成した物件のことをどうこう言う前に、本当にこの物件を検討している方でしたら「百聞は一見に如かず」 現地MRがオープンするようなので、実際に現物を確認されたら良いかと思います。

その結果、気に入らなければ、ほかのマンションを検討されたらどうでしょうか。

それから、実際にMRへ行けば正確な残りの販売戸数も分かるでしょう。
私が最近、営業担当の人に聞いたところでは、182戸のうち150戸近くが分譲済みのようです。
今年の夏頃までに、売れれば良いのではないでしょうかね。
792: 匿名さん 
[2011-03-31 20:34:41]
じゃあ、なんで売れないの??? それが不思議なんですよね。
絶賛している方もいるんですけど、売れていない。なんでなんですかね?
793: 匿名さん 
[2011-03-31 21:27:48]
「このマンションのコストパフォーマンスは良いけど、エリアの人気がない」ということでしょう。
794: 匿名さん 
[2011-04-01 10:07:32]
エリアというと浮間舟渡近辺がってことですか?
795: 匿名 
[2011-04-01 11:04:15]
埼玉や北区、板橋区あたりに住んでなければ浮間舟渡なんて駅の存在も知らんでしょう。
でも埼京線で池袋、新宿、渋谷、恵比寿串刺しで一本で20分〜30分で行けるわりには値段は安いし、埼京線沿線に仕事場がある人にはいいと思いますよ。

東京に住んでる友達は赤羽は知ってても浮間舟渡は知らんかったもんな〜

796: 匿名さん 
[2011-04-01 11:41:13]
埼京線で各駅停車なんてとてもじゃないから

さようなら~~
797: 入居予定さん 
[2011-04-01 11:44:13]
私は板橋に住んで10年程ですが浮間舟渡知りませんでした。

皆さん売れてないって言いますが、私はなかなか健闘してると思いますよ。
180戸となるとどうしても小規模マンションよりも一般的に条件が悪いといわれるような部屋の数って多くなってしまうと思うんですよね。しかも浮間舟渡の知名度はかなり低いですし。
その上で残り30戸強ならまあまあかなって。だって150戸も売れてるってことですよね。
駅までフラットな道で6分と近く値段も安いですし今後値引きもするでしょうから(すでにしてますかね?)年内には完売するんじゃないですかね。
798: 匿名さん 
[2011-04-01 16:19:18]
年内の完売はかなり難しいのでは無いでしょうか? 最後はどこかの販売会社にバルク売りして完売
するつもりなのでしょうが。
かなり安くなるでしょうがね。
799: 入居予定さん 
[2011-04-01 17:33:58]
年内は厳しいですかね・・・?
まあ地震の影響で今はマンション購入は様子見の人が多いですしね。
けど完売まで時間かかっても世帯数が多いから気にならなそうです。
800: 入居予定さん 
[2011-04-04 23:50:09]
お隣の浮間舟渡病院も完成しているようですね。
たまたま見つけた案内らしきHPによるとスタッフ数が200~300人だそうです。
お年寄りだけではなく若い人もたくさんいそうな感じです。
802: 匿名さん 
[2011-04-05 14:13:14]
街?活気必要?
804: 匿名 
[2011-04-05 23:11:28]
活気ないかな?
のんびりしてていい街だと思うけど、ガヤガヤしたとこが好きな人にはむかない街ですけどね。
私は好きだな。
工場が気になるが…
805: 匿名さん 
[2011-04-06 01:19:42]
のんびりと感じるか活気無いと感じるか、
人それぞれですね。
私としては駅前がもう少しにぎやかになって欲しいです。
806: 匿名 
[2011-04-06 05:42:54]
浮間船渡病院完成したんですね。

隣に大きな病院があるってすごくいいですよね

病院て通うの大変ですから…
807: 匿名 
[2011-04-07 09:11:40]
こじゃれたカフェとか出来て欲しいなo(^-^)o
せめてスタバが欲しい!
808: 匿名さん 
[2011-04-07 10:53:06]
それならTSUTAYAかゲオ レンタルビデオ屋が出来てほしいよ!
セブンタウンまで行くのめんどい。
809: 匿名さん 
[2011-04-07 11:55:37]
ほんと、なんにも無い街なんですね・・・
810: ご近所さん 
[2011-04-07 12:24:12]
マック、松屋、オリジン、24時間スーパー、ドラッグストア、クリーニング、セブン、ローソン、ファミマ、バーミヤンなど駅前に生活に必要なお店は揃ってますよ!

たしかに+αの施設はありませんが、駅前に大きな公園があり、都内なのに静かな街というのが浮間舟渡の魅力ではないでしょうか?

賑やかな街が好きなら赤羽などターミナル駅で探してみたほうがいいかと。

私は都心通勤に便利な街なのに静かというのが気に入っています。
811: 入居予定さん 
[2011-04-07 15:05:47]
でも銀行が無いのは痛いですよね~。
812: ご近所さん 
[2011-04-07 16:00:37]
コンビニがやまほどあるのでATMでいいのでは?

コンビニや銀行によって無手数料も多数ありますし。

あとは都心に出るか、西台、蓮根付近に行くかですね。

私はとくに不便を感じていません。

都内で大きい公園があり、生活に必要な施設があり静かな街ってあんましないので私は好きです。
813: 匿名さん 
[2011-04-07 16:05:52]
パッとしないお店ばっかり・・・
都内で大きい公園なんてたくさんあるし、それプラス大きな商業施設や安いスーパーなど
選べる立地が魅力なのですが、ここは牛丼・マック・オリジンッって。。。(泣)

淋しいのにも程があるよね。
814: 匿名 
[2011-04-07 17:55:13]
モスもありますよ(笑)

というか、賑やかな街がいい人は赤羽かもっとくだっていくんじゃないですかね
浮間舟渡って穴場的な街ですし、あの雰囲気が気に入らない人は止めた方がいいでしょうね
817: 匿名 
[2011-04-07 21:45:42]
私も近所に住むものです。
たしかに最低限必要な施設が揃っていて、都内なのに静かなのは魅力ですよね。

大きい公園があり、24時間スーパーにドラッグストア、マクドナルド、モスバーガー、松屋、クリーニング、書店、ブックオフ、オリジン、居酒屋、バーミヤン、保育園、コンビニ多数(セブン、ローソン、ファミマ)があります。

なんだか荒らしの方がいますが、コミュで有名な川口元郷の方でしょうか? そうでないなら他社の営業マンか...いずれにせよ荒らし投稿はご遠慮ください。
818: 匿名 
[2011-04-08 07:54:41]
なにより大きい公園があるのがいいなぁと思いました。

今の季節は桜なんか綺麗そうですね。

819: 匿名 
[2011-04-08 08:39:54]
浮間公園の桜はキレイですよ。
私はベリスタではなく、もっと北赤羽寄りのマンションの住民ですが、ベリスタからならオリンピックも徒歩で行けるし、チャリがあればセブンタウンやララガーデン川口も楽勝で行けますよ!
遊ぶ空間と居住する空間は別とお考えの方なら、とても住みやすいのではと思います。
銀行がなかったり各停しか停まらないのは確かにちょい不便ですがw

823: 入居予定さん 
[2011-04-08 17:57:39]
ご近所さんに質問です。
舟渡小学校の評判ってご存知の方いませんか?
HP見る限りでは広くて良さそうに思いますが実際の雰囲気など、どうなのでしょうか。。。
824: 匿名 
[2011-04-08 20:44:51]
シャワーの出は良すぎる位で弱めて使っていますよ。
今のところ、問題はないですよ。
しいて言えば、エレベーターが少し小さい位かな。
825: 入居済み住民さん 
[2011-04-09 23:48:55]
シャワーの出は良すぎる位で弱めて使っていますよ。

賛成!!
826: 入居済み住民さん 
[2011-04-09 23:52:00]
買ってよかったと思う。
地震もあまり揺れなかった、しっかりしてるマンションで安心した。
827: 匿名 
[2011-04-10 06:40:13]
必要最低限が揃っているマンションであって、街だと思うな。それから先は人それぞれ。私達は大満足!
828: ご近所さん 
[2011-04-10 18:47:21]
舟小は今のところこれといった悪い評判は聞いたことがありませんが、
そもそも公立なのでその学年の雰囲気も担任も全てが運になってしまうかなとは思います。

うちは近くの保育園に通わせていましたが、クラスは落ち着いていて保護者の方達も熱心で付き合いやすい方達ばかりだったので満足しておりましたが、以前卒業された学年には態度や言動がひど過ぎて目に余るかなり強烈な親御さんもおられたので。。。やはりクラスの雰囲気などは全て運かなと思います。
入られたクラスが良い雰囲気のクラスだと良いですね!!
 
829: 入居予定さん 
[2011-04-11 11:36:03]
828さん、ありがとうございます。
そうですか。。。運に左右されるところが大きいんですね。
うちの子はもう少し先の入学なんですが板橋区は小中と通う学校を選べると聞いたので質問してみました。
できれば小学校は一番家から近い所にしたいとは思っています。運に左右されるのであればやはり舟渡小にするのがいいでしょうかね。
832: 匿名さん 
[2011-04-11 18:32:12]
先ほどわりと大きな揺れがありましたね。
皆さん大丈夫でしたか?
834: ご近所さん 
[2011-04-11 20:17:03]

3月11日の地震でも液状化や地割れなどの被害はなかったですね。

報道によると、神奈川県から東京都、千葉県などの埋立地帯の湾岸地域と
内陸部の久喜市や茨城県などでも数カ所に液状化被害が出ていましたが。
835: 匿名さん 
[2011-04-11 23:30:08]
あの地震でも被害が無かったのなら液状化の心配はなさそうですね。
他の新築物件ではタイルがはがれる等の被害の出たトコもあったようですがこちらは全く被害なしでしたし。
安心して入居できそうです。
837: 匿名 
[2011-04-12 16:12:29]
どこのマンションなら、危険がないとは言いませんが、少ないんですかね?教えてください。もちろん、価格も同程度でお願いします。是非とも知りたいので。
お願いします。
838: 匿名 
[2011-04-14 05:59:15]
ん?どういう意味ですか?
何が少ないんですか?
839: 匿名さん 
[2011-04-14 09:23:20]
危険が、という意味じゃないですか?

私は知りませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる