野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー久屋大通公園南、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー久屋大通公園南、どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:01:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140900/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154580

物件概要
物件名 プラウドタワー久屋大通公園南
販売時期 2023年10月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。

所在地 愛知県名古屋市中区大須四丁目113(地番)
交通情報 名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「上前津」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩11分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩11分
種別 マンション
敷地面積 1,297.64 m2(建築確認対象面積:1,297.32㎡)
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第ERI-22019310号(2022年8月1日付)※今後計画を変更する場合があります。
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上23階
建物竣工時期 2025年3月上旬(予定)
入居(引渡)時期 2025年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 131戸(非分譲住戸3戸・広告募集対象外住戸5戸含む)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK ~ 4LDK
専有面積 51.39 m2 ~ 113.42 m2
バルコニー 8.51 m2 ~ 30.47 m2(使用料なし)
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 40台
平置専用駐車場2台、タワーパーキング38台
駐輪場 90台
平置3台、二段式87台(うちレンタサイクル3台含む)
バイク置場 2台
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
解放感溢れる庭園ビュー『プラウドタワー久屋大通公園南』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/85209/
【モデルルーム訪問19】プラウドタワー久屋大通公園南(「フラリエ」眺望がこのマンション魅力?実は…)
https://www.sumu-lab.com/archives/87387/
【名古屋マンション購入相談】プラウドタワー久屋大通公園南は買っても平気?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/94355/

【公式URLを追記しました。2023/08/03 管理担当】

[スレ作成日時]2023-07-28 20:13:30

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中区大須四丁目113(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:51.39m2~81.22m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 131戸

プラウドタワー久屋大通公園南、どうですか?

121: 匿名さん 
[2023-12-04 08:22:35]
名駅南と一緒にはしないでほしいな。
122: 匿名さん 
[2023-12-06 22:38:35]
ここの向かいは老健施設だからな。そういう施設ができる土地に続く場所だからねー
123: 買い替え検討中さん 
[2023-12-06 22:50:17]
>>120 マンション検討中さん
グラメ2つは大須に住むって考えたら立地両方いいですよ。
特に最初の門前町通は早期完売ですし。
124: マンション検討中さん 
[2023-12-07 11:18:18]
>>122 匿名さん
名古屋の老健は、利便性から中区に集中してて、そこから東側に分布しているもちろん千種区名東区にもあって、逆に西側や南側にはほとんどないor数が少なくなっているわけだが、その理論で行くと西側のほうが良い土地ってことになるのかな。
125: 買い替え検討中さん 
[2023-12-07 11:22:55]
>>124 マンション検討中さん
さすが老人、詳しいですね。
126: 匿名さん 
[2023-12-07 11:28:41]
>>123 買い替え検討中さん
グラメ2棟は門前のほうが先に売り出したから先に売れただけで、逆だったら逆になってただけ。積水としては、規模感がなくて共用部に目玉もないほうを先に売るのは当然の戦略。
127: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 18:13:16]
>>126 匿名さん

ですね。

ここのラウンジとスタディ?がグラメをスケールダウンした感じなのが、、、残念。
128: マンション掲示板さん 
[2023-12-07 20:06:23]
グラメを見に行ったものの感想としては、設備仕様もかなりグレードダウンしてるのに値段は今の相場で、正直な話グラメ買っておけばよかったんだと思いました。もう買えないのが残念。
129: 匿名さん 
[2023-12-07 22:40:21]
>>124 マンション検討中さん
いやそれはあなたの適当な前提の上の話で、そんなん知らんがな、というかなるわけないかと。中区に集中?そう言う根拠は?そして大事なのは中区の中でもどこに存在してるかだけど。
130: 匿名さん 
[2023-12-07 22:44:35]
請求もしてないのにマンション案内が投函されてたわ。よっぽどきつい売り出しを自覚してんだろうな。やたら3900万の低層視界無し部屋を前面に出して必死だわ。中区でも若宮大通りより南は別世界だわ居住用不動産として。北側でも新栄なんかは論外だけど。
131: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-08 06:53:05]
>>130 匿名さん

同じ世界だよ。
うまい棒の値段も一緒だよ。
132: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-08 07:07:25]
https://www.minnanokaigo.com/search/aichi/nagoya-shi/rouken/?gclid=EAI...

名古屋市の老健は中区に集中なんかしてませんよ
むしろ一番少ない区なんだけど…
一番多いのは中川区
二番目が南区
周辺区。当たり前だと思うけど
133: マンション検討中さん 
[2023-12-08 08:37:31]
>>130 匿名さん
別世界ならわざわざ上前津にこぞって大手が建てたりなんかしない。新栄にプラウドタワーやグランドメゾンができるのか?
上前津はハザードも良いうえに都心至近の利便性のわりに坪単価が250万前後だからこその優位性があるんだろ。住環境も丸の内や伏見とそう大差ないぞ。
134: 匿名さん 
[2023-12-08 21:48:44]
>>133 マンション検討中さん
大差無い人には無いんでしょうな。あるひとにはあるだけで。元々そういう話。うまい棒の値段が同じであれば同じだと思う方もいらっしゃる。
135: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-09 15:21:16]
シティタワー葵とここが名古屋で一番みたい

https://www.mansion-review.jp/shinchiku/city/230001.html

136: 匿名さん 
[2023-12-09 17:53:30]
>>135 口コミ知りたいさん
郊外のメガシティテラスも同じく一番ですね。
137: 匿名さん 
[2023-12-09 20:05:34]
シティタワー葵とか、超絶売れ残りマンションじゃないか。
138: eマンションさん 
[2023-12-09 22:34:35]
>>134 匿名さん

君は分譲マンション買えたの?
139: eマンションさん 
[2023-12-09 23:10:05]
野村がすみふと張り合ってるなんて、東京の人からしたら信じられないだろうね。



140: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 23:17:59]
>>137 さん

正直、ここよりはいいと思うけどね。
名古屋で一番に値するかはわからないが。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる