東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-07 01:31:19
 

検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21

1314: 匿名さん 
[2010-03-27 23:07:14]
>>1307

あなたが純粋に2aに対する開発計画に不安を持っているのなら、それは至極まっとうなことです。私もそうです。

ただ、手段を問わずに東急に対するネガティブキャンペーンを繰り返す連中がいる、という事実があるのは知っておいた方が良いでしょう。

「東急不買」とか「アンチ東急」とかでググればすぐ分かります。うさんくさい連中です。
1315: 匿名さん 
[2010-03-27 23:09:22]
東急が2-a街区のオフィス・ホテルに固執している間は、資材置場のままリボンストリートはできないでしょうね。
検討以上の行動は起こせないです。
1316: 匿名さん 
[2010-03-27 23:09:46]
いや、2-aはタワマン確実でしょ。堅実な会社なら確実に現金収益が取れるタワマン以外ない
1317: 匿名さん 
[2010-03-27 23:12:58]
ニュートラルな検討者からすると、

「東急不買」とか「アンチ東急」は放置すればいいので問題なしですが、
隣にマンションが建つ『可能性』が否定できなければ、他のマンションに目を向けざるを得ないです。
1318: 匿名さん 
[2010-03-27 23:14:03]
↑異論ありません
1319: 匿名さん 
[2010-03-27 23:17:41]
>>1316
今までさんざんライズ売れてないとか、フタコにタワマンは不要とか言ってネガってきた連中の理屈とは矛盾してるな。
1320: マンコミュファンさん 
[2010-03-27 23:21:33]
戦況分析

二子玉川・東急連合

地の利を生かしたいところだが、情報隠蔽体質が祟り、いろいろな面で疑心暗鬼を生んでいる。
二子玉川という認知度の高いブランドイメージ、周りの商業施設などかなりの充実した戦力ではあるが
本丸の東急建設が住民の反発を軽く見ていたためてこずっている状況。  
「Ⅱ-a」の状況しだいで一気に内部から崩壊の可能性が出ている。


武蔵小杉・アンチ東急・地元反対派住民

二子玉川連合が二の足を踏んでいるうちに一気に攻め立てたいところだが、それそれ思惑が異なり
いま一つ決め手にかける。長期戦&一揆等、ゲリラ戦法で抵抗しているが少しずつ効果が表れている模様。
ただし、小杉自身もタワマン供給過剰問題を抱えており、タワマンを標的とした一斉ネガ攻撃ができないのが
何とも歯がゆい。最近は本丸が二子玉川の急襲に合う場面も。
「Ⅱ-a」を決戦と捉え、今、真田幸村を先方に史上最大の攻撃が始まる・・・。
1321: 匿名さん 
[2010-03-27 23:24:41]
なぜ徳川連合の先方が真田幸村なんだ……
1322: 匿名さん 
[2010-03-27 23:26:28]
関ヶ原に例えておいて、真田幸村ってのもちょっと引っかかってしまう…
1323: マンコミュファンさん 
[2010-03-27 23:27:54]
ご、ごめんなさい。 
ちょっと個人的に気に入ってたんで(笑
ホントすんまそん。
1324: 匿名さん 
[2010-03-27 23:49:20]
ネガ同士の抗争勃発ですね。
1325: 匿名さん 
[2010-03-27 23:50:45]
> フタコにタワマンは不要とか言ってネガってきた連中の理屈とは矛盾

矛盾してないよ、大丈夫か?

フタコにタワマンは不要とか言ってネガってきた連中が、タワマン作ろうとしてるわけじゃないだろ?

フタコにタワマンは作ってきた連中が、タワマン作ろうとしてるんだよ。

大丈夫か?、知能がフタコレベルになってるぞ。


1326: 匿名さん 
[2010-03-27 23:58:41]
タワマンもう完成してますよ。
1327: 匿名さん 
[2010-03-28 00:03:58]
イースト、ウエスト、セントラルの3棟ですね。
見たら分かると思うんですけどね。。
1328: 匿名さん 
[2010-03-28 00:24:36]
俺、ネガだけど、ヒーハー軍団とは一緒にしないでよ。
1329: 匿名さん 
[2010-03-28 02:26:40]
ここの住んでいるネガは、
1、評判を落として売れ残りが出ることを期待し、さらに売れなければ値下げすると信じている猛烈にほしい人
2、反対派住民および東急不買運動の方々(ネットで検索すればすぐに出てきます)
3、ムサコの住民
4、通りすがりのあらし

というカテゴリーでした。
1330: 匿名さん 
[2010-03-28 02:50:13]
↑あなたは、どれですか?
1331: 匿名さん 
[2010-03-28 03:03:11]
カテゴリーで、業者らは抜けてませんか
1332: 匿名さん 
[2010-03-28 03:28:30]
>>1290

東急不動産へ不買運動をしているこの方々でしょう。

http://hayariki.org/profile.html

この方はアルス東陽町301号のマンションが不利益事実を隠して販売されたとして
提訴、勝訴したため、本にし、東急への批判を繰り返して、これを仕事にしてる方ですね。
たくさんのネガティブキャンペーンHPが立ち上がっていますが、ほとんどこの本の販売促進かアフェリエイトにつながっていますので、真偽のほどは、この本を買って読んで、ご自分で判断してください。
1333: 匿名さん 
[2010-03-28 09:23:51]
ここでも東急批判が多いのは、この方の宣伝活動なんでしょうか。
買うまでもないような気がします。
1334: 匿名さん 
[2010-03-28 09:57:14]
いまもっとも注目されるのは、2aがどうなるかでは?
ライズを契約された方、あるいは検討中の方も
そして、フタコが好きな一般の地元住人も関心はあるはず
素朴な疑問ですから
知りたいのは、ネガキャンペーンの裏事情やコスギの話でありません
結局、あやふやな書き込みばかり
魂胆が透けてみえます
開発プランがオープンにならない間は
こういう状態が続くのでしょうか

1335: 匿名さん 
[2010-03-28 11:06:50]
この悲惨な状況になってしまった今、いつ値下げがはじまるかが買いどころの分岐点になる。
スミトモのように値引きせず在庫塩漬けにしてくれた方がまだ安心して購入できるが、いつか
大幅値下げがくると思うとやはり今は待ちか。東急さんの出方次第ですね。
1336: 匿名さん 
[2010-03-28 11:46:38]
不買運動はどうでもいい。買う人は買う。買わない人は買わない。買わない理由は、

駅までの広大な区域の再開発計画が正式発表されない

価格が不相応で、内覧会が始まっても契約率5割と伝えられるが値引きはあるか不明
1337: 匿名さん 
[2010-03-28 13:28:28]
ゴメンナサイ。

東急の営業の方、一生懸命頑張って頂きましたが、武蔵小杉に決めました。
本当にすいません。
貴社の益々のご繁栄を祈念しております。
1338: 匿名さん 
[2010-03-28 14:06:14]
ハイ、さよーなら~。

コスギのご繁栄、お祈りしてますよ。
今後は、コスギのスレでね。
1339: 匿名さん 
[2010-03-28 15:09:20]
週末になると本当にここは一気にスレの伸び率が下がりますね。
1340: 匿名 
[2010-03-28 16:40:06]
契約率五割も嘘っぽいよ。
根拠はモデルで言われたって?

1341: 匿名さん 
[2010-03-28 16:57:20]
1340

5割?いってるわけないでしょ。
非分譲いれても4割程度かと。
関係者が非常に困惑しているのを知っています。
ここは世紀の大売れ残り物件になりますよ!!まぁみててごらんなさい、引き渡しが始まれば全てが明らかになりますから。
もうすぐですね。
すべてが明らかになるカウントダウンはすでに始まっています。
すべてが明白になるのを楽しみにお待ちしております。
不動産取引に係る法律で、竣工から一年経てば新築マンションとして販売できなくなります。
中古物件として扱われてしまいます。
すべてが白日のもと事実が曝される日は近いのです。
こりゃ東急創業以来の世紀の大事件になるんじゃないか?
1342: 匿名さん 
[2010-03-28 17:04:19]
契約戸数や残戸数の話は、もういいでしょ
みなさん、入居開始時期は先刻ご承知ですから
それより、2aについて、根拠のある情報があれば、お願いします
1343: 匿名さん 
[2010-03-28 17:14:08]
2a街区の基本設計はタワマンに変更です。
T建設がすすめていますょ。
オフィス需要ホテル需要はありません。
方針転換です。
1344: 匿名さん 
[2010-03-28 17:15:51]
チラシのアップまだですかね。
1345: 匿名さん 
[2010-03-28 18:00:40]
チラシ?
なんのチラシ?
1346: 匿名さん 
[2010-03-28 18:04:42]
検討中でⅡaがマンションの可能性もあるけど高くきっと手が出ないから、今のまま契約することで決めました。
1348: 匿名さん 
[2010-03-28 18:41:07]
根拠は?
1349: 匿名さん 
[2010-03-28 18:55:59]
Part22です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
1350: 匿名さん 
[2010-03-28 19:03:24]
「根拠があるという根拠」を再三お願いしているのに……
1351: 匿名さん 
[2010-03-28 20:35:17]
憶測とか噂とかあってもいいんじゃないですか?それもふくめて検討板。
なにかとすぐ根拠根拠って。
根拠がある情報なんて実は情報ではないんですよね。活きた情報とは、最初は根拠なんて無いんです。
噂のほうが信頼度が高いケースもあります。
1352: 匿名さん 
[2010-03-28 20:45:57]
根拠がないと、妄想ばかりになりそうです。
今でもネガ派の妄想が多いから、これ以上は不要と思います。
1353: 匿名さん 
[2010-03-28 21:53:21]
先日の竹下通りのパニックが起きたのも
活きた情報が発端かしら
1354: 不動産オタク会社員 
[2010-03-28 22:16:38]
売れ残りがどのくらいあるのか
間もなく全てが明らかになりますけど、みなさん心の準備は大丈夫?
キャンセル続出、500以上売れ残り(笑)
購入者、唖然とするんじゃないかな?
騙された! ・・・ とね。

1355: 匿名さん 
[2010-03-28 22:21:09]
私はこの辺一帯全て見ましたが、
この値段でこの内容だと売れないですね。
1356: 不動産オタク会社員 
[2010-03-28 22:24:11]
>>1354どう考えても高すぎだから当然でしょ。適正価格を遥かに越えた新価格というトレンドを作ったつもりが、時代が悪かった。だから見放された。一度離れたらなかなか戻ってこない。
1357: 不動産オタク会社員 
[2010-03-28 22:26:29]
釣りですか
1358: 匿名さん 
[2010-03-28 22:45:13]
身動き取れないでしょう、
2A発表しないと売れない。
マンションと発表すると更に売れない。
うそをつけない。
だらだら時間だけが過ぎる。
値下げしたい。
値下げすると、地権者ともめる。
これもできない。
さあどうする。
じっと市況が快復するのを待つ、一年以上経つと法律上新規物件でも中古物件となる。
更に売れなくなる。
がんじがらめです。
1359: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-29 01:27:04]
久々に覗いたら、相変わらず妄想ネガが張り付いてるな~。

ご苦労様です。

東急への攻撃がエスカレートしてるみたいだが、
値引きしないから嫌がらせされるんじゃないのか。
1360: 匿名さん 
[2010-03-29 02:49:07]
なんか、ライブドアショック前の新興市場の
株式掲示板みたいな雰囲気感じるんだけど。

将来性、将来性って言って、それを織り込んだ価格を
正当化しようとする人が居て、現状の価値を論ずる人が居てって感じ。

ここの価格には十分将来性が織り込まれていると思うけど、
株と違って紙切れになる心配はないから気にしなきゃいいのにね。
1361: 匿名さん 
[2010-03-29 07:52:55]
また幻のマンション説を唱える奴らが出てきたか。

2aの計画は既に公表されているうえに、マンション説は根拠も合流性もないよ。
わざわざ駅前の土地を再開発で手に入れた東急がなんでまたマンションにして切り売りするんだ?
駅前タワーマンションだけなら再開発しないでも造れたのに。
しかも他のデベにそんな美味しい土地を売らないよ。

だいたい、売れ行き半数の根拠も出てこないし、もうすぐ分かるって、入居はまだ2ヶ月以上先じゃないの?
値下げで地権者と揉める?それはないですよ。
2aにマンション作ったら裁判だろうけどね。
1362: 匿名さん 
[2010-03-29 08:23:07]
裁判?
誰が誰を訴えるの?
また妄想?
1363: 匿名さん 
[2010-03-29 08:44:54]
>>1361
公表されている?
根拠は?
用途地域変更申請中で認可もされていないのに?
1364: 匿名さん 
[2010-03-29 08:52:33]
>>1358
1年経てば中古として気兼ねなく値下げできるからそこまでデベも粘るかもね。
1365: 匿名さん 
[2010-03-29 08:58:27]
来年度末でしょ。
1366: 匿名 
[2010-03-29 08:59:50]
>>1361
合流性とは何語?東急語?
1367: 匿名さん 
[2010-03-29 09:15:51]
>>1361

2aが、オフィスとホテルでビジネスが成立つ合理性は?
それができないと、では代わりは?となる
1368: 匿名さん 
[2010-03-29 09:25:12]
その代わりの最有力候補がマンションではないですかね
1369: 匿名さん 
[2010-03-29 09:51:18]
ニコタマにホテル???
冷静に稼働率を考えて、どうですか?
オフィルビルとしても、採算は合う?
1370: 株主 
[2010-03-29 10:02:54]
私は株主でもあります。
Ⅱ-a街区がオフィス・ホテルで利潤がでなければ賠償請求になると思ってください。よく考えて現実的な計画をお願いします。
1371: 匿名さん 
[2010-03-29 10:09:00]
反対派は先週までに株式は手当しましたか?
今からでは今年の株式総会に間に合いません(爆笑)
1372: 匿名さん 
[2010-03-29 12:53:47]
購入者としては荒らし行為を繰り返すネガの相手をしているポジが恥ずかしい。
この掲示板を見分ける力のない人は武蔵小杉でも買えばいいでしょ。


1373: 匿名さん 
[2010-03-29 13:08:19]
ネガ百面相
1374: 匿名さん 
[2010-03-29 22:32:22]
>1372

それは武蔵小杉さまに失礼でしょ!
アナタ、恥ずかしいから黙ってて!

1375: 匿名さん 
[2010-03-29 23:05:47]
Ⅱa街区は「マンションになる可能性が高い」ということで結論が出ているはずですよ。
1376: 匿名さん 
[2010-03-29 23:46:05]
結論が出ているはず!?
1377: 匿名 
[2010-03-30 07:35:07]
おはようございます。週に1回このスレを空けて楽しんでいます。ネガレスさん達頑張ってね!
1378: 匿名 
[2010-03-30 07:40:49]
>>1375
複合型のマンションだと思います。
全戸分譲にしてしまうと継続的収益を生まないので、下層には家賃収入を得られる何らかのテナント上層が住居。一部は賃貸マンションや長期滞在型マンションかもしれませんね。もちろん確実に現金収益を得ることができる分譲マンションも含まれるとおもいます。
1379: 匿名さん 
[2010-03-30 07:46:57]
1377
日本人?
言葉がおかしいし、文章が支離滅裂ですが、あなた大丈夫ですか?
1380: 外国人 
[2010-03-30 08:08:26]
最近は日本人の日本語の方がおかしいよ。母国語ぐらいまともに勉強しないと国乗っ取られるよ。
1381: 匿名さん 
[2010-03-30 08:30:24]
1379はよく文末に頭だいじょうぶですか?とレスする偏執ネガ。
1382: 匿名さん 
[2010-03-30 08:47:05]
また、Ⅱaマンションのネタ復活したんだ。

確かに結論出てるよな。
オフィスとホテルと映画館とスポーツクラブ。
どうしてもマンションにしたい人がいるらしいね。
用途変更は既に再開発の為に一部地域は変更されているし、このエリアも申請済みで時間の問題ってことだ。
再開発計画自体の見直しなんて今更だれか運動しているのか?

このスレの妄想ネガ以外にそんな話は出てこないぞ。
あ、自衛隊になるってネガもいたなぁ。

あと五年くらいこのネタでループしてそうだな。
1383: 匿名さん 
[2010-03-30 10:14:00]
オイオイ、あと5年も検討スレがあるのか。売れずに。
1385: 匿名さん 
[2010-03-30 12:17:04]
>No.1384 2aにシネコンができるわけない。

何を今更寝ぼけた事言ってんの!前スレ全く見てないでしょ。
都に対して正式に申請だされてもう正式発表を待つばかりだから、反対住民が必死で意見書の提出求めてたんでしょ。http://www.futakotown.net/pdf/jyuuran.pdf
1386: 匿名さん 
[2010-03-30 16:04:26]
じゃあ2aが風俗化するのも時間の問題か
オフィスはなおさら近付かない
憐れだな
1387: 匿名さん 
[2010-03-30 16:21:24]
1385
お前 釣られんなよ・笑
どんだけバカ正直なんだよwwww
1388: 匿名さん 
[2010-03-30 16:31:03]
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/tosik...

世田谷区のHPではまだ用途地域の変更はなされておりません。
第二種住居地域です。(容積率300%建蔽率80%)
シネコンは建設できません。
申請は受け入れられないというのがおおかたの見方です。
1389: 匿名さん 
[2010-03-30 16:59:00]
http://www.futakotown.net/pdf/jyuuran.pdf

「なお、床面積が3,000㎡を超える店舗・フィットネスクラブ・ホテル・事務所及び映画館(シネマコンプレックス)については、公聴会の開催・建築審査会の同意を経て、建築基準法第48条5項ただし書きの許可を得て行う計画である」

とありますが、
これは、すでに同意が得られているという意味ですかね。
1391: 匿名さん 
[2010-03-30 18:47:23]
今週の東洋経済 の 駅力 で川崎が全国一番でした。武蔵小杉は9位 面白いのは坪当たり賃貸が武蔵小杉 と 二子 がほぼ同じ、ここが売れないのは結局利便性が良い所は、すなわち「駅力」ある所は賃貸料が上がるのです。
PERがよいので投資物件とし購入する人は武蔵小杉、川崎を購入しあちらは売れ行きいいが投資効率悪いライズは売れ行き悪いと言う事になる。
1392: 匿名さん 
[2010-03-30 18:52:52]
客観的諸条件を冷静に判断すると、ここは売れないだろう。
購入者はいわゆる二子オタクみたいな人だけだろう。
1393: 匿名さん 
[2010-03-30 20:07:01]
>>1389
地域住民ですが公聴会やそれに類する説明会はなかったです。近々であるとも知らされていません。
1394: 匿名さん 
[2010-03-30 21:04:49]
公聴会はまだ開催されていませんし、
建築審査会もまだです。
何もきまっていませんし、用途変更の認可もまだです。
一体どうなるのでしょうか、不安がつのるばかりです。
1395: 匿名 
[2010-03-30 23:03:24]
東急、大丈夫か?
1396: 匿名 
[2010-03-30 23:04:38]
大丈夫です。
1397: 匿名 
[2010-04-01 22:46:06]
ネガレス大丈夫か?
1398: 匿名さん 
[2010-04-01 23:44:02]
来月から入居始まりますが、契約率50%で大丈夫ですか?
1399: 匿名さん 
[2010-04-01 23:46:35]
わざわざ前スレ持ち上げて、頭大丈夫ですか?
1400: 匿名 
[2010-04-02 10:52:05]
ネガレスさん、頑張って楽しませて下さい。
1401: ご近所さん 
[2010-04-02 19:13:46]
来月入居なんですか?
購入者のみなさんが羨ましいです!
まわりの工事はそのうち慣れますから気にせずに
少しずつではありますが駅前、玉堤通りが日々変っていく
様子を見ながらどぉ完成するのか想像するのも案外楽しいです。
ちょい前の面影がまったくなくなってしまったのは寂しいですが・・・
売れ残りは気にせずにいきましょう!
となりに何ができてもいいじゃないですか
何も無いよりは何でもいいです
考えたってなんともならないし
あぁ買えるんだったら買いたい
1402: 匿名さん 
[2010-04-02 21:58:55]

多摩堤通りですよ。
1403: 匿名さん 
[2010-04-02 23:06:15]
http://news.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a9f0b48216dc7b01...

都心と世田谷辺りの違いは歴然だね。
1404: 匿名さん 
[2010-04-02 23:35:53]
↑多摩堤通り→玉堤通り 念のため
1405: 匿名 
[2010-04-03 00:05:56]
次スレ立たないの?
1406: 匿名 
[2010-04-03 00:16:54]
>>1404
玉包みでも玉袋でもいいっしょ
1407: 匿名さん 
[2010-04-03 00:22:07]
↑センスないですね
1408: 匿名 
[2010-04-03 00:27:19]
>>1407
ではあなたならどう答えるの?
1409: 匿名さん 
[2010-04-03 06:28:59]
ボキャ貧、品位を欠いた書き込みばかりで
もっとも知りたい「2a問題」が見当たらず…
計画に進展がない、ということなのでしょうか
1410: 匿名 
[2010-04-03 14:31:07]
ホントあの執拗なネガレスはどこいったのだろうか。今となっては懐かしいね。次のターゲットはどこか教えて下さい。
1411: 匿名さん 
[2010-04-04 18:32:19]
2aの進展は?進展無いから契約率が5割と言われるんですかね
1412: 匿名 
[2010-04-04 19:36:20]
1411は買わんで宜しい!ネガるならもっと陰湿に執拗にシナサイ。つまらんぞ!
1413: 次スレ 
[2010-04-07 01:31:19]
次スレは既に立ち上がっているので,そっちに合流しませんか?

Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる