三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. パークホームズ仙台中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-03 01:24:17
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台中央についての情報を希望しています。
180戸のパークホームズがたつようです!
駅近でいいですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I2101/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154560

所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線「仙台」駅 徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄東西線「仙台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.18㎡~150.42㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台中央 (東北エリアにおける最注目物件: 世界を見据える仙台の最前席となり得るか???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/82117/
パークホームズ仙台中央、レジデンシャル青葉広瀬川など (仙台市における物件の現地確認等)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/84832/
パークホームズ仙台中央 (おったまげ物件第3号。首都圏を取り込み、大盛況につき、来場予約が困難になっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/90356/
パークホームズ仙台中央 (ようこそ、仙台市の新世界へ。平均価格は約9,226万円なり。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94464/
パークホームズ仙台中央 (第一期の登録申込状況と第一期二次の販売につきまして。) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94726/
パークホームズ仙台中央 (第1期および第1期2次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95700/
パークホームズ仙台中央 (第1期、第1期2次、および第1期3次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/96763/
パークホームズ仙台中央 (第3期販売中です。そして、第1期から第3期までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98347/

[スレ作成日時]2023-07-26 16:39:54

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:31.18m2~84.95m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸

パークホームズ仙台中央ってどうですか?

2004: 通りがかりさん 
[2024-05-12 16:36:56]
このパターンで活動してる人でしょ。直近も日本語が微妙なレスがいくつかある。
当たり障りのないレスの自演して、このテンプレ上に追いやりたいんだろうねw
2005: 評判気になるさん 
[2024-05-12 20:55:17]
>>1996 口コミ知りたいさん
そりゃあ高級に見えるスーツよりも予約(マナー)が大事ですよ
2006: マンション検討中さん 
[2024-05-12 22:53:51]
大量の長文コピペの人って以前何度も日本語の使い方で注意を受けてた人でしょうけど

稼ぎを見たら態度が変わるのはどこのデベも同じですけど、ファーストコンタクトの仕方が財閥は塩ですね
2009: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 23:15:28]
>>2008 匿名さん
それは元々富裕層向けのサービスに慣れてないからかもね 例えばリッツカールトンのサービスが普通の人からすると
って話
2010: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 23:17:16]
空港ではラウンジで至れり尽くせり
ホテルでブランド店ではシャンパンが出て個室通される人達からすると相当の塩です
三井、地所、特にスミフ
2011: 通りがかりさん 
[2024-05-13 07:31:19]
リッツから卸町に帰るなんて落差で鬱になりそう
2012: マンコミュファンさん 
[2024-05-13 16:44:18]
>>2010 検討板ユーザーさん
マンション販売と空港ラウンジを一緒にしないで。カスタマーハラスメントしてそうですね


2013: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 17:48:09]
予約なしで行くこと自体、微妙ですよね。
イベントやってるような集合住宅展示場でもあるまいし。
2014: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 18:40:56]
今どき、空港ラウンジの至れり尽くせりって何処?
EmiratesのDubai?
仙台駅前マンションと比べ手どーなんの?
2015: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 19:22:25]
>>2011 通りがかりさん
もう十分おかしくなってる
2017: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 20:10:14]
頼むからこのマンションの話をしてくれ。
2018: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 20:35:46]
そりゃ予約せずにやってきて俺は医師だFPだ
サービス悪いだなどのたまうと
塩対応にもなるでしょ
2020: 匿名さん 
[2024-05-13 21:14:22]
>>2018 検討板ユーザーさん
医者の話はどこから?みんな大丈夫か
2023: 通りがかりさん 
[2024-05-13 21:25:36]
>>2011 通りがかりさん
いいなぁ
仙台中心部のマンションの話は都合よく消せれる人は
都内と初島に別荘があれば初島さんなのな
貧乏人は纏めて焼却炉
2025: eマンションさん 
[2024-05-14 12:24:51]
>>2024 検討板ユーザーさん
太子堂から徒歩20分、賃貸(親の支援)のおこちゃまオバサンは仙台駅前のマンション語る資格はありません
そして100%名義を持つのだから仙台駅前さんと呼びな
2026: eマンションさん 
[2024-05-14 12:26:29]
北関東で専業主婦でもし直せばw
2027: eマンションさん 
[2024-05-14 12:32:21]
あそこは太子堂しか最寄り駅がないにしても太子堂ですらない 何もないロードサイドに住んで中心部住み煽ってて死にたくならない?
2030: 評判気になるさん 
[2024-05-14 15:52:52]
座らせたソファーだけで150万
シャンデリアなんてもっとだし
そっちの部屋の話してくれてもいいのに
2035: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-14 23:26:30]
パクホ仙台中央ほしいー!!!
2037: 匿名さん 
[2024-05-15 23:06:37]
東北電力本店の南東に三井不動産の分譲マンションできるね
2038: 名無しさん 
[2024-05-16 01:08:15]
>>2037 匿名さん

ここの販売が好調だからやるんだな。流石です
2039: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 04:12:35]
>>2037 匿名さん

現在駐車場の所ですか?
2040: 評判気になるさん 
[2024-05-16 07:30:03]
>>2037 匿名さん
賃貸じゃなくて分譲なの?
2042: 管理担当 
[2024-05-16 09:23:57]
[No.1999~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2043: 名無しさん 
[2024-05-16 15:34:00]
>>2038 名無しさん
この仕様でこの価格でどんどん売れるなら、そりゃ建てるでしょ。
2044: eマンションさん 
[2024-05-16 16:07:09]
>>2043 名無しさん

この仕様でこの価格…でも立地がここだから売れるのよ
2045: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 18:12:20]
>>2037 匿名さん

ここよりも本町のほうが静かな環境で良さそう
2046: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 18:42:50]
ここ買う人は静かさとか求めてないでしょw
静かなところ住みたいなら他に無限に選択肢あるw
2047: 匿名さん 
[2024-05-16 19:38:22]
本町はターミナル駅近の利便性と静けさの良いバランスだと思う。このマンションは電車の音と人通りが多すぎて苦手です。特に学生の通学マナーが悪すぎる
2048: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 20:33:00]
>>2045 マンション掲示板さん
あそこの本町は立地が悪過ぎる。錦町みたいなもんだ。
2049: 名無しさん 
[2024-05-17 19:35:03]
>>2047 匿名さん
自分も本町のほうがいいですね。静かなのに広瀬通りや一番町にも近くて高級ホテルとかでもいい立地。
こっちは電車がうるさくてもその分エコノミーなビジネスホテル向け立地かな。
ただ本町がタワーでなくてかつやたら高くなるのならこっちか迷うな。


2050: 匿名さん 
[2024-05-17 20:44:55]
>>2049 名無しさん

ホテルメトロポリタン仙台の隣にも9階建のホテルが大林組施工で建設始まりますね
2051: マンション掲示板さん 
[2024-05-17 20:55:13]
結局オプションの見積もり400万くらいになりそう
角住戸は御影石標準にしてよ、、、
2052: eマンションさん 
[2024-05-17 21:14:02]
>>2049 名無しさん
またスミフ国分町のやつがネガキャンしてそうw

2053: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 21:15:12]
>>2049 名無しさん
駅から遠過ぎ、シエリア錦町みたいになりそう。
今から着工すると価格も高くなるだろうし。
2054: マンコミュファンさん 
[2024-05-17 21:16:59]
連投乙
2055: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-17 23:36:47]
>>2053 検討板ユーザーさん
ペデストリアンデッキまでの距離と信号の数を考慮したら本町の三井不動産のほうが仙台駅に早く着くと思いますよ
2056: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 01:17:40]
>>2055 口コミ知りたいさん
それはないでしょ。
Googleだと本町から仙台駅ステンドグラスまで10分かかる。
流石に仙台中央はもっと近い。
2057: マンション検討中さん 
[2024-05-18 01:19:12]
ちなみにシティタワー青葉通一番町から仙台駅ステンドグラスまでは徒歩20分、電車使っても14分はかかるらしい。
2058: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 01:55:45]
>>2057 さん

メルパルク仙台跡地に建設予定の東北圏最大戸数分譲マンションのほうが仙台駅近いな
2059: 本人 
[2024-05-18 02:27:42]
>>2046 マンション掲示板さん
でも街路樹が綺麗な通りにあるね
2060: 通りがかりさん 
[2024-05-18 07:56:57]
>>2051 マンション掲示板さん
高すぎて草
車買える
2061: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 10:05:28]
ここに住む層の車は400万じゃ買えないんじゃ、、、
2062: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 11:01:44]
ハイルーフの駐車場が無事取れて一安心
高えけど
2063: マンション検討中さん 
[2024-05-18 23:11:03]
>>2060 通りがかりさん

高過ぎない? このクラスのマンションならもっと標準で取り付けておくべき
2064: 匿名さん 
[2024-05-19 07:25:09]
>>2049 名無しさん
私も本町の方がいいです。仙台駅から定禅寺通りまでの間が生活する上で便利な気がします。オフィス街は夜静かなところもいいですしね。
2065: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 08:07:20]
>>2046 マンション掲示板さん
そりゃ静かなだけならたくさんあるさ。でも街中で利便性がいいのに
各大道りからは引いてて静かなタワマンとなると滅多にないよ。稀少価値。
本町のプラウドなんかがそれだったかな。まあでも好みは人それぞれだね。
2066: マンション検討中さん 
[2024-05-19 08:26:43]
本町の三井はGoogleで調べたけど微妙じゃね?
マンションは大通りに面しているけど、交通量の多さの影響を受けにくいような良いところどりが理想なんよ。

シエリア五橋なんかは交差点でうるさいし、パークホームズ卸町なんかもトラック多過ぎそう。
かといって小さい小道に少し入ったマンションは微妙になる。
2067: 通りがかりさん 
[2024-05-19 10:21:12]
中央はセカンド購入しましたが、仙台駅から新幹線にすぐ乗れて都内に出れるのが最大の魅力では?
仙台市内で生活してる人には本町もいいかもですがそれぞれニーズちがいますよね。
2068: マンション検討中さん 
[2024-05-19 10:22:48]
>>2051 マンション掲示板さん

うちも800万ぐらいになりそうです。妥協するにも妥協したら満足できなそうなので…御影石は標準にしてほしかったですね…
2069: 通りがかりさん 
[2024-05-19 10:36:47]
>>2067 通りがかりさん
タクシーでどこからでも10分程度で乗れるし
都内に出る便利さが最大の魅力?
何のためのセカンドハウスなんだかと感じます。
それぞれニーズ違いますね
2070: 評判気になるさん 
[2024-05-19 13:11:09]
検討してたが外廊下か
なぜ仙台のタワマンはこう惜しい物件ばかりなのかねえ

2071: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 14:02:44]
>>2069 通りがかりさん
タクシーで出るのが面倒と感じますね
2072: eマンションさん 
[2024-05-19 14:03:38]
>>2070 評判気になるさん

地方都市ってやつですよね
2073: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 14:51:13]
>>2065 口コミ知りたいさん
本町のプラウドは間取りが悪いんだよね。
まああんな狭い土地に立てたらそうなるのは仕方ないが。
2074: マンション検討中さん 
[2024-05-19 14:52:43]
タクシーを呼ぶのって面倒だよね。
2075: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 14:57:26]
>>2074 マンション検討中さん
コンシェルジュに頼めば
2076: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 16:31:39]
アプリですぐでしょ。
スーツケースあったりして、少しの距離でも徒歩はダルいからね。家族いれば尚更。
2077: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 18:33:18]
>>2076 口コミ知りたいさん
駅近ならそれも要らないのに。
2078: マンション検討中さん 
[2024-05-19 18:45:35]
>>2068 マンション検討中さん
800はすごいですね、、、
キッチン、洗面の御影とモデルルームの食器棚、電子錠くらいで大きいのは限界でした
2079: 名無しさん 
[2024-05-19 19:33:15]
>>2077 検討板ユーザーさん
たまの旅行ならタクシーで荷物ごと仙台駅行ってほぼ歩かないようにするよ。
この辺りに職場ある人は日常では地下鉄もJRも使わない人も多いから、駅チカである必要もない割合もそこそこですよ。

2080: マンション検討中さん 
[2024-05-19 19:50:05]
ていうかみんな最近仙台駅行ってないの?
普通にめっちゃ便利になったし、あれ超えるエリア仙台にはないでしょ
2081: 通りがかりさん 
[2024-05-19 19:56:28]
仙台駅以外の場所も含め、たまに行く選択肢の一つで、毎日行きたいって人の方がレアでしょ。
三越でもイオンでも、アウトドアレジャーでもいつも同じだと飽きる。人混みが好きじゃない人なら用事なければ避けたいと思われる場所仙台トップでしょ。
2082: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 20:12:37]
>>2081 通りがかりさん
個人的には藤崎は行きたくないかな。
ごちゃごちゃしすぎ。
2083: 通りがかりさん 
[2024-05-19 20:33:08]
>>2081 通りがかりさん
三越に毎日惣菜、海鮮などの食品買いに行きますが、飽きませんよ。ただし、値下げ後ね。やはり品質が違います。スーパーに置いていない高級魚をどう料理してやろうか毎日考えるのが楽しい。
2084: 名無しさん 
[2024-05-19 20:44:30]
そういう人は三越のそばの方がいいだろうしね。
食品食材のための訪問と、レジャーや趣味のための訪問はちと違う気もするけど、独り身とファミリーでもまた違うか。
2085: eマンションさん 
[2024-05-19 22:21:12]
中央のあの立地ならロピアも日常ですね
2086: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 22:21:57]
>>2078 マンション検討中さん
コンセント、照明もガッツリだと100万超えますね…
2087: 評判気になるさん 
[2024-05-19 23:03:30]
オプションに全振りする販売手法を変えてくれないかな三井さん、、、
2088: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 23:29:34]
タクシー乗るのが面倒なら、人生を見直した方がいい
ありえない 遊びじゃない
2089: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 23:35:49]
>>2088 検討板ユーザーさん

駅までタクシーからの電車、新幹線とかはだるいです
目的地までタクシーなら普通ですが
2090: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 01:41:37]
>>2078 マンション検討中さん

モデルルームの食器棚、引き出し一つもないですよね
2091: 評判気になるさん 
[2024-05-20 09:03:25]
>>2089 マンション掲示板さん
普通タクシーは怠いよな。
時間が不定だし、今は高齢ドライバー問題もあるし。
2092: 名無しさん 
[2024-05-20 09:30:42]
スーツケースやボストンバッグなけりゃ歩くだろ。
2093: 本人 
[2024-05-20 12:29:30]
都会はタクシーくらいdidiで呼ぼうよw
2094: 評判気になるさん 
[2024-05-20 12:38:15]
そもそも仙台駅から電車で出かけるなんてあんまりない。
2095: 名無しさん 
[2024-05-20 12:49:37]
>>2094 評判気になるさん
ですね。出張くらいしかないし、オンライン会議も増えてるし。ましてや地下鉄など地下に潜るだけで面倒。歩きか自転車、天気が悪ければバスかタクシーが便利。
2096: マンション検討中さん 
[2024-05-20 13:12:58]
地下鉄はあまり乗らないけど、JRは良く乗る。
フリー切符を持てば、石巻、福島、山形、郡山、会津若松でもどこでもいける。
どこかにビューンを使えば、JREポイント5000程度で秋田、青森、盛岡、宇都宮、上野、東京にも。
旅好きにはJR駅が近いのはとても助かる。
2097: マンション検討中さん 
[2024-05-20 13:13:41]
仙台の街中とか車に乗って郊外だけなんて息が詰まるでしょ。
2098: 名無しさん 
[2024-05-20 14:13:25]
第四期販売スケジュール見えてきましたね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる