三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:12:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

12201: 評判気になるさん 
[2024-04-22 20:00:49]
>>12200 匿名さん
出てますよ!やはりまあまあな値上がりですね。1期でS70しか検討できなかった世帯は手が届かない可能性あるかもしれません。
12202: 匿名さん 
[2024-04-22 20:29:28]
>>12201 評判気になるさん

そうなんですね。MR枠取れなかったので情報お待ちしております。m__m
12203: マンション検討中さん 
[2024-04-22 21:27:16]
広さが抑えられてるから大したことないけど、まあまあなねがりやで、これ
12204: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 21:47:49]
>>12203 マンション検討中さん
だよな。いよいよマンション価格高騰がライズにも来たって感じだな。これまでの割安感は一切ないけど、ここで止めたらもうタワマン買えない人らは出てきそうだね。ここで割り切って申し込めるかが肝だな。
12205: 評判気になるさん 
[2024-04-22 22:04:59]
階数も今回は低層がメイン?
12206: 名無しさん 
[2024-04-22 22:15:19]
>>12205 評判気になるさん
ご担当に聞かれてはいかがですか?
12207: マンション検討中さん 
[2024-04-22 22:24:02]
坪30値上がりしても安くね
12208: マンション検討中さん 
[2024-04-22 22:33:01]
>>12207 マンション検討中さん
坪30上がっても大抽選会だろうね。価格と設備のバランスが良くて新しい街も手に入るって半端じゃなく魅力だよ
12209: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 22:34:35]
坪300切ってる時点であり得ないレベルで安い。ここが200台で買えて条件合うなら間取りがどうとか言ってる場合じゃないぞ。
12210: マンション検討中さん 
[2024-04-22 22:37:17]
適正価格ってどんなもんなの?330くらい?
12211: 通りがかりさん 
[2024-04-22 22:44:45]
>>12210 マンション検討中さん
坪330くらいが適切かもね。1期のS70の5200万は破格にも程がありますよ。
12212: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 22:53:10]
330だと分かりやすいね
70㎡→7000万
80㎡→8000万
90㎡→9000万

だとすると、まだまだ全然割安では?
12213: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 23:05:14]
>>12212 検討板ユーザーさん
割安ですよね。あのクオリティのタワマンですよ。誰もが欲しいですもん。あそこに住んでるって言いたいでしょ。言うために2期頑張ります。
12214: マンション検討中さん 
[2024-04-22 23:18:06]
意外と買えない人が多くて倍率下がるかも???
12215: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 23:18:07]
値上げだからと撤退するのは勿体無いですね
12216: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 23:21:29]
>>12215 マンコミュファンさん
この程度の値上げなら頑張るのが普通かと
12217: 名無しさん 
[2024-04-22 23:33:51]
>>12210 マンション検討中さん
坪300いくかどうかくらいでしょ。
12218: マンション検討中さん 
[2024-04-22 23:37:16]
仲介業者のとりさんはスカイ?の自宅を坪260くらいで見積もってましたね
12219: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 23:38:02]
ミッド6階は急げでは~
12220: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 23:39:14]
>>12219 検討板ユーザーさん
坪266万ね
12221: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 00:34:25]
誰も例の値上がり価格表公開しないですね。情報戦の始まりかな。
12222: 通りがかりさん 
[2024-04-23 00:49:30]
>>12218 マンション検討中さん
クロスだよ。
12223: マンション検討中さん 
[2024-04-23 08:39:41]
>>12220 検討板ユーザーさん
あ、276万だった
値上げ後のライズの価格が分からないけど大差ないんじゃないかな
12224: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 08:54:32]
価格隠しても意味ないから早く公開よろ
12225: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 10:34:51]
>>11014 検討板ユーザーさん
普通にミッドの中古とか6000万円台で買えるからそちらはいかが?
12226: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 11:08:55]
ダメ元でキャンセル出てないか見たら空いてて、平日だけどMR予約できました!!!!!!
価格が上がってるって話しだからドキドキですが行ってきます。
12227: マンション検討中さん 
[2024-04-23 12:13:42]
>>12213 口コミ知りたいさん
あそこに住んでると言いたいとは全然思わない。
周辺の人は誰も羨ましいと思ってない。新しいマンションいいなあ程度。
12228: マンション検討中さん 
[2024-04-23 12:14:43]
ぷぷっ
12229: 評判気になるさん 
[2024-04-23 12:28:43]
>>12227 マンション検討中さん
ようこそ!
12230: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 12:36:04]
周辺の人が現れた
12231: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 12:46:07]
>>12227 マンション検討中さん
お前は欲しくて堪らなそうだし羨ましいって思ってそうじゃん
12232: 名無しさん 
[2024-04-23 12:55:51]
>>12227 マンション検討中さん
なぜそんなしょうもないと思っているマンションのスレにいらっしゃるんですか?
12233: 通りがかりさん 
[2024-04-23 13:10:56]
>>12232 名無しさん
これがすべてです笑
12234: 名無しさん 
[2024-04-23 13:11:29]
>>12227 マンション検討中さん
価格表見たいか?見たいなら出すよ
12235: マンション検討中さん 
[2024-04-23 13:12:16]
急げ急げ
なくなるまえに買うんだ
急げ急げ
12236: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 13:18:49]
>>11850 マンション検討中さん
途中段階だけど、このアンケート結果観る限り、値上げされてても倍率が下がることはないんだろうな
12237: 匿名さん 
[2024-04-23 14:44:33]
価格表見たいですっ!
12238: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 15:45:05]
やはり全体的に値上げされましたね。中住戸の値上げ幅は予想を超えてきました。ここにも数件書かれてましたが坪30~45万値上げでした。そして3期以降も更なる値上げがあるらしい。
12239: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 15:51:31]
>>12238 検討板ユーザーさん

南東の価格表頼む
12240: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 16:14:08]
>>12225 口コミ知りたいさん
全て自分次第だし住めば都ともいいますよ。楽しくいきましょう。
12241: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 16:20:27]
早く抽選させてくれ~
12242: 評判気になるさん 
[2024-04-23 16:29:16]
>>12238 検討板ユーザーさん
中住戸の最多価格6000~6200万くらいですか?
12243: マンション検討中さん 
[2024-04-23 16:57:21]
1期でs70t当選は勝ち組でしょうか?
12244: マンション検討中さん 
[2024-04-23 17:00:08]
>>12238 検討板ユーザーさん

3期以降もさらに値上げなんだ。ミッドの時は市場とかけ離れた価格でも頑なに値上げせず頑張ってたけどライズはすごい勢いで値上げするんだね。
三井はもしかして海浜幕張の値上がるような新情報取得してるのかな?
12245: マンション検討中さん 
[2024-04-23 17:04:41]
>>12232 名無しさん
近隣に住んでいて購入を検討してるからですよ。
でもあそこに住んでるって言ったら羨望の的だわなんて大きな勘違いだって言いたいだけです。
12246: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 17:08:45]
値上がりみたいだけど倍率どうなるんだろう?買えない世帯は脱落のみな気がしていて、そうすると倍率下がるのかな
12247: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 17:18:40]
>>12246 マンション掲示板さん
投資妙味は無くなるから投資家は撤退
ただどれほど投資家がいたかは分からない
値上げとて実需は頑張るべき
12248: マンション検討中さん 
[2024-04-23 17:18:42]
浦和マンと同じ臭いがする
12249: 匿名さん 
[2024-04-23 17:22:42]
>>12246 マンション掲示板さん
晴海フラッグ落選組の動き次第かな?
12250: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 17:30:34]
>>12249 匿名さん
晴海組の新規参入がありましたね。となるとお祭り騒ぎは止まらないかもしれませんね。
12251: 通りがかりさん 
[2024-04-23 17:49:38]
>>12245 マンション検討中さん
なぜテンションあがらないただ新築ってだけが取り柄だと思っていらっしゃるマンションスレにいらっしゃるんですか?
12252: 通りがかりさん 
[2024-04-23 17:50:09]
>>12248 マンション検討中さん
結局アレはどーしたのやらw
12253: 匿名さん 
[2024-04-23 18:01:25]
>>12247 口コミ知りたいさん
都内の値上がりがエグイことになっているので、ここの値上げなどかわいいものです。
この程度で投資家の撤退はないと思います。
12254: 通りがかりさん 
[2024-04-23 18:04:37]
>>12251 通りがかりさん
浦和マンは構ってちゃん
12255: 匿名さん 
[2024-04-23 18:07:57]
>>12253 匿名さん
1期は安すぎたから高利回り期待できたけど2期以降は大した利回りでない
利回り変わらないならそもそも千葉じゃなくて東京行く
5年買い戻し特約ついてるのにリスク負ってキャピタル狙いの投資家もいない
5年寝かせるならその分よそに使った方がよっぽどいい
だから実需頑張れよ
12256: 坪単価比較中さん 
[2024-04-23 18:26:17]
>>12243 マンション検討中さん

勝ち組は激安だった前3棟の購入者でしょ。ライズの値上がりの恩恵を受けてさらに残債が減っているというボーナウ付き
12257: 匿名さん 
[2024-04-23 18:29:50]
>>12255 匿名さん
都内の物件だと表面利回りで3%でればよいほうで多くの物件で2%そこそこではないでしょうか。全額手金ならともかく、投資ローンだと管理費や修繕積立金、固定資産税を考えれば逆ザヤになるのではないかと思います。
ここだと値上がりしてもなお表面利回り5%ぐらいでるのではと期待しています。
前提 70㎡ 6000~6200万円 賃料24.5~25万円/月 (3500~3600円/平米)
12258: 名無しさん 
[2024-04-23 18:46:20]
>>12253 匿名さん
撤退するでしょ。リターンが、、
12259: マンション検討中さん 
[2024-04-23 18:48:27]
5%でも空室リスクとの兼ね合いですね。ミッド賃貸の状況見ちゃうと怖いな。
都内であれば賃料下げれば埋まるんでしょうが、ここはそもそもの賃貸需要が太くなさそう。
12260: マンション検討中さん 
[2024-04-23 19:00:06]
案内メールでは、4/27より案内会開始なので、まだ価格出てないでしょ
12261: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 19:13:32]
>>12260 マンション検討中さん
それは一般予約では?
12262: eマンションさん 
[2024-04-23 19:58:12]
>>12260 マンション検討中さん
またそのパターンだったのか
12263: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 20:14:51]
>>12262 eマンションさん

価格が出たらマンマニさんがすぐに記事にしてくれ周知してくれます。皆様、早く知りたい気持ちは分かりますが、それまで待ちましょう。
12264: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 20:50:32]
坪30~45なら10~17%くらいの値上げのイメージ?
12265: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 21:12:36]
価格表出すやつがいないなぁ
結局抽選なんだから意味ないのに
12266: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 21:16:20]
>>12265 マンコミュファンさん
見ず知らずのやつに伝えるメリットなんてないだろ
めんどくさいわ
12267: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 21:25:37]
まぁ確かに一期は価格表や当選番号を教えてくれた人がいたからね
最後は抽選なんだし、あまり情報戦に意味はないかと
12268: マンション検討中さん 
[2024-04-23 21:27:56]
>>12266 検討板ユーザーさん

メリットもないが、デメリットもないと思うが
12269: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 21:36:05]
>>12268 マンション検討中さん

めんどくさいって言ってんだろゴミ
12270: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 21:40:02]
情報は無料思考の人は漏れなく無能です。
12271: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 21:46:40]
>>12269 マンコミュファンさん

わかったわかった
12272: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 21:47:33]
民度低いな
12273: 名無しさん 
[2024-04-23 21:49:14]
ついに!!!
12274: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 21:55:23]
価格表もらう立場なのに
価格表出すやつ呼びは民度低いね
おれが知ってたとしてもこんなやつには教える気にならん
12275: 評判気になるさん 
[2024-04-23 21:55:40]
無料思考って笑
12276: eマンションさん 
[2024-04-23 22:01:03]
情報戦うんぬん言ってる人いるけどシンプルにめんどくさい分かる
マンマニ待ちなよ
12277: マンション比較中さん 
[2024-04-23 22:13:10]
あらためて1期の価格表見たけど南の高層70平米は明らかな値付けミスだわ
12278: 通りがかりさん 
[2024-04-23 22:14:50]
少し待てばでるって
価格表をみてそれをまとめて載せるのも見返りないしだるいこと普通はしないよ、時間もったいないし

それでもまとめてくれる心優しい人現れたら嬉しいな
12279: 評判気になるさん 
[2024-04-23 22:16:19]
一期当選者からすると、価格出すのがめんどくさいのはわかりますが、ゴミとか無理思考が云々とか言ってる人には当選してほしくないですね

12280: 通りがかりさん 
[2024-04-23 22:17:29]
>>12278 通りがかりさん
そう
これが当然のように出てくると勘違いしてるアホがいる
12281: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 22:18:56]
価格表出すやつ呼びが発端だろ
12282: 匿名さん 
[2024-04-23 22:21:17]
限定者サイトで2期の分譲階数記載されてます。予想通り南東角19階販売のようで、19階8900万なら南西角と坪単価変わらないので倍率バグりそうですね。
12283: 匿名さん 
[2024-04-23 22:34:32]
SE98の2LDK良すぎ
12284: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 23:08:31]
情報がなくてあまり盛り上がってないね
12285: eマンションさん 
[2024-04-23 23:10:07]
騙された人参考になる押しとこ
12286: マンション検討中さん 
[2024-04-23 23:14:12]
ライバルを増やしたくないですもん。そう簡単に価格表なんて載せません。
12287: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 23:15:23]
見つけた人はご覧ください。探す努力をした方の特権です。
12288: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 23:29:19]
SE98とW83Atとあとどこが人気?
12289: 匿名さん 
[2024-04-24 07:05:35]
住宅ローン事前審査さえ通れば、超低金利&残債割れ無いんですから、猪突猛進、理想部屋に申し込むしかないでしょう!! 運よく当選できたらバラ色の生活が待っていますよ。万が一返済困ったら売れば良いわけですし。。。
12290: マンション検討中さん 
[2024-04-24 10:06:18]
>>12288 口コミ知りたいさん

一番安いところ
12291: 通りがかりさん 
[2024-04-24 10:49:22]
N71消えてるじゃん
供給戸数減ったね残念
12292: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 10:57:00]
ほんとだ消えてる。明らかに低倍率っぽくて狙い目だったのに。
12293: マンション検討中さん 
[2024-04-24 11:45:14]
いつ買うの?今でしょ!
どこ買うの?ここでしょ!

乗るしかねぇだろこのビッグウェーブに!!
千葉のハルミフラッグ、幕張ベイパーク!
12294: eマンションさん 
[2024-04-24 11:45:30]
ここを持ち上げてる人達って自分で自分の首しめて本当に検討者なのか謎。
12295: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 11:52:21]
>>12294 eマンションさん
これがネガ君の本心ですみなさん
12296: マンション検討中さん 
[2024-04-24 12:24:57]
N71が消えて、MAX141部屋か。以下、間違えてたらすまん。

階数絞ってくる可能性もあるけど。

S71 2階から25階(24部屋)
S73T 31階から38階(8部屋)
W73A 2階から25階(24部屋)
E75 2階から25階(24部屋)
S75BT 26階から30階(5部屋)
E78 2階から25階(24部屋)
W83AT 31階から38階(8部屋)
SE98 2階から25階(24部屋)
12297: マンション検討中さん 
[2024-04-24 12:37:24]
>>12296 マンション検討中さん
補足ですがS71は12階までです!
12298: マンション検討中さん 
[2024-04-24 12:43:32]
オナスタできない低層は狙い目か
12299: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 12:50:28]
>>12297 マンション検討中さん
ということはMAX130部屋か。一期より30部屋くらい少なくなるから値上げされてもバシバシ倍率つきそう…
12300: マンション検討中さん 
[2024-04-24 12:51:14]
皆さん何戸購入されますか?
12301: マンション検討中さん 
[2024-04-24 12:58:36]
>>12299 マンコミュファンさん
ベイパークは持ち上げ屋が張り付いてるからまだまだ値上げしそうだね。
12302: マンション検討中さん 
[2024-04-24 13:10:41]
E78が良間取りだと思ってたけど、リビングの2100の下がり天井がかなり強烈な印象
12303: マンション検討中さん 
[2024-04-24 13:41:57]
>>12293 マンション検討中さん
あなたはいつまで検討してるの?
自らライバル増やしてる暇があったらさっさと購入すればいいいのに
12304: 評判気になるさん 
[2024-04-24 13:54:48]
>>12303 マンション検討中さん
先着順じゃなのにさっさと購入しろは意味わからんな
12305: 通りがかりさん 
[2024-04-24 14:28:33]
N71消えて、S71、W73、E75あたりの倍率に影響でそうだね
しかもS71は2~12までだからさらに激戦
3~4期でS71の値段さらにあげてきそうだ
12306: 通りがかりさん 
[2024-04-24 14:34:16]
なんで12階までってわかるの?
12307: マンション検討中さん 
[2024-04-24 16:22:31]
se98の25階が8900万だったら一期とあまり価格変わらないですね。
角部屋は値上がり無しですか?祭りですね。
12308: マンション比較中さん 
[2024-04-24 16:26:51]
>>12307 マンション検討中さん
角部屋はミッドに比べて1次からかなり値上がりしてたから調整が入るなら割安な中住戸かなと思ってました、憶に近づくと手が出しづらい面もありますし
12309: 評判気になるさん 
[2024-04-24 16:31:02]
>>12308 マンション比較中さん
角は値上げない可能性高いですね。爆上がりとまではいかないですけど中住戸は30前後アップです
12310: 名無しさん 
[2024-04-24 16:32:08]
1期のE81の間取り最高だったな。あの部屋ってデメリットあるのか?2期で販売してたら倍率20超えだったよ。
12311: 名無しさん 
[2024-04-24 16:38:22]
先行予約者は情報開示してくれないんで土曜の一般枠から提供待つしかないか
12312: マンション検討中さん 
[2024-04-24 16:39:27]
>>12310 名無しさん

s87だと思うが。
12313: 評判気になるさん 
[2024-04-24 16:42:09]
>>12312 マンション検討中さん
E81の間取りに欠点なくないか?
12314: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 16:45:15]
>>12309 評判気になるさん
一期は角部屋プレミアムが15%くらいのってたけど、それがなくなるくらいのイメージですね。
12315: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 16:46:51]
>>12314 口コミ知りたいさん
そう考えると角は妥当な価格帯ですね
12316: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 16:50:55]
>>12315 検討板ユーザーさん
間取りは角の方が好む人多そうだから、同じ坪単価になると角部屋が人気でそう
12317: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 16:56:21]
>>12316 口コミ知りたいさん
24部屋にどれだけ申し込み入るかですね。晴海組は角と中住戸どちらの参戦が多いと見てますか?
12318: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 17:12:45]
>>12317 検討板ユーザーさん
ハルフラ組は板状かタワーで分かれますが、板状組は予算7500万。タワー組は予算9000万くらいの方が多いと思います。

ここの二期の角部屋は2階でも8000万くらいの予算が必要だと思いますので、板状組は予算が届かないかと。

よって、板状組は中住戸の良間取りへ。

ハルフラタワー組は南東角一択でしょうね。中住戸はある程度バラけますが、角は一列だけの供給なので、倍率は角が高くなると思います。
12319: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 17:22:26]
>>12318 マンション掲示板さん
勉強になります。
板状組が無理して角狙う割合が増えれば更に角部屋の競争率が上がりそうですね。
あとは豊海がどのくらい流れてくるかですね。
12320: 匿名さん 
[2024-04-24 17:23:38]
>>12318 マンション掲示板さん

中住戸の良間取りとなると、S71、W73が人気になりそうな感じですかね、
12321: 通りがかりさん 
[2024-04-24 17:24:29]
>>12320 匿名さん
W83の間違いです
12322: 評判気になるさん 
[2024-04-24 17:38:47]
>>12313 評判気になるさん
E81は廊下短いし柱ないし効率的な間取りだったね
リビングに下がり天井はあるけどリビングがそもそも広いから気にするほどでもないだろうし
2期に出てきたら人気だったのはあり得る
12323: 名無しさん 
[2024-04-24 17:39:40]
1期に出てたw83は、無抽選住戸もあったからそこまで倍率上がらないのでは と妄想してます。

各期で売りに出る部屋や1期のw83と間取りが違うので状況は異なりますけど。
12324: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 17:41:28]
>>12322 評判気になるさん
2期の間取りと肩比べたらE81が圧巻です。まあ眺望は酷いですが目を瞑れますよね
12325: 通りがかりさん 
[2024-04-24 17:42:41]
2期ならW83Atが洋室含めバランスいいね
S71は洋室2の下がり天井大きめで5.5畳しかないから表記条よりかなり窮屈に感じそう
12326: 評判気になるさん 
[2024-04-24 17:43:40]
>>12325 通りがかりさん
でも6000万で安いから許せる
12327: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 17:50:01]
>>12326 評判気になるさん
安いと言っても6000は普通のサラリーマン世帯からしたら結構高いよ
12328: 通りがかりさん 
[2024-04-24 17:50:25]
>>12324 マンコミュファンさん

1期含めてたらs87、次点E81かな
他も良い間取りはあったけど廊下長めだから個人的に好みではなかった
東は左側にパークウェルステイトを感じるけど、抜けてるし少し右向けば千葉方面の夜景が綺麗だし過小評価されてる気もするけどね
ただ2期の東間取りは選びにくい
12329: 通りがかりさん 
[2024-04-24 17:51:35]
>>12326 評判気になるさん
それはそう
価格が正義
12330: 名無しさん 
[2024-04-24 17:53:30]
>>12323 名無しさん
1期はグロス張るところには札が集まってなかった印象
ただ2期で晴海からの流入があれば分からないね、
12331: 評判気になるさん 
[2024-04-24 17:56:01]
>>12328 通りがかりさん
わりと眺望も良い感じでしたか。2期は選びづらいですね。強いて言うならどこ選びますか?なんだかんだE78かな
12332: マンション検討中さん 
[2024-04-24 17:57:32]
>>12330 名無しさん
1期はS70しか買えない人らが押し寄せた格好だったんか。金持ちは高単価いった、そんな感じよな。
12333: 匿名さん 
[2024-04-24 18:04:54]
>>12332 マンション検討中さん

一期は高単価いけば倍率低かったからね、角も含めて
特に7000中盤以上くらいになるとガクンと
低単価の高層に倍率集中というわかりやすい構図だった
12334: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 18:08:43]
>>12333 匿名さん
1期で高単価いった人らが賢かったって話よな?2期はその作戦で上手くいくんかなぁ
12335: マンション検討中さん 
[2024-04-24 18:14:35]
>>12331 評判気になるさん
東どちらかならE78ですが実際に札入れるのは別になると思います

12336: 評判気になるさん 
[2024-04-24 18:16:43]
>>12334 マンション掲示板さん
そういうことだね。角でも軒並み2倍とかだったからね、上の方は。
二期も基本はその傾向じゃない?
母集団の性質として、投資目線も実需も予算的には限られてるってことだし、一期外したひとが流れるとすると
ハルフラ板は高単価届かない、ハルフラタワーは幕張いくなら1番上の方っていう心理で動き、中途半端な高さの住戸に隙間ができそう
12337: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 18:23:42]
間取りの形で言えばN74が気になってる
綺麗なワイドスパンだと思う
12338: 通りがかりさん 
[2024-04-24 18:25:26]
N21が販売ないなら、S70の1階が5,300万。
そうであれば20階でも6,000万は行かないね。
多分坪20万くらいの値上げでしょ。
12339: 評判気になるさん 
[2024-04-24 18:25:37]
>>12334 さん
あと、一期の時は無抽選部屋も複数出たように要望書先入れ牽制、札入れ先入れ牽制がわりときいた気がするけど(ただ、2倍、3倍、4倍はいずれも当選2だったから先入れがことごとく敗北)
二期は無抽選はまずないと考えたら札入れの日は極力最後の方がいいと思う。そして札入れを最後の方に予約するには、逆に要望書は早めの日程で入れておく必要がある
12340: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 18:29:14]
>>12339 評判気になるさん

要望書は必須じゃないから早い段階で抽選日当日に予約だけしておけば大丈夫だよ
12341: 名無しさん 
[2024-04-24 18:31:45]
>>12335 マンション検討中さん

E78と迷うのってどこの住戸ですか?
W83とかですか?
12342: 評判気になるさん 
[2024-04-24 18:34:59]
>>12340 検討板ユーザーさん

確かにそうか
要望は必須じゃなかったね
12343: 名無しさん 
[2024-04-24 18:35:50]
確かにE78って中途半端なんだよな
70平米でいい人はS70だし、広い部屋がいい人はW83にいく
12344: 通りがかりさん 
[2024-04-24 18:39:21]
>>12343 名無しさん
だから倍率が低くなるよ。一つ穴場の間取りだろうね
12345: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 18:45:36]
>>12339 評判気になるさん
MRの予約を早い段階でできるかが肝。初回予約が遅れるとその策を実行できなくなるってことですな。しかし抽選というは怖いもので2期は軒並み抽選番号1が当選する可能性もある
12346: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 18:49:02]
予想だけどW73滅茶苦茶人気出そう
12347: 評判気になるさん 
[2024-04-24 18:50:53]
>>12343 名無しさん
広さよりもリビングの採光だと思うよ
4連窓の方がいい
12348: マンション検討中さん 
[2024-04-24 18:57:26]
二期以降値上がりする未来を信じて一期で多少妥協してでも当てに行った人が勝ち。俺はそれができなかった
12349: マンション検討中さん 
[2024-04-24 18:58:15]
改めて間取りを見るとNW87も良かったな。抽選の無い部屋もあったらしいし1期で確保するべきだったか。
12350: eマンションさん 
[2024-04-24 19:01:03]
>>12349 マンション検討中さん
一期は角部屋の供給が多くて倍率付きづらかったので角部屋狙うなら本当に狙い目でした
12351: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 19:19:29]
>>12348 マンション検討中さん
分かる
S87とか欲張らないでE81の高層に行っておけばよかった
やり直したい
12352: 名無しさん 
[2024-04-24 19:22:16]
>>12338 通りがかりさん
結局値上げの話してた人たちは情報得てなかったわけか
早く価格発表して欲しいですね
12353: 匿名さん 
[2024-04-24 19:30:56]
1期落選組です。ライズ西側、20階以上富士山ビュー、花火ビュー確定で憧れはあるのがミッドの圧迫が凄く気になる。距離的もスカイ-ミッドよりミッドーライズの方が近いので最上階でも極端なこと言えば京葉線より右側(北側)はミッドで遮られるような気がしてならない。特に一期でNW87リビングは正面にミッドが聳え立っていて萎えそうなのでパスしました。でも、ミッドビュー気にならない人には西側GOODだと思います。特に、今回のW83Atとか1期Btより洗練された間取りで最高なので候補には入れたいです。別の観点で予想すると、確かミッド南西角ビューバスだったかと思うけど、夜、電気つけて入れなさそう・・・(笑) オーシャンビューだと東南or南になるんだけど高そうだなぁ。MR行くのが怖くなってきた。
12354: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 19:31:12]
>>12351 口コミ知りたいさん
E81は良間取りなのに倍率2倍とかばっかりで、なんで??って感じでした。同様にW83、NE88、NW87、SW96あたりも、低倍率なのが意外でした。二期で出てきてたら結構注目されてる間取りだと思います
12355: 評判気になるさん 
[2024-04-24 19:42:22]
西のミッド被りは確かに気になるけどそうは言ってられないのよね。
ライズならではの眺望は南から東にかけてだと思うけど、東の間取りが微妙、南はきっと高倍率だから西に行かざるを得ない状況
12356: 名無しさん 
[2024-04-24 19:44:33]
>>12354 検討板ユーザーさん

目移りしてて、選ばなかった…
反省中。
12357: 匿名さん 
[2024-04-24 19:49:44]
ライズのWEBパンフレット見直すと、南・東側ビューがメインで、西側ビュー一切ないんだよね。上空からの図面もミッド映らないように上手く撮ってる。別にネガティブなことをパンプレットに乗せる必要はないとは思うが、デベ側も気にはしているのかなと思いました。
12358: 名無しさん 
[2024-04-24 19:50:23]
S71予想
2~6階 40万刻み
7~20階 20万刻み
2階5300、20階5740で坪20上げ
12359: 通りがかりさん 
[2024-04-24 19:51:43]
>>12352 名無しさん
そんなもんですよね。
12360: マンション検討中さん 
[2024-04-24 19:54:10]
>>12357 匿名さん
まあMRで眺望シミュレーション出来るしよく確認はしといた方がいいね。
富士山、海ビューがいいなら中古スカイ、ミッド行った方がよっぽどいいし、他の方角買ってたまにビューラウンジにでも行けばいいとは思うが
12361: 匿名さん 
[2024-04-24 19:55:19]
それなりに価格上げないとまた抽選祭りになるので、実需組には坪30-40位のupなら逆に朗報な気もしますが。
12362: 匿名さん 
[2024-04-24 20:31:04]
>>12358 名無しさん
一期の角部屋低層(2階から6階)が100万円刻みなので、中住戸で40万円刻みはないと思う
12363: マンション検討中さん 
[2024-04-24 20:52:03]
>>12354 検討板ユーザーさん
投資家がより安い方に集中したのでは?
本気の実需ならそこまで変わらない気もします。
12364: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 20:57:03]
>>12362 匿名さん
2階が5300万円台で
2~6階 80万刻み
7~20階 20万刻み
2階5300、20階5900で坪25万値上げ

が正しい気がする
12365: マンション検討中さん 
[2024-04-24 21:38:14]
>>12360 マンション検討中さん
MRで北西見た時は、ミッドモロ被りで半分は眺望潰れてたよ
営業マンが、向きはずらしてるからミッドと正面でこんにちわにはならないとは言っていたが
富士山や海といっても、左側に少し見える程度でしょう
12366: マンション検討中さん 
[2024-04-24 21:44:36]
ここのマンションの学歴ってMARCHがメイン層ですか??それより低いのでいじめられないか心配で。。
12367: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 21:50:23]
どこを狙うかは大事だけども、2倍以上はどちらにせよ抽選なんだよな…
確率があがるだけで。
12368: マンション検討中さん 
[2024-04-24 21:55:18]
2倍でも確率50%だからね。3倍以上になると、まあほとんど外れるよね
12369: 名無しさん 
[2024-04-24 21:56:18]
>>12365 マンション検討中さん
これが理由で自分は北東角に入札しました。外れましたがww
12370: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 22:12:27]
>>12369 名無しさん
北西角の低層が残ってますが、値上げの可能性を踏まえると、北東角は予算7000万で買える最後の角部屋だったかもしれませんね
12371: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 22:18:34]
>>12365 マンション検討中さん
北西から富士山は無理でしょう
12372: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 22:19:03]
>>12361 匿名さん
投資家リターン少なすぎて撤退なので実需にはよかったかもですね。晴海フラッグも安すぎて集まったわけですし適正になったと。朗報です!
12373: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 22:39:33]
>>12287 マンコミュファンさん
こいつのチー牛感すごい
12374: マンション検討中さん 
[2024-04-24 23:16:18]
中住戸が平均坪単価250から280へって感じかな?中古とほぼ同じだからもうちょい値上げ必要では
12375: マンション検討中さん 
[2024-04-24 23:25:49]
>>12374 マンション検討中さん
新築プレミアム+10%くらいほしいね
12376: 通りがかりさん 
[2024-04-24 23:28:20]
>>12374 マンション検討中さん
は?新築上げたら中古も上がるだろ。
12377: eマンションさん 
[2024-04-24 23:31:33]
新築だろー
中古はない

12378: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 23:35:05]
>>12376 通りがかりさん
実需が確実に買えるように値上げするんだよ
あなたみたいなギリギリな人は脱落すべき
12379: マンション検討中さん 
[2024-04-24 23:38:18]
まあ、幕張ベイパークの街がかなり評価されてきてるから、今の市況踏まえるとライズは

高値チャレンジ=坪340
適正価格=坪320
割安=坪300
激安=坪280
ヤバい=坪260

くらいなんだと思うよ。

二期で値上げされて、ようやく激安価格になったくらいかと。
12380: 名無しさん 
[2024-04-24 23:39:28]
1期落選しましたが、今考えれば1期の全部屋が羨ましい。変に拘るんじゃなかったです。
12381: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 23:40:39]
>>12380 名無しさん
ほんと秀逸な間取り多かったですよね。なんか二期はテンション上がる間取りが少ない感じ…
12382: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 23:44:28]
>>12374 マンション検討中さん
適正価格はやはり300切るくらいですよね。
12383: 評判気になるさん 
[2024-04-24 23:46:11]
>>12381 マンコミュファンさん
はい。でもそんなこと言ってたらまたチャンス逃してずっと買えないんだろうなって。2期の中である程度倍率低いところで決めたい気持ちです
12384: 匿名さん 
[2024-04-24 23:46:22]
>>12366 マンション検討中さん
そんなんでいじめる世界やばい、、
12385: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 23:46:37]
2期間取り公開時はテンション上がってたと思うけど、冷静になった感じだね
12386: 通りがかりさん 
[2024-04-24 23:46:46]
>>12380 名無しさん
わかる。まじで1期当選者羨ましいよ。
12387: 通りがかりさん 
[2024-04-24 23:47:41]
>>12385 マンション掲示板さん
だけど申し込むよ。3期どうなるか分からないし、申し込んでも当たるか分からないし
12388: マンション検討中さん 
[2024-04-24 23:50:15]
一期は161部屋募集。倍率3.7倍。27%しか当選できてない。約430体のゾンビが発生
12389: マンション検討中さん 
[2024-04-24 23:50:37]
北西角部屋は眺望で切ったけど、間取りも良いし思ったより各個室の北側の眺望が良さそうだし、倍率も低かったから突っ込むべきだったなー
12390: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 23:51:51]
>>12389 マンション検討中さん

12391: マンション検討中さん 
[2024-04-24 23:52:53]
ゾンビ眺めながらオナスタ考えてる
12392: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 23:55:16]
>>12389 マンション検討中さん
これだけクソ暑くなってるので、北向きは環境面でも案外良いかもしれません。
12393: マンション検討中さん 
[2024-04-24 23:57:49]
ハルフラ板状棟が注目され出した時の掲示板と似た雰囲気。ネガ大量発生。当選者の煽り。理想を捨てきれずに突撃して積み上がるゾンビ。まあここは幸いにも値上げ予想なので投資家の参戦が限られていることが救い。
12394: 名無しさん 
[2024-04-25 00:00:47]
>>12393 マンション検討中さん
ハルフラの掲示板を知らないけど、この人はハルフラからのゾンビなのかな
12395: 匿名さん 
[2024-04-25 00:04:02]
>>12394 名無しさん
ハルフラゾンビとライズゾンビのコンボ決める人結構いそう
12396: 評判気になるさん 
[2024-04-25 00:05:16]
>>12395 匿名さん
ライズゾンビ報われなかったら一体どこへ向かうの、、
12397: マンション掲示板さん 
[2024-04-25 00:08:13]
元々千葉県が長く住んでもらうために安く土地提供してるし適正価格になって投資妙味落ちてくれてよかったのかも。少しでも当たりやすく。
12398: 匿名さん 
[2024-04-25 00:08:57]
>>12396 評判気になるさん
群馬県、、
12399: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-25 00:15:37]
>>12396 評判気になるさん
UR賃貸、JKK東京に列をなす
12400: eマンションさん 
[2024-04-25 00:16:03]
>>12396 評判気になるさん
気になる話題です。一体どこに行くのか。永遠に理想を追い求めて落選のループ、こういう人って結構居るんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる