三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 01:27:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2023-07-22 08:00:21
低炭素建築物認定なので、リセールに強そうです。
No.2  
by マンション検討中さん 2023-07-22 09:39:22
一期一次で買うぜ
No.3  
by 匿名さん 2023-07-22 09:55:17
幕張新都心 若葉住宅地区 B-4街区計画
https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/kanri/kenchikushinsakai/docum...

ご参考にどうぞ
No.4  
by マンション検討中さん 2023-07-22 10:25:03
ベイパークナンバー1確定だね。
先行棟からの嫉妬攻撃に注意しないと。
No.5  
by 評判気になるさん 2023-07-22 10:58:58
ミッド落ちた身からしたら、先行棟より圧倒的にクオリティの高いマンションをお願いしたいところ。どうか内廊下でお願いします。。。
No.6  
by 匿名さん 2023-07-22 11:38:32
>>5 評判気になるさん
さすがに内廊下は無理でしょう。
No.7  
by マンション比較中さん 2023-07-22 11:49:37

屋上の飾り棟は隣の老人ホームが一番金かけてかっこよくなってますよね
No.8  
by 通りがかりさん 2023-07-22 12:03:44
>>7 マンション比較中さん
そりゃあ断トツに一番金持ってるから
パークウェルステイトに住む人たちに取って魅力的な街になっていくんです

No.9  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 13:48:35
イオンスタイルまで遠いのが不便。新設小学校通えるのはいいけど
新設小学校に通わせたいクロススカイからの買い替えもけっこうありそうですね。中古販売はしばらく苦戦しそうですね
No.10  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 14:02:25
問題は2026年の住宅ローン減税がどうなってるかですね...

低炭素なので一番優遇は確定ですが、住宅ローン減税制度自体が改悪されそう。
No.11  
by 匿名さん 2023-07-22 14:07:58
海浜幕張の新改札、新設小学校、新しい市立海浜病院、全てが竣工に合わせて出来上がるタイミングだから購入には最適なタイミングですね
ミッドは最終期には値上がりしたしライズも最後には値上がりするかも
そして最後の5棟目は間違いなく更に値上げしてゆっくり売る可能性が高いからライズの1期がそれなりに安く買える最後のチャンスかもしれませんね
No.12  
by 匿名さん 2023-07-22 14:18:35
>>11 匿名さん
坪300はいかないでしょ。
リーマンホイホイの団地タワマンだからね。
リーマンの買えるタワマンが無くなっちゃう。
No.13  
by 匿名さん 2023-07-22 14:35:45
マンマニさんの記事
坪260が願望だとか
まだまだたくさん売らなきゃ行けないから序盤は単価は抑え目になる可能性はありますね

幕張ベイパーク ライズゲートタワー 公式HPオープン!! ミッドスクエアタワー完売直後の相場
https://manmani.net/?p=50724
No.14  
by 評判気になるさん 2023-07-22 15:01:30
>>11 匿名さん
購入には最適だが値上げにも最適だよなー街の完成度的に
No.15  
by 匿名さん 2023-07-22 15:01:58
>>6 匿名さん
設計図見る限りないな
No.16  
by マンコミュファンさん 2023-07-22 15:04:14
>>11 匿名さん
小学校と改札はまだしも病院ってそんなに推しポイントじゃないとおもうんだが。
どういった病院なのか詳細は不明だけど、救急車の騒音や来客による車の混雑もあるし。
のわりに総合病院って混んでたりするし常勤の医者も少ないから個人クリニックとかのほうがかかりつけにしやすいしね(特に小児科)。
No.17  
by マンコミュファンさん 2023-07-22 15:18:16
海浜病院の診療科目みると、さすがに精神科は無さそうだけど救急科はあるね。
市民病院誘致ってパークウェルステイト住民向けのプラス要素だよね。
No.18  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-22 16:06:15
そう言われてみると人生で一度も総合病院いったことないな。
大きな病気をしてないだけではあるけど。
親が脳外科に掛かった時は近所の総合病院ではなく腕の良いとされる医者がいる病院にしたなあ。

産婦人科もあるみたいだけど、総合病院の産婦人科ではなく、個人病院のキレイなところ(いかにも女性ウケしそうな感じ)を利用した。
No.19  
by 評判気になるさん 2023-07-22 16:29:11
>>14 評判気になるさん

ここまで人気になったのだから安くは出さないでしょうね。坪280万円~300万円くらいかな
No.20  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-22 16:43:54
>>11 匿名さん
5棟目は最後じゃないよ。一番駅近のZOZOPARKのところが残ってる。
No.21  
by 匿名さん 2023-07-22 16:45:29
>>4 マンション検討中さん
ナンバー1は間違いなくスカイでしょ。
No.22  
by 評判気になるさん 2023-07-22 17:00:35
>>21 匿名さん
ナンバー1はZOZOパーク。
No.23  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 17:05:22
>>21 匿名さん
スカイはマナー悪いし大島てるに載ってるから
No.24  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-22 18:22:41
>>22 評判気になるさん
板マンでしょ。
No.25  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-22 18:33:56
幕張で駅徒歩15分で坪300万は。。
ハルミフラッグより高いのですがそれは。。
No.26  
by eマンションさん 2023-07-22 19:10:07
>>24 検討板ユーザーさん
そうだと良いね。
No.27  
by マンション検討中さん 2023-07-22 19:12:08
>>25 口コミ知りたいさん
既に買った人達が値上げしたくて煽ってるだけですよ。
陸の孤島団地なのにね。
No.28  
by 評判気になるさん 2023-07-22 20:01:15
>>25 口コミ知りたいさん

実際に坪300万円で中古が動いてますね
No.29  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-22 20:22:33
>>28
バブル再来ですね。
バブルが弾けて一番痛い思いをするのはこういう郊外。
今の市場価格が坪300万でも、バブルが弾けて人が冷静になったとき、ほんとにこの土地で坪300万が妥当なのか?みんながまともに考え始める。
今が坪300万でも、5年後、10年後果たして維持できているか。
No.30  
by 匿名さん 2023-07-22 20:30:00
>>28 評判気になるさん
何十と取引されてる中の1戸ですよね。
No.31  
by 匿名さん 2023-07-22 20:32:51
海浜幕張の新改札って出来たところで混雑緩和になるだけで電車のドアまで距離が短縮されるわけじゃないんですよね?ミッドのスレでも盛り上がってましたが、そんなにメリットのある話ですか?武蔵小杉のような悲劇的な状況になる心配がないことはわかりますが。
No.32  
by 名無しさん 2023-07-22 20:35:33
>>31 匿名さん

煽られて深く考えてないだけです。
上で書かれてる市民病院と同じで実利はあまりないんです。
No.33  
by 名無しさん 2023-07-22 20:36:48
>>31 匿名さん
ここは陸の孤島を盲信している信者達の団地なので何でもポジティブに捉えて盛り上がれるんですよ。
No.34  
by 匿名さん 2023-07-22 20:38:27
>>16 マンコミュファンさん
えっ??
病院こそ1番の推しポイントじゃないですか?
全国的に救急の受け入れが近くにないことが問題ですよ。
多分、まだお若く健康な方なのでしょうね。そういう方にはかかりつけのクリニックの方が重宝するのでしょうが。
No.35  
by 名無しさん 2023-07-22 20:55:54
>>34 匿名さん
あのー、若いファミリー向けのマンションですよ。
だからパークウェルステイト居住者向けなのかと。
No.36  
by 名無しさん 2023-07-22 21:02:50
原っぱ=子育て環境抜群?
年に1回いけばいいだろ、よほどのピクニック好きでも月に1回。
No.37  
by 匿名さん 2023-07-22 21:05:18
ミッドスクエアタワーの北西角を購入済みですが、スカイグランドタワーが眺望の真ん中に入ってくるので、永久眺望のこちらを待っていました。ミッドスクエアタワーが@230だったので、こちらの東南角、@280位で出てこないかな!
No.38  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 21:08:44
>>37 匿名さん
住み替えるってこと?
No.39  
by 評判気になるさん 2023-07-22 21:22:58
>>34 匿名さん
子育て世帯なのに毎年人間ドック行ってジムで健康維持くらいしないの?
救急が近くにないと問題感じるってどんな親だよ。
No.40  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 21:24:59
>>36 名無しさん
これはほんとに思いますw

こないだカフェを利用しに行ったのですが、原っぱ対して整備されておらず微妙でした!

芝生をイメージしてたってのもあるんですがガッカリです
No.41  
by 匿名さん 2023-07-22 21:26:48
>>39 評判気になるさん

子育て世帯じゃなくて、子育て終わって終の住処を探してる人なんだと思いますよ!
No.42  
by マンション検討中さん 2023-07-22 21:30:16
病院建設って精神病棟以外も反対運動の対象になりやすいよね。
特に救急あるとサイレンの音だったり、患者向けのお見舞いで道路が混雑したり。
土壌汚染の原因にもなりえるしね。

それがなぜかベイパークになった途端、100%のプラス要因になるのが不思議。
No.43  
by マンション検討中さん 2023-07-22 21:32:24
>>41 匿名さん
そういった方には救急や総合病院、終末期医療、ホスピスなどが近くにある方が安心ですね。総合病院の待ち時間も気にならないでしょうし。
No.44  
by 名無しさん 2023-07-22 21:41:56
子供できると公立救急病院が近場にあるありがたみがわかる。まあ、その程度。
元が空き地だから、それに対するマイナス要因がほぼないだけ。
No.45  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 21:43:12
>>38 マンション掲示板さん
売却だと駐車場の権利が失くなるので賃貸にだそうと思います。
No.46  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-22 21:47:09
>>45 マンション掲示板さん
住宅ローンでは賃貸出せませんがキャッシュで買ったんですか?
No.47  
by 評判気になるさん 2023-07-22 21:48:48
>>44 名無しさん
子供たくさん居るけど救急にかかったのはコロナだけだが。。
個人の小児科が近くにあるほうが助かる。
あんた子供いるの?
No.48  
by 名無しさん 2023-07-22 21:49:50
>>46 口コミ知りたいさん
知らないか知らないふりで賃貸に出すルール違反が横行してるからな。
No.49  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-22 22:01:01
富久クロス(山手線の内側)の新築時が坪300万切ってるからねぇ。
買うなら色々と考えて買わないと。
No.50  
by ミッド購入者 2023-07-22 22:05:49
>>46 口コミ知りたいさん

別者ですが、キャッシュでミッドを買いました。
ミッドを買おうとした時点ですでに第3期に入ったので、方向と間取りも、大きさも十分に満足できないので、子供がこちらに転校させるため、とりあえずミッドを購入しました。

ライズを再挑戦しようと思っています。今度第一期の時点で購入したいと思ってます。ライブ購入できたら、ミッドからライズに引っ越して、ミッドを賃貸に出す予定。
No.51  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-22 22:26:22
>>44 名無しさん
そうなんですかねえ。
病院近くにあると空き地でやってるお祭りの音楽とかステージイベントとか制限されたりしないんですかね?
あと灯篭みたいなのを空に打ち上げる怪しげなイベントも継続できるのでしょうか。
No.52  
by 名無しさん 2023-07-22 22:27:48
>>50 ミッド購入者さん
たぶんあなたには聞いてないと思いますよ。。。
キャッシュで買ってる人はなんの問題もないので敢えて自己紹介は不要かと。
No.53  
by 匿名さん 2023-07-22 22:30:24
>>39 評判気になるさん
知人が40代で心筋梗塞で亡くなりました。娘さんはまだ中学生だそうです。搬送が早ければ生存可能性もあったそうです。
No.54  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 22:44:06
>>53 匿名さん
40代の死因の割合は圧倒的にガンが一位なので、がんセンターの近くに住んだ方がいいかもしれませんよ?
市民病院だと先進医療やってなかったり、標準治療の知識も浅かったりするケースも多いので。
No.55  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-22 22:50:15
>>52 名無しさん
多分あなたにも聞いてないし、言ってない。
普通に話していいから、向きにならず。


キャッシュで買ってる人も全てそれが問題ないのが必ず知ってるわけでもないからね。
No.56  
by マンション検討中さん 2023-07-22 22:52:58
>>50 ミッド購入者さん
そんなに向きにならないでください。
No.57  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 22:54:41
>>12 匿名さん
ここにいなくても良くない?
No.58  
by 評判気になるさん 2023-07-22 23:01:57
>>53 匿名さん
その人は毎年の人間ドック(脳ドックその他も)と毎日のトレーニングやってたんですかね?
私は3ヶ月に1回の血液検査もやってます。
救急なんて不要。
まあ何万分の1の確率みたいな例を出されても。。
No.59  
by マンコミュファンさん 2023-07-22 23:14:30
住宅ローンで賃貸出すのはやめた方がいいですよ。今問題になってるので銀行が一括返済求めてくる可能性それなりにあって返済できなければ自己破産になりますから
No.60  
by 通りがかりさん 2023-07-22 23:23:47
>>59 マンコミュファンさん
キャッシュ購入自己紹介勢に絡まれるのでお気をつけください。
No.61  
by マンション掲示板さん 2023-07-22 23:34:43
>>12 匿名さん
ここにいなくても良くない?
No.62  
by 匿名さん 2023-07-22 23:58:17
緑のアクセントは、好みが分かれそう。
早く間取りが公開されないかな?
No.63  
by 匿名さん 2023-07-23 01:40:18
千葉市の都市計画では市立病院というのは推しポイントになって来た歴史がある
幕張エリアに初期に導入が模索された幕張新都心モノレール

幕張新都心モノレールに関する考察
https://mjws.org/in-s4060-makuharinewcitymonorail.html
の図面を見ても稲毛海岸から南の海沿いに南下してからベイタウンに行こうとしたルートは途中に今の海浜病院があるからだし、建設は断念したが最後までモノレール延伸して市立青葉病院まで繋げようとはしてた
やはり市立病院だから市民からの交通面での要望はあるでしょうからね
今回の市立病院の移転はベイパークの上だけど、それでも海浜幕張からはまだ徒歩圏内かというと微妙な距離
まずは循環バスなど対応するにしてもベイパークも経由するなら駅から遠い部分が解消はされて行くし、万が一BRTやIR誘致に成功してLRTを幕張エリアに通すことになった場合、市立病院があるという点でほぼ必ず病院近くに駅は作られる
ベイパーク民だけのための駅なら難しいかもしれないが市立病院に行くための駅なら千葉市民で反対する人は誰も居ないだろう
あくまで病院のための駅だがベイパーク民にとっては通勤のための駅にもなる可能性がある
そういう観点から考えると市立病院が近いのはかなりの推しポイントになる
千葉市の都市計画上、必ず考慮に入れなければならない場所になりますからね
No.64  
by マンション検討中さん 2023-07-23 01:55:25
>>63 匿名さん
よくわかんないけど、今時点では得はないってことね。
No.65  
by 匿名さん 2023-07-23 02:16:06
>>64
すぐに得は無いかもしれんが損は無いはず
毎日、何千人もが海浜幕張駅から病院に行くからバスなどインフラも整えなきゃ行けないからね
病院行き帰りの人がベイパーク経由する可能性もあるからそれを見越した店ができるかもしれない
少なくともエリア全体で人の流れが多くなるから悪いことはそんなに無いと思う
救急がうるさいとかはあるかもしれないけどね
No.66  
by 販売関係者さん 2023-07-23 02:48:33
大きい病院が近くにあるって事はどう考えてもメリットですね。
No.67  
by 匿名さん 2023-07-23 03:26:07
そうそう
しかも市立病院だし市民からの交通面での要望も必ず出る
今の県知事も市長時代に幕張の海側エリアならLRTは成立する可能性はあると言ってる
もしLRTが出来るなら乗客が見込める市立病院の近くにも高い確率で駅が出来るだろうからベイパーク民も恩恵がある可能性があるから市立病院が近場にあって損は無いよ
実際に千葉市の交通政策に幕張エリアには新たな交通システム(BRT、LRT)を検討って文面はあるからね
No.68  
by 通りがかりさん 2023-07-23 06:39:20
人それぞれ価値観って違うよね
みんな自分の意見押し付けすぎや
No.69  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 06:54:32
>>31 匿名さん
短縮されるでしょ。
No.70  
by 通りがかりさん 2023-07-23 07:24:13
>>50 ミッド購入者さん
自分もミッドを賃貸して、ライズを新たに購入しようと思います。ミッド、6%賃貸15年で元がとれる。
No.71  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 08:09:03
>>70 通りがかりさん
そんな単純な話じゃないでしょ。。
No.72  
by 名無しさん 2023-07-23 08:15:28
>>67 匿名さん
具体的な話が出てから更に何十年かかるでしょ。
その頃には皆いないかも。
No.73  
by 匿名さん 2023-07-23 08:32:51
>>58 評判気になるさん
人間ドックなんてまずやってなかったでしょうね。
エネルギッシュに長時間労働、暴飲暴食、風邪とも無縁の超エネルギッシュな方だったそうです。なんの前兆もなかった突然死です。自分の身に降りかからないと、若い人は健康の心配なんてしないんですよね。

何万分の1の話なんかじゃないですよ。
救急搬送先がなくたらい回しにされて亡くなる事例は深刻です。
あとタワマンのエレベーター待ちによる搬送遅れも大問題ですが、ほとんどなんの対策もないままです。高層階に住むことと血管性の疾患との因果関係も疑われてますので、それも考えた方がいいですよ。
No.74  
by 匿名さん 2023-07-23 08:35:16
>>69 マンコミュファンさん
距離、時間、短くなります?
No.75  
by 匿名さん 2023-07-23 08:36:26
>>70 通りがかりさん
6%なんて行くわけない。5%にすら届かないでしょうね。
No.76  
by 匿名さん 2023-07-23 08:53:01
>>73 匿名さん
子供のために健康に気を配っていなかった人の例をあげて子育て世帯のマンション近くに救急病院が必要だと言うのは矛盾してますよ。
No.77  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 08:54:24
>>75 匿名さん
田舎の表面利回りが高い理由を考えればわかりますよね。
No.78  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 09:12:15
素朴な疑問ですがこちらを2部屋買うなら、それぞれのキャッシュとローンを合わせて都内のマンション買った方が資産価値担保されませんか?
No.79  
by 匿名さん 2023-07-23 09:17:26
>>76 匿名さん
何がどう矛盾?説明して。
No.80  
by 名無しさん 2023-07-23 09:19:07
>>78 検討板ユーザーさん
たしかに。
No.81  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 09:20:40
>>74 匿名さん
なるでしょ。どう考えても。
No.82  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 09:20:52
>>79 匿名さん
ベイパークに住む子育て世帯が子供のために健康維持に気をつけてる親ばかりなら救急で運ばれる事なんて無いでしょ。需要が無い。
No.83  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 09:28:11
4棟目待ってました!新築がいいけどまた何回も抽選落ちるの嫌なので今回は転売業者がよりつかない範囲の金額でお願いします
No.84  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 09:41:08
>>83 マンション掲示板さん
部屋選びも重要ですね!
No.85  
by 匿名さん 2023-07-23 09:41:48
>>82 マンコミュファンさん
あなたの言い分の方が矛盾だらけだね。

「ベイパークに住む子育て世帯が子供のために健康維持に気をつけてる親ばかりなら」
そんな親ばかりじゃないでしょ?なら需要があるじゃん?
ベイパークに住む人が、なんで健康維持に気をつけてる親だと思っちゃうの?

さらに、健康維持に気をつけてる親だとしても急病は全然ありうるし、大怪我もする。本人だけでなく子供にも起こりうる。

救急で運ばれることが無いってなんの根拠よ?
No.86  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 09:49:50
図面の線画だとイマイチかなーと思ってたけど、CGで見るとカッコ良さげですね!
No.87  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 10:30:35
>>85 匿名さん
だから「そんな親じゃない」「急病」の確率はどれくらいよ?
総合病院維持するほどの需要なの?
大抵はベイパーク外の需要でしょ。
No.88  
by マンション比較中さん 2023-07-23 10:41:26
そもそも海浜病院の評判ってどうなんでしょうか?
口コミなどあまりいい噂を聞きませんが
No.89  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 10:52:25
>>85 匿名さん
救急だって近くにあれば受け入れ可能とは限らない。
近くにあるメリットは無いよ。
No.90  
by 匿名さん 2023-07-23 10:52:44
救急搬送される先は現場から一番近い病院とは限りません。
受入れ体制によっては遠くへ回されることもあります。
どこも受け入れ先がなく妊婦さんがたらい回しにされるニュースもありましたよね。
No.91  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 11:19:34
海浜幕張は、柏の葉キャンパスやおおたかの森と違って、街がコンパクトではないので、生活が不便で非効率。

例えば、柏の葉には駅周辺に大きな病院が複数あり、がん研も徒歩圏内。
駅前にはららぽーとがあり、駅周辺には多数のスーパー等があり、徒歩や自転車で買い物できる距離にある。

おおたかの森は、フードメゾン、角上等駅周辺に10店舗ほどのスーパー等があり、飽きないし、大規模な商業施設が複数あり、駅半径200メートルで生活に必要なものが揃うので生活が効率的。
No.92  
by 評判気になるさん 2023-07-23 11:19:35
ミッド最終期と同じくらいかそれより安い価格でしょうね。ベイパーク購入した人たちは坪単価安いから選んでるのに駅遠のライズの価格設定高くしたら売れ残りでる
No.93  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-23 11:20:32
ミッドの賃貸も賃料安くしないと借りてつかなさそう。晴海フラッグの賃貸棟とか都内でも安いの大量に出ますし。
No.94  
by 買い替え検討中さん 2023-07-23 11:22:13
津田沼タワーと同等の坪単価で売ってる中古があるけどさすがに無謀では?
津田沼よりこちらが上回る利点あります?
No.95  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 11:51:51
>>94 買い替え検討中さん
ブロガーに煽られて高値で売れると過度な期待を持って売り出してるだけ。
同じなら津田沼のが良いよね。
No.96  
by 匿名さん 2023-07-23 11:52:45
>>85 匿名さん
そんな万万が一を想定して救急病院が近くにあることをありがたがるんだったら、他に気にすることあるんじゃない?ってみんなに言われてると思うんだけど理解できますか?

なんとなーく、救急病院が近くにあるといい!って思う人は多いと思うけど、よくよく考えるとメリットあんまなくない?って話しでしかないと思うが。
No.97  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 11:56:05
>>78 検討板ユーザーさん
私もそう思います。
キャッシュ+ローンで都内買ったほうが資産価値も子育て環境も通勤事情も上の所を買えます。

確率的に特殊事情でベイパークをキャッシュ購入する人が数世帯はいると思いますが、ここに何人も現れるのは違和感あります。
No.98  
by 通りがかりさん 2023-07-23 12:20:36
ベイパーク検討してる人で通勤ある人は夏に駅まで歩いてみるといいですよ。新改札できるとはいえ夏に歩くのは心が折れます
No.99  
by 評判気になるさん 2023-07-23 12:51:08
>>93 口コミ知りたいさん
フラッグの賃貸棟は賃料安いんですか?もう募集出てましだっけ?
No.100  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 12:53:06
個人的にここは苦戦すると思ってます。スカイミッド販売してた頃はコロナでリモートワークが進んだのと都心の高騰があって賃貸で東京住んでた人たちの購入が多かったですが、最近はリモート縮小してきて魅力が薄れてきてます。出社増えてきてベイパークから都内に引っ越した人何人か知ってますが千葉か東京駅勤務じゃないときついでしょうね。
ミッドの最終期並みの坪単価だと割安感もないので厳しいのでは?それを販売側も感じてるからかなり早くHP公開してるような気がします
No.101  
by 匿名さん 2023-07-23 12:54:16
>>99 評判気になるさん
まだでてないですが、パークタワー勝どきの賃料が出ててさすがにそれよりは安いだろうということです。パークタワー勝どきの賃料も安いので
No.102  
by マンション検討中さん 2023-07-23 13:06:49
>>74 匿名さん
大回りせずに最短ルートで電車までいけるようになるんだから、短縮されないわけがない
No.103  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 13:13:14
>>101 匿名さん
安いといっても70平米35万くらいでしょ?
それでもベイパークとは10万くらい違うから引き合いに出す意味なくないですか?

No.104  
by 評判気になるさん 2023-07-23 13:30:59
>>103 マンコミュファンさん
パークタワー勝どきが70平米35万くらいなので晴海フラッグは25万くらいですかね。ベイパークは利回り高いなんて言われてますが、晴海フラッグより高い賃料で借りる人どれくらいいるんでしょうね?
No.105  
by 匿名さん 2023-07-23 13:35:15
>>87 マンコミュファンさん
毎日2万弱。それを考えればそんな低い確率では無い。
総合病院の需要はあるでしょ?どこに置くかはさておき。
大抵はベイパーク外の需要って、当たり前じゃねーか。
ベイパークのためだけに総合病院を作るわけねーだろが。
No.106  
by 匿名さん 2023-07-23 13:36:19
>>89 マンション掲示板さん
「限らない。 」
当たり前。
でも近くから探して行く。
近くにあるメリットがないわけない。
No.107  
by 匿名さん 2023-07-23 13:40:48
>>90 匿名さん
だから絶対数を増やすって話でしょ?
No.108  
by 匿名さん 2023-07-23 13:44:26
>>93 口コミ知りたいさん

調べてみれば分かると思うが、ベイタウンもベイパークも賃貸で借りられる部屋はかなり少ないよ。
No.109  
by 評判気になるさん 2023-07-23 14:11:05
総合病院つかわないです。救急車の音のほうが迷惑。
No.110  
by eマンションさん 2023-07-23 14:13:41
>>106 匿名さん
デメリットのほうが多いです
No.111  
by 匿名さん 2023-07-23 14:13:52
ライズゲートタワーはミッドスクエアタワーよりもさらに駅遠なので、毎日出社しないといけない人は大変でしょうね。
路線バスは今のところ使い物にならないし。
(晴海フラッグのSky Duoはもっと駅遠ですが、買う人はBRTをあてにしているんでしょうね。)
将来的に路線バスが便利にならなかったら、ライズゲートとミッドスクエアで共同のシャトルバスを走らせるのもありですかね。
No.112  
by 匿名さん 2023-07-23 14:18:35
>>105 匿名さん
2万てどれだけ広げた話してるの。
もはや何の話してるのか?ベイパークじゃないの?
ベイパークだけで毎日2万?

>大抵はベイパーク外の需要って、当たり前じゃねーか。
じゃあベイパークの近くである必要は無い。
そういう話してるんだけど。
No.113  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 14:19:50
>>111 匿名さん
ミッドのスレでは毎日出社するひとは底辺ブルーワーカーだ!って煽ってる契約者がいたくらいだから
毎日出社する人なんてほんの一握りでしょう
No.114  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-23 14:22:34
>>113 マンコミュファンさん
そんな事言ってるのはマンションも買えない暇つぶしのこどおじだけだろ。
No.115  
by 匿名さん 2023-07-23 14:22:58
>>109 評判気になるさん
ちょっと聞くけど、空き地のままと総合病院とならばどちらがいいの?
No.116  
by 評判気になるさん 2023-07-23 14:23:07
ベイパークはリモート多めで緩めの会社勤務の人が多いですよ。都内でバリバリ働いて稼ぐ人からしたら検討対象にならない
No.117  
by 匿名さん 2023-07-23 14:23:24
>>110 eマンションさん
ちょっと聞くけど、空き地のままと総合病院とならばどちらがいいの?
No.118  
by 匿名さん 2023-07-23 14:24:30
総合病院より商業施設がよかったです
No.119  
by 匿名さん 2023-07-23 14:25:17
>>115 匿名さん

空き地のままでいいです。
どれくらいの病床数あるかわかりませんが、毎晩毎晩救急車の音が鳴り響くんですよ。
車だって渋滞するだろうし、ご老人の事故も増えるかもしれない。
かといって、病院に来る人がベイパーク関連のテナントにお金落とすわけでもないでしょう。
No.120  
by 匿名さん 2023-07-23 14:26:32
>>111
市立病院が出来るから路線バスも増えると思いますよ
ベイパーク内を経由する病院への循環バスなら通勤にも使える
No.121  
by マンション検討中さん 2023-07-23 14:27:37
かかりつけ医のいるクリニックが近くなのはありがたいけど
総合病院が隣近所に必要かと言われればいらないかな。
救急で運ばれるとも限らないし、必ずしも入院できるわけでもないですからね。
No.122  
by 評判気になるさん 2023-07-23 14:28:08
>>120 匿名さん
いや、シャトルバス運行で増便は基本なし(0ではないけど新しい便ができるほどではない)みたいです。

No.123  
by 名無しさん 2023-07-23 14:35:41
救急車の音は響くから高層階でも南向きと特に東向きはうるさそうですね。スカイとミッドの人たちもQOL下がりそう
No.124  
by 匿名さん 2023-07-23 14:40:08
>>122
実際に市議会議員が病院へのアクセスを問題にして各バス会社に様々な路線を検討するように提案してますが増便なし?なんて話はどこにありましたか?

市立海浜病院に代わる新病院へのアクセス確保について千葉市交通政策課と懇談しました
http://teraosatoshi.blog.jp/archives/1078471301.html

新病院への交通アクセスについても市民・患者の関心事となっています。バスロータリーの整備に関連し、「路線バスの乗り入れに向けて今後も継続的に働きかける」としていますが、バス事業者への要請の状況と回答など進捗状況を伺うとともに、海浜病院が新病院として内陸部に移転することについて現在、患者として利用している市民が困らないようにするために市として対策は考えていますか。

【病院局次長】

 新病院建設地の周辺にバス路線を持つバス事業者に対し、新病院への乗り入れについて、可能性があると確認しております。今後も継続的に、周辺駅、地域からのバス路線の乗り入れについて、市として働きかけを行って参ります。

【佐々木ゆうき議員】

 昨年10月にある地域のバス事業者に伺い懇談しました。当時、新病院に関わってのバス路線については、幕張豊砂駅や新病院の状況、幕張ベイパークも含めて状況を見ながら検討を進めるということで、地域のバス事業者の3社でダイヤ改正を行ない、バスの便数も増やす方向とのことでした。懇談の中で、「住民のみなさんからすれば循環バスが希望されている、それが一番理想ではないでしょうか」と、また「千葉市が循環バスなどを出して、運行はバス事業者に委託していただければ可能」と答えています。

 こうしたバス事業者の取り組みをつかみ、具体的な働きかけをすることが必要ではないですか。

【病院局次長】

 現在、循環バスなどを整備することは検討しておりませんが、今後も、バス事業者と緊密に協議を行い、様々な取り組みについて検討し、市民の利便性の向上に努めて参ります。
https://www.jcp-chibasigidan.net/menu02/20230619_1248
No.125  
by 匿名さん 2023-07-23 14:43:31
>>123 名無しさん
そうなんですよ。
線路側は音が響くとは言われてるので救急車も普通に音はするんだと思うんですよね。
夜中とかに来られるとなおさら響くような。建物も増えると反響するでしょうし。

夜間はサイレン鳴らさないとかあるんですかね?
No.126  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-23 14:46:27
>>124 匿名さん
要請はされましたが、バス会社は採算判断が取れないから保留となってますよ
No.127  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 14:46:50
>>125 匿名さん
夜間も当然鳴らしますよ。窓とか防音仕様にして欲しいですね
No.128  
by 匿名さん 2023-07-23 14:48:23
総合病院を嫌悪施設と考えてるのですね。
ならばそういう評価になるのでしょうね。

でも総合病院からすればどこかに建てなければならない誰もが必要な尊い施設ですよね。総合病院だって経営なのですから駅近や繁華街などの一等地に建てられるわけがなく、規模に見合った人口があって安い土地を探すでしょう。そういう条件にあるのがベイパーク周辺だということじゃないですか?安い土地の安いマンションを選んでおきながら、総合病院より商業施設がいいとか、都合の良すぎる話じゃないですかね?すでにイオンがあって、これ以上にどんなものがこの僻地に来るでしょうか?
No.129  
by 通りがかりさん 2023-07-23 14:49:04
>>124 匿名さん
提案して政治家らしいポーズ取ってるだけで増便しないとしか読めないけど。
No.130  
by eマンションさん 2023-07-23 14:49:06
>>120 匿名さん
そもそも通勤する人なんて少数ですよ。
出社前提の人は辞めたほうがいいです
No.131  
by マンション比較中さん 2023-07-23 14:52:15
逆に総合病院welcomeな人ってどれくらいいるんだろう?
世間一般的には「ぜひうちの前に総合病院を!」とはならないんじゃない?
No.132  
by 評判気になるさん 2023-07-23 14:54:29
>>123 名無しさん
もし総合病院が決定ならスカイとミッド含めベイパークの資産価値は下がるということですか?
No.133  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 14:57:13
>>132 評判気になるさん
資産価値はともかくQOLは下がるんじゃないですかね。サイレンの音で。
子供の寝かしつけが必要な家庭はサイレンで起きちゃいそうですしね
No.134  
by 匿名さん 2023-07-23 14:58:42
>>128 匿名さん
それは論点のすり替えですよね、
皆さんは最初から嫌悪施設だっていってるのにどなたかが「救急で運ばれた時のことを考えるとメリット」みたいなことを言い続けてたから変な感じになったのかと。

それを急に安い土地なんだから受け入れるべき、みたいな論調に変えるのはおかしいですよ。

非常に不思議なのは、どなたかも言ってましたが、救急付きの総合病院を推しポイントだと言い切ってしまうところです。
パークウェルステイトに住むような高齢者の方にしか刺さらないはずなのに、若い子育て世帯むけのマンションの近くに総合病院なんてホントに必要ですかね?
産婦人科とかありますけど、総合病院の産婦人科で産みます?(ここに住む人って、少し高いけどオシャレな個人クリニックとかを選びませんか?)
ウェブ予約もできず、毎回診察医が変わるような小児科をかかりつけにしますか?

空き地でいいです。
No.135  
by マンション検討中さん 2023-07-23 15:01:00
間違いなく買いでしょ
No.136  
by マンション検討中さん 2023-07-23 15:01:10
図面を見るとヘリポートがあるようですが
まさか頻繁にドクターヘリが来るような事はないですよね?
No.137  
by 匿名さん 2023-07-23 15:03:51
>>136 マンション検討中さん
ヘリポートあるんですね。
ヘリの音もそうですが、まさかホントにスカイランタンNGになるんじゃないです?
No.138  
by 評判気になるさん 2023-07-23 15:06:02
>>133 検討板ユーザーさん
QOLが下がって資産価値が下がらないってことはないですよね?
総合病院が嫌悪施設っていうことが多数意見なのしょうか?
No.139  
by 評判気になるさん 2023-07-23 15:12:29
>>138 評判気になるさん
まあ全ベイパーク住民がどう思ってるのかはわかりませんが少なくとも今時点のこの検討板のみにおいては好まれる施設ではないのでしょう。
少なくとも100%のプラス要素ではないんだと思いますよ。

https://www.google.com/amp/s/invest-online.jp/column/keno-shisetsu2-13...
>ご高齢の方などにとって、病院が近くにあることはとても便利ですが、救急対応している病院の場合、救急車が夜中でも来ることがあるため、騒音に悩まされる可能性があります。
>このように、人によって好き嫌いが分かれる施設もありますので、想定している入居者層にとって、その施設がプラス、マイナスどちらに影響するのかよく検討することが大切です。
No.140  
by 評判気になるさん 2023-07-23 15:16:52
サイトにも書かれてますが、学校や公園も入居者によっては嫌悪施設になりえます。
ただ、ベイパークの入居者層(若い子育てファミリー)にとってはメリットが上回るから話題になってない。
総合病院も使う予定のある人にはメリットなのでそこの違いでしょう。
No.141  
by 匿名さん 2023-07-23 15:18:34
>>134 匿名さん
「皆さんは最初から嫌悪施設だっていってるのに」
と、これには気がつけませんでした。すみません。

ほとんどの新築のWEBサイトの「ロケーション」に商業施設などと並び医療機関が載っているものですから、医療機関はポジポイントという前提でした。
先の通り、この土地に新たに来るものといえば病院(その他、学校、高齢施設、行政機関)くらいしかないだろうという見識です。空き地が病院に決まったらいいねという話をしちゃいました。

総合病院が嫌悪施設ということを教えていただきありがとうございました。
出来ないといいですね。
No.142  
by 匿名さん 2023-07-23 15:18:56
子育て世代ですが、病院と小学校建設が選んだ決め手ですね。
ベイパークが街として完成すると都合が悪いのでしょうか?
No.143  
by マンション検討中さん 2023-07-23 15:22:37
総合病院は嫌悪施設らしいです。皆さんも覚えて帰ってください
No.144  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 15:27:15
>>142 匿名さん
もう購入済みなのであれば該当マンションの住民板だけを見ててください。
たいていスレが荒れる原因はあなたのような契約者や住民がネガティブ意見に対して煽り投稿をするからです。

話しの流れもご理解できないようなのでなおさらです。
No.145  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-23 15:27:52
>>143 マンション検討中さん
はい嫌悪施設です。残念でした。
No.146  
by 匿名さん 2023-07-23 15:31:58
>>139 評判気になるさん
パークウェルステイト幕張ベイパーク住民にとってはクロスタワー&レジデンス~ベイパークライズゲートタワーが嫌悪施設になりますね。
No.147  
by 通りがかりさん 2023-07-23 15:35:16
>>146 匿名さん
三井にとってはパークウェルステイトのほうが上客なので、徐々にパークウェルステイト向けになっていくのでしょう。
音の出るイベントの時間制限や音量制限、閑静な環境とは名ばかりの適度に寂れた感じのキープ(外から人を呼べるような商業施設は誘致しない)。
それの先駆けが救急や終末医療、ホスピスなどがついてる総合病院ですね。
No.148  
by 通りがかりさん 2023-07-23 15:42:45
高齢者と子育て世帯って趣味嗜好が真逆だよね。
両方に都合の良い施設なんてなかなか。
No.149  
by 匿名さん 2023-07-23 15:45:18
>>126
それはまだミッドすら入居してないし病院も開院してないから現時点では採算合わないですが、病院開院後、または最後の5棟目まで入居終わったら路線バス増発なり循環バスなり始まると思いますよ
市立病院だからかなり政治家は動いてバス会社に掛け合いますからね
全く何も起きないことは無いと思います
ただまだ病院開院後だから3年とか5年先かもしれませんがね
No.150  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 15:54:59
駅徒歩16分ともなると、やはりバス便ありきのマンションになるんですね。
No.151  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 16:03:25
スカイに近くに消防署ありますよね。音問題出てますか?
No.152  
by 匿名さん 2023-07-23 16:06:41
>>151 マンコミュファンさん
聴こえるときありますよ。
警察と救急車がマンション前に来たときがありましたが、その時はけたたましかったです。
No.153  
by 匿名さん 2023-07-23 16:17:27
リモートワークがある程度浸透してきて、ベイパークも人気急上昇のタワマンになったので、今にして思えば、6棟目もタワマンでよかったかも。
もう路線変更はできないでしょうけど…
No.154  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 16:20:14
>>149 匿名さん
全部「思います」ですね。
そもそも毎日、通勤してる人はここを選びません。
No.155  
by マンション検討中さん 2023-07-23 16:27:32
>>152 匿名さん
日常的に音問題ありますか?
No.156  
by 通りがかりさん 2023-07-23 16:35:43
掲示板できて早々賑わってますね!
注目度の高さがうかがえますね。
No.157  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 16:36:40
>>155 マンション検討中さん
頻度が違うんで問題はないですけど、夜間に救急車がたくさんくるなら嫌ですね。
我が家は線路側なのでやりませんが、春や秋などは風がきもちいいので夜は窓をあけてるお宅もあります。
No.158  
by 通りがかりさん 2023-07-23 16:41:20
ミッド契約者が荒らし始めたな
No.159  
by 匿名さん 2023-07-23 16:44:34
>>154
それなら現時点で試してる実験情報で

千葉・幕張新都心で自動運転バスを運行へ---近未来技術実証・多文化都市の構築
https://s.response.jp/article/2023/01/15/366340.html

自動運転バスのルートはベイパーク近く通ってますがこれを市立病院も通るようにするなんて簡単ですよね
だから市立病院があるなら需要としてバスなり整備されるのはほぼ確実だと個人的には思ってます
No.160  
by 名無しさん 2023-07-23 17:08:38
新病院からライズって400mくらい離れてない?
思ったより距離ある。
No.161  
by 名無しさん 2023-07-23 17:14:30
>>159 匿名さん
テレワークなんでどうでもいいです。
バス多くないと困るんですか?
No.162  
by マンション検討中さん 2023-07-23 17:39:12
>>159 匿名さん
みあんさんベイパークからバスに乗ってどこ行くんですか?イオンモール?
No.163  
by 匿名さん 2023-07-23 18:17:24
バスは勿論あった方がいいですよ。
リモートワークできる人も、週1~2回は出社というケースもある。
将来、転職などで毎日出社となる可能性もある。
No.164  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-23 18:23:12
>>163 匿名さん
雨の日にバス停でバス待つのは辛い。
No.165  
by 匿名さん 2023-07-23 18:57:00
雨の中を駅まで歩いて濡れネズミになるよりはマシ。
No.166  
by 匿名さん 2023-07-23 20:11:28
バス停に屋根欲しい
No.167  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 20:27:01
風強いんで傘はマジで壊れますよ。
フル出勤は無理とは言わないが思ったより大変。
スカイに住んでるけど安かった理由がわかる。
No.168  
by 通りがかりさん 2023-07-23 20:33:00
>>167 マンション掲示板さん
実際に住んでる人の意見は参考になりますね。
ベイパーク買っても住んでもいないブロガーの言う事を何の疑いも無く信じる人がいるのが謎。
No.169  
by 匿名さん 2023-07-23 20:58:54
>>147 通りがかりさん
>>148 通りがかりさん
それではクロスタワー&レジデンス~ベイパークライズゲートタワー(とその次の5棟目)の不満が増大ですよね。互いに相容れない価値観じゃ、そもそもこのエリアのコンセプトに無理があったということになりますよね。
No.170  
by 匿名さん 2023-07-23 21:17:41
もともとのベイパークの開発計画では、6棟ともタワマンになるはずでした。
でも、駅遠のタワマンを6棟も造って売れるのかとデベが弱気になって、6棟目を高齢者施設に方針変更したのです。コロナ前のことです。
コロナで状況が一変し、駅遠のタワマンでも安ければ人気が出ました。
今となっては、方針変更が裏目に出たという見方もあるかもしれません。
No.171  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 21:28:08
実際、若い子育て世帯と高齢者って相性良くはなさそうですけとね。
高齢の方も自分の子供・孫とかなら許せるけど、他人は、、、ってのは往々にしてある。

ベイパークフェスタにもポジティブな感触を持つイメージはあまりない。
No.172  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-23 21:36:56
坪300万切れば安いって思うぐらい、何処もかしこも異常な値上がり。さらに、沖さんはじめ、大御所はまだまだ値上がりを予想。既にポジションセットで含み益でもあればいいが、冷静に一次取得者で坪単価300万以上はパワーカップルでも危ない気が…
No.173  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 22:00:56
>>172 検討板ユーザーさん
わかります!
パワーカップルでベイパークのような郊外駅遠マンションを買ったら、子供産むまでは問題ないけど子供産んだらフルタイムの共働きを維持できませんよね?
海浜幕張駅の大企業勤務なら問題ないと思うけどさ。
No.174  
by 名無しさん 2023-07-23 22:14:00
みなさんのコメント読んでたら、若い時じゃなくて老後に住みたいなって思いました!

千葉に転職するのもありですが、IT系とか年収高めの会社って海浜幕張とかにあります?

IBMとかも良いですが、転勤が多そうで...

No.175  
by マンコミュファンさん 2023-07-23 23:08:35
スレの伸びがすごい事になってるやないかい笑
良くも悪くも注目度が桁違いって事を再認識させられたよ


No.176  
by 通りがかりさん 2023-07-23 23:22:48
ペイパーク内で1番駅遠なのにミッドより高いのは
考えられない相場になったもんだなあ
No.177  
by 匿名希望 2023-07-23 23:39:38
>>176 通りがかりさん
同条件の部屋でミッドの最終期より5~10%程度高いぐらいで収まると思っていますが甘すぎますかね?
No.178  
by マンション掲示板さん 2023-07-23 23:53:45
>>174 名無しさん
IBMは50代で特定のバンド(理事の一つしたくらい)に行かないと実質クビで年収半分から3分の2くらいの子会社とかに出されちゃうよ。
よほどの自信がないとオススメしません。
No.179  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-24 00:07:09
ミッドより安いはまずありえない。
ライズの場合は新改札前提の徒歩14分を推して売り出すだろうし。さらに新商業店舗、新小学校、新病院と街も完成されてきて高くなる要素しかないんだが
No.180  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-24 00:08:23
>>177 匿名希望さん
今まで通りの販売手法であれば
第一期は条件の良いところから販売する気がするので
平均単価280くらいじゃないですかね?
No.181  
by マンション検討中さん 2023-07-24 00:10:43
結局、低炭素住宅でも2026年入居だと住宅ローン減税が使えるかもわからないからメリットになるのだろうか、、、
No.182  
by マンション検討中さん 2023-07-24 07:28:08
>>181 マンション検討中さん

区分の中では最上位だから減額はありそうだけど優遇はされるし、強いと思うよ。

プレミスト千葉が低炭素なんだけど、暖冷房の効率とか環境に配慮した設備面の充実がすごい
No.183  
by マンション掲示板さん 2023-07-24 07:31:00
>>180 検討板ユーザーさん

平均坪単価260から280ぐらいなら、都心、湾岸との比較で郊外でもかなり割安感がでていいですね。
No.184  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-24 08:48:59
>>180 検討板ユーザーさん
初回販売まで時間があるので、
それまでの間かなりの集客があると思います。
No.185  
by 評判気になるさん 2023-07-24 09:02:29
>>179 検討板ユーザーさん

新病院がマイナス要素ですね
No.186  
by マンション掲示板さん 2023-07-24 09:19:17
>>185 評判気になるさん
なんでですか?
No.187  
by 評判気になるさん 2023-07-24 09:26:54
>>185 評判気になるさん

大病院がマイナス要素になる事はまずないですよ。資産価値が上がるかまでは不明だけどマイナスにはならない。

https://www.sumu-log.com/archives/40277/
No.188  
by マンション検討中さん 2023-07-24 09:40:11
>>187 評判気になるさん

マイナスに思う人も一定数はいるってことじゃないですか?

私はここのスレ見てて音問題が発生するならマイナスに感じました!

20代後半で大型病院に通ったことがないから言えることかもしれませんが。
No.189  
by マンション掲示板さん 2023-07-24 10:53:57
病院は意外と近そうで結構距離あるから音はそんなに心配はしてないかな。
そもそも線路近くだしね。それを許容できてるならね。
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-24 10:56:36
救急車とドクターヘリの音は嫌ですね
No.191  
by 匿名さん 2023-07-24 11:02:18
マイナス要因に思うか否かは人それぞれってことですよね。
数年前、南青山で児童相談所移転の話があった時に一部住民が資産価値に影響するという理由から猛反対したのは記憶に新しいですが、インタビューに答えた地元の不動産屋が「児童施設が資産価値に影響するというのは聞いたことがない」と言っていたのが印象に残っています。
No.192  
by eマンションさん 2023-07-24 11:04:31
>>191 匿名さん
資産価値というより、住心地の問題かと。
ヘリはなかなかの騒音らしいので二重窓とかにしてくれると良いのですが。

https://madokara.jimdofree.com/bouon-taisaku/
No.193  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-24 11:06:12
>>191 匿名さん
南青山の地元の不動産ですよね?(笑)
そりゃあ今まで児童養護施設なんてなかったし、デメリットを上回る立地の良さですからね。

南青山の例をここに当てはめるのは流石に無理がありますよ。
No.194  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-24 11:10:23
低炭素ってt-4サッシでしたっけ、それはzehか?
No.195  
by 匿名さん 2023-07-24 11:51:47
最寄駅、検見川浜の方が近くない?
No.196  
by 匿名希望 2023-07-24 12:01:52
新病院は規模の大きな千葉市西部の中核的総合病院で千葉市も力を入れているので、海浜幕張駅周辺の人流も増えエリア全体の発展にもつながると思う。
人によってはマイナスと考える人もいるかもしれないが、プラスマイナストータルで見ればプラスのほうが多きいのではないかと思う。
No.197  
by マンション検討中さん 2023-07-24 12:06:11
>>192 eマンションさん
スカイ、ミッドが2重じゃないので厳しそうですね...

2重だったら他よりリセール良さそう

No.198  
by マンション掲示板さん 2023-07-24 12:09:07
内窓後付けすればOK。
No.199  
by マンション検討中さん 2023-07-24 12:14:48
海浜病院の評判ってどうなんですか?
No.200  
by 匿名さん 2023-07-24 12:38:58
敷地右上らへんいい感じになりそうですね。
敷石があったり池があったり日本庭園ぽいのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる