三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:34:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

11801: 評判気になるさん 
[2024-04-17 19:23:14]
>>11798 検討板ユーザーさん
煽り方まちがってるよw 落ち着いて!
11802: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-17 19:23:53]
購入後の後悔についてです。
購入後の後悔は可能性としてあり得ます。何故なら個々人の「憧れ」があるからです。この感情が無にならない限り後悔はあるでしょう。
ただこれまでの人生を振り返ってみてください。全ての「憧れ」を手にしてきましたか?人それぞれですが、そういった方は一握りではないでしょうか。
ですが、これまで「幸せ」、「嬉しい」、「楽しい」という感情をどれくらい抱きましたか?沢山ありませんか?私はあります。
人はない物ねだりなので、どうしても隣の芝生は青く見えます。
でも非現実的な「憧れ」を追いかけてモヤモヤするよりも、自分が選んだ環境で家族と幸せになる方法を考えた方がよっぽど幸せですよ。
これは幕張ベイパークという街に対してのポジショントークではありません。それぞれのご家族が納得した上での決断、決断後の長い人生を如何に幸せに過ごすのかに時間を投資して欲しいという気持ちです。
11803: マンション検討中さん 
[2024-04-17 19:25:22]
とりさん、いい部屋住んでるなぁ。
角だし眺望最高ですね。
11804: マンション比較中さん 
[2024-04-17 19:29:53]
3年前に購入した角部屋中層階2LDK4000万。
仲介業者のとりさん自身の見積もりでも今4700万くらいなんですね。もっといくかと思った。
11805: マンション検討中さん 
[2024-04-17 19:35:09]
>>11804 マンション比較中さん
60㎡弱と言ってたから坪260程で計算してる
大分控えめな見積もりだと思うよ
11806: マンコミュファンさん 
[2024-04-17 20:19:30]
あれ撮影用で実際の部屋じゃないと思うよ。
実際は中住戸だと思う。
11807: 通りがかりさん 
[2024-04-17 20:22:50]
>>11806 マンコミュファンさん
ですね
11808: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-17 20:29:22]
ここは有名企業、上場企業のサラリーマンばかりなんですか?
大体がどのぐらいの世帯年収が購入されてるんですか?
11809: マンション検討中さん 
[2024-04-17 20:37:31]
>>11808 口コミ知りたいさん
中住戸でも1200万~くらいじゃないですか。
1000万程度だとDINKSならいけそうですが。
11810: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-17 20:37:50]
>>11808 口コミ知りたいさん
1000万円前後以上の方が多い印象ですが、結局はローンをいくら組むかなので、自己資金が多い方はその限りではないですね。
ローン自体はローン契約者の年収7倍程度は通ることが多いようですが、肌感的に5倍を超えると返済が辛そうです。
11811: マンション検討中さん 
[2024-04-17 20:39:49]
>>11808 口コミ知りたいさん

うちは1500くらいです。
11812: マンション比較中さん 
[2024-04-17 20:46:00]
角部屋の8000万オーバーは自己資金そんなに入れない人は2000万弱~じゃないでしょうか。
家族構成にもよりますけど。
11813: マンション掲示板さん 
[2024-04-17 21:56:16]
世帯年収の議論は気やすめにしかならないかと。購入してる年齢、年収の伸び幅、子供有無と人数、教育方針など要素が多すぎるため、一概に世帯年収で比較したつもりになっても全く比較になりません。
11814: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-17 21:59:13]
世帯年収950万、子供2人(今後予定なし)、車なしで生活予定です。
11815: マンコミュファンさん 
[2024-04-17 22:11:46]
もうそろそろ住信SBIの金利が上がるからマンション価格暴落するってネガが沸く頃かな?
11816: 評判気になるさん 
[2024-04-17 22:43:17]
>>11815 マンコミュファンさん
何を言っても誰も何も感じないですが時間の問題でしょうね。まあ来たら来たで眺めましょう。
11817: マンション検討中さん 
[2024-04-17 23:02:53]
>>11804 マンション比較中さん
そんなもんなんですね
11818: 通りがかりさん 
[2024-04-17 23:24:40]
>>11817 マンション検討中さん
Twitter見てるとわかるんだけど、彼は北向き60平米くらいの2LDK住まい。2階か3階。
部屋からの写真とかUPしてるから。
たぶん中古で4000万円くらいで買ってる。
11819: 通りがかりさん 
[2024-04-17 23:25:15]
あとクロスじゃなくてスカイ
11820: デベにお勤めさん 
[2024-04-17 23:37:33]
>>11815 マンコミュファンさん
優遇幅じゃなく短プラ縮小だから衝撃は大きいよ。不動産市況には確実にマイナス。
優遇幅競争の先陣切ってた住信が上げたから他行も追随すると思う。
まあ価格が下がるのは不人気マンションくらいだけど
11821: 匿名さん 
[2024-04-18 00:33:00]
マイナス金利になった時は基準金利を下げずに優遇幅を増やしたのに、マイナス金利解除で基準金利を上げるのはなぜ?
11822: マンション比較中さん 
[2024-04-18 09:41:19]
>>11815 マンコミュファンさん
SBI系のサービスは絶賛改悪中だからね先陣を切ると思ってたわ
11823: マンション検討中さん 
[2024-04-18 09:45:01]
>>11813 マンション掲示板さん
頭金に親の援助がある世帯もけっこういるのでは。
11824: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-18 11:10:11]
世帯年収の7倍超えるなら諦めた方が良い。6倍までは現実的。5倍は余裕あり。4倍はがむしゃらに生きていける。
11825: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-18 12:03:24]
>>11824 検討板ユーザーさん
うちは4倍に留めて余剰資金は金融商品にしていますね。
11826: マンション検討中さん 
[2024-04-18 12:34:55]
間取りとリビング8連窓に憧れて北西角低層待ちのつもりでしたが、中古で出てる西向き高層階の眺望観てたらやっぱりオーシャンビューもいいなって。予算伸びるなら南東角でってなるんですけどね。難しい
11827: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 12:39:15]
>>11826 マンション検討中さん
ライズ西はミッドと被るからミッドより弱い
せっかくライズにするなら南東角が良いと思われ
11828: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 12:40:20]
海ビューなら西より南がいいね
11829: 通りがかりさん 
[2024-04-18 13:44:15]
>>11826 マンション検討中さん
間取りを取るか眺望をとるかって究極の選択ですね
11830: マンション検討中さん 
[2024-04-18 14:42:10]
庶民はマンションをどんどん買えなくなってる。神奈川とか千葉の値上がり幅が大きいのはいい事なのか悪いことなのか分からないね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07efb1706d4d656511ba9ab813069342c000...
11831: 通りがかりさん 
[2024-04-18 14:46:14]
>>11826 マンション検討中さん

私はミッド被り敬遠で北東角確保です
南東は最も条件いいし、予算は致し方ないかと
11832: マンション検討中さん 
[2024-04-18 14:47:37]
>>11830 マンション検討中さん
一期当選者だが、加熱感は気になってる。これだけ急激に上がると反動もすごそうだよね。もう少しなだらかに価値上昇してほしい
11833: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-18 14:50:56]
ミッドの前にテレビの取材がいました。またニュースにでも取り上げてくれるのかな
11834: eマンションさん 
[2024-04-18 15:19:43]
>>11828 マンコミュファンさん
富士山見たいなら西では?
冬場の雪を被った富士山は感動モノ。
11835: 匿名さん 
[2024-04-18 15:48:04]
南でもなんとか見えるみたいですよ。ミッドの中古写真見る限りでは。
11836: 名無しさん 
[2024-04-18 15:50:36]
>>11834 eマンションさん
富士山は西だね ただライズ西はミッド被りだしスカイ西にもミッド西にも勝てない
ライズなら南東推し
11837: 匿名さん 
[2024-04-18 15:51:18]
スカイの中古市場で南の在庫がほぼ皆無なのはやはり人気なんですかね。個人的は、西側のベイタウン越しの富士山and夕日が素敵なんですけど。
11838: マンション検討中さん 
[2024-04-18 16:02:16]
ライズの東向きは若干ウェルステート感じるけど先発棟の東向きより遥かに抜け感良いから狙い目感はあるよね。
11839: eマンションさん 
[2024-04-18 16:03:37]
>>11837 匿名さん
どれだけ眺望良くても夏の夕日が無理って人がある程度いるんじゃないかな?
11840: 匿名さん 
[2024-04-18 17:18:10]
眺望重視の場合、資金的に南東角狙える人は一択なんでしょうけど、低層階で坪300超えてきたりして。となった場合は、南中住戸の高層階狙い目なのかな。1期でビューバス仕様あったようですしカーテンフリーでも暮らせそう。
11841: 11826 
[2024-04-18 17:27:18]
>>11831 通りがかりさん
一期で北東確保羨ましいです。北東高層は高いんだろうなー。一期にMR確保できなかったのが悔やまれます
11842: マンション検討中さん 
[2024-04-18 17:32:51]
二期は坪単価20万値上げって説通りだと、南東角は低層でも坪300超えてきそう。

98平米だとグロス張るね。80平米前後で出してくれたら手が出たのにって人多そう。
11843: 通りがかりさん 
[2024-04-18 18:38:02]
>>11836 名無しさん

富士山は現住所でも見れるんだけど、見ようと思って見るのは正月くらいですね。
価値観次第なのかなぁ
ミッドとの被り具合が気になってしまって
11844: 匿名さん 
[2024-04-18 18:42:19]
花火をリビングから高みの見物を夢見るなら西一択ですが、ミッドだとアパと丸被り。ライズからだとどうなんだろう??
11845: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-18 18:51:29]
>>11842 マンション検討中さん
角部屋、広い部屋ばっかりですもんね。中住戸と差別化してるんでしょうけど。もう少し広さ抑えた角部屋も作ってほしかった。坪単価は安いのに広いからグロスが張るのよ。南東角部屋が坪300だとしても、仮に75平米なら6700万円くらいでしょ。
11846: マンション検討中さん 
[2024-04-18 19:44:37]
一般ピープルへのMR案内は来週かなー
11847: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-18 20:03:36]
>>11845 口コミ知りたいさん
その発想なら60平米台3LDKの都内マンションも検討に入りそう。ここのウリはやはりハイスペックなタワマン・広い部屋に(都内と比較して)安く住めること。
11848: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 20:05:06]
>>11845 口コミ知りたいさん
倍率30とか平気で超えそうですね
4つの角のうち1個所、10~15階だけでもいいから
そーゆうおもしろいことして欲しい
11849: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 20:31:23]
>>11845 口コミ知りたいさん
このまま資源高騰したら、最後のタワー棟でそういうことやりそう。グロスは変えずに部屋を小さく。都内と同じ流れ。なんなら内廊下にすれば値上げの理由にもなる
11850: マンション検討中さん 
[2024-04-18 22:58:08]
一期と比較して二期が坪20万円値上げだった場合の平均倍率予想は?ちなみに一期は平均坪単価275万円で平均倍率3.7倍。二期の部屋の供給数は一期と同じとする。

3倍以下!値上げされたらそりゃ下がるでしょう
値上げされても一期と同じくらい。一期はMR訪問できなかった人多かったし
4倍から6倍。まあ一期並には収まらん。
7倍以上!値上げされても都内より値上げはゆるやか
11851: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 23:24:18]
1期の北東角が倍率低かったのはなぜでしょう?眺望?5倍はつくと思ってました。

11852: 評判気になるさん 
[2024-04-18 23:47:35]
>>11851 マンコミュファンさん
これは本当に謎。高倍率と思って別の部屋にして落選したんで、ここにしとけばよかった。
北東角は高倍率という思い込み、洋室3の形がいびつ、ミッドと比べて角部屋は高額、あたりが理由なのかなと思いました。
11853: マンション検討中さん 
[2024-04-19 00:02:47]
>>11852 評判気になるさん
ミッドからの値上げが大きかったからかな?ミッドの角がお買い得だっただけだと思うけど

11854: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 00:04:56]
>>11853 マンション検討中さん
タワマンのあの間取りが8000万以下で買えるのは、この市況が続く限りではラストチャンスだと思いますね。ミッド角部屋は安すぎます。笑
11855: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 08:14:03]
>>11850 マンション検討中さん

11856: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 09:17:01]
>>11850 マンション検討中さん
値上げされても倍率下がる予想少ないね。供給数絞られたら終わるな。

11857: 名無しさん 
[2024-04-19 09:20:45]
>>11852 評判気になるさん

実際は、要望書の段階では無抽選部屋も多数ありましたよ。特に値がはる上の方の階。
結果的には複数倍率になったとはいえ、2倍も多かった。
含み益狙いがみな南向きの割安中住居に殺到している中で、実需層が淡々と確保に動いたという格好かと。
タワマン南向きは夏は暑いし、西は西日がキツイ、眺望が売りの角なのに特に南はカーテン生活にならざるをえない、このあたりに重きをおく人は北東に動くのでしょう。
あと、対面キッチンでない、洋室3は部屋がいびつで間取りの均整がとれてない、という点は、確かにこだわりある人は避けるでしょうね。
11858: 名無しさん 
[2024-04-19 09:26:31]
>>11857 名無しさん
マンマニさん予想では、北東角は築10年でも購入価格を上回って売れるという試算でしたね。(購入7100万、売却7200万)

そういう意味では、北東角は狙い目でしたね
11859: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-19 09:38:42]
>>11858 名無しさん

投資的な見方は人によるかもしれませんが、実需にしてみれば10年住んで住み替えという時に、多少売値が下がったとしても許容できる、プラスになれば万々歳ということなのでしょう。
確かに中住居の割安感はかなりありますが、確保できなければ意味がないし、実需の方は二期以降は営業マンから幅広く情報収集した方がいいと思います。
要望書段階で角部屋で無抽選が複数あるなんて、ここでは誰も信じないし現にそうでしたし。
ちなみに北西も要望書段階では低倍率部屋は多かったです。
11860: マンション検討中さん 
[2024-04-19 09:52:56]
35年0.3%で7000万の部屋を契約して10年後に同価格で売れれば手残り1600万くらいにはなるから万々歳だよ
11861: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-19 09:54:44]
>>11859 口コミ知りたいさん
坪単価20万円値上げという情報が中住戸限定だとするの、二期以降は中住戸の割安感が薄れて角も中住戸も満遍なく倍率つきそうです。想像の域を出ませんが
11862: eマンションさん 
[2024-04-19 09:56:26]
>>11860 マンション検討中さん
ちなみにこの条件だと5,300~5,400万まで残債割れなし
11863: 評判気になるさん 
[2024-04-19 10:45:55]
>>11862 eマンションさん
まあこの市況が続けばその金額を下回ることはまずないでしょうね
11864: マンション検討中さん 
[2024-04-19 11:02:57]
ベイパークの南向きの在庫が1件しかないから南向きは売れやすいみたいな事誰かが言ってたからレインズで調べてみたら、むしろ南向きだけ大量に在庫残ってて東、西向きの方が在庫少ないんだけど。
過去1年以内の成約事例だとざっくり南10件、東8件、西6件、北2件なので売出件数の割合からするとむしろ南向きが売れづらいまでありそう
11865: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 11:03:45]
1期で購入出来なかったのがまずいのか、1期で購入できてた方がよりお得だったのかで言うとどっちでしょうか?
11866: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 11:19:57]
>>11864 マンション検討中さん

私も南の中住居高層で検討を始めましたが、色々調べているうちに、暑さ、価格、高倍率等から南は避けました。
高倍率の原因は一般的なイメージや間取りもあるのかもしれませんが
11867: 匿名さん 
[2024-04-19 11:21:59]
>>11864 マンション検討中さん
>クロス・スカイは南少ない。 ミッドは南が多い。 だったような。
11868: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 11:31:51]
>>11865 さん
二期で値上げあったらその両方かな。ただ、これだけ注目されてると二期以降も値上げの可能性あるから、二期で確実に抑えに行った方がいい
11869: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 11:35:44]
ミッドは南向きが高くて東向きが以上に安かったので南向きを売りに出すなら高くせざるを得ないので売れにくいのかもね。逆に東向きは安く購入出来てる分売値を多少下げても十分利益が出るので売れやすいのかな。
11870: 名無しさん 
[2024-04-19 11:50:12]
>>11868 マンション掲示板さん
2期がラストチャンスと考えた方が良いでしょうか?
11871: eマンションさん 
[2024-04-19 11:53:03]
>>11870 名無しさん
分からないです、貴方の予算次第ですw
予算伸びないならラストチャンスの可能性もあるのではない?
11872: 匿名さん 
[2024-04-19 12:00:47]
>>11870 名無しさん
値下がりする要素がないので早く決めるに越したことはない
11873: eマンションさん 
[2024-04-19 12:12:34]
日経平均が止まらないですね、どきどき。。
11874: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 12:51:41]
>>11872 匿名さん
予算5000万台です。3LDKの一番安いところ狙いです。
11875: 匿名さん 
[2024-04-19 12:59:53]
値下がり相場に移行してるから、ここは高値掴みになりそうだ
11876: マンション比較中さん 
[2024-04-19 13:08:31]
>>11875 匿名さん
まったくしてないでしょ、首都圏は絶賛最高値更新中だよ
11877: 通りがかりさん 
[2024-04-19 13:27:45]
>>11866 マンコミュファンさん
まあ南向き信仰は根強いし、事実として南向きは日当たり良いからね。特に住宅密集地なら南向きであることは超大事。

ただここはほとんどの方角が遮るものがないので、各方角のメリットがデメリットになったり、その逆もあるね。
11878: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 13:52:39]
便所虫の怒涛の書き込みが始まりましたね
11879: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 14:26:45]
確かに現状値下がりする要素がないから、早めに確保する方がいいでしょうね
次は倍率ばらけるという予想もあるけど、ある程度の価格以上はそこまで倍率あがるとも思えないし、予算は少しあげたほうがいいのでは
11880: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 14:40:23]
とりさんがライズの共用部のクオリティについて発信されてますが、ライズの共用部のクオリティは一般的に見て価格に対して豪華なんですか?
11881: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 14:55:07]
仮にライズ全落ちしたら、他どこで検討するかぼんやりでも決まってる方居ますか?
11882: eマンションさん 
[2024-04-19 15:23:58]
>>11880 検討板ユーザーさん
一般に共用部は大規模ほど充実してる
同等の価格で首都圏に大規模タワーありますか?
11883: マンション検討中さん 
[2024-04-19 15:49:34]
DOCKが大盛況ですね。
紅茶注文したら裏で午後ティーのペットボトルから注いでるのが見えて萎えたけどw
11884: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 15:53:24]
>>11882 eマンションさん
ありがとうございます。こちら煽っての質問ではなく知識が乏しかったため、博識な方のご意見をいただきたかったです。
11885: eマンションさん 
[2024-04-19 15:58:25]
>>11876 マンション比較中さん
首都圏は値上がり中ですよね。どこまでが範囲かよくわかりませんが。
11886: 匿名さん 
[2024-04-19 16:10:25]
>11883
残念ながらコーヒー、紅茶の専門店でもない限り、どこもだいたいそんな感じじゃないですか。
伊豆にある某高級リゾートホテルのカフェでアイスコーヒー注文したら、明らかに2Lペットボトルの味だった。
11887: 評判気になるさん 
[2024-04-19 16:14:53]
ピザも冷凍かしら?
11888: 評判気になるさん 
[2024-04-19 16:41:54]
>>11887 評判気になるさん
ピザは窯焼きですよ!なのでドリンクはペットボトルでも仕方ないなと思ってます!

11889: 管理担当 
[2024-04-19 17:25:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11890: マンション検討中さん 
[2024-04-19 17:32:23]
皆様、今日も倫理観の欠けた発言が出ました。温かい目で見守りましょう!
11891: マンション検討者 
[2024-04-19 18:04:04]
先日の事件に絡めてかと思いますが最低な発言ですね。削除依頼出しておきました。良識ある他の方々もお願いします。
11892: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 18:11:05]
>>11891 マンション検討者さん

ネガも極まった感じですね。最低な人間の最悪な書き込み。
11893: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 18:16:19]
何言っても効き目ないからって限度がある。

11894: 名無しさん 
[2024-04-19 18:17:25]
この発言は危険ですね。発言して良い悪いの区別は付けましょう。
11895: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 18:18:26]
いや怖いよ。人の気持ち考えようぜ
11896: 評判気になるさん 
[2024-04-19 18:19:07]
>>11891 マンション検討者さん
あり得ませんね。引きました。
11897: 匿名さん 
[2024-04-19 18:30:39]
開示請求して晒し上げ私刑にしたいレベル
11898: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 18:46:40]
よくもまぁそんな事が言えるなと。
11899: マンション検討中さん 
[2024-04-19 19:13:47]
そんなことよりみんな、次期間取り公開されてるぜ!(そんなことより、というのは、馬鹿はほっときましょうという意味です)
11900: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 19:22:06]
E78の間取りが綺麗、、、
11901: マンション検討中さん 
[2024-04-19 19:30:46]
部屋によってだいぶ間取りに差がありますね。

E75の洋室1はデッドスペースが厳しい印象。
そういう部屋にあえて突撃して当てた方がいいのかな。悩む
11902: マンション検討中さん 
[2024-04-19 19:37:58]
今季は角部屋一列だけか。やっぱり角部屋の間取りめっちゃ綺麗だね
11903: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 19:38:22]
>>11874 マンション掲示板さん

ライバルでもなく、悪い気もなく、単純にお聞きしたいんですが、ライズの5000万台のお部屋を買うなら、なぜ花見川向こうの広びろしている一軒家を選ばないですか?
ずっとそこを理解できなくて、すみません。
11904: マンション比較中さん 
[2024-04-19 19:39:04]
個人的な感想としてはE78は窓が2.5連なのでベイパークの良さを生かせてない、ベイパークの中住戸の魅力は4連窓だよ。S71とW83が圧倒的にいい間取りだね。
11905: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 19:39:55]
おーい!
急げ!
11906: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 19:42:36]
とんでもなく良い間取り山程ある。これは争奪戦です。
11907: 匿名さん 
[2024-04-19 19:43:46]
>>11904 マンション比較中さん
4連窓かどうかで倍率に影響でそうですよね。あとはビューバス。今季は意外と供給無しですね。
11908: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 19:44:54]
>>11904 マンション比較中さん
W83のリビングは家具の配置が難しそうですね。広く見えますが使いづらいスペースが大きいです。特にキッチン横とか。
11909: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 19:45:58]
S71これ倍率やばいことなるなww
S70と比較にならないレベルで間取りがいいWW
11910: 評判気になるさん 
[2024-04-19 19:47:19]
E75が一番良い。この間取り当てられたら勝ちですね
11911: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 19:48:31]
N71Aこれで坪300ってどういうこと?何かあるのかな?詳しい方解説お願いします。
11912: マンション検討中さん 
[2024-04-19 19:48:35]
予算がある人は南東角一択。
中住戸はS71が倍率20倍コースかな
11913: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 19:49:16]
>>11909 検討板ユーザーさん
S71は間違いなくお祭りですね。20倍超える未来が見えます。
11914: 評判気になるさん 
[2024-04-19 19:50:07]
>>11912 マンション検討中さん
洋室3がゴミですけどお祭り倍率確定ですね
11915: 名無しさん 
[2024-04-19 19:51:10]
W73Aってビューバス?これでビューバスなの?
11916: マンション検討中さん 
[2024-04-19 19:53:42]
ガチで当てに行くならN71、E75かな
11917: マンション検討中さん 
[2024-04-19 19:54:20]
>>11914 評判気になるさん
勝ち間取りSE98、W83At、E78、E73、S73t、S71、N71A。
N71Aは広さは無いが坪300だからそこが難点。
11918: 評判気になるさん 
[2024-04-19 19:57:19]
2期で終えたい世帯は、E75、S75btに票入れるが得策です。
11919: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 19:58:14]
n71の価格理由知ってる方いますか?
11920: 匿名さん 
[2024-04-19 19:58:17]
>>11917 マンション検討中さん
N71はキッチンの好き嫌い分かれそうなので低倍率予想
11921: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 20:00:37]
>>11918 評判気になるさん
S75bt、そんなひどいです?
11922: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:05:47]
一期が角部屋4列供給で、今期は1列ってどういうこと?もっと角部屋だせよーーー
11923: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:08:20]
MR瞬殺!!!
11924: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-19 20:09:34]
S71は最高の間取りですね。全てこの間取りでもいいのではないかってくらいキレイで完成されてる。
11925: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:09:52]
南東角一択で突撃します
11926: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:11:32]
>>11924 口コミ知りたいさん
中住戸の間取りとしてはかなり秀逸ですね。
11927: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 20:12:38]
南東部屋の間取りはちょっと微妙って思ってるのは私だけかな?
値段次第抽選になるだろうけど。
11928: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:14:02]
S71期待してたけど結構下がり天井はきつそうだなあ(倍率下げ)
11929: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 20:17:03]
>>11928 マンション検討中さん
中住戸は全体的に下がり天井ひどいからね。みんな気にせず突っ込むと思うよ
11930: 通りがかりさん 
[2024-04-19 20:17:25]
申し込み制限ありってなってたけどなんだろ
11931: 通りがかりさん 
[2024-04-19 20:18:21]
>>11927 マンコミュファンさん
正直、間取りだけでみたら一期の北東の方が好きです。南東なのにビューバスじゃないのはびっくり。北東がビューバスなのにね
11932: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:22:04]
登録したのにメールが来ないんだけど
11933: 評判気になるさん 
[2024-04-19 20:22:53]
>>11932 マンション検討中さん
参戦すらできずに終わりますね。お疲れさまです
11934: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 20:23:01]
>>11927 マンコミュファンさん

LDKの部屋入ったところはどう使えばいいんですかね。
洋室1,2も部屋入ったところがデッドスペースでもったいなく見えますね
11935: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 20:23:01]
>>11927 マンコミュファンさん

LDKの部屋入ったところはどう使えばいいんですかね。
洋室1,2も部屋入ったところがデッドスペースでもったいなく見えますね
11936: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 20:24:55]
>>11921 検討板ユーザーさん
洋室2、3は物置いたら人通れないレベルで細長いですよ。
11937: 通りがかりさん 
[2024-04-19 20:25:50]
>>11919 マンション掲示板さん
坪300です。元々のグレードが高いためです。
11938: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:28:17]
>>11932 マンション検討中さん
今来てなかったらおそらく3期以降の案内ですね
11939: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:30:45]
普通のマンションでも柱が部屋の角にきてるのに、ここの部屋ほとんど部屋の真ん中にきてるじゃん。それなのに良間取りってギャグ?
11940: eマンションさん 
[2024-04-19 20:31:12]
>>11939 マンション検討中さん
きたきた笑
11941: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:31:27]
se98は、良さげだけど、ここまで来たらビューバス,3WIC、納戸ありのライズNo.1の間取りse106tが出るまで待つ。
11942: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 20:32:02]
>>11939 マンション検討中さん
おっしゃる通りです!なので申し込まない方がいいですよ!
11943: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:34:41]
ミッドの時もそうだったけど三井は1期でいい間取りを全て放出するのではなく毎期コンスタントにいい間取りを出してくれるよね。
11944: 匿名さん 
[2024-04-19 20:36:59]
4/27が最短?ここで価格分かるのかな
11945: 評判気になるさん 
[2024-04-19 20:37:05]
>>11943 マンション検討中さん
三井に感謝ですね。
11946: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 20:37:43]
>>11944 匿名さん
そこで分かりますよ。最短は4/22です
11947: 11939 
[2024-04-19 20:38:03]
なんか過剰反応してる方がいますけど、わたしは南東角に入札するので大丈夫ですよ。
11948: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:40:01]
>>11947
南東角ってどのタイプですか?
11949: 評判気になるさん 
[2024-04-19 20:41:36]
S75btの洋室2,3はお風呂サイズと比較すると横スパンの実測1m50くらいですね
シングルベッドを壁付けで置くと残り50センチです
あまりぴったり置くのも湿気やカビの観点からよくないですが
初めてのマイルームのお子さんならこんなもんかって感じでは
11950: マンション検討中さん 
[2024-04-19 20:43:24]
一期もそうだったけど、角部屋とその他で間取りに差がありすぎね。
11951: 1期南西角 
[2024-04-19 20:46:46]
>>11947 11939さん
残念ながら角住戸も真ん中に柱あるし下がり天井もあるよ
あなたの言葉を借りれば角住戸もギャグ間取りだよ
11952: 名無しさん 
[2024-04-19 20:55:18]
隠しても仕方ないので言いますが、予算5000万台なのでS71一択です。経済的な事情なので高倍率とか関係ありません。
11953: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-19 20:58:26]
>>11951 1期南西角さん
中住戸のギャグみたいな柱位置に比べて、角部屋は秀逸だよ。当てにいく
11954: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 20:58:35]
わたしが浦和、嫁が海浜幕張に実家があり、ライズと浦和ザタワーで迷ってます。お互い実家への距離に拘りがあり折り合いが付きません。二人ともリモートワークなのですが、どんなポイントで決めるのが良いか教えてほしいです。
11955: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 21:04:29]
下がり天井とかで悩んでる人居ると羨ましいです。晴海と他マンション、ここの1期で合計7回落選してる身からすると下がり天井なんかで迷ってられるのも今のうちという皮肉をおいておきます。
11956: eマンションさん 
[2024-04-19 21:15:20]
>>11953 さん
お前は当たんねーよドンマイ
11957: 名無しさん 
[2024-04-19 21:18:11]
>>11953 口コミ知りたいさん
この人例のネガでは?
11958: マンション検討中さん 
[2024-04-19 21:25:38]
(中住戸ディスって一期中住戸当選者釣るの楽しい!)
11959: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 21:29:53]
S71は他の物件にもある間取りだね
洋室2の使い方が難しい
11960: eマンションさん 
[2024-04-19 21:32:49]
北東角買ってモデルルームみたいに元の間取りの痕跡ないくらいに変えたい。
11961: マンション検討中さん 
[2024-04-19 21:33:25]
たびたびネガが沸くけど、ここの弱みは一部の部屋の天井高と中住戸の柱位置なのよね。MRでよく確認しときたい
11962: 匿名さん 
[2024-04-19 21:34:12]
買えてすらいない人が何か吠えてて微笑ましいな
11963: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 21:35:09]
>>11931 通りがかりさん

南東は確かに微妙かも
洋室1もいびつだし、洋室4は設ける意味がわからない
11964: 匿名さん 
[2024-04-19 21:37:08]
>>11961 マンション検討中さん
柱位置って柱の食い込みの話?
角もしっかり柱の食い込みあるけどちゃんと見てる?
11965: 評判気になるさん 
[2024-04-19 21:38:32]
>>11963 マンション掲示板さん

ほんとにそれ
オナスタでMRみたいな間取り変更ができるもんならまだ間に合う中層以上取ってガラッと変えたい
11966: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 21:40:51]
>>11963 マンション掲示板さん
洋室4完全に潰して3LDKでもいいけどパイプスペース残るからきしょいんだよね
11967: 評判気になるさん 
[2024-04-19 21:41:41]
>>11964 匿名さん
部屋の真ん中に柱がある中住戸と、リビングDWで8連窓の角部屋を並列には語れない
11968: 通りがかりさん 
[2024-04-19 21:43:19]
>>11967 評判気になるさん
柱の話してただろ
別の要素を持ってくるなよ笑
11969: eマンションさん 
[2024-04-19 21:45:30]
>>11968 通りがかりさん
真ん中に柱がきてる中住戸と比較して角部屋を並列に語れると思えてるならとんだ脳内お花畑さんだよ。
11970: 名無しさん 
[2024-04-19 21:50:18]
>>11969 eマンションさん
南西角決めてるから脳内お花畑で合ってるよ
11971: eマンションさん 
[2024-04-19 21:52:32]
いや柱の話なら中も角も変わんないだろw
何言ってるんだろうこの人w

11972: 名無しさん 
[2024-04-19 21:53:39]
>>11970 名無しさん
あらそうなのですね。角部屋にした先見の明が素晴らしいです
11973: 匿名さん 
[2024-04-19 21:53:47]
>>11957 名無しさん
そうだと思うw
なんかイキイキとしてるねw
11974: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 21:56:38]
>>11964 匿名さん
食い込みじゃなくて、柱が部屋の真ん中にあるか端にあるかってことでは?
真ん中にあると下がり天井も真ん中にくるし、リビングの窓面が狭くなったりするし。
11975: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 21:58:09]
要するに田の字型の間取りよりワイドスパンの方が良いってことを言いたいのでは。そんなの自明の理だし価格にも現れてるから指摘したところでかんも変わらん
11976: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 22:02:24]
>>11954 マンション掲示板さん
予算はどのくらいですか?ここは坪300弱、浦和ザタワーは坪500~で全く違いますよ

11977: マンション検討中さん 
[2024-04-19 22:03:53]
>>11974 検討板ユーザーさん
Youのいう通りデース
Youのいう通りデース
11978: 名無しさん 
[2024-04-19 22:04:28]
>>11974 検討板ユーザーさん
だから中も角も下がり天井きつい場所はあるんだって笑
柱の話なのに、急に角の方がとかごくごく当たり前のことを話されてもって感じ笑
11979: 評判気になるさん 
[2024-04-19 22:06:07]
>>11976 マンション掲示板さん
どっちも選べるなら裏技
端から予算届かないからこっちに来たけど
11980: eマンションさん 
[2024-04-19 22:10:17]
>>11979 評判気になるさん
差し支えなければ理由教えていただけますでしょうか。
11981: 通りがかりさん 
[2024-04-19 22:13:03]
浦和と海浜幕張って大分性質違うよね
どっちも選べるんだったらシンプルに好みでいいのでは?
住環境予算優先でのびのび過ごしたいなら海浜幕張
埼玉ナンバーワン立地で都心距離、駅距離、利便性を享受したいなら浦和
学区とかはよく分からない
11982: マンション検討中さん 
[2024-04-19 22:14:49]
>>11980 eマンションさん
浦和3分の立地であの規模は希少だからですね
11983: 名無しさん 
[2024-04-19 22:19:10]
>>11981 通りがかりさん
実家の都合なので特に共通点はありません。
世帯年収4400万ありまして特にどちらも予算内だと考えてますが、嫁が私嫁の両親を将来的にパークウェルステイトに住んでもらえたらと思ってるようです。
それも良いと思ってる反面生まれ育った浦和を離れるのが心残りでして。
参考までにパークウェルステイトに両親を住んでもらうためにこちらを選んでる方も多いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
11984: 匿名さん 
[2024-04-19 22:25:25]
>>11983 名無しさん
いそうですけどね
両親も幕張に住みたいという意思があるのなら良い選択なのでは?
11985: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 22:26:46]
>>11983 名無しさん
埼玉でいいんじゃない?
千葉に来たら裏切りものやで笑
11986: 評判気になるさん 
[2024-04-19 22:29:35]
>>11984 匿名さん
そうですよね。
パークウェルステートに4人入居となると費用もそこそこ発生するためその辺りもネックだと思ってました。
71㎡の部屋を両方の両親にとなると入居費用前払いでキャッシュで1億程度かかってくるので。
今の資金だと1億払うと残りのキャッシュがかなり減ってしまうので不安でして。
11987: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 22:29:44]
>>11983 名無しさん
妻の言うこと聞いてた方が良さそうだけどね
11988: 通りがかりさん 
[2024-04-19 22:31:16]
>>11985 マンション掲示板さん
すみません。どういう意味でしょうか?私は浦和が良いのですが嫁を裏切ることになるのかもしれないと。
11989: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 22:33:21]
>>11987 検討板ユーザーさん
ご意見ありがとうございます。住まいと書斎で2部屋購入検討してるのですが、2期だと71㎡の部屋が最小でしょうか?合っていればそこを私の書斎、角部屋を住まいにしようと思ってます。

11990: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 22:37:33]
>>11989 マンション掲示板さん
S71もSE98も超高倍率が予想されるのでまずは申し込んでみて当たったら海浜幕張でいいのでは?
浦和の方も地権者住戸多めで供給数少ないので争奪戦ですよ
11991: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-19 22:38:45]
海浜幕張も浦和も買いたいけど買えないという人がほとんどだと思うので
11992: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 22:43:50]
>>11990 検討板ユーザーさん
ご意見ありがとうございます。MRの予約が取れたのでまず申し込んでみます。
11993: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 23:30:35]
>>11983 名無しさん
世帯年収4400万しかなかったらベイパークしかないだろうね。
ちょっと置かね無さすぎて浦和はきついよ。
11994: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 23:42:11]
変なの出てきて話題それてるけど、間取りと札入れの検討した方がいいと思う
二期って抽選はいつ頃なの?
11995: 匿名さん 
[2024-04-20 00:00:15]
>>11993 マンション掲示板さん
意外と70㎡程度の部屋だと1億前後なので許容範囲かと思ってます。
ベイパークだと2部屋、両親のパークウェルステート2部屋で計4部屋で検討してます。
11996: 通りがかりさん 
[2024-04-20 00:00:53]
>>11994 マンション掲示板さん
6末ですよ。それくらい知っておけよ
11997: 通りがかりさん 
[2024-04-20 00:01:46]
>>11994 マンション掲示板さん
6末ですよ。それくらい知っておけよ
11998: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 00:18:14]
好きなところに札入れりゃいい
倍率下げたい人だらけだからここでの議論なんて無駄
一応言っておくけど南東角が1番ゴミ
11999: マンション検討中さん 
[2024-04-20 00:30:26]
妻の言うこと聞いてた方が良さそうだけどね
12000: 評判気になるさん 
[2024-04-20 00:40:59]
>>11999 マンション検討中さん
嫁は断トツでベイパークの角部屋希望です。
浦和ザタワーとベイパーク検討してる方居ますか?何かアドバイスいただきたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる