住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティテラス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲本通
  6. シティテラス尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-15 13:09:19
 削除依頼 投稿する

シティテラス尼崎についての情報を希望しています。
駅まで徒歩3分なので人気でそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/amagasaki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154567

所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:JR東西線「尼崎」駅まで徒歩3分
間取:1LD・K+2S(納戸)、2LD・K+S(納戸)、3LD・K 
面積:64.32m2~67.08m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-21 16:09:31

現在の物件
所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.33m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 177戸

シティテラス尼崎ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2023-07-25 16:33:37]
クラッシイハウス尼崎が「高い、高すぎる」と散々言いまくっていた人が今度はここでそーいう発言を展開するんだろなーww
22: 販売関係者さん 
[2023-07-25 17:24:49]
>>19 匿名さん
ご存知ないのですかね?こちらの物件は高く販売されるの。
値下げするのを買いたいわけでもなく、ただ見たいだけなのでしょうが、貴方の推察は残念ながらハズレますよ。笑
23: 匿名さん 
[2023-07-25 17:29:06]
>>22 販売関係者さん
いや~ん。はずれなのね。
24: 通りがかりさん 
[2023-07-25 20:45:34]
>>17 マンコミュファンさん

価格が天井と思うなら、今は購入を検討するのをおやめなさい。ただそれだけのこと。
かなり以前からそう叫ばれているのを鵜呑みにして買いそびれた人が沢山いますが、全ては自己責任です。
25: 匿名さん 
[2023-07-25 20:51:26]
>>19 匿名さん
住友不動産の販売ですから強気価格は間違いないでしょ。しかもクラッシィと同じように値下げどころか後になるほど値上げする手法が取られる可能性さえありますよ!
値下げなどいい加減な事を言って検討者に期待を持たせてはいけませんね。
26: マンション比較中さん 
[2023-07-26 05:38:55]
>>19 匿名さん
他の新築って何処ですか?売れ残ってる!?
もしかして売り出されたばかりのプレイズの事だったりします?
27: 匿名さん 
[2023-07-26 06:57:57]
>>26 マンション比較中さん
プラウド阪急塚口。駅前徒歩1分なのに全然売れてないの知らない?
28: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-26 07:52:41]
>>27 匿名さん
あの規模で残り何戸か知ってて言ってる?笑
29: 匿名さん 
[2023-07-26 07:59:41]
27 はせいぜい口コミサイトからの不確かな残戸数しか知らないのとちゃうかなー。直接、営業担当に残りの戸数を確認するくらいの根拠を示してほしいね。特に他物件の実名を挙げるなら。
多くの文句つける輩ってまた聞きしたような上辺だけの内容が多いからな。
30: eマンションさん 
[2023-07-26 08:29:40]
>>26 マンション比較中さん
プレイズもそろそろ売り出されたばかり、とは言えない時期かも。19さんの「他の新築」というのはこちらのマンションかと思いました。

31: 匿名さん 
[2023-07-26 09:30:14]
>>19 匿名さん
駅徒歩3分、ほどよい大規模マンション、大手デベで安くなる要素は・・・無い!
独りよがりの妄想は無意味。
25の言うように根拠のない値下げがあるかのような話を販売前の時点で安易にしてはマズいぞ。
32: 名無しさん 
[2023-07-26 09:54:50]
今ここと比較するならプレイズかジェイグランくらいでしょ
わざわざ路線も最寄り駅も違うプラウド出して、プラウド叩きご苦労さまです
33: マンション検討中さん 
[2023-07-26 10:20:08]
プレイズは北側だけど駅から遠いのがなぁ
34: 名無しさん 
[2023-07-26 10:48:19]
プレイズは駐車場が当たらない場合や車不要の人にはただの駅遠マンションなんだよね。

いっそ振り切って全戸駐車場確約とかにした方がウケただろうなーと思った。
35: 匿名さん 
[2023-07-26 11:22:24]
>>34 名無しさん
また、いい加減な。プレイズは駅徒歩9分。駅近物件とは言い難いが駅遠物件には該当しないって。単にここと相対的に比較してってことだろ。
あちらはあちらで良い物件なんだよ。わざわざ他物件スレで他物件を叩いて波風立てようとするべきでないのだよ。
36: eマンションさん 
[2023-07-26 11:56:33]
>>35 匿名さん
JR尼崎みたいに駅周辺にマンションが沢山ある中で並べてみたら、徒歩9分は駅遠の部類だよ。
正直、中古で売る時には埋もれると思うが。
37: マンション比較中さん 
[2023-07-26 12:29:32]
専有面積が 【64.32m2~67.08m2】と表示されているのが気になります。
住友の販売予定物件は駅の真ん前で便利ですけど、広さや予算的に少し厳しい人はプレイズに流れるのではないでしょうか?
徒歩10分以内なら許容できる人は多いと思います。
38: 周辺住民さん 
[2023-07-26 13:08:13]
>>36 eマンションさん
プレイズの立場で言えば前にそびえるDC(築年数は比較的浅めで大規模で近隣)と競合し合うことはあっても、その他の多くのマンションとは築年数であったり、人気の駅北側エリアであったり等、それなりに差異(長所)はあるので埋もれる状態になるまでには相当年月が経ってからじゃないだろうか。
もちろんここシティテラス尼崎と将来的に中古で競合することになっても先ずは金額面で差がでている(シティテラス尼崎が高い)だろうからそれなりに両者が訴求できる点は出てくるような気がする。
個人的には駅近さナンバー1のジェイグランの方が規模が小さくて、将来的には他物件に埋没してしまうのが早いような気がしてならない。
39: 通りがかりさん 
[2023-07-26 13:52:02]
正直周辺中古だとクラッシィハウスが強すぎるんですわ。

駅徒歩3分大規模、分譲価格周辺より割安、築年数差数年。

10年後20年後にこれと競うことを考えないといけない。
40: 評判気になるさん 
[2023-07-26 15:52:00]
>>39 通りがかりさん
クラッシィハウスは「駅徒歩4分」と物件概要に記載がありますけどねー。
41: 評判気になるさん 
[2023-07-26 17:58:06]
>>39 通りがかりさん
クラッシィハウス尼崎は流石に450戸超の大規模なだけに色々な人が住んでいるだけあって、住民スレの雰囲気からすると「住みづらそう」みたいな感じで敬遠する人も多そう。 
177戸くらいのこちらの方が大規模でも超がつくほどでなく、それなりの値段ならそれなりの層が住まれて意思の疎通がうまくいき住みやすいのかもしれない。
42: マンション掲示板さん 
[2023-07-26 20:28:50]
>>40 評判気になるさん
当初は駅徒歩3分だったよ。
まぁ、このスレ的にはどっちでもいいですけどね。
43: 通りがかりさん 
[2023-07-26 22:36:44]
部屋が狭いですね。グロス価格を抑えるためだと思うので、お値段は高そうな印象です。
44: eマンションさん 
[2023-07-28 07:55:07]
夫婦2人と小さなお子さんを含めた3-4人家族程度なら、準郊外・郊外の75~80㎡の3LDKの売れない、貸せないリスクのある物件よりは利便性のよい都心・準都心の60㎡くらいのほうがリスクヘッジ(貸しやすい、売却しやすい)をしながら、生活の利便性を享受できて良いと思います。
今後のニーズも広さよりはむしろ生活に便利なところ(活動しやすいところ)に重きを置くような「一人暮らし世帯」と「夫婦のみ世帯」の割合がどんどん増えていくと思いますし、そういった点をいち早くスミフが組み入れての駅前マンション計画なのではないでしょうか。
45: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-28 13:11:22]
>>37 マンション比較中さん
一期の販売予定ってことではないんですかね。
46: 評判気になるさん 
[2023-07-28 16:04:36]
坪380万(70平米8,000万)に収まってくれ~
47: マンション検討中さん 
[2023-07-28 16:17:59]
JR尼崎駅徒歩3分『シティテラス尼崎』平均坪単価はいくらだと思いますか?

400万
380万
360万
340万以下
48: 評判気になるさん 
[2023-07-28 21:18:08]
>>46 評判気になるさん

大阪市内が普通に坪400万円になっている中、駅近でかつ大阪駅にも近い大型の大手デベのマンションとなればやはりそのくらいにはなるのでしょうね。
49: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-29 09:43:47]
そもそも新築マンションは、サラリーマンでも300万ー400万の年収の人がターゲットじゃなくなってるからね。

安く売るって言う意味もないよな
50: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-29 09:50:08]
駅近とターミナル駅で、みんなが買える値段で出てくると思うのはズレてくると思うな。

10人が検討して5人が買うって時代じゃないし、買えるのは1-2人。
みんながターゲットじゃない時代。
高いだ安いだ言ってるクラッシィの中古も将来的に下がる事も考えずらいし
51: 評判気になるさん 
[2023-07-29 18:40:51]
クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE が今やリーズナブルだったというのは大方の見解になっているが、当時、スレで散々高いと吠えてた人が哀れ。便利な上、さらに安い物件見つけられたのだろうか!?草
価格が発表されるやいなや高い、高いと喚き散らす人って冷静に現在の状況を分析出来てないんじゃないかなー。何処のマンションスレでもそうなんだけど、単に高いを連呼しても安くはならんし、人気の阪神間なら結果、年月の差はあっても完売に漕ぎ着くわけだし。根拠を示して代案となる物件名を述べるくらいの説得力ある意見が見れる事を切に願う!
52: マンション検討中さん 
[2023-07-30 03:16:35]
クラッシィの住民スレ見ても住みたいと思うか?
私は高額でも民度の高いマンションに住む方を選ぶよ
53: 評判気になるさん 
[2023-07-30 07:39:31]
>>52 マンション検討中さん

じゃあ民度の高いマンション買えばいいじゃない。
高額でも民度の高いマンションって答え見つけてるなら、住民スレ覗いてないで高額エリアを探せばいい。

ここは検討スレで、僕の買わなかった理由発表スレじゃないから
54: 匿名さん 
[2023-07-30 11:06:47]
住民スレって過疎るか、便所の落書きクラスの罵り合いするとこでしょ?

あんなの参考にする時点で荒れやすい大規模は向かないよ。
59: 匿名さん 
[2023-07-30 15:57:25]
>>52 & 54
「高い、無理して買った、完売してない、買って後悔」⇒この感情を少しでもやわらげようとしてる。わかりやすいwww
62: マンション検討中さん 
[2023-07-30 21:51:01]
駅前の南側ロータリーから関空行きのリムジンバスが発着してた!
凄くないかい?玄関出て3分の乗り場から乗車すれば、あとは一眠りしてる間に空港のまん前まで着けてくれるわけでしよ!?楽すぎ。
JRの便利さは勿論だけと何故、話題にならないのか不思議。こんな立地の方が珍くないですか?
尼崎、すげ~!ちょっと見直したよ。
63: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-30 23:11:53]
そう、あとは伊丹空港へのアクセスが良くなれば、神立地になれるんやけどねえ。
64: 匿名さん 
[2023-07-31 05:20:28]
>>61 通りがかりさん
どーでもエエわ
65: マンコミュファンさん 
[2023-07-31 08:33:24]
>>5 マンション検討中さん
あくまでも噂ですがJR西宮駅前の再開発地で計画されているタワーマンションは坪400万超えのようですよ。原価上昇、人手不足などの影響が後に販売されるマンションほど販売価格に色濃く反映され始めていることを鑑みるとまだ着工が早そうなこちらのシティテラス尼崎の方が上記物件よりは安価に販売されるのではないかと予想します。
いよいよ大阪市内中心部の不動産相場が阪神間の特に駅チカ等の人が好むような物件に波及し始めたのかもしれません。
66: 匿名さん 
[2023-07-31 22:32:40]
今後価格が上がるとはいえ、クラッシィハウスも
最終段階で完売まで時間かかった印象です。
最終1邸3LDK4990万円で販売されていますが、
住友不動産で更に数千万円高くても売れるかは注目したいですね。
67: マンコミュファンさん 
[2023-08-01 08:50:36]
456戸超クラスの超大規模物件のクラッシィハウスは予測されていた以上に売れた感があります。デベロッパー側が段階的に販売価格を上げたことからも伺い知れます。
しばしば完成前に完売される事を最善であると耳にしますが、タワマンや駅直結&直上等の好立地物件でない限りなかなかお目にかかれないでしょうし、この規模で完成後1年半弱で完売到達あればまずまずではなかったのかなとみています。(まだ最終1邸が残っていますが)
また最終期は流石に残った感のある部屋になりがちで消費者側とのマッチングに時間がかかるのはごくごく普通で、クラッシィハウスもまさに今、最後の踏ん張りどころといった感じでしょう。
住友不動産の物件は販売手法がクラッシィハウスのように初期の価格から徐々に値上げされることが多く、完成後もじっくりジワジワと販売される手法をとられているのを目にします。なので販売サイドはあまり完売の時期に神経質になることはなく、確実に利益を確保しながら売られていくパターンなのかもしれません。
上記の理由から私は完売時期よりも初期のスタートダッシュでどれだけ契約がなされるのかに注目しています。売れ行きがほぼ予測通りならむしろ1段階値上げされる事にもなるでしょうから。
外部環境的な要因もあって、周辺の沿線沿いの物件が軒並み高騰しているのももちろんさらに価格に反映されてくる予感がします。
68: 通りがかりさん 
[2023-08-01 18:56:02]
>>62 マンション検討中さん
同感だな。
JRの駅前物件ということで確かにリムジンバス発着の件はそれほど述べられてないな。
リムジンバス発着場所は電車の駅の数よりずっと少ないわけだし、希少性があるわな。
69: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 00:20:11]
すみふだから販売期毎に値上げしてくるかな
70: 名無しさん 
[2023-08-05 21:37:06]
>>51 評判気になるさん
クラッシィハウス、一期で高い!と思って見送りましたが、その後思い直して二期で買いました。今となっては安い買い物でした。あの時スレで安いよと教えてくれた方々ありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる