大阪の新築分譲マンション掲示板「アゼスト豊中エアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 曽根西町
  6. アゼスト豊中エアレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-07-28 08:41:14
 削除依頼 投稿する

曽根〜岡町間にできるそうなのですが
どなたか近隣について情報を
お持ちの方、購入検討中の方いらっしゃいませんか?

所在地:大阪府豊中市曽根西町3丁目86番1(地番)
     大阪府豊中市曽根西町3丁目18番22(住居表示)
交通:阪急宝塚本線「曽根」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2007-08-07 19:13:00

現在の物件
アゼスト豊中エアレジデンス
アゼスト豊中エアレジデンス
 
所在地:大阪府豊中市曽根西町3丁目86番1(地番)、大阪府豊中市曽根西町3丁目18番22(住居表示)
交通:阪急宝塚本線曽根駅から徒歩7分
総戸数: 54戸

アゼスト豊中エアレジデンス

2: 匿名はん 
[2007-08-07 20:57:00]
ウィル不動産がやってるやつですよね?
線路そばベタベタです。
あと線路挟んで逆側とは校区が違います。
環境もまるっきり違います。いちど逆サイドのライオンズ近辺を歩いて比べてみてください。
3: 購入検討中さん 
[2007-08-08 17:07:00]
>2さん
情報ありがとうございました。
このマンションの校区ってどうなんでしょう?
周辺は一戸建てが多く静かな印象を受けたのですが。

線路の音と空港が近いので飛行機の音は
気になるところです。
4: 匿名はん 
[2007-08-09 23:13:00]
飛行機の音は気にならないと思います。それよりは電車でしょう。
校区の違いはここの場合非常に大きいです。ただ、あまりこれを言うと不快に思われる方もいると思いますので、詳しくは地場の不動産屋に聞いて下さい。売主のウィル不動産に聞けばいいと思います。
ちなみに線路挟んで逆側とは坪単価も大きな差があります。残念ながら事実です。
5: サラリーマンさん 
[2007-09-09 13:24:00]
周辺の桜塚のマンションがすごい値段ですが
ここは比較するとお得になるんでしょうか?
まだあまり売れていないのでしょうかねぇ。
6: ご近所さん 
[2007-09-09 19:46:00]
お得じゃないです。普通です。
上にもありますが、宝塚線を挟んで東西では環境がまるっきり違います。
特に豊中のこの辺りは差が極端です。
教育、転売など、将来の事があまり気にならないなら、こちらでもいいんじゃないでしょうか。
なぜブリリアとここまで価格が違うか、普通に判断すれば、おのずと環境や将来性は見えてくると思いますが。
7: 匿名はん 
[2007-09-10 21:57:00]
駅前の賃貸不動産屋さん(エイブルとか)に聞けば、線路挟んで東西の違いはすぐ分かります…。
8: ご近所さん 
[2007-09-10 22:20:00]
急行とまらないし線路脇なのになんでこんな値段するの?
なんかちと高いような。。。私が***だからか?(汗)
9: 08 
[2007-09-10 22:36:00]
なんか***って伏せ字になっちゃったよ。。。
自分が貧しいこともアピールできないのか(笑)
10: 匿名さん 
[2007-09-10 23:05:00]
ブリリア対抗で設備やランドスケープ凝ったんちゃう?
教育が関係無いDINKSなんかなら、まあええんちゃう? 好みなら。
でも、こんなんでいいなら、探せば北摂にはなんぼでもあるで。
ブリリアクラスはさすがにないけど(笑の意味で)
11: 匿名さん 
[2007-10-12 21:54:00]
ここは高級感を出して売ってて駅近がメリットだけど、実際住んだら電車の騒音に悩まされそうで候補から消そうと思ってます。思ったより線路に近い。
12: ビギナーさん 
[2008-01-21 19:41:00]
価格改定されたみたいでDMが来てましたが
やはりそんなに売れていないみたいですね…。
でも1期は完売と言っていましたがホントの
ところはどうなんでしょうか?
13: 匿名さん 
[2008-01-21 22:26:00]
「売れた数」=「1期」とすれば、1期完売です。

ここは高いです。
坪170〜190くらい???
線路挟んだライオンズとは小学校区が違うのに、同じ値段は無理でしょう。
14: ま 
[2008-03-18 00:34:00]
このマンションのいいところはなんですか。
教えてください。
15: 物件比較中さん 
[2008-03-19 17:26:00]
良いところ。
外観の高級感と設備の充実。
駅からの距離。
場所のブランド性(某 魯山人の館の近く)。
価格がその割りに適性。ってなところではないでしょうか。
16: 匿名さん 
[2008-03-19 21:47:00]

場所のブランド性???

ここが???
17: 匿名さん 
[2008-03-19 23:38:00]
魯山人の館の近くなんて地元民知らないってw
そんなの住んでてなんのメリットにもならないじゃん。
いいところというか特徴は、最上階にスカイテラスつきの部屋があるくらい?
方向音痴だから見える方向がわからないけれど、たぶん見えるのは線路側?
21時までなら伊丹空港におりる飛行機が騒音と共に見えるくらいか。
18: 匿名さん 
[2008-03-19 23:47:00]
線路を挟んで西と東は校区的にも人気が違うと聞きますよね。
19: ま 
[2008-03-20 10:52:00]
線路をはさんで、西と東ではどちらが人気が高いのですか?
20: 近所をよく知る人 
[2008-03-20 21:29:00]
断然東でしょ!!
21: 匿名さん 
[2008-03-20 23:38:00]
線路を挟むだけで、残念なマンションに。。。
ライオンズとはエライ違いになってしまったねー。

1中かな?
5中かな?
22: 近所をよく知る人 
[2008-03-21 22:40:00]
しかしまあ、曽根近辺はここといいブリリアといい
余りぱっとしない物件ばかりですね...
23: 近所をよく知らない人 
[2008-03-22 10:20:00]
現地へ行ってきました。線路の東も西も同じような住宅地にみえましたが、どうして東のほうが断然人気が高いのですか? 176を西に超えると人気がなくなるのはわかりますが。
24: 匿名 
[2008-03-22 11:30:00]
校区の違いと聞きますよ。
やはり校区が良いところのほうが環境は良いのかと・・・
25: ご近所さん 
[2008-03-22 22:05:00]
校区ねぇ。
私は南桜塚1丁目に住んでて南桜塚小・三中・桜塚高校の出身ですが、
何が良いのかわからないです。
三中も時代によってはめっちゃ荒れてるし。
昔の担任の先生に数年前会ったら嘆いてましたよ。
26: 近所をよく知る人 
[2008-03-23 11:05:00]
今年度の3中は豊中でトップになったみたいですよ。
何がいいのかわからないのは他の校区の学校を知らないからでは????
27: 匿名さん 
[2008-03-23 11:30:00]
時代は変わりますし。
そもそも第1学区自体、昔の第1学区じゃないですからね。

少なくとも、豊中の中で3中校区が良い部類に入ることは間違いないです。
対して本物件のある学区はかなりシンドイのも事実です。

購入検討されてる方は、営業にその辺を聞いてみることをお勧めします。
販売のウィル不動産は北摂地元なのでその辺りは詳しいです。
ウィルは比較的正直に答えてくれる印象がある業者です。

個人的には、物件そのものはいい造りじゃないかな、と思います。

ただ周辺環境がなぁ。
周りゴチャゴチャ、隣は線路。
1種低層でもないし。

ちょっと高いですね。
まあ完成しちゃってるし、どうしても欲しければ、定価の1割引で一発勝負!なら
充分イケるんじゃないかと思いますが。
28: 周辺住民さん 
[2008-03-23 23:01:00]
いま時点で電気点いてる部屋、1個しかないねんけど…

どんだけ売れたんやろ???
29: 匿名さん 
[2008-03-24 14:52:00]
皆さんいろいろ書いていらっしゃいますね(笑)。私は一中校区内で探していたのでここの書き込みをチェックしてから質問事項も列挙してモデルハウスに行ってまいりました。
営業の方が気分を害されるだろうと思う質問も含め、かなりの長時間説明を受けてまいりましたが、結果として、行って全部すっきりしたので良かったです。いいところも悪いところも全部説明してくださったのであとは私自身でどう判断するか・・・。ただかなり混んでいたので少し落ち着かない感じでした。
30: 契約済みさん 
[2008-03-24 16:47:00]
この校区で探していたので、先日、ここに決めてきました。
一中校区内で探している方、
ご近所さんかもしれないですね!!
何年生でしょう?もしかしてお知り合い?!

うちは、引渡しはまだ先になりますが、
内覧会のときにサイズを測って、
早速、カーテンを買っちゃいました☆

みなさん、仲良くしてくださいね!!
31: 匿名さん 
[2008-03-25 00:23:00]
29さんと30さん…

ホンマかいな???
32: 匿名さん 
[2008-03-26 15:29:00]
内覧会の時に新聞屋さんのキャッチセールスが強引ですごくなかったですか?マンションの営業マンの方が追い払ってましたけど。
30さん、私どもは子供は居ませんがこちらこそよろしくお願いします^^
33: ご近所さん 
[2008-04-02 15:46:00]
冗談ぬきで、2件くらいしか入居してないっぽいんですが。
完全にゴーストマンション状態で怖いです。
外から見ても、カーテンもなく、部屋の中が丸見えです。
これでは周辺の治安に影響を及ぼしそう。

みんな入居が遅いだけなんでしょうか???
34: 周辺住民さん 
[2008-04-13 11:49:00]
周辺住民ですが、本当に毎日1部屋しか灯りがついてません。
しかも、どうもそれも棟内MRのようです。

たまに上層階でもう1戸点いてますが。

昨日はついにどこも電気がついておらず、真っ暗でした。
35: 匿名さん 
[2008-05-16 15:51:00]
No.33 by ご近所さん
そんな筈ないやろ。。ほんまにご近所さんなん?
36: ご近所さん 
[2008-05-17 11:47:00]
ほんとですよ。
っていうか1ヶ月以上前の書込みに反論する意味がわからん
なのでsage
37: 近所 
[2008-05-28 23:59:00]
そろそろ電気もついてきたのでは?

>>29-30
1中校区を希望する理由が思いつきません。教えてください。
38: 近所 
[2008-05-29 01:06:00]
近所ですが、今で半分くらいが入居のようです。
39: 申込予定さん 
[2008-06-12 01:04:00]
曽根と岡町からの近さと南東向きの棟での日当たりのよさ
とブリリア豊中南桜塚より圧倒的に管理等が安いのが気に
入りました。

ただし、入居率がまだ低いとのことなのでその部分と、価
格が必ずしも割安という水準でないのが気がかりですが、
また価格改定とかあるんでしょうかね?
40: 匿名さん 
[2008-06-22 23:54:00]
総戸数54戸、第3期分譲15戸・・・

3月竣工なのに。
第3期分譲って悲しい。

いったいどんだけ余ってんだ?
41: 匿名さん 
[2008-06-23 08:19:00]
線路脇なことと、線路の西側であることが不人気の原因かと思う。あとあまり宣伝してない。
JRと違って貨物はないし、あまり日中家にいない人なら、電車は早朝だけ我慢すればいいかも。
入居済みの方、情報書いてほしいな。
42: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 00:12:00]
2ヶ月前に入居しました。
住民です。

ブリリアの破格値下げで悩みましたが、生活するのに余分なものが多いと感じてこちらに決めました。
良いところは管理費、日当たり、風の通りです。
特に日当たり、風通りはよく出来ているなぁと感激します。

私は線路側ではなく南向きの部屋に住んでいますので視界は開放的です。
横型リビングで全面窓ガラスなので部屋が広く感じます。

電車の音は窓を開けて普通に会話していても気づかない程度の大きさです。
窓を閉めると一切音がしません。
部屋の向きや階数によって変わると思います。

購入前はベランダの柵が気に入りませんでしたが、実際使うと洗濯物がめっちゃ乾きます。
日照範囲が大きいので植物も元気です。

大きい道路が無いのでトラックが通りません。
周辺の道路はスピードを出す車もなく騒音がありません。


悪い点は、自転車置場のドアが重い…。傘をさしながらの開閉は女性には無理です。
各部屋の前に『花台』という花を置けるスペースがありますが、月200円取られます。
使っている人はいなさそうです。
共用部分がほとんどありません。(生活には困りませんし管理費が安いならそのほうがいいと思っていますが)
洋室内エアコンの排水ホースが異常に長い。
トイレが自動電気で動いてないとゆっくり消えていく。なぜかトイレだけ連続点灯できません。
シャワーの水量が物足りない。
立体駐車場なので雨天時、特に荷物がある時は大変。(月額使用料金は安いです)
エレベーターが狭い。


線路の西側が東側より教育上不人気です。昔からのイメージもあるそうです。これは事実。
予想ですが、現在の価格差よりも売却時には開いているでしょう…。


個人的な意見として、どこの学校に行こうが勉強するかしないか、誰と遊ぶかは子供次第です。
東側は良くて西側は悪いという発想に貧しさを感じています。
同じ生活圏なので、塾などのお稽古ごとや遊ぶエリアは同じでしょうし。
たとえば自分が子供のころに東側の人気校に通っていたところで今と何も変わっていないと思います。


長々と書き増したが、参考になる点があれば良いかなぁと思います。
43: 匿名さん 
[2008-06-29 02:22:00]
おー!42さんレポートありがとうございます。
やはり竣工後マンションは入居者の声が聞けるのが強みですよねー。
あまり電車の音が気にならないようですね。考えてみれば空港近いし、防音はしっかりしてるのかな。
学区は私立に通わせれば関係ないですしねー。
トイレが自動消灯なのは、おなかをよく壊す自分には辛い仕様かも(笑)
44: 匿名さん 
[2008-06-29 11:32:00]
「ブライダルフェア開催!」
「クルマ、世界1周旅行、大型テレビなどもれなくプレゼント!」
だそうです。

もれなくかー。
世界1周旅行は単純にほしいなぁ〜。

>No.43 さん
>>学区は私立に通わせれば関係ないですしねー。

お金持ちなんですね。
それやったら別にここにこだわらなくてもいいんじゃないですか?
45: 匿名さん 
[2008-06-29 23:17:00]
44さん、
私立に通わせると書いただけで金持ちって言われても。。。
一応ここでも北摂なんだし、よくある選択肢だと思いますが?
これくらいで金持ちとかいうなら北摂はあきらめた方がいいとおもうよ。

立地的にブリリアはぼったくりで無駄金だすのは嫌。
でも梅田にそこそこ近いし、学区の問題は私立(近いとこで雲雀ヶ丘学園とか)か受かれば池付に通わせて解決。
というような人が集まりそうなところだと思ってたんだけど。
まあ嫌みに嫌みでレスする自分も未熟だなとは思う(笑)
46: 入居予定さん 
[2008-07-13 19:04:00]
曽根周辺の環境が好きなので、ブリリアとアゼストを比較検討していました。
たしかに周辺環境と設備ではブリリアの方が格が違うと思いましたが、駅からの距離
(岡町5分・曽根7分両方守備範囲)・希望の価格帯と間取りでここに決めました。
 ※決めたのはブリリアの施工会社が民事再生法になる前です。

気になるのは入居率なんですが・・・54戸中だいたい半分くらいの契約状況かな?
今後の管理費や修繕積立金の事を考えると少し不安です。
早く値引きしてもいいので入居率を高めて欲しいです。
47: 匿名さん 
[2008-07-13 23:07:00]
44です。

No.45 by 匿名さん 

>私立に通わせると書いただけで金持ちって言われても。。。
>一応ここでも北摂なんだし、よくある選択肢だと思いますが?
>これくらいで金持ちとかいうなら北摂はあきらめた方がいいとおもうよ。

えぇ〜っと、すみません、一応すでに豊中市住民です。
もちろん持家です。ちなみにもともとの地元じゃなく、自力で引っ越してきました。
今回はポスティングされてたチラシに関して言及したのみです。

ま、一応。
しょうもないからsageときますね。
48: 匿名さん 
[2008-07-14 22:29:00]
駅からの距離って重要ですよね、
まあここのところ竣工時完売物件はほとんど無いので
心配しなくても、少しずつ売れていく事でしょう。
49: 入居済み住民さん 
[2008-07-15 23:31:00]
住んでからの感想は、「42さん」と全く同じ意見です。
自分が投稿したのかと思うくらい・・・(笑)

トイレの自動消灯は、ホント困りますよね。
管理会社に確認すると「消えそうになったら体を揺らしてください」とのこと。
トイレの最中に揺れるなんて無理です・・・集中できませんって(汗)

ちなみに、花台は月300円だったような・・・。
たぶん、ほとんどの方は使わないと思うので(植木にとっては日当たりも悪いし)300円と言えど、もったいないかなぁと思います。

入居率ですが、契約時「半分くらい売れている」と聞いていましたが、3分の1も満たなかったような気がします。
現在は、どうでしょう・・・私自身も把握できていません。
50: 45 
[2008-07-16 00:34:00]
44さん
けんか売るみたいなことしてごめんねm(__)m
ブリリアが今ゴタゴタしてるので、プラウドの値段次第では、ここも人気が出るかな。
不動産倒産も微妙に増えてきてるみたいだし、竣工後販売も見直されるかも。
51: 匿名さん 
[2008-07-20 11:19:00]
チラシによると第3期分譲終了だそうです・・・。

来週から第4期って呼び名になるんですね。。。
しかし、あいかわらずガラガラです。

阪急電車から丸見えなんですが、カーテンかかってない部屋がどっさり。
部屋の中も丸見え。

販売会社もカーテンくらいかければいいのに。

このままだと残りは賃貸に出るかなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる