相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-17 07:06:32
 削除依頼 投稿する

場所:都筑区新栄町15番
用途:共同住宅198戸
駐車場:165台 敷地面積:10144m2
延べ面積:19566m2
構造:RC造(一部SRC造)7F地下1F
着工:平成22年3月中旬
竣工:平成23年12月下旬
建設主:相鉄不動産
施工:フジタ

【スレッドタイトルを変更しました。管理人 2010.05.24】

[スレ作成日時]2010-03-08 22:27:39

現在の物件
グレーシアパーク仲町台
グレーシアパーク仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区新栄町15番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩9分
総戸数: 198戸

グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)

301: 購入検討中さん 
[2011-08-09 15:46:20]
販売がかなり長引いているようですね。
値引き交渉可能でしょうかね?
302: 匿名さん 
[2011-08-09 16:09:47]
調査によると、仲町台で3年前に分譲されたヴェレーナ港北ニュータウンが
坪223→坪165 平均で26.2%安くなったようですね。

ここも買ってからの資産価値の減少が気になりそう。
303: 匿名さん 
[2011-08-09 16:49:05]
さらにニュータウンは世代が変わるときついよね。
グリーンラインはやっぱり不便だし・・・
304: 匿名さん 
[2011-08-09 17:58:07]
ヴェレーナは良いマンションだと思います。眺望が。
ただ、中古、賃貸いくつかでてますが、強気の価格設定ですよね。
仲町台は不便だし、あの値段では買わないなあ。リーマン前物件だしね。
305: 匿名さん 
[2011-08-09 17:59:44]
緑が豊富でリタイアしたら住みやすそうな街だと思う。
新築マンションもちらほら出そうだし世代交代もそこそこ進むんじゃないかな。
306: 匿名 
[2011-08-11 22:16:53]
仲町台駅は沿線で乗降客数は多い方なの?
307: 匿名 
[2011-08-11 22:23:34]
すみふ仲町台物件の詳細がなかなか出て来ないのは、この物件のよろしくない売れ行きと関係があるのでしょうか?
309: 購入検討中さん 
[2011-08-13 21:40:30]
すみふ出てこないよねぇ。。
まぁ普通、夏休みは閑散期だから。
9月の連休勝負で、出てくるのでは?
310: サラリーマンさん 
[2011-08-17 17:22:27]
南西の角部屋って良くない?
なんで売れていないのだろうか???
311: 匿名 
[2011-08-18 23:09:22]
階数が悪いとか?古民家の炭焼き被害に合いそうだとか?


後、何戸くらい残ってるの?
312: 匿名 
[2011-08-19 22:33:13]
20くらい?D中心
313: 匿名 
[2011-08-21 09:44:35]
D棟はあと4、5戸でしたよ。むしろB棟が結構空いてる感じ…
314: 匿名 
[2011-08-21 20:20:57]
B棟って人気があると思ってたけど、意外ですね。研究所からそんなに近いと感じないのに。
315: サラリーマンさん 
[2011-08-21 22:03:35]
研究所よりも竹林が鬱蒼としているのがマイナスなのかな?
MRで写真をみたけど眺望が戸建て感覚に思えた。
316: 匿名さん 
[2011-08-22 14:31:22]
いやいや、B棟-リコー研、けっこう近いですよ。
バルコニーから見えるのは一面赤茶色で、あの眺望にはガッカリさせられます。

現状、B棟に迫っているのはリコーの自家発電機の目隠し板で、研究所の建物自体が迫っているわけではありませんが、
将来、リコー研が撤退して、跡地に大型マンションが建ったら・・?
当然、新マンションは敷地内で南側を広く取るために北側いっぱいに下がるはずで、そうなると、今のリコー研よりも迫ってくることになります。

将来、南側の眺望は、良くて現状維持、かなりの確率で悪化すると考えられ、うちは検討を打ち切りました。
317: 匿名さん 
[2011-08-22 15:36:07]
将来まで眺望が維持できるか。
一番先に考えますよね。
Bが空いてる理由わかります。
318: 匿名 
[2011-08-23 14:22:37]
>316さん
リコーの敷地でマンション建てるなら北に下がるんではなく南に下がるのですよ。日陰的に。
だから今より悪くなるという表現は間違いですね。
319: 316 
[2011-08-23 16:06:01]
>318さん

なぜ??

新マンションが敷地を有効利用するためには、日の当たる南を広く、日の当たらない北を狭くレイアウトするでしょ。
すなわち、非常用発電機がなくなる分だけ建物が北に下がってくるので、グレーシアパーク仲町台B棟により近付いてくるじゃないですか。

新マンションが現リコー研よりも南に下がったレイアウトになると、広く開けた敷地北側(グレーシアパーク仲町台の南側)は、自身の建物の日陰になってしまいます。
北側はできるだけ狭く、南側はできるだけ広く取るようにレイアウトするのが普通だと思うのですが、なぜ新マンションが現リコー研よりも南に下がり、グレーシアパーク仲町台との距離が開くと考えられるのですか?
320: 匿名さん 
[2011-08-23 19:52:08]

うざい奴だな!
321: 匿名さん 
[2011-08-24 03:04:10]
そうかな?
むしろ同じくお聞きしたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる