新日本住建の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファインスクェア横浜戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 吉田町
  7. ファインスクェア横浜戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

クチコミ気になる [更新日時] 2024-04-14 14:50:57
 削除依頼 投稿する

ファインスクェア横浜戸塚についての情報を希望しています。
駅まで平坦で行けるのはいいですね!
公式URL:https://www.snjkk.com/mansion/totsuka/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町598、599-1(地番)
交通:JR東海道本線横須賀線、湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅へ徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.08㎡~90.71㎡
売主:新日本住建株式会社
施工会社:株式会社オープンハウス・アーキテクト
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-18 14:11:27

現在の物件
ファインスクェア横浜戸塚
ファインスクェア横浜戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町598、599-1(地番)
交通:JR東海道本線横須賀線、湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン戸塚駅へ徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.08㎡~90.71㎡
販売戸数/総戸数: / 30戸

ファインスクェア横浜戸塚ってどうですか?

27: 匿名さん 
[2023-10-13 16:20:50]
価格帯は気になりますね。
駅近ですが、売主、施工会社を考慮されたものになるのか、相場通りなのか。。
28: マンション検討中さん 
[2023-10-13 16:53:32]
>>27 匿名さん

いくら安くても、躊躇してしまう施工会社と売主。万一のときは、責任取れずに倒産して終わり。
29: 名無しさん 
[2023-10-13 17:44:33]
>>28 マンション検討中さん
施工会社親会社のオープンハウスはキャッシュも純資産も数千億規模でありますよ。まず倒産はしないでしょう。
個人的には倒産リスクよりも、オープンハウス・アーキテクトの施工会社としての評判の悪さが気になります。
30: シロ「おもち」 
[2023-10-13 18:44:54]
>>29 名無しさん
評判悪いのソースって何かありますか?検討してたので知りたいです。
31: 通りがかりさん 
[2023-10-13 19:11:14]
>>30 シロ「おもち」さん
安かろう悪かろう、のイメージはありますね。探せば色々出てくると思います。胸を張って人にこの施工会社が作ったマンション買った、とは正直言えないですが、相場よりも安めであればリスクを覚悟して検討の余地はあるかと思っています。
32: 匿名さん 
[2023-10-13 19:28:29]
この辺の立地、新築で南西向きとなると、イメージも実力も平均的な売主、施工会社であれば平米単価80万以上はしそうですが、ここではどうなるか。価格帯情報欲しいですね。モデルハウスに行かれた方の予算情報から価格を決めようとしていたり。
33: 名無しさん 
[2023-10-14 08:18:07]
間取り情報出ていますね!
34: マンション検討中さん 
[2023-10-14 13:10:23]
>>33 名無しさん
どこ?
35: マンション検討中さん 
[2023-10-14 15:34:35]
モデルルーム見学行ってきました。
狭めの部屋は価格聞いてませんが価格は6900万~8400万でしたよ。
36: シロ「おもち」 
[2023-10-14 20:13:01]
皆さんの印象的に上の方の値段感は高いんでしょうか?安いんでしょうか?
個人的には妥当かなぁって気もしてるのですが
37: 匿名さん 
[2023-10-14 21:53:43]
金額的にはお隣のヴェレーナ戸塚グランガーデンの中古売り出し実績+新築プレミアムと言った感じで安くも高くもないかなと感じました。ガーデングランデなどの大型のマンションができて供給量が大幅に増えると戸塚駅周辺の市場価格が下がる心配はありますが。あとは売主、施工、周辺環境(前の道の幅、病院からの距離など)などを考慮してどう思うかは人それぞれですかね。
38: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-14 23:20:05]
価格出していただいた部屋の広さ不明ですが、坪単価300万ぐらいでしょうか?
売主、施工会社を考慮すると個人的には高く感じました。
39: 匿名さん 
[2023-10-15 01:31:08]
住まいサーフィンの沖式時価は、92万円/m2、坪単価で約303万円になっていますね。
40: eマンションさん 
[2023-10-15 10:05:36]
>>34 マンション検討中さん
SUUMOです!!
41: 匿名さん 
[2023-10-15 11:35:04]
>>35 マンション検討中さん
今の相場で高いかどうかはわかりませんが、普通のサラリーマン一馬力が30歳代で一次取得しようとするには、絶対値として高い。はっきり言って手が出ない価格。
42: 名無しさん 
[2023-10-15 22:15:35]
1番狭い?部屋で6000万円台でしたよ!
43: マンション検討中さん 
[2023-10-15 22:22:31]
え、さすがに高い…
44: マンション検討中さん 
[2023-10-16 18:03:31]
高いですね…
2LDKでも6,000万円代…なかなかの価格
45: 名無し 
[2023-10-16 22:52:28]
>>44 マンション検討中さん

すみません.3ldkの1番狭い部屋です!
46: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 23:21:58]
情報ありがとうございます。
今出ている間取りだと62.39m2の3LDKとかなり面積絞ったタイプもありますが、こちらも6000万円代だと中々な感じですね。
戸塚でそれだけ出すなら70 m2はあって欲しい…。
47: 匿名さん 
[2023-10-17 05:11:01]
63平米で6000万円以上だと、優に坪単価300万円超えですか。もしかして、平均で330万円くらいいくのかな?
48: 名無しさん 
[2023-10-17 11:44:05]
そうですね!ただ60平米台でも廊下の面積が少ないからか部屋はかなり広く作られているかな、と感じました!
49: 匿名さん 
[2023-10-19 09:34:45]
戸塚で60平米に6000万は勿体ないと思ってしまいます。。

50: 匿名さん 
[2023-10-19 09:50:28]
都心なら、面積と引き換えに資産価値重視で狭さを我慢もありだけど、戸塚で狭さを我慢してマンションは買いたくない。60平米で広さが十分な人はいいだろうけど、子供いる家族だと無理がありますよね。
51: 匿名さん 
[2023-10-19 12:53:34]
いま戸塚駅徒歩10分以内の新築ってありませんから強気なのでしょうね。
ただ、35さんが書いてる価格レンジに最上階メゾネットタイプが含まれるなら買いたいです。なかなか見ない間取りなので。でもこれは億超えそうですよね。
52: 名無しさん 
[2023-10-19 13:12:43]
>>51 匿名さん
本物件関連の業者さんではないですよねw?
広さが110m2を超えたら億超えもありますが、80m2台中心なのでないでしょう。
53: 匿名さん 
[2023-10-19 14:55:17]
>>51 匿名さん

やったね!メゾネット入ってるらしいので、もう買うっきゃない!!モデルルームへ急ぎましょう。
54: 通りがかりさん 
[2023-10-19 15:57:12]
書き込みには一般の方からの参考になる意見に加えて、イメージ操作(安く感じさせるなど)などを目的とした売り手さん、イメージダウンを狙った競合さんからのもあるので、その辺の見極めが必要ですね。
55: 通りがかりさん 
[2023-10-20 07:04:20]
>>52 名無しさん
あんたヤバいよ好意的なレス全部業者に見えるってそれお薬もらうレベルw
56: マンション検討中さん 
[2023-10-20 12:16:41]
駅近だけに価格はそれなりだな。その分、徒歩20分以上のマンションと比べると、値下がり幅は少なそう。購入を前向きに考えてる人の考えを聞きたいところ。
57: マンション掲示板さん 
[2023-10-20 13:06:45]
suumoにモデルルームの360°画像が出てますね。
間取りは悪くないと思うのですが、壁紙とかいじり過ぎてて逆に何もない状態のイメージがしづらいです。。
58: 匿名さん 
[2023-10-20 15:49:22]
>>55 通りがかりさん
52です。指摘感謝、確かにそうでした。

59: マンション検討中さん 
[2023-10-22 00:31:44]
35です。
最上階メゾネット角部屋で8400万でした。
でも今現在メゾネットタイプに住んでいるのでここのメゾネットの間取りは正直イケてないなと思いました…最上階で1部屋メゾネットではない部屋があるのですが、そこか1階の庭付きの方がいいと個人的には思いました。
60: 匿名さん 
[2023-10-22 06:07:00]
>>59 マンション検討中さん
こういう空間を好きな方もいるでしょうけど、冷暖房効率が悪そうですし、リビングから階段を登っていくのは落ち着かない気がします。
中年後期になったら夜中のトイレが近くなるので一番条件のいい上階部屋を子供に使わせることになるのも癪です。
こういう空間を好きな方もいるでしょうけど...
61: マンション検討中さん 
[2023-10-24 16:30:04]
最上階メゾネットは価格は高いが戸建てみたいで楽しそう。隣にアパート、家がピッタリと隣接しているので、一階は南西向きとはいえ日がほとんど当たらないはず、今のGoogle map航空写真で見るとよく分かる。日当たりを重視する人は3階以上かな。どの部屋もだいたいトイレが北東だから、気になる人は嫌かも。
62: 匿名さん 
[2023-11-01 12:19:12]
便利な立地であることと、子育て環境もよさそうだなと思ったのですが
価格帯を見ると、かなり強気な価格設定になっている感じですね。
間取りと価格は都内に近いものを感じました。
みなさんの書き込みにあるようにメゾネットタイプはあこがれますがこれなら戸建てでも・・と思ってしまいますね。
63: eマンションさん 
[2023-11-01 15:03:38]
>>62 匿名さん

同じ吉田町内でも駅から5分ほど遠くてよければ、4、5000万円で建売買えますからね。価格は高くても、駅近重視、かつこのタイミングで欲しい、という方向きと思いました。
64: 匿名さん 
[2023-11-03 13:37:25]
個人的に子供がいる立場としてマンション内に小さな公園があるのは良いですね。
小さい子供時からちょっと遊べるところがあるし、小学生になったらお友達同士でちょっと集まれる場所があるのは
良いと思います。
駅までの道のりは坂道になっているから帰宅時は坂を上っていくというのはちょっと疲れそうですが、
どのくらいの急降下の坂なのでしょうか。
65: eマンションさん 
[2023-11-03 13:48:37]
>>64 匿名さん

?違うマンションのこと??
66: eマンションさん 
[2023-11-03 14:41:42]
>>64 匿名さん

ガーデングランデ横浜戸塚のスレはこちらです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689865/

67: マンション検討中さん 
[2023-11-03 15:11:26]
お隣のヴェレーナ戸塚グランガーデンが4年くらい前に建った当時の坪単価が200万円台前半で、こちらが坪単価315万円前後。参考値の沖式単価は坪単価に換算すると304万円。線路の東側で駅10分圏内で新築となると希少性も考えると妥当なのですかね。。
68: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 16:21:36]
4年前の相場と比較したら、どこもめちゃくちゃ高いので、参考にならないと思います。
69: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 20:19:41]
>>67 マンション検討中さん

そのマンション、今はいいお値段ですね。

ヴェレーナ戸塚グランガーデン
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashitotsuka/nc_73476938/
by SUUMO
70: マンション検討中さん 
[2023-11-03 21:23:55]
>>68 検討板ユーザーさん
>>69 口コミ知りたいさん

コメントありがとうございました。
似た条件の築5年ほどの中古マンションとの単価の差が10数%ということで、新築としてはこんなところかなと思えてきました。



71: マンション検討中さん 
[2023-11-03 21:46:53]
近所のライオンズ戸塚シーズンフォート(築約9年)の現在の坪単価は260万程、新築のファインスクェア横浜戸塚との差は20%ちょい。よく言われているように住んだ時点で10%、毎年1~2%価値が下がると仮定すると、高くも安くもないといった感じに見えます。
72: マンション検討中さん 
[2023-11-04 20:12:52]
休日にモデルルーム行きましたが、ガラ空きでした。まだモデルルームは未完成とのことで、発注間に合っておらず模型や資料はまだなにも張り出されてません。正直ガーデングランデやヒルサイドなどと比べて全てにおいて質の悪さが際立ってました…いいところは駅近だということくらい。大事ですが。価格はかなり強気です。それでこれ?という感想。検討から外させてもらいました。
73: 通りがかりさん 
[2023-11-04 21:06:19]
>>72 マンション検討中さん

個人的見解だと、こちらの物件の魅力はざっくりいうと駅近くらいで、同じく売り出し中のガーデングランデの魅力は駅からの距離を除く、価格や共用施設の充実さや売主の規模などなので、駅近を追及しない層はこちらの物件のターゲットから外れますね。
74: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 21:46:59]
>>73 さん

>>73 通りがかりさん
強気な価格ですよね。6000万かぁ、、。
まぁ駅近ですが、まだガーデングランデ
の方が1000万安く広い間取りに住めそうです。
駅近限定なら中古検討してもいいかなと。
75: 匿名さん 
[2023-11-04 21:48:42]
売主、建設会社だけで比べたら、ヒルサイドにある新築2物件とは雲泥の差ですからね。
76: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 21:57:04]
>>74 マンション掲示板さん
その通りですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる