三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06
 

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

現在の物件
パークホームズ西宮北口
パークホームズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 69戸

パークホームズ西宮北口ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2010-06-09 21:53:31]
ここはいいんじゃねぇ~。あまり魅力的でもないし。
402: 匿名 
[2010-06-09 22:04:54]
400はやべぇな。スレの流れ無視だもんな。
403: 匿名さん 
[2010-06-09 22:43:07]
良くも悪くもえらく注目されてる物件なんですね。
この辺りでは久々の登場だからかな。
404: 匿名さん 
[2010-06-09 23:05:15]
西宮北口で反応するんですね。このあたりはめったに出ないから
405: 匿名 
[2010-06-10 08:32:16]
確かに今どきめったに出ない場所。
駅から遠いから、普通ならマンション建てる場所ではないからねえ。
406: 匿名さん 
[2010-06-11 05:39:41]
三井にしてはしくじったこの物件
嫉妬で攻撃してくるやつらもいるがこの物件は
そうではなく場所・施工会社などツッコミどこ
ろだらけ
ネガティブキャンペーンを必死に防波堤してい
るが本来の三井の物件だったらなかったこと

407: 匿名さん 
[2010-06-11 12:21:13]
三井と長谷工のコラボって希少なんでしょうね。
ここ長谷工マンションにすればよかったんじゃない。
けっこう実績あるからね、
408: 近所をよく知る人 
[2010-06-11 14:44:15]
反対派は妬みややっかみには見えませんけどね。

書き込みをまとめると
①立地がイマイチ
②長谷工はイヤ
に尽きますね。

①の中身は
・一般的に考えて駅から遠い
・歩道も無い
・これまで住宅地としての評価は高くなかった

にもかかわらず
・西北ブランドで結構な価格設定になっている

なので
・西北の名前に惑わされるな!
・高値掴みだ!
という反応ではないでしょうか?

私も似たような考えですが、買うのは個人の価値観と思います。
ただ、「売る(貸す)時のことを考える」というマンション購入時の
大原則からすると、この立地は疑問符がつきますね。

新築の今は設備のきれいさやガーデンズなど西北駅前の活況に目を奪われますが、
20年30年後の中古市場での反応はいかがでしょうか??
若いうちに買ったマンションに永住される方はほんの一握りです。

購入検討者には近隣の不動産屋で中古相場の確認をオススメします。
駅から徒歩10分を境とした価格差が感じられるでしょう。
(西北エリアの場合、賃貸ならば今のところ価格が安定してますね)

②は前スレのように、三井と長谷工の組合せに違和感が強い方が多いでしょう。
特に人気エリアの物件となれば尚更ですね。

契約者はすべてご納得済みかと思いますが・・・
長文失礼いたしました。
409: 匿名はん 
[2010-06-11 21:27:36]
そりゃ、長谷工マンションに
三井パークのブランドを付けりゃ高く売れるわな。
410: 匿名 
[2010-06-13 10:46:15]
近隣に住んでるが、価格そんなに高くは感じないが…。
西宮北口の南西部から二見、熊野、松山あたりの甲子園口エリアの10年以内中古マンションのチラシが毎週入るが、またそれが結構高い。そんな金額で売れるんかってくらいに。
そうするとここの設定は安く感じるのだが…。
まあ広さも抑えめだし、価格はほぼ妥当ちゃうか?
駅からの距離をどう考えるかだけで、ここの評価は変わるはず。
生活環境や学区は言うことないわけやからな。
411: 匿名 
[2010-06-13 11:13:16]
契約された方も増えてきましたね。
この物件は机上のスペックでは計り知れない快適さがありますよね。

購入者は購入者版スレがありますので、そちらで情報交換しましょう!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77354/
412: 周辺住民さん 
[2010-06-13 11:17:06]
二見と較べといんてんか
413: 匿名 
[2010-06-20 10:43:53]
確かに二見とは全く違う。
だがどちらが生活に適しているかは人によって違うであろう。
私はパーク、結構お勧めなマンションだと思いますよ。
近隣に住んでますが、スーパー、コンビニ、小学校、郵便局が全て揃っているし、そしてガーデンが徒歩圏内にあるのはやっぱり◎。
南側の道路の歩道や交通量については、一本裏手の道を歩けばいいだけのこと。
駅からの距離がクリアできればお買い得な価格ではないですかね。そんなに遠く感じたことはないですよ。
あと、昨日ポストにパークのチラシが入ってました。おそらく近隣居住者だけに投函されたもの。大々的に販促をしていないのも第一期から好調に売れている何よりの証拠だと思われます。
ちなみに私は購入予定でも希望者でもありません。
客観的に感想を言わせてもらいました。
414: 匿名さん 
[2010-06-20 11:39:47]
村のそばにあるマンションよりは、マシかな
415: 匿名 
[2010-06-20 13:25:54]
これほどいいところが皆無なマンションも珍しい 買った人がかわいそう
416: 匿名 
[2010-06-20 13:34:23]
買いましたよ〜。
かなり売れてますね〜。
新生活が楽しみです!
417: 匿名 
[2010-06-20 15:42:13]
皆さん、アンチな意見は無視して早く購入してしまいましょう。
早く販売して、そしたらこのスレも落ち着くでしょう。
418: 匿名 
[2010-06-20 15:44:26]
残り30戸を切りました。
皆さん早い者勝ちですよ。
良い場所も残り僅か。
419: 契約済みさん 
[2010-06-20 16:28:24]
早め買っといてよかったー。
希望の間取りと階が買えて大満足です。
契約会や、オプションの相談会でも、感じのよさそうな人が多かったので安心しました。
420: 匿名さん 
[2010-06-20 17:41:22]
甲子園口駅を利用する人はいないよね?
421: 契約済みさん 
[2010-06-20 17:46:42]
使いますよ!
歩いて通勤する予定です。
ちょっと遠いけど、歩くのは好きですし。
雨天時はバスかな。
甲子園口駅は、月貸し自転車みたいなのもありますし、自転車での通勤も検討できますよ!
422: 匿名 
[2010-06-20 17:51:04]
ご存知ないようですが、もう駅前の月極め駐輪場いっぱいですよ。甲子園口は人口多いんですよ。

423: 匿名さん 
[2010-06-20 18:03:16]
月極めじゃなくて、駅リンくんのことじゃないですか?
月極めだって、今はいっぱいでも、契約できるでしょうね。
朝から並んだりしないといけないでしょうが、そのくらいは仕方ないですね。
自転車で月極めなら、JR西宮という手もあります。
西宮なら快速とまりますしね。
424: 匿名 
[2010-06-20 18:15:58]
西宮まで行くの?!遠い…
西北使えばいいじゃない。
425: 匿名 
[2010-06-20 20:42:29]
甲子園口の駐輪場、確か一年以上の待ちって言われた。
426: 匿名 
[2010-06-20 20:45:34]
甲子園口、使いますよ。
勤務先がJR沿線なんで。
確か、駐輪場はあんまり駅に近いトコに住んでる人は契約できないはず。
瓦林はOKですのでご安心を。
427: 匿名さん 
[2010-06-20 23:05:20]
毎日毎日自転車なんていやだな~。
やっぱりマンションは駅近が一番。
北町いいね。
428: 匿名 
[2010-06-20 23:20:09]
北町がいいに決まってます。
でも予算的に無理。だからパークホームズ。
パークホームズでも買えて幸せ。
429: 匿名 
[2010-06-21 00:38:20]
66平米で満足できるなんてし・あ・わ・せ。

皆、そんな西宮に住みたいんだー。
430: 匿名 
[2010-06-21 01:00:23]
住みたいね〜。
西宮はほんとに便利でいいところです。
431: 匿名 
[2010-06-21 01:07:42]
何処に住んでるんですか?現在。少なくとも阪神間じゃないんだろうね
432: 匿名 
[2010-06-21 02:05:27]
今も昔も西宮。
今後も西宮。
433: 匿名さん 
[2010-06-21 06:57:23]
駅から、徒歩15分? 何それ? マンションじゃないよ。
リゾートマンションなら、ありえる?
434: 匿名 
[2010-06-21 07:49:28]
この物件って、新聞屋さんが朝刊を玄関まで運んでくれるんですね。
セキュリティーの問題もあり、良し悪しもあるでしょうが、私は嬉しいですね。
最近はオートロックでもそんな物件多いみたいですね。
435: 匿名 
[2010-06-21 08:01:54]
別に嬉しくない。
それくらいしか売りがないから。
436: 匿名 
[2010-06-21 08:03:15]
それくらいしか売りがないから
437: 匿名 
[2010-06-21 08:18:58]
ずっと西宮なら利便性とか重視しないんですか?
なぜ、ここに決められたの?金額?立地?
438: 匿名 
[2010-06-21 10:10:23]
ずっと西宮だから、ここが一番いいという結論に達しました。
西宮に永く住んでいるから分かることがあります。
439: 匿名 
[2010-06-21 10:37:25]
私もずっと西宮です。というか、甲子園口利用者ですでは、なぜ、ジオやプラウドではないんですか?
駅から近いさらジオやプラウドでしょう。マンションのブランドネームも。要は値段じゃないんでしょうか確かに買いやすい金額設定ですからね。一番は言い過ぎです。
440: 匿名 
[2010-06-21 11:36:29]
マンション前の道路に歩行者専用道が整備されたらここも悪くないかもしれませんが、現状は緑色のペイントだけが施してあるだけで歩行者の通行は非常に危険だと感じます。いつも車で前を通る度に感じます。
441: 周辺住民さん 
[2010-06-21 11:47:03]
↑そう思います。
この道路を歩行するのは出来るだけ避けた方がいいですね。
特に子供連れともなると、
見知らぬドライバーに命預けるようなものです。
せっかくの新しいマンション暮らしに災害は不要ですからね。
442: 匿名 
[2010-06-21 12:27:23]
439さん。

一番じゃなかったら買いません。
私の考えをあなたがそこまで断定的に否定する必要はないのでは?
あなたと考え方が違うだけです。

もちろん、一番という言葉に「予算内で」という意味は含まれますし、完璧という意味ではありません。
しかし、それ以上にプラウド、ジオにはどうしても妥協できない部分があり、見送ることにしました。

南側の道路は私も危ないと思いますが、北側の道路を通ればカバーできると考えています。

とにかく、意見交換ならまだしも、人格否定や低所得者を差別するような発言はおやめください。
あと、書き込みには句読点を付けたり、段落をかえるなどの配慮をお願いします。
読みにくいです。
443: プラウドジオ検討 
[2010-06-21 13:21:41]
プラウドかジオで検討してますが、同時期のこちらの板へ来ました。まぁ、購入者の批判は良くないですねやはり、昔からの人は色々あるのかもしれますんね。
ところで、442さん、プラウドとジオの妥協すべき点とは何ですか?



444: 匿名 
[2010-06-21 13:31:31]
価値観が違うようです。
もともと、否定も差別もしておりません。
445: 近隣の住人 
[2010-06-21 17:11:58]
ここってそんなに安いの?
446: 匿名 
[2010-06-21 18:16:45]
西北、甲子園口エリアにしては値頃感ありますよね。
でも、値頃感を出さねばならない理由もあります。
学区はいいようですし、この価格帯で、子育て世代にさっさと売り切ってしまったほうが、三井さん的にも得策なんでしょう。
447: 匿名 
[2010-06-21 18:29:40]
446さん
値頃感を出さないといけない理由ってなんでしょう?プラウドジオには劣るのは確か?
448: 匿名 
[2010-06-21 19:32:45]
駅から遠いのがココの最大のネック。
プラウドは高速真横。
ジオは学区。
価格も重要ですね。
449: 匿名さん 
[2010-06-21 19:53:26]
間取り、狭いんですか?
450: 匿名 
[2010-06-21 20:07:53]
446です。
この物件の弱点は、すでにここでいろいろと出ていますよ。
私は駅からの遠さと、周囲の道の狭さ、余裕のないランドプラン・・等の理由で検討から外しました。あと、間取りももう少し広いのが希望でしたし。
でも結局価格とのバランスが取れているから、ちゃんと売れていると思います。
ジオ、プラウドは見学してないので比較出来ません。悪しからず。
451: 匿名さん 
[2010-06-21 20:11:07]
子育て世代が多いってことは
いろいろと生活音が聞こえるんでしょうね
子供が走り廻る音とか下の階に響くのかな!
その点は長谷工マンションってどうなんでしょう。
452: 匿名 
[2010-06-21 20:11:54]
443さん。

442です。
私がプラウドやジオを見送った理由は、448さんも仰る通り、プラウドは高速から近すぎること、ジオは学区が悪いことです。

パークホームズは、駅から遠いですが、それでも13分や15分です。
私としては、歩くのは好きですし、問題ないと判断しました。
また、設備や仕様も言うほど悪くないと思っております。
453: 匿名 
[2010-06-21 20:33:13]
親が長谷工のマンションに住んでいますが、室内の壁がめちゃくちゃ薄くて音が結構漏れてました。室外の音はあまり気にはなりませんでした。
454: 匿名 
[2010-06-21 20:41:39]
それ、何年前のマンション?

壁の厚さは、この物件のパンフレット見たらわかります。
全く薄くないですよ。
455: 匿名はん 
[2010-06-21 20:47:41]
三井パークの仮面被った長谷工マンションだからな。
だいぶコスト抑えてるんだろ。
456: 契約済みさん 
[2010-06-21 20:58:36]
またネガティブキャンペーンの始まりですね!
おんなじことの繰り返しですが、どんどんやってください!

では、アンチさんどうぞ!
457: 匿名 
[2010-06-21 21:18:15]
契約者も大変だな。
いちいちフォロー書き込みに追われて(笑)
458: 匿名 
[2010-06-21 21:20:52]
443さん。
確かに、高速の近くは嫌ですね。
ジオの学区というのは、西宮は私立思考が高く、西北近辺の塾に皆通わせていると聞きました。
パークホームは、学区がいいのでしょうか??
ジオの学区のがいいと、マンション関係者以外の方から聞いたのですが…。校区が悪いというのは、不動産屋情報ですか?

やはり学区は気になりますね。西宮は特に競争が激しいらしいですもんね。
459: 匿名さん 
[2010-06-21 21:52:17]
ここはないな
460: 匿名 
[2010-06-21 21:58:39]
457はまんまと食いついちゃったね〜(笑)
461: 匿名さん 
[2010-06-21 21:59:12]
ここは、もうすぐ完売だから勝負ありだね。

西北でお勧めのマンションはどこですか?

消費税も上がるし、買い時は、来年までしょう。

「買いたい時が買い時」かな~家電のように。

462: 匿名 
[2010-06-21 22:01:27]
458さん

ジオの学区については、小学校はいいのですが、中学校は少し柄が良くないといったイメージです。
ですので、このあたりに住んでいる方は、私学受験を考えてます。

同じ熊野町でもプラウドとジオは中学校区が別れます。
ちなみにプラウド、パークホームズは人気の学区です。

私は子供を私学にやる経済力がないので、ジオは見送りました。
463: 匿名 
[2010-06-21 22:40:36]
462さん。
ありがとうございます。私も歩くのは好きですが駅の近くがいいので、学区を、気にせずならジオかな。情報ありがとうございましたってか、もう残ってないんですよね〜。4Lしか…
464: 匿名 
[2010-06-21 22:40:44]
たまに出てくるここの契約者は本当に自己弁護に必死だな。
自分が納得してんだからデンと構えろよ。
465: 匿名 
[2010-06-21 22:55:43]
463さん

ジオはもうあまり残ってないのですか?
やはりかなりの人気ですね。
466: 匿名さん 
[2010-06-21 23:23:26]
ホントですね~

しゃしゃり出てきてアレコレと語る契約者は、自分が買ったものに自信を持っていないことの何よりの証拠です。

「駅まで遠くて不便だな~。土砂降りの雨の日も、凍てつくような寒い日も、太陽光線が肌を刺すように暑い日も、
我慢して遠い遠い道をひたすら歩き続けるのかな~。足に怪我をして歩くことが辛くことがなったら困るな~。
老人になって足腰が弱くなったら、外出がイヤになるだろうな~。」

こんな想いが、今もなお、頭をよぎっているのではないですか?

迷うくらいなら止めた方がいいです。
買ってしまって迷っているなら、今からでもキャンセルした方がよくないですか?

何故買ったのですか?
学校区の評判が高いからですか?
所詮は公立ですよ!それに小学校と中学校を合わせても最長で9年ですよ!

住まいというものは、それより遥かに長期間住むのではないですか?

実は、私も知人に薦められて検討しました。
しかし、あまりにも不便な立地と感じましたので見送りました。
467: 匿名 
[2010-06-21 23:30:25]
まあ、相変わらずいろんな意見がありますが、結果は売れてます。
それがすべてでしょう。
468: 匿名 
[2010-06-21 23:33:37]
466も必死。
見送ったことを後悔してるみたい。
自分の判断を正当化するのに必死。
469: 周辺住民さん 
[2010-06-21 23:36:08]
>>466
ここは検討版です。
見送ったのなら、他へ行かれては?

しゃしゃり出てきてアレコレ語ってんのは貴方でしょ(笑
470: 匿名さん 
[2010-06-21 23:45:52]
やっぱ西北、最悪。
471: 匿名 
[2010-06-22 00:05:22]
465さん)ジオはまだあると思います。
パークホームズが4Lしか残ってないとか…。
472: 匿名さん 
[2010-06-22 00:34:10]
>>468>>469
あなたは「周辺自民」を装っていますが、正体はパークホームズを買って後悔している「契約者」ですね。

>>466さんの指摘が図星だったのですね。
お顔をお猿さんのお尻のように真っ赤にして、興奮するなんて大人気ないです。
473: 匿名 
[2010-06-22 02:43:45]
>>466>>472
自演お疲れ様でした♪
474: 匿名 
[2010-06-22 08:29:29]
喧嘩はどうでもいいけど、パーク買った人は要は値段が大事だった人でしょ。
ジオなどが同じ値段だったらパークを買う人はいないでしょう。
それだけ条件が悪いからこそのこの値段なわけで、そこを納得して買われた人がほとんどでは。
それを無理やり他の物件を圧倒しているかのような書き込みをするから叩かれるのでは。

駅から遠くて狭い、仕様も低い、でも安いのはいい!
それが率直な評価ですね。
学区が良いことも、予算が無い人のニーズに適した物件だと。
そういう意味ではいわゆる「甲子園口」とは一線を引くべき物件かと。
475: 匿名 
[2010-06-22 08:46:47]
そんなに安いですかね?比較的価格は抑え気味というくらいじゃないでしょうかね?
476: 匿名 
[2010-06-22 08:51:56]
2980万は安い!それにガーデンズを売りにしたら、西宮に憧れる方々には、実に待ってました!の物件では…。
やたら、学区にこだわるし、私立は100%ないと考えてられるんじゃないですかね。
477: 匿名 
[2010-06-22 09:02:00]
まあ狭いから安いともいえる。
値段を抑えるために限られた土地を切り刻んで部屋数増やしてある。
個人的には家族4人いたら80はないとキツいけどなあ。
478: 匿名さん 
[2010-06-22 09:29:59]
そりゃ 安いわ。
+車も買えちゃうね。
ジオ、プラウドと比較したらダメだよ。
479: 匿名さん 
[2010-06-22 09:42:36]
2980万は2戸くらいしかなかったんじゃ・・・?
もう売れたのかな。

でもココは3800万円台付近の価格が多いので
比較的安めでお求めやすい気はしますよね。
480: 匿名 
[2010-06-22 10:12:01]
お求めやすいは、悪いことじゃないよ。
購入者からすれば嬉しいこと。
481: 匿名 
[2010-06-22 10:33:49]
西宮北口周辺というのを強調して価格はやや高めの設定ですよね?そんなに安くもないです。
482: 匿名さん 
[2010-06-22 10:40:16]
長谷工マンションは実績があり悪くはないと思います。
そのまま売りゃいいのに三井のブランドを付けた為に
割高になりました。購入者にすれば余計なことです。
483: 匿名 
[2010-06-22 10:47:26]
470
プ~~~(笑)(^_^)/~~
484: 匿名 
[2010-06-22 11:05:47]
ジオやプラウドに比べたら安いよ。マンションは土地の値段と仕様で決まるんだから。何故安いのか…考えたら分かること。

まぁ、安いのを何故か考え無いほどの無知の方が多いのでは。
485: 匿名 
[2010-06-22 11:44:07]
学区さえ良ければと考える方が多いのではないでしょうか?
486: 匿名さん 
[2010-06-22 11:48:56]
何故安いのかは入居してから身を持って分かること。
487: 匿名 
[2010-06-22 12:02:38]
学区、学区って西宮の中で、いいわけではないよ。不動産屋は売るためにいい事いうし。
488: 匿名 
[2010-06-22 12:16:34]
まあ、そんなに安くはないと思うけど。
無理をして高い物件を購入して、生活を切り詰めるよりいいのでは?

学区は悪くないというのが大事だよ。
西宮は、悪いところはかなり悪いから、気にする人はそこさえ避けれたら、という感じでは?

購入者は自己責任で購入しているんだから、外野がとやかくいうこともないよ。
489: 匿名 
[2010-06-22 13:22:18]
そうそう。ここはあくまでも情報交換の場。
良い意見、そうでない意見があって当然だが、お互いを批判したり差別したりする場ではないですよ。
積極的な意見交換はいいですがせっかくの場ですので、有益なやりとりをお願いします。
それにしても、書き込みが他の板にくらべても多いですね。どちらにしても西北〜甲子園口は今注目のエリアで、ここもそれなりの物件であることは間違いないですね。
490: 匿名 
[2010-06-22 16:29:02]
良く学区の事が話題にあがっていますが、瓦林小学校、瓦木中学校ってそんなに地元の方から人気があるのですか?
491: 匿名 
[2010-06-22 16:48:47]
人気があるかもしれませんが、それよりも隣の学区に行きたくない気持ちが大きいのでは!?
492: 匿名 
[2010-06-22 17:09:45]
子供の学業成績と学区は関係ないですね。
学区がよくても人間性が良いとは限りません。
不人気学区でも立派になっている人もいっぱいいますから。
493: 周辺住民 
[2010-06-22 17:48:38]
>492さん
子供の学業成績と学区は関係ないですね。

と言われてますが、ではあなたは自分の子供を
評判の悪い学校へ通わせたいと思いますか?
周りの友人は非常に大事です。
多かれ少なかれ友達に影響されやすいものです。

私は検討者ではなく近くに住んでいてパークホームズ
建築現場をよく通っているものですが、
この掲示板は気になるのでよく見に来ますが、
批判者は購入者の悪口を言う方が多いですね。
確かに物件に対して交通便がとか、価格がとか
施工がとかの意見を交わすならともかく、
買わなかった方、買えなかった方が
(百歩譲ってた物件を購入されてるなら別ですが、
どのみちそんな事を書き込む方はどこも買えて
おられないでしょうけど)
購入の意思を固められた方の悪口を言う必要は
全くないと思いますよ。
検討を辞めた方は購入者、検討者の一言に
いっちょ噛みする必要はないですよね。


これからの生活を楽しみにしておられる方を
見下した表現は止められてはいかがですか。
関係のない私が見ても気分が悪いです。

購入者の方は楽しみな気持ちは良く分かります。
私も近くのマンションを購入しておりますが、
契約してから入居まで楽しみで仕方なかったものです。
それに別に駅が遠いとは思いませんよ。
生活してればこれくらいわけないですよね。
自転車使えば問題ないですしね。

関係ないのに長文申し訳ありませんでした。
快適なご生活を願っております。
494: 匿名 
[2010-06-22 18:26:24]
493さん

私も近隣住民ですが同意です。
495: 匿名 
[2010-06-22 18:37:06]
自転車と簡単に言いますが、駅からこれだけ離れた場所にお住まいの皆さん、駐輪場はどうされてるんでしょう。
駅前は満車だし、私設の駐輪場も大体埋まっていると聞きました。

また雨の日、冬の時期、真夏…通勤はかなり辛そう。
それをわけないと言えるたくましい方でなければこの物件はやめた方が良さそうですね。


496: 匿名 
[2010-06-22 18:55:15]
自転車なら5分程度。
歩いても12〜13分。
梅雨の時期を除けば歩きは週に1回あるかないか。
全く問題無し。

駅の駐輪場も空いてるよ。
とめられなかったことは一度もなし。

まあ仮に毎日歩いても慣れれば平気だし、最悪バスもある。
駅遠で価格が安いのはこのくらいならお得だね。
497: 匿名さん 
[2010-06-22 19:24:40]
表記12〜13分ってことは実際は15分以上ですね

4千万出してそれだけの負担を家族や子供に強いるなら一戸建ての中古の方がいいな

マンションだからこそのここのメリットって何かな?

特別仕様が良いわけじゃないし狭いし…
498: 周辺住民 
[2010-06-22 19:46:42]
>No.497 さん


いやいや、私も駅からの距離は問題ないと思いますよ。
以前は駅徒歩13分くらいの一軒家に住んでましたが、
毎日歩いていましたよ。

表記で12,3分って事は15分はかかると言われておりますが、
大体15分はかかりませんよ。細かいですが、14分くらいです(笑)

不便?不動産屋みたいな言い方で嫌ですけど、
マンションだから駅から徒歩10分以内じゃないと売れないとか、
貸せないと思われているのなら、大きな間違いですよ。

住宅地にあるマンションなので、駅からの時間が10分を超えるのは
珍しくないですよ。資産価値も高いと思いますよ。
(不動産屋さんでこの近辺の中古マンションの価格を聞いてみては?)

499: 匿名 
[2010-06-22 22:04:27]
うーん…。
甲子園口や西北のような駅からすぐ近くに閑静な住宅地が広がる地域において
徒歩14分に資産価値を見いだすのは難しいでしょうね。
14分毎日歩いてより閑静な住宅地にたどり着くならともかく、
むしろ交通量の多い道路やコンビニに面した、閑静とは言えない場所ですから残念。
転売や賃貸は考えてはダメな物件でしょう。
西北や甲子園口を名乗れるわりに安めでオイシイ!ってのはあると思います。
500: 492 
[2010-06-22 22:59:23]
493さんへ。

 私の子供は人気のない学区の学校を出て医者としてそれなりに
頑張ってやっております。

 人気のある学校でも悪い学年は悪いし、学区が最悪といわれている学校
でも年度によってはいいクラスになっているということです。

 学区信仰に惑わされないことが大事ではないでしょうか?
501: 匿名 
[2010-06-23 00:02:20]
医者が何なのでしょうか?
医者は偉いとでも言いたいのですか?

どんな職業だろうが、皆立派に働いているのですよ。
学区と職業などは関係ないです。
502: 匿名 
[2010-06-23 00:04:06]
医者が何なのでしょうか?
医者は偉いとでも言いたいのですか?

どんな職業だろうが、皆立派に働いているのですよ。
学区と職業などは関係ないです。
503: 匿名 
[2010-06-23 00:06:35]
甲子園口は表記が15分。
歩いて12〜13分。

西北は11分で歩けます。

これが遠いと感じるか、近いと感じるかは人それぞれ。
504: 匿名 
[2010-06-23 00:11:19]
近隣の中古はそれなりの価格で販売されてます。ご安心を。
資産価値としては十分あり。
決して特別に高いわけではないが、十分西宮ブランドで通用する場所。

購入はしませんが、まあまあの物件ではないですかね。
505: 匿名さん 
[2010-06-23 00:27:50]
501さんへ。

 私の子供は人気のある学区の学校を出てニートとしてそれなりに
引きこもっております。

 人気のない学校でも良い学年は良いし、学区が最良といわれている学校
でも年度によっては悪いクラスになっているということです。

 学区信仰に惑わされることは親ばかではないでしょうか?

506: 匿名 
[2010-06-23 01:31:46]
↑ヒマだね。
507: 匿名 
[2010-06-23 01:31:57]
↑ヒマな人だね。
508: 匿名さん 
[2010-06-23 01:56:43]
学区が何なのでしょうか?
学区が良いとでも言いたいのですか?

どんな不便だろうが、皆ヤセ我慢して駅まで歩いているのですよ。
不便な立地には資産価値などないです。
509: 匿名 
[2010-06-23 07:16:21]
学区については、学力云々ではなく、人間の人格を形成する大事な時期に、あえて荒れている学校に行かす必要はないということです。
当然、悪い学区でも立派に育つ子供もいますし、その逆もしかりです。
しかし、「朱に交われば…」ということわざにもあるように、リスクは最小限に抑えるべきと考えます。

私は職業柄、荒れている学校の実情や荒れている子供の生活環境など、皆さんより知っているつもりです。
現実は皆さんが思っている以上にひどいです。

また508さんは、あなたがそう思っているならこの物件を買わなかったらよいだけで、何を主張しているのかよくわかりません。
購入者や近隣住民を冒涜するような書き込みはマナー違反です。
匿名の掲示板だからといって何を書き込みしてもよいということではありません。
510: 匿名 
[2010-06-23 08:40:47]
中古の価値というのは何をさておき、まず立地。
この物件の資産価値は残念ながら低いといえます。
現在出ている中古はガーデンズが出来る前のさらなる安物件なので、値段があがることもありえるだけで参考になりません。

あと学区ですが、子供に良い環境をというのは大切です。
そして子供のため阪神間でベストとされるのは、中学からは私立という選択ですね。
中学を公立ですますとその後の差が大きいです。
そうなると大事なのは小学校の学区。
ジオもプラウドも小学校は良いのでどこを選んでも大丈夫でしょう。
逆に、中学の学区が良いエリアではそもそも私立に行く予算のない家庭が多く、
受験する子供が地域で浮いたり皮肉を言われることもあるそうで。
先を考えると中学受験がさかんな地域を選ぶのも大事です。

と、西宮在住の知人が言ってました。
ご参考まで。
511: 匿名 
[2010-06-23 09:47:49]
 良い学区でも悪いといわれる学区でも上位5%に入れば、関係ないです。
私立に入っても並みの成績だと、中途半端にしかならないから
どこに行っても同じになる。
 
 結局のところ今の学区の問題は、不動産屋が洗脳していること。

 どこの学区に行ってもかわいそうな育てられ方の子もいれば、愛情をもって育てられている子もいます。

 朱に染まれば…。といっても不人気学区で子供みんながヘンなわけありません。

 学区の話しにすり替えられているのはオカシイですね。
512: 匿名 
[2010-06-23 10:07:18]
511さん。

あなたの話も十分、学区に拘っているように聞こえますが…。
5%やなんやって全くこの板とは意味が違いますよ。
513: 匿名 
[2010-06-23 12:13:42]
なんか学区の話題ばかりですが、このスレはパークホームズの検討のものです。

まあ、パークホームズは学区は問題ないので、学区の議論はもういいじゃないでしょうか?
学区を気にする人はパークホームズかプラウド、気にしない人はジオ。
それでいいじゃありませんか。

結局、平行線なのに批判合戦では仕方ないでしょう。
514: 地元民 
[2010-06-23 12:31:43]
まだ余ってるの?

このマンション、もともと阪神間に住んだ事のない方々ばかりじゃないですか?西宮ブランド語りたいんですよ〜。語らしてあげましょう。
515: 匿名さん 
[2010-06-23 14:02:32]
そだねー。学区は大事って言われてもね。これ以上掘り下げても、価値観のちがう人同士では接点はないし。

とりあえず、このマンションは一生ここに住むつもりならほぼよし。資産として考えたい、ある程度の期間
が経った所で売りたい気が少しでもある人にはちょっと向かないかも、って感じなのかな。

あの距離が平気って思うかどうかも、それぞれ違うけど、客観的に見て、駅近とは言わないし。3年もしたら
転勤もあるし、売っちゃうかも、って思うなら考えるけど、うちは一応、子どもも増えない予定だし、最後ま
で住むつもりなので、いいかなあ、って感じですね。
516: 匿名さん 
[2010-06-23 14:49:12]
学区が大事というけど、その地域に住んでさえいれば、どんな子供でも無料で通学できる小中学校じゃないの?
そんなに子供の教育が大事というなら、
教育費を使って有名私立へ合格できるよう勉強させるべきではないですか?

たかが公立のくせに良校区とか、
西宮北口駅まで1キロ強、甲子園口駅まで1.2キロ以上も離れている客観的な不便地を
恵まれた最高の立地だと誇示したり、
話題の人気スポットの阪急西宮ガーデンズまで歩ける距離(実は結構遠い)とか、
なんだか「薄っぺらいブランド信仰」に見えます。

他人の評価ばかりを気にして、固い信念もなく生きている人が多いから、
反対派の意見に対して攻撃的になるのでしょうか?



517: 匿名 
[2010-06-23 16:00:06]
まぁ何も知らない、西宮に憧れてる方々の集まるマンションで良いのでは?

満足して買った方々だからあんまり言うとね…。
518: 匿名 
[2010-06-23 16:44:22]
516さん、的は射ていますがキツいです(汗)
519: 匿名 
[2010-06-23 18:52:09]
ジオ、ブラウドとの比較はしないで欲しい。板が荒れるので。
純粋にパークホームズの意見交換をしましょうよ。ここはそういう場。
肯定派は購入を決めた、または前向きに検討してる理由、否定派は購入しない、またはヤメた理由をお互いを尊重しつつ意見を述べましょう。
ちなみに私は購入はしませんが、ここはあらゆるバランスがとれていて良いのではと考えます。
西宮育ちですから、やはり離れたくないですし地元の人で購入する方もいるはずですね。
決して西宮ブランドのミーハーだけではないと思いますよ。

南側道路の交通量、駅遠など確かに気になる要素はありますが、そこをクリアできればお勧めですね。
広い部屋、設備、そして駅近にこだわる方は検討の余地は皆無でしょう。
皆さんの価値観次第ですので、否定はしませんしできません。
皆さんも建設的な意見交換をお願いします。
520: 匿名 
[2010-06-23 19:05:49]
そうだよね〜。値段が比べものにならないのに、一番とか、他が劣る発言するから叩かれるんだよ。
521: 匿名さん 
[2010-06-23 19:35:42]
尊重欲求を他人の評価に依存する場合、人は世俗的な名声、地位、栄誉、権威、権力の虜となる。
つまり、それは、自己の劣等感、無力感を社会評価によって補おうとする心理なのだと思う。

学校区が素晴らしい、西宮ガーデンズに近くて便利、このマンションが阪神間で№1などなど、
笑止千万な主張を繰り返す「検討者」や「契約者」は、
審美眼ないゆえの購買行動のように思えてしかたがない。

他人に選択を任せて、自分で判断することを放棄している姿に見えてしかたがない。
それは、日本人の自信のなさにつながっている。

このような点について自信が持てる未来の日本人は、きっとここから生まれないだろう。
522: 匿名さん 
[2010-06-23 19:53:39]
不動産の価値は人それぞれだと思います。
何が一番なんて誰にも決められることではないと思います。
購入される方、検討される方にとってはそこに価値をみいだせたのでしょうし、そうじゃない方にとっては魅力的ではなかった…。ただそれだけのことです。
いろいろな意見があるでしょう。
それぞれの物件に関して個々の意見を述べるのは自由ですが、排他的なことを言うのはいかがなものかと思います。
523: 通りすがり 
[2010-06-23 20:48:47]
そもそも、誰もこの物件がNo.1だなんて言ってませんね。

その人にとって一番良かったという話でしょう。
マンションなんて、自分が一番いいと思うから買うわけです。
誰だってそうだと思います。

それを何を勘違いしたのか、文章を読む能力がないのか、過敏に反応して、それこそ主観的な自己主張、しかも第三者が見て不快に思うようなマナー無視の書き込みをするというのは、どうかと思います。

数人の否定派の方、購入者や検討者を批判して自己満足に浸るのはいいですが、掲示板を見ている人はあなたたちを支持していませんよ。

通りすがりに長文失礼しました。
524: 匿名さん 
[2010-06-23 22:11:25]
>>523
「数人の否定派の方、購入者や検討者を批判して自己満足に浸るのはいいですが、掲示板を見ている人はあなたたちを支持していませんよ。」


では、あなたは支持されているとでも言いたいのですか?
それでは、わたくしたちが支持されていない根拠、あなたが支持されている根拠を示してください。

他人から支持されたい、評価されたいと切望しながらも、他人を凌駕する強みを持ち得ない人にとって
他人の評価こそが自らの行動規範になるのでしょう。

あなたが賛同派と同レベルの人間であることは大変良く判りました。
525: 匿名 
[2010-06-23 22:32:13]
なにをそんなに興奮しとるんや?それこそアラシくんのカモでっせ。。。
526: ご近所さん 
[2010-06-23 22:35:33]
こういう類の愉快犯は相手にするとつけ上がるので無視するのが無難。

最近ココは地に足が着いた良い意見交換の場になりつつありますね。さあ、活発な議論を続けましょう。
527: 匿名 
[2010-06-23 22:38:27]
ところで後どの部屋が残っているんですか?広めの部屋から売れていった印象だったのですが・・最近モデルルーム行かれた方いませんか?
528: 匿名 
[2010-06-23 22:44:50]
524

少なくともあなたは支持されていない。わかっていないのですね。
賛同派と同レベル?

レベル高いですよ。
否定はのあなた方ゃりは…。
529: 匿名 
[2010-06-23 22:50:46]
まだ広めから狭めの部屋、どちらも空いてますよ。
じっくり検討してください。

三日前、MRに行った者です。
530: 匿名 
[2010-06-23 22:52:24]
残りいくつくらいでしょうか?
531: 匿名 
[2010-06-23 22:56:44]
あれ?
以外とまだ残ってるのですか?
モデルルームの賑わいぶりからよりも案外売れてないのでしょうか?

実際に話聞いたり、部屋を見ると購入に踏み切れない何かがあったということですかね?

どなたか教えてください!
532: 匿名 
[2010-06-23 23:03:28]
詳しくは数えてませんが、まだ3分の1以上は空いてたような気がします。
でも希望を伝えると、そこはすでに希望者がいると言われ他の住戸をススメられました。
契約済みの花がついていない場所でもいくつかは希望が入っているのかもしれませんね。
533: 匿名さん 
[2010-06-23 23:05:51]
私も先週にモデルルームを見ましたが、結構空いていましたよ。
人気があると聞いていた噂の割に大したことがないという印象を持ちました。
駅から遠い割には、閑静な住宅地とは言いがたいし、目の前の道路は交通量が多くて喧しいという欠点があるので、即決する人は少ないのではないでしょうか。
534: 匿名 
[2010-06-23 23:06:50]
売れ残りっていうより、こないだ第一期が終わったところで、第二期分はこれからですよ。

マンションって小出しに売りますから。
535: 匿名 
[2010-06-23 23:07:15]
別にどっちも支持してないし。
通りすがりを偽らないと反論できないのも何か悲しいなあ。

536: 匿名 
[2010-06-23 23:09:29]
第一期でもかなり抽選があったみたいですね。
第二期も好調なようです。
537: 匿名 
[2010-06-23 23:10:02]
531さん

ここで情報を得るのも良いですが、やはりご自身でMRに行かれることをお勧めします。

残念ながら否定、肯定派双方のやりとりにおいて一部いきすぎたものもあり判断が誤ってしまいかねない場合があり得ます。
直接お聞きになられるのが一番ですよ。
538: 匿名 
[2010-06-23 23:11:55]
537さん

そのとおりですね。
539: 匿名さん 
[2010-06-23 23:15:32]
535さんの仰るとおりです。
契約者のくせに、「通りすがり」「匿名さん」等、正体を偽って反論する姿勢こそ
この物件を自信を持って契約できなかったという証拠です。

要するに、他人の批判を圧倒する魅力が無いということを自ら認めているのす。

だからこそ、少しでも批判的な意見が飛び交うと、自責の念に駆られて
気が狂ったように反論するのです。
悲しい価値観の人やのお~
540: 匿名 
[2010-06-23 23:15:34]
売る自信のある物件なら8割9割一気に出してくる場合もありますが、ここは苦しいでしょうからね
売れ残るでしょうから安さ目当ての人は値引き待ちありですね
541: 匿名 
[2010-06-23 23:23:04]
このご時世、どのマンションでも苦しいでしょう。
ライオンズ甲東園でさえ完売してません。
その中では、かなり売れてるほうじゃないですか?
客観的に見て。
542: 匿名 
[2010-06-24 08:28:04]
まだ一期、その一期すら即日完売できなかったのに売れてるってのは無理がありすぎ。
もう少し客観的に物件を見ないと。
543: 匿名 
[2010-06-24 08:34:20]
ちなみに、ここはジオ、プラウドが販売される前に何とか逃げ切りで売りつくさないと残る。
営業さんに焦りはあるでしょうが、実際は無理でしょうね。
しかしそうしたら確実に値引きがあるので、正規の値段を出して今買う必要はないでしょう。
544: 匿名 
[2010-06-24 09:56:04]
何で売れるんだろう?
やっぱベリスタとかが嫌だから?
にしても、ジオとプラウドの 価格気になりますね。金額は大分変わりそうだけど…にしても、ここの購入者はやたら、熱くなりますね〜。
545: 匿名 
[2010-06-24 11:40:35]
熱くなっているのは購入しない否定派ですね。
購入者の気持ちを考えずに好き放題に書きすぎ。
まあそれに反応する肯定派もどうかとは思いますが…。
546: 匿名 
[2010-06-24 11:41:44]
今時、即日完売のマンションなどあるのでしょうか?
547: 匿名 
[2010-06-24 11:44:18]
ココは売れ残って値下げになりそうですかね?
でもそうして希望の部屋がなくなってしまうのもイヤだし。
悩みます。
548: 匿名 
[2010-06-24 11:50:21]
値下げ待ちするってことは現段階での金額には満足していないという事ですよね。
それなら、購入しない方がいいのでは?
もともと、高くないなら値下げも、おそらく一階くらいしかないのでは??
549: 匿名 
[2010-06-24 20:21:09]
ある時期にきたらどんな部屋でも値下げするよ
そこまで間取りが違わないマンションなら値下げ待つのが常套
営業さんに乗せられて焦って買っても良いことはない

後で他物件を見て後悔すると辛いし、購入時期を多少遅らせるだけで数百万違いますからね
特に競合が強い場合は売り切りたい気持ちで値下げがあるので待ちが正解


550: 匿名さん 
[2010-06-24 21:05:42]
ジオタワー宝塚なんて1,000万以上も安くなっていた。
551: 匿名 
[2010-06-24 22:21:28]
ジオタワーと比べても意味は無いのでは。
もともとの価格が違いすぎる。そんなに安くはならないよ。
552: 匿名さん 
[2010-06-25 19:17:25]
普通、マンションはどの時期に値引きするのですか?
建築後、半年ぐらい経ってぐらいですか?
553: 匿名 
[2010-06-25 19:20:39]
ある時期が来て、売れ残ってたら値下げますよ。ジオとプラウドの販売次第じゃないですかね?
554: 匿名さん 
[2010-06-25 19:48:07]
新築マンションは、値引き交渉が可能なのですか?

入居前は、正式(定価?)値段で購入されている方がいらっしゃるので無理なんですかね?

購入のタイミングが難しいですね。
555: 匿名 
[2010-06-25 21:27:53]
値引きは基本は竣工後ですが、ここみたいに後続に強い物件が控えていて早く売り切らないと残りそうなケースでは、
内々の値引きがそのうちあるでしょうね。
556: 匿名 
[2010-06-26 01:11:40]
一階とか、すでにやばいよね。
557: 匿名さん 
[2010-06-26 09:00:43]
ぱっとしないな
558: 匿名さん 
[2010-06-26 21:28:49]
ここを検討していたのですが、西宮北口駅からガーデンズ北側を通ってこのマンションにいく途中にラ○ホを見つけました。自分の購入したマンションへの帰り道にラ○ホがあるなんて、問題外だと思い、購入しないことに決めました。

559: 匿名 
[2010-06-26 21:31:28]
ここの1階はほとんど契約済みですよ。
560: 匿名 
[2010-06-26 21:36:06]
一階は安いから?
561: 匿名 
[2010-06-26 22:02:38]
いくつかモデルルーム回りましたが、どこも価格の安い部屋から売れていく傾向がありますね。
562: 物件比較中さん 
[2010-06-28 06:50:21]
ジオもプラウドもいまいちだし、ここも駅からかなり遠いし、この3件の中で、どれか1社でも、すごくいい物件があれば、売り急ぐでしょうが、どれも大していいものではないので、すぐに値引きにはならないのでしょうか。
マンション業界も販売と同時に、開拓なるような物件を出してくれないかな。
563: 匿名 
[2010-06-28 07:02:00]
一生で一番高い買い物なのに、売れ残りの不人気な部屋を買うのもどうかと思うけど。
564: 匿名 
[2010-06-28 08:29:31]
まあここならどの部屋も大して差はないからいいんじゃない
定価出すほどの物件とは個人的には思えないな
565: 匿名 
[2010-06-28 10:56:32]
563さん

私もそう思います。
値引き待って希望の部屋が手に入らないのではあまり意味が無いですよね。
立地重視なら構いませんが、それなりの希望を叶えるなら、定価でも納得できれば十分ではないでしょうか。

まあ人それぞれの価値観がありますから一慨には言えないですけどね。

でもここは似たような間取りなので、立地重視の方は値引きを待ってもいいかもしれないですね。
566: 匿名さん 
[2010-06-28 11:39:49]
今時のマンションってそんなに値引きしてくれるんですかね
以前は 売れ残った部屋はMRで使ってた家具や照明ぐらいを付けて
くれるぐらいの おまけしかなかったと思うんですが、

567: 匿名 
[2010-06-28 19:47:51]
案外、完売するかも
568: 匿名 
[2010-06-28 20:10:01]
安いからね
569: 匿名 
[2010-06-28 20:22:00]
安いと思うなら定価で買えばいいのに
570: 匿名さん 
[2010-06-28 20:22:47]
価格、仕様、立地など
バランスが良いので他よりは人気あると思いますね。
571: 匿名 
[2010-06-29 10:48:54]
契約済み43戸。
商談中1戸。
残り25戸。

第二期を前に順調ですね。
572: 匿名 
[2010-06-29 11:32:04]
571さん、営業トーク有難う。

皆さんが納得して購入するのが不思議!
573: 匿名 
[2010-06-29 11:54:17]
もともと安いし値下げしないよね。
574: 匿名 
[2010-06-29 12:26:11]
値下げは難しいんじゃないかな
575: 匿名さん 
[2010-06-29 13:43:58]
このエリアでは価格は低い方でしょうから、
まず 値下げは無いのでは、
三井が易々と値下げするとは思えません。
576: 匿名 
[2010-06-29 17:34:30]
572さん

残念!
営業の人間ではないですよ。

一昨日、MRに行った一般人です。
本物の営業さんが、こんなところで住戸数を書くわけないじゃないですか?
考えればわかること。

購入するかは全く未定ですが。
577: 匿名 
[2010-06-29 21:05:19]
価格、仕様、立地、すべてレベルがある意味で低いという…それを良く言えばバランスが良い
悪く言えば突出して良いところがない

ただし、この立地にしては相場を見るとまだまだ高いですが値下げ込みの値段ですね

578: 匿名 
[2010-06-29 23:34:36]
いーことない、安上がりな仕様。ガーデンズに憧れる方だらけ。
579: 匿名 
[2010-06-29 23:47:17]
豪華な仕様のマンションに住んで切り詰めた生活もイヤだなぁ
580: 匿名さん 
[2010-06-29 23:55:47]
売れてるんやから、ブチブチ文句言っても仕方ないでしょう。
581: 物件比較中さん 
[2010-06-30 14:50:31]
そうだね。

ブツンツ文句を言ってもしょうがない。

販売前は、否定派の意見も参考になるが、販売後の否定は
嫉妬にしか見えないからね。

これだけ売れるなら、ジオもプラウドも強気な設定でくるだろうね。
582: 匿名さん 
[2010-06-30 15:16:54]
え?上に書いてある数字が正しいなら大して売れてないですよね…?
それとも今よりさらに苦戦が予想されてたのかな。
ここより高いジェイグランが出た時は即日完売だったのになあ。
やはり安いだけじゃさばききれないと思う。
10近くは残るだろうし値下げ待ちの人も多いだろうけど。
583: 匿名 
[2010-06-30 15:25:09]
売れてる売れてるって書き込まないと売れない状態に陥りつつあるということですね、、
584: 匿名さん 
[2010-06-30 16:39:34]
急がないと希望の部屋が無くなっちゃいますよ。
585: 匿名 
[2010-06-30 17:16:55]
購入者を急がせないとジオ、プラウドが始まっちゃいますからね。
586: 匿名さん 
[2010-06-30 18:06:35]
どうでもいいわ
587: 匿名さん 
[2010-06-30 19:05:36]
安さ重視で近隣の物件に比べ明らかに見劣りするのは覚悟のうえでしょうけど
モデルルーム見比べるようになるとさすがに購買意欲が失せる人もいるでしょうしね…
一生住む場所なだけに比較は大事ですが。
588: 匿名 
[2010-06-30 21:15:26]
設備・仕様だけで決めるわけではない。
価格・立地・生活環境・学区、要は総合力。

MRだけの比較はできない。
そんなんで購買意欲が失せるくらいなら、最初から買うのなんてやめとけや。

一時的な視覚や上手い言葉にだまされてはいけない。

現実の生活を考えましょう。

この時期、即完売するマンションなんてあるわけない。

589: 匿名 
[2010-06-30 21:19:41]
588さんに同意です。
590: 匿名 
[2010-07-01 05:16:59]
なんか否定派は、このマンションのことを安物扱いしてますけど、同じ位の広さ、同じ階数で比較すると、ライオンズ甲東園の南棟のほうが安かったと思います。

なんで安い安いっていうのかよくわかりません。

どのマンションと比較して安いと言っているのですか?
591: 匿名 
[2010-07-01 05:56:31]
590さん

早起きですね。
私もそう思いますよ。

比較的購入しやすい3500万くらいまでの住戸は70平米前後の決して広いとはいえないものだけ。70平米後半から80平米を越えるものは4000万を越えてるし最上階は4000万後半。

言うほど安いわけではない。

ジオ、プラウドの販売価格はわからず、比較すれば安くなるのは予測できるが、驚くほどの価格差になるとは思えない。

私は3つのマンションをしっかり見比べて検討する予定ですが、パークホームズが決して劣るとは考えていません。

こればかりは人の価値観があるので、意見が分かれるのは当然ですね。


皆さん、有意義に情報交換していきましょう。
592: 近所住民 
[2010-07-01 08:19:24]
無理に西北を名乗っているマンションなので、その相場からすると安物だってことですよね?
ライオンズはそうではないですから比較対象としては間違いかと。
最上階4千万円代なんて他ではありえない破格の値段だしお得で良いのでは。
その分あらゆるところでコストカットされているでしょうが、
まあこの辺りの土地は環境や駅から遠い点でし安いってのもあるでしょうね。
593: 匿名 
[2010-07-01 08:26:26]
ライオンズも無理に甲東園を名乗ってるね。
ほんとは仁川。
594: 匿名 
[2010-07-01 08:34:50]
無理やりブランドがある土地の名前をつけて、○○なのに安い!などと思わせるのは常套手段ではありますよね。

でも結局は仕様も立地も良くなかったりして、ふさわしい値段だったりします。

そう考えると物件の総合力を考える中で、値段は物件の質を見る1つの物差しにはなりますよね。
595: 匿名さん 
[2010-07-01 12:17:27]
パークホームズは無理に西北を名乗ってるわけではなく
普通に西宮北口の物件だと思うのだが・・・
596: 匿名 
[2010-07-01 13:05:29]
そうですね。
この前、歩きましたが駅まで10分で着きました。
20代後半の男です。

このくらいなら西北で問題ないかと…。
597: 匿名 
[2010-07-01 17:01:58]
この物件を安い、安いと言ってた人に質問します。
けっきょく、何を基準にして安いと言っているのですか?

そこそこいい立地にしては比較的安いと聞こえます。
598: 匿名 
[2010-07-01 17:28:33]
いや、中身が価格に見合う安物!

だってパークホームズと名乗った
長谷工マンションだもん‼
599: 匿名 
[2010-07-01 17:55:41]
長谷工だってピンキリ。
高いものもあれば安いものもある。所詮、売り主から受注されたものをつくるだけですからね。
ただパークホームズが相場では安いのは事実。
600: 匿名 
[2010-07-01 18:22:46]
相場で消費者が安いと思ったらもっと売れますよ。ラフィネス西宮北口は相場よりお得感があったからあっという間に売り切れたでしょう?

売れるペースが遅いのは間違いなくお得感がないからです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる