三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06
 

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

現在の物件
パークホームズ西宮北口
パークホームズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 69戸

パークホームズ西宮北口ってどうですか?

1054: 1053 
[2010-10-23 20:46:20]
1053の書き込みは、この物件を…の前に「それとも」を書き漏らしました。
1055: 匿名 
[2010-10-23 20:55:55]
>1053
某スレを荒らした時に貴方が書かれた内容じゃん(笑)パクってどうする。
1056: 匿名さん 
[2010-10-23 20:59:19]
↑意味わかんないけど、この人があちこちすごい監視をしてることはよくわかるわ!
かなり怖いなー!
1057: 匿名 
[2010-10-23 21:03:17]
注目の物件のスレが荒れるのは仕方ないね…
1058: 匿名さん 
[2010-10-23 21:28:36]
>>1053
「もう9割以上売れたんですね。
 竣工まで半年くらいあるので1ヶ月に1戸売れたら竣工までに完売ですね。」

 アナタは、この物件の関係者でしょ。

 売れ行き、それに竣工時期まで、この物件を熟知しているアナタの
 先刻興味を持ちはじめたと云わんばかりの「そういうのを見ると、なんか俄然ここに興味がわいてきました。」
 という台詞は、どのように考えても「不自然」です。


「まだ希望の間取りは残ってるかな? 」

 という台詞も「今さっき興味を抱き始めたことを強調する狙い」があるのでしょうが、
 余りにも思慮が浅すぎませんか?

 売れ行きや竣工時期まで熟知しているならば、どの間取りが残っているのも当然ご存知でしょう?
 ホームページでも、その情報は紹介されています。

 アタマをもっと磨く必要がありそうですね。
1059: マンコミュファンさん 
[2010-10-23 21:37:36]
1052は、ある物件のスレで、その物件を擁護するために書き込まれたものと同じ内容ですね。
表現方法などから考えて、同一人物でしょう。
悪意のある書き込みは、相手にしないのが一番です。
という私が相手にしているとつっこまれそうですが。
1060: 1053 
[2010-10-23 21:44:22]
1059さん、そうします。
しかし、雑誌のスーモを見れば残り5邸と書いてますし、竣工時期もわかりますが、先着順のため、どの間取りが売れたり商談中だったりしてるかはわからないんですが。
1061: サラリーマン 
[2010-10-23 21:46:12]
1052さんのコメントを見て住民スレッドを覗いてみました。
ハイルーフ車を所有していて地上段駐車スペースがはずれ、クルマの代替か敷地外駐車か
迷っていらっしゃる方もいるような感じです。
残り5戸でも、普通車用駐車場は残っているかもしれませんね。

1053さん、これからのご検討であれば、
ハイルーフ車あれば、駐車場なしをネタに値引き交渉をしてみるべきでしょう。
普通車であれば空きを確認し、未だあるようなら契約を急いだほうがいいかも。
1062: 契約済みさん 
[2010-10-23 21:55:19]
駐車場の抽選は、販売中の住戸を含め、全戸で抽選しているようなので、
駐車場はまだあると思いますし、ハイルーフ車であっても急げば確保可能かもしれません。
すでに購入された人でも、車を持っていない人もそれなりにいたようです。
ハイルーフ車の方は特に急いだほうがいいかもしれませんね。

1063: サラリーマン 
[2010-10-23 21:59:54]
>1062さん
契約済みの方がどの車種かはまったく考慮しないという抽選方針なのですか?
未契約の住戸にも割り当てがあるということですよね?
1064: 契約済みさん 
[2010-10-23 22:17:11]
>サラリーマンさん
はっきり担当者に聞いたわけではありませんが、抽選結果を見たところ、
そのように判断しました。
抽選方法については、契約者の希望を最大限に考慮してくれていたと思います。
しかし、数に限りがあるものですから、残念ながら抽選に外れた方もおられます。
なお、抽選方法については、契約前にきちんと説明を受けました。
1065: サラリーマン 
[2010-10-23 22:30:17]
>1064さん
1063サラリーマンです。
クルマ好きゆえ、しつこい質問をご容赦ください。

>抽選方法については、契約前にきちんと説明を受けました
「万一抽選時に未契約住戸がある場合、その住戸分にも相応の駐車場権利を残すため、
一定割合にて車種希望申し込みがあったものとして全戸抽選にする。」
といった説明であったなら、今回ハイルーフ抽選に外れた方がハイルーフ枠が残っている
ことを知っても怒らないと思いますが、そこまで言及した説明だったのでしょうか?
1066: 契約済みさん 
[2010-10-23 22:58:26]
>サラリーマンさん
住民版を見ても、説明不足や抽選方法について怒っているのではないと思います。
少なくとも、私は説明を受けました。

1067: サラリーマン 
[2010-10-23 23:02:44]
本件はこれで終わりにします。
ありがとうございました。

個人的には、この時点で申し込んでもいない方には駐車場の権利は後回しでも当たり前、
その代わり、交渉次第では値引きもあり・・・・って思っていました。
1068: 契約済みさん 
[2010-10-23 23:11:05]
>サラリーマンさん
あくまでこれは私が得た情報から判断したものです。
確実なことはMRで確認していただいたほうが良いということを申し添えて
おきます。
1069: 匿名さん 
[2010-10-24 01:29:09]
>1053>1060 は、その前後の受け答えからして、間違いなく同一人物だ。

「雑誌のスーモを見れば残り5邸と書いてますし、竣工時期もわかりますが、先着順のため、どの間取りが売れたり商談中だったりしてるかはわからないんですが。 」

と「関係者ではない、一般の検討者」に偽装しているが、
>1058の指摘するところの「>1053は、関係者の自作自演である」
という主張を意図的に無視している。

それは、>1053(=>1060)が、このような掲示板でレスを繰り返している「インターネットによる情報依存者」
であるのもかかわらず、「雑誌のスーモを見れば…」という弁明、
すなわち「自分の情報ソースは、インターネットではなく、スーモという紙媒体である」
という主張は「虚偽」に見える。

本当に最新の情報を得たいという願望があるならば、
スーモという紙媒体からではなく、インターネット版のスーモで情報を得ることもできるはずである。

それなのに、「スーモという紙媒体」という限られた情報ソースしか持ち合わせていないので、
売れ行きがよく分からないと主張するのは、
>1058の「アナタのレスは、関係者による自作自演だ!」という指摘が
「図星」であるとしか考えられないのだ。
1070: 匿名 
[2010-10-24 03:09:48]
>>1067さんと>>1068さんのやり取りを見てると、どちらにせよこれからの購入検討者はチャンスだというのがわかるな。
駐車場があればラッキーだし、なければ値引き交渉に持ち込めるし。
敷地内に駐車場が欲しかったら急ぐほうが得策だな。
1071: 匿名 
[2010-10-24 09:25:22]
駅から15分近くかかるのに駐車場少なすぎでしょ。 やはり敷地内に駐車場ないと買い物行っても何しても不便で仕方ないし転売も不利。
普通はこの距離なら90%以上は駐車場あるよ。
デベさん、コストをケチって失敗したなあ。
敷地面積がそれだけギリギリなのかもしれないけど、
かなり痛い要素ではありますね。
1072: 匿名さん 
[2010-10-24 10:05:38]
全ての人が車を所有するとは限らないですから、
車だけが生活の中心ではないと思います。
1073: 匿名さん 
[2010-10-24 10:32:59]
駐車場のことは、今すぐ良し悪しを言えることではないと思います。
将来的に少なすぎて困るのか、それとも空きができて管理組合の収入不足になるのか。
それに、あまり多いと機械式駐車場の建て替えの際に大きな出費になると思います。
どうとらえるかは個人の判断ですね。

私としては、マンション自体がコストカットされた印象がないので、コスト削減のために駐車場の数を減らしたとは思えません。
これまでの経験やデータをもとに出された数字ではないでしょうか。
建物自体、アウトポールになっていたり、スロップシンクなどの設備も充実しているように思います。
また、ここは、車の出入り口が二箇所あって入口と出口が決まっていますので、出入りがスムーズだと思います。

まあ、前の方もおっしゃていたように、今のとこと駐車場は空きがあるようですし、これが痛い要素だと思うなら値引きの切り札できるので良いのではないでしょうか。
1074: 匿名さん 
[2010-10-24 11:22:16]
常識的に考えたら車を持たない人が多く住むような立地ではないので
20世帯もの人に駐車場の割り当てがないのは少なすぎますね

マンション自体はいかにも長谷工という質素な外観がどう受け止められるか…

内装は特別なものは付いていませんが基本はおさえてあって標準的だと思います

売れ行きは止まっているようなのでかなり値下げしてくれるのではないでしょうか
1075: 匿名 
[2010-10-24 11:31:45]
300万単位でさげてくるだろうな
1076: サラリーマンさん 
[2010-10-25 20:14:53]
物件の特性もあると思いますが、場所によっては以外に車所有者がいなかった・・・
という物件もあるそうです。
私なんか車持ってて当たり前だと思っている世代なのですが、
世の中少しずつ変わってきているのかもしれません。
1077: 匿名さん 
[2010-10-27 21:19:18]
残り戸数が一桁になってから、かなりの時間が経過しているようですが、苦戦しているのでしょうか?

つい先日に、西宮北口駅から徒歩で何分かかるかを腕時計のストップウォッチで測ってみました。

小学生の子供2人と同行した影響があるのかもしれませんが、

阪急電車が西宮北口駅構内に到着してからの所要時間は、なんとジャスト20分でした。

余りのも駅から遠すぎますね。

私一人で歩くなら、多少の時間短縮は可能ですが、

物件名に「西宮北口」という駅名を名乗るのは、詐欺的だと思いました。

やっぱり、この場所が「西宮北口」駅の付近と思わせる物件名は、無茶苦茶だなと思いました。

どうしても「西宮北口」を物件名に付けたいなら

「パークホームズ西宮北口 ファーイースト(Far EAST)」

とかにすれば、非常に納得感があります。
1078: 匿名さん 
[2010-10-28 01:05:18]
>1077
どーしても値引きして欲しいんだね
頑張ってね
1079: 匿名さん 
[2010-10-28 16:49:06]
子供連れてちょっと遠出でもしたい時、駅まで歩くと20分近く。
ならば車でと思っても駐車場は抽選。
どうしろっちゅーねんって物件。
バスか?バスしかないのか?
1080: サラリーマンさん 
[2010-10-28 17:59:41]
徒歩13分って書いてあるやん。
基本、不動産屋の距離表示は1分=80mです。
って事は、約1040mって事。 
だいたいそんなもんなんちゃうん?

子供と歩いて20分って確かにそんなもんでしょう。
ご自身でそれを確認できたんなら、それはそれでよかったんじゃないですか?

西宮北口って名前だけで騙されちゃったんですか?
気をつけましょう。
1081: 匿名さん 
[2010-10-28 23:53:03]
近所の物件えらいたたかれてます。
ここは平和ですね。
はやいうちに完売すればいいのにね。
1082: 匿名さん 
[2010-10-29 00:22:54]
>>1081

無理です。

こんな不便な立地に3800万円をつぎ込む奴は、愚か者です。
1083: 匿名 
[2010-10-29 08:36:38]
同意です。
周りの相場や仕様を考えても2千万円代が相応の物件なのにぼったくられてますね。
駐車場は数が足りないし駅からあまりに遠すぎてマンションならではのメリットが感じられません。
南側のバス通りは交通量が多いのに歩道も整備されてなくて環境もいまいちですよね。
長谷工マンションだし…。
そのあたりがネックとなって販売からかなりの年月がたっても売れ残るという苦戦を強いられているのでしょう。

1084: 匿名さん 
[2010-10-29 08:45:54]
このエリアだと周りの相場と同じくらいちゃう、
新築やったら このぐらいするんちゃうのん。
むしろ低いぐらいでは。
1085: 匿名さん 
[2010-10-29 19:24:53]
エリアというより駅からの分数で考えないと
徒歩10分以内ならまだ価格相応だったのに
13分でこの値段なら最近は新築一戸建てありますよ
1086: 匿名 
[2010-10-29 19:50:45]
1085さん、その新築一戸建て、具体的に何町ですか?
1087: 匿名さん 
[2010-10-29 20:39:59]
西宮北口から徒歩13分でここと同じ価格の戸建は聞いたことがないです。
私の知識不足かもしれません、ぜひ教えてもらいたいです。
1088: 匿名 
[2010-10-29 20:58:15]
芦原町の物件じゃね?
JRからも北口からも近いし便利だよね。
聞くまえにググれば出るだろカス
1089: 匿名さん 
[2010-10-29 23:10:18]
ここの方には知りたくない情報かもしれませんが…。
近所の者ですが、夏すぎくらいから何軒かそのような物件のチラシがポスティングされたことありましたよ。
駅から遠い分お安いけど学区は良いって触れ込み。
それならマンションより一戸建てが良いって人も多いのか、
チラシが入ったすぐ後に成約御礼のチラシが来たりもしてました。


1090: とおりすがり 
[2010-10-30 10:30:45]
芦原町とこの周辺と一緒にしたらだめじゃね?

だと思うけど。

西宮北口駅より東側で、JR甲子園口より北側で・・でここと同じ価格ぐらいの
戸建があったらそれはいいと思うけど、ないでしょう。
1091: ご近所さん 
[2010-10-30 17:03:31]
↑普通に一戸建てありましたよ。
すぐ売れましたがここのご近所だった記憶が。
曖昧ですが住友不動産だったかなあ。
バス通り沿いなのにここはちょっと高いですよ…。

きょう目の前を通りましたが車が渋滞して混雑してました。
土日はガーデンズの影響で混むようになりましたからあの通りは排気ガスとか凄そうです。
1092: 匿名さん 
[2010-10-30 18:09:19]
ここが排ガス凄いってんなら まわりのプラやジオも相当なんだろうな、特にプラは。
バス通りって強調してるけど 都会に住むのに 道路がない所なんかないと思うけど。駅に近けりゃなおさらだ。
それに1時間に1、2本しか走ってないぞ・・・・(笑)そんな事言うと都会には住めないぞwww
甲子園口駅前にマンションたってるけど おたくが言う理論では バス通りだから酷いってことだな(笑)
それに この辺りの価格だと逆に こんなもんか安い位だと思うし妥当ですよ。
この辺で1戸建探すんなら、窮屈な立地な所でよければ あります。線路脇や 嫌悪施設近く。でも 安くないよwww 場所がいいと、4000以上確定。それだけこのニシキタが人気あるって事なんでしょ。。。
1093: 匿名 
[2010-10-30 18:19:33]
バス通りというだけではなくこの道が山幹の抜け道だから特に混み混みなんだよ。
地元民ならみんな知ってるよ。
つか西北がいくら人気でもこれだけ駅から離れてたら値段は安いんだよ。
西北の相場で考えて騙されてる人もいるんだね。
1094: 匿名さん 
[2010-10-30 18:28:09]
憧れの西北  高すぎて買えません~><

田舎暮らしするか・・・
1095: 近所住民 
[2010-10-30 18:56:16]
混むのは雨の土日だけですよ。
1096: 匿名 
[2010-10-30 19:10:14]
反対に平日はスピード出し過ぎの車が多くて怖いです。
1097: 匿名さん 
[2010-10-30 19:18:18]
南側道路って中途半端なんだよな。
けっこう車が走る割に歩道が無いし、
歩道をつけるには狭いし、
生活道路かと思いきや、
地元以外の車も多そうだし、

でも、そんな道でも向かいのコンビニは便利だわ。

1098: 匿名 
[2010-10-30 19:30:32]
南側の道路は空いているときも速度は遅いですよ
1099: 匿名 
[2010-10-30 20:50:16]
幹線道路に比べたら遅いけどスレスレをビュンビュン通っていくので子連れだとヒヤヒヤする。
しかも南のベランダ側に面しているから結構イヤですね。
1100: 匿名さん 
[2010-10-30 22:52:15]
現地行きましたが
ここはまわりの景色がパッとしませんね。
ベランダから高速の高架橋しか見えんなぁ。

1101: 近所をよく知る人 
[2010-10-31 11:01:06]
都会で景色を求めるなら 上層階ある所かタワーマンションしかないけど。決してそれでも景色は・・・◎とは限らない。景色いい所探すなら 海沿いの夙川マンションか 西宮の名塩とか山手しかないんじゃないか。この辺で完璧な物件マンションはこれから建つには 土地がないから出ないと思うけど。社宅跡や畑を・・・・いずれはかもやけど・・・それでもこの辺りで景色なんか二の次だよ。隣マンションだとか民家 幼稚園 線路脇 送電線 墓地なにかしら 田舎じゃないんであるはずだよ。住む人が 何を優先するかだね。この辺り最近 よく建ってるけど、道が混むとか 前の道がどうとか言ってるけど それ この辺り一体の新築マンションにあてはまる事だよ。まぁ土日位なもんだよ、ガーデンズのせいで。よくいちいち なんか言う人が あちこちのマンションスレで見かけるけど 住む人が 何を優先するかだよ。近くの戸建に住んでるけど 南側?あんな狭い道ところかっとんでるの見たことないぞ。そんなかっ飛んだら 万代の客 ひいてしまうよ。
上のスレの人は タワーマンションか田舎暮らしが お勧めだ。がんばれよ!

ヒマなんで書いてしまった。通りすがりの近所の者でした。さようなら。
1102: 匿名 
[2010-10-31 15:02:36]
↑1092さんですよね。何度もありがとうございます。

このあたりの物件で混雑する道路にリビング側が面しているのはここだけですね。
きょうも雨なのでかなり混んでました…。
プラウドの高速もイヤですが北側なのがまだマシなのかな。
景色まで望もうとは思いませんが、ベランダが排気ガスで汚れるのは困ります。
毎日拭いてもすぐ黒くなる。
洗濯物どうしてるんでしょう?
1103: 近所をよく知る人 
[2010-10-31 18:24:34]
この程度の交通量てばベランダはそれほど黒ずみませんよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる