東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)浦和高砂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. Brillia(ブリリア)浦和高砂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-11 23:57:52
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)浦和高砂についての情報を希望しています。
2023年3月に竣工済のマンションです。
実物を見てから購入できるのはいいですね"
公式URL:https://urawa-takasago.brillia.com/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目57他(地番)
交通:JR京浜東北線「浦和」駅徒歩8分
JR高崎線「浦和」駅徒歩8分
JR宇都宮線「浦和」駅徒歩8分
JR湘南新宿ライン「浦和」駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.75平米~70.24平米
売主:東京建物株式会社・三信住建株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-06-28 13:39:15

現在の物件
Brillia(ブリリア)浦和高砂
Brillia(ブリリア)浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目55番地3(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩8分
総戸数: 32戸

Brillia(ブリリア)浦和高砂ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2023-07-04 05:40:04]
>>20 マンコミュファンさん
パワカが徒歩8分を選ぶかなぁ??
22: 通りがかりさん 
[2023-07-04 05:49:47]
パワカでも選ぶよ。うちがそう。徒歩8分ぐらいまでなら許容かな。
23: 名無しさん 
[2023-07-04 07:13:16]
ここはただの徒歩8分じゃないからなあ
新築で高砂アドレスはなかなか出ない、県庁ビューも加えたら今後まず出ない
24: 通りがかりさん 
[2023-07-04 10:52:06]
>>23 名無しさん
やたら県庁ビュー推すけどそんなにいいもの?がっつり西陽が入るのと、窓も柱で分離されちゃってるけど。
25: ご近所さん 
[2023-07-04 11:01:09]
>>24 通りがかりさん
全く同じこと思いました。
しかも西側の土地まとまったら・・・
26: マンション検討中さん 
[2023-07-04 21:28:58]
県庁ビューはどうでもいい。行く用事もないし便利でもない。
しかもここハザードマップ的にも少し、、そして目の前は自民党のビルというシチュエーション。
27: マンション検討中さん 
[2023-07-04 22:38:58]
ドミノリスク恐れるなら浦和じゃ買えないな
28: マンション検討中さん 
[2023-07-05 09:38:10]
立地は魅力。
浦和駅西口徒歩圏は中々、無いよ。
価格が5千万台なら検討。
29: マンション検討中さん 
[2023-07-05 09:46:08]
通り挟んで向かいのプラウドの中層階が新築時6千万台、いま中古で7千万~8千万台なのに、ここが5千万台で売り出されたらハルミフラッグ並の競争率になるでしょうな
30: 通りがかりさん 
[2023-07-05 14:07:59]
パークホームズ浦和仲町二丁目の販売価格を伺っていたようにも思えますし、
3LDKのプランは7000万円を超えてくると予想します。
31: マンション検討中さん 
[2023-07-05 17:25:16]
価格は7~8000万くらいでしょうか。立地やデザインは裏門通り沿いにあるパークホームズ浦和仲町二丁目の方が良いかな。目の前にプラウドあるのが気になる、、、
32: マンション検討中さん 
[2023-07-06 07:12:23]
こんなに浦和が上がるとは、トホホ。
手を出すのが遅かった。。。

都内含めてしばらく値段が下がる理由がないですね。
県庁近くのロッテリアの裏に大きなマンションできるようですがそこも高いんだろうなあ。

33: 匿名さん 
[2023-07-06 07:28:39]
>>32 マンション検討中さん
あそこも分譲なんですか? 以前賃貸と聞いた気がしたのですが。
あちらもいい場所ですよね。
35: マンコミュファンさん 
[2023-07-06 15:52:49]
>>33 匿名さん
見てきました!賃貸なのかどうか素人なのでわかりませんが、浦和でこの規模なら分譲ですかね。 
しかし浦和はそろそろなくなるなくなるといいつつ、安定的に供給され、また売れるところがすごいですね。

NTT都市開発さんなので「ウェリス浦和高砂」とかですかね。
かなり面積広いので大きめのマンションになるかと思われます。

希少な高砂3丁目アドレス、、、高いでしょう汗


見てきました!賃貸なのかどうか素人なので...
36: 評判気になるさん 
[2023-07-06 16:24:22]
>>35 マンコミュファンさん
延べ床面積と戸数を考えるとファミリー向け分譲マンションだと思います

70㎡中心?
37: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-06 16:36:45]
ウェリスは浦和では岸町2丁目以来でしょうか?
最近では規模も大きいし人気が出そうですね。南向きならここより良いかも
38: よろしくお願い 
[2023-07-06 16:51:47]
>>37 検討板ユーザーさん

この5番が当該ですが、南には狭い道挟んでパークハウスがあるので南向きの可能性はゼロかなと。やはり西向きですかね?

この5番が当該ですが、南には狭い道挟んで...
39: マンション検討中さん 
[2023-07-07 10:32:41]
やっぱり、浦和駅西口徒歩圏の財閥系マンションに住みたい。
再開発タワーよりは、安いだろうから、6千万なら狙います。
40: 通りがかりさん 
[2023-07-07 11:27:25]
>>39 マンション検討中さん
中古か、新築なら北浦和か南浦和行かないと一生買えないよw
41: 通りがかりさん 
[2023-07-07 11:36:34]
小さい部屋なら6000いけると思いますが、70m2は無理でしょうね。。
42: さいたまん 
[2023-07-07 11:44:01]
>>35 マンコミュファンさん
これですな。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10083099

普通に考えたら西向きでしょうね。
43: 評判気になるさん 
[2023-07-08 05:47:11]
>>42 さいたまんさん
2年間は待てない、、、
中古かここですね。
44: マンション検討中さん 
[2023-07-09 07:42:42]
この物件HPからエントリーしたのですけど、何も音沙汰ありません。
何か案内のあった方、いらっしゃっいますか。
45: マンション比較中さん 
[2023-07-09 10:06:32]
>>44 マンション検討中さん
せっかちですなぁ。
ファストフード店ではないのですから沙汰があるまで待ちましょう。
もちろん内部的な順番はあると思いますが。32戸しかありませんので。
46: 匿名さん 
[2023-07-11 20:42:39]
まちどおしい
47: 通りがかりさん 
[2023-07-12 00:21:15]
どうして完成後販売なのですか??
48: 通りがかりさん 
[2023-07-12 05:38:14]
マンパワーとかそもそも仕様が低いとかありそうだけど、1番は市況じゃないかね。完成後にすればちょうど浦和に競合もいなくなるし、単価も一段高くできる。
49: マンション検討中さん 
[2023-07-12 06:23:25]
平均7500くらいですかね
50: 評判気になるさん 
[2023-07-12 09:20:57]
>>49 マンション検討中さん
安い!
51: 通りがかりさん 
[2023-07-15 08:50:48]
これから浦和駅前の県庁通り辺りは、さいたま市民会館・商業施設・タワーマンション、新しいビルなどもできるし、もとから埼玉会館もあるし、どんどん華やかになっていくね。
今まで、県庁所在地なのに地味すぎた。
52: マンション検討中さん 
[2023-07-15 08:57:23]
ここは岸町小・白幡中ですかね
高砂小か仲町小ならもっとよかったですが
53: 匿名さん 
[2023-07-15 12:26:22]
岸町小・白幡中は、近くていいじゃないですか。
54: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 14:34:09]
高砂と岸町の子どものみでこぢんまりしてる岸町小のほうが、浦和から遠くてマンションの子どもで溢れかえってる仲町小より環境は良いんじゃないかな
55: 評判気になるさん 
[2023-07-16 09:28:10]
浦和駅のさらなる発展を踏まえて、残りの余剰地もそんなにない高砂3丁目アドレス、西口徒歩8分、ブリリア。
あまり価格が落ちることは考えにくい。
低層界でも70平米で6000万後半も後ろの方でしょうか。
現地です。
浦和駅のさらなる発展を踏まえて、残りの余...
56: 坪単価比較中さん 
[2023-07-16 20:48:00]
現地見たけど県庁側の駐車場と社民党の建物がそのうちマンションになりそうで怖いですね。
57: 匿名さん 
[2023-07-17 05:42:56]
>>56 坪単価比較中さん
県庁ビューはいつかなくなる覚悟は必要だね。社民党の状態見てるといつ手放してもおかしくない。
とはいえあの並びは土地所有関係があれだから簡単に建つとも思えないが。
58: マンション検討中さん 
[2023-07-17 09:54:48]
浦和でドミノリスク気にしてたら徒歩8分なんて物件は買えません
ドミノリスクがゼロなのは、岸町の住宅用途地域が後背地になってるエイペックスとコスタくらいじゃないかな
59: 坪単価比較中さん 
[2023-07-17 12:17:17]
建物は建っているのに売り出さないことって結構あるんですか?何か理由があるんでしょうか?
60: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 13:25:46]
すぐ売れちゃうからでしょ
現物に自信あり
61: 匿名さん 
[2023-07-17 15:40:51]
>>60 口コミ知りたいさん

立地的に価格さえ、そんなに間違えなければ、余裕でしょ。
5千万代からかな。
62: マンション検討中さん 
[2023-07-17 17:53:28]
浦和駅徒歩8分で5千万円台って・・・
西浦和とか北大宮あたりじゃないとその値段じゃ無理ですよ
63: 評判気になるさん 
[2023-07-17 19:48:15]
>>62 マンション検討中さん

浦和って、そんなに高いのですか。
世田谷のバス便より高いですね。
64: 評判気になるさん 
[2023-07-17 19:58:28]
>>62 マンション検討中さん

55㎡の部屋があるから5000万円台からって言ってるんじゃないか?

70㎡のことではないでしょ
65: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 23:53:19]
>>64 評判気になるさん
でもこの立地で55㎡の部屋が5000万円台なら十分にお買い得です!
もうここに決めようかな!
66: 通りがかりさん 
[2023-07-18 06:28:18]
>>65 検討板ユーザーさん

3Lが5000万代なら買います。
67: 匿名さん 
[2023-07-18 09:31:46]
>>66 通りがかりさん
3LDKじゃなくても2LDKでも相当安いと思いますが、、、
68: マンション検討中さん 
[2023-07-18 10:14:01]
55m2で5000万って、コンパクト間取りで坪300万は安すぎ
69: マンション掲示板さん 
[2023-07-18 10:54:54]
5000万円台って書いてある
5800万と考えれば350万、最高400万とすれば平均375万

個人的には平均坪単価350万から400万の間だと思う
流石に400万は超えてこないでしょ
70: 匿名さん 
[2023-07-18 11:38:27]
>>69 マンション掲示板さん
マークスの中古価格的には妥当なラインでしょうね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる