阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 仲町
  6. ジオ板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 13:10:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/oyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154472

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:285戸
竣工時期:2025年3月(予定)
借地権:2098年7月31日まで(建物解体期間を含む)

間取り:2LDK~4LDK
面積:56.1m2~87.85m2
交通:東武東上線「大山」駅 徒歩6分
住所:東京都板橋区仲町2-1(地番)

【物件概要を追記しました。2023/06/26】

[スレ作成日時]2023-06-24 15:04:06

現在の物件
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
価格:5,940万円~7,290万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:58.74m2~72.09m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸

ジオ板橋大山ってどうですか?

393: マンション検討中さん 
[2024-05-17 12:28:10]
>>384 匿名さん

所有権マンション売却時に修繕積立金は返してくれないと一緒です。
394: ご近所さん 
[2024-05-17 13:06:38]
>>392 マンション検討中さん
貸主の了承があれば、定借マンションでも売却はできます。
投資目的なら、所有権マンションか周辺中古のほうがいいじゃないですか?都内マンションが高騰するなか、たとえ1千万上乗せで転売できたとしても、ここより良いところに住み替えはなかなか難しいでしょう。
396: 匿名さん 
[2024-05-17 14:11:49]
>突如ドッカーンと建ってる感じ

それ、突如現れたゴジラさながらのTHE TOWER JUJO・・・。
397: 通りがかりさん 
[2024-05-17 16:34:40]
>>395 口コミ知りたいさん
流石にそれはだめだろ
こんな投稿削除してくれ
398: マンション検討中さん 
[2024-05-17 16:53:51]
小学生みたいな人いるね
お隣さんではありませんように
399: 評判気になるさん 
[2024-05-17 17:31:50]
>>382 匿名さん
あれは川越街道側に高く建てないと容積を消化できないんだと思います。川越街道から離れた敷地奥の方は規制上高く建てられないので
400: マンコミュファンさん 
[2024-05-17 19:58:12]
川越街道沿いだとあの高さって普通ですよね
向かいのマンションと比べても同じ高さですし
でも確かにあの趣は庶民的な大山では異質と言えるかもですね
正直欲しかったです、あと一年早く探していれば所有権であそこが手に入ったかと思うと悔しいです
401: 匿名さん 
[2024-05-17 21:40:02]
>>394 ご近所さん
売却行為がOKなのはわかりきってるのよ。385の人も借地だから売りたい価格で売るのは難しいかも、ということを言っているんだよ。
402: マンコミュファンさん 
[2024-05-17 22:16:49]
>>401 匿名さん

ジオの購入価格より1千万上乗せで売却したとしても、似た条件のマンションは買えない言っているのです。
403: 評判気になるさん 
[2024-05-17 22:25:40]
>>400 マンコミュファンさん

正直大楠の間取りは気に入らないです。立地もイマイチ。ただマンション高騰の直前に販売されて、買い得感はありますね。あと抽選に運頼りのところもあるでしょう。所有権にこだわるなら、無理せずにほかを探したら
404: 通りがかりさん 
[2024-05-17 22:33:24]
>>402 マンコミュファンさん
定期借地権なんだからそれこそ当然では。笑
せめて子育て後にダウンサイズ物件への引越しでしょう。
405: 匿名さん 
[2024-05-17 22:59:50]
70年住めれば十分。建物の寿命はもっと短いから所有権でも建替は必要だよね。
406: eマンションさん 
[2024-05-18 14:48:34]
>>403 評判気になるさん
間取りは多種多様だったけど、あまり良くないのも多かった。あと下がり天井やサッシ高あたりもちょっと。
代わりに庭園とか地下駐車場ということで、力の入れ方の割り振りがハッキリしてましたね。
407: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 00:08:44]
>>405 匿名さん
所有権であれば所有者の1人として関与できるし手放すことも選べる。借用人は基本的に選択肢が減らされてしまう。
408: マンション検討中さん 
[2024-05-19 08:59:33]
>>407 口コミ知りたいさん

手放すってどいう事でしょう?
不動産の相続拒否はできますが、所有権の放棄に関しては聞いた事ありませんし、できないでしょう。
409: 通りがかりさん 
[2024-05-19 13:24:06]
未来の住人がどんだけここにおるんか知らんけど仲良くしてな。よろしくたのむで
410: マンション検討中さん 
[2024-05-19 18:33:55]
所有権なら地権者住戸ゲット
いつかそんな場面に出くわしたいものです
411: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 20:59:10]
>>408 マンション検討中さん
単純に売りに出すということ。
412: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 15:10:21]
ワークラウンジもブックラウンジも空いてなかったらスカイラウンジで仕事しよ
413: 口コミ気になっちゃう 
[2024-05-21 12:46:38]
>>409 通りがかりさん
うい、こちらこそよろしくです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる