阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 仲町
  6. ジオ板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 13:10:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/oyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154472

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:285戸
竣工時期:2025年3月(予定)
借地権:2098年7月31日まで(建物解体期間を含む)

間取り:2LDK~4LDK
面積:56.1m2~87.85m2
交通:東武東上線「大山」駅 徒歩6分
住所:東京都板橋区仲町2-1(地番)

【物件概要を追記しました。2023/06/26】

[スレ作成日時]2023-06-24 15:04:06

現在の物件
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
価格:5,940万円~7,290万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:58.74m2~72.09m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸

ジオ板橋大山ってどうですか?

373: 匿名さん 
[2024-04-24 18:16:37]
>>372
それは人によるかと
ただ、ひっそりやりたいなら大規模な方が理事とか避けやすいよというだけ
374: 匿名さん 
[2024-04-30 19:59:28]
マンションってスケールメリットがすべて。小規模がいいというのなら究極は戸建て。
375: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 18:20:01]
>>374 匿名さん

なんだそれ笑
376: 名無しさん 
[2024-05-04 16:58:55]
>>374 匿名さん それはあなたの感想ですよね?

377: 匿名さん 
[2024-05-04 18:39:06]
ジオ板橋大山はランニングコストが高い
378: 名無しさん 
[2024-05-07 12:07:14]
どのくらい売れたかな
379: 匿名さん 
[2024-05-07 21:45:05]
>>374 匿名さん
すべての頂点に立つ基準なんてあるかな?相方と一緒に規模、立地、設備、住環境、家族構成、ライフプランなどなど様々な要素を勘案するだろうから、究極の選択みたいな判断をするイメージが沸かない。笑
380: 通りがかりさん 
[2024-05-09 23:30:52]
最近の新築大型マンションはパーティラウンジつきマンションが多いですね。どこも似たり寄ったり。
381: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 15:24:14]
超大規模や超高級のマンションを除き、コストが嵩む共用施設は避けられるご時世ですかね
現地を見ましたがだいぶ立ち上がってスケール感もあり良い感じです
規模も立地も本当は大楠より良いんだよな
さすがに国立関係の施設跡だけあり、いい場所持ってたんだなという感じ
382: 匿名さん 
[2024-05-11 05:13:32]
大楠、あれ明らかに周囲の景観に調和してないんだよな。突如ドッカーンと建ってる感じ。何だかねぇ。
383: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 11:58:18]
ジオは立地、規模を考えると所有権だったら間違いなく1億超えていたと思います。
ランニングコストは考えなければいけないけど、リセールバリューを重視せず、永住することを考えれば定借も悪くないかな。年齢にもよるけど。
384: 匿名さん 
[2024-05-11 13:05:50]
解体準備金って売却する時、返ってこないよね?
385: 匿名さん 
[2024-05-11 13:22:28]
戻らないと思う。個人の貯金とは違うでしょ。
嫌なら売却時にそれまで支払った額を補填するように上乗せ設定して売るしかない。それで売れるかは知らん。
386: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 21:50:30]
ここはあんまり売れてないのかな?
スーモ見るといつも同じ部屋が出ているから。
387: 評判気になるさん 
[2024-05-17 01:23:51]
>>382 匿名さん
恥ずかしいからやめてくれ
ここの居住者がみんなそのレベルだと思われたらかなわん
388: 評判気になるさん 
[2024-05-17 01:23:52]
>>382 匿名さん
恥ずかしいからやめてくれ
ここの居住者がみんなそのレベルだと思われたらかなわん
389: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 08:20:52]
大楠ノ杜って何で大楠の杜じゃなくて大楠ノ杜なんだ?のじゃなくてノだとワタシハワカッテイル。みたいな昔の電報感があるよね。
390: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 08:21:37]
ずっとのじゃなくてノになってる理由が気になって仕方ない
391: 匿名さん 
[2024-05-17 08:27:44]
>>389 検討板ユーザーさん
歴史を重んじてるのかしら
大楠はそんな時代から存在しているっていう
392: マンション検討中さん 
[2024-05-17 11:41:20]
>>385 匿名さん

定期借地だから売却できないだろうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる