株式会社タカラレーベンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レーベン南大高 THE ONEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. レーベン南大高 THE ONEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 19:44:07
 削除依頼 投稿する

レーベン南大高 THE ONEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-minamiodaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154446

所在地:愛知県名古屋市緑区南大高二丁目501番(地番)
交通:JR東海道本線「南大高」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~82.28平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-06-16 12:39:42

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市緑区南大高二丁目501番(地番)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:50.50m2~82.28m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 111戸

レーベン南大高 THE ONEってどうですか?

1101: 通りがかりさん 
[2023-11-21 06:46:41]
ここはオプレジ名古屋ドームみたいなミラクル完売狙ってるみたいだけど?価格的には同じぐらいだから完売も近いのかな?
1102: 通りがかりさん 
[2023-11-21 06:50:58]
イヤイヤここの方が安くてコスパいいですよ!オプレジ名古屋ドームはかなりお高い!
1103: 評判気になるさん 
[2023-11-21 07:17:03]
大高とドーム前を単純に比較するのはムリがありますね
1104: マンション検討中さん 
[2023-11-21 09:34:14]
>>1103 評判気になるさん
比較じゃなくてここを見た時にどうですか?
1105: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 17:04:31]
>>1104 マンション検討中さん
近隣の格安MMマンションでも売れない理由
森の里ってのがね。

1106: 匿名さん 
[2023-11-21 17:05:24]
>>1102 通りがかりさん
ドム前はいくらなんです?
万年サラリーマンには手が出なそうな・・
1107: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 12:20:32]
>>1100 匿名さん

今を見ろ
令和だぜ
過去にこだわるな
1108: eマンションさん 
[2023-11-22 12:38:51]
>>1100 匿名さん
唯一原爆を投下された国があって、日本っていうんですけど
そこは危険な場所なので絶対に住むのはやめましょう!
1109: 匿名さん 
[2023-11-23 06:31:19]
普通の人は、大高と言えば大高緑地公園を思い浮かべるし、
大高緑地公園と言えばあの凄惨な事件が頭から離れないと思います。
緑区の中でも大高の開発がほとんど進まなかったのはこの辺りの事情が大きく左右しているのかもしれません。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%A2%E...
1110: 周辺住民さん 
[2023-11-24 17:41:17]
>>1106
4300万円台~1億1900万円台でしたね
1111: 周辺住民さん 
[2023-11-24 17:41:53]
>>1106
もう完売したっぽいですけど
1112: マンション検討中さん 
[2023-11-24 18:13:25]
ですね
1113: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 18:22:16]
>>1112 マンション検討中さん

レーベンもオプレジの様に早く完売してくれれば良いのですが。
大高、と聞くと条件反射であの事件がよみがえってくるのでしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%A2%E3%...
1114: 匿名さん 
[2023-11-24 19:54:23]
大高と聞くだけで寒気・・・・
1115: 匿名さん 
[2023-11-24 20:39:30]
>>1114 匿名さん
やはり皆さんそうなんですよね?
1116: マンション検討中さん 
[2023-11-24 21:54:20]
懐だけ寒気やな
1117: 匿名さん 
[2023-11-25 03:00:07]
これが大高の宿命な
1118: 通りがかりさん 
[2023-11-25 04:12:58]
>>1106 匿名さん

3,500万~6,500万でしたよ!話しだけは聞きに行きましたが3,500万の部屋やもう少しだけ安い部屋もあったが一般的な1kのマンションの間取りしかなく坪240万~260万ってとこでしょうか?高層階の広い間取り75平米~80平米ぐらいで6,000万弱~6,500万と言う価格帯でした。建物は至って普通な感じですが立地がここと同じくイオンと駅が徒歩圏内で更に隣にメッツ大曽根と言う大型ショッピングモール+ローソンがありました。立地的にはかなり良かったですね
1119: 評判気になるさん 
[2023-11-25 04:47:53]
>>1118 通りがかりさん

大高、って聞くとねぇ...


1120: 匿名さん 
[2023-11-25 10:18:21]
第3期予告物件概要
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 50.50m2~82.28m2
バルコニー面積 9.40m2~13.50m2
管理費(月額) 11,160円~18,180円
修繕積立金(月額) 5,050円~8,230円
管理組合設立準備金(引渡時一括) 11,160円~18,180円
修繕積立基金(引渡時一括) 303,000円~493,700円
販売開始予定 2024年1月中旬
予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは契約または予約の申込、及び申込の順位の確保は一切できません。あらかじめご了承ください。

※第3期の販売住戸が未確定の為、本概要は第3期以降の予定販売住戸全体(46戸)を対象として記載しております。販売戸数、販売価格等の数値は本広告時にお知らせいたします。
情報登録日・次回更新日 (2023年11月24日現在・次回更新日:2023年12月1日)
1121: 名無しさん 
[2023-11-25 10:34:52]
だって
大高、ですから...
1122: 名無しさん 
[2023-11-26 08:46:25]
イオン、あれば便利でしょうが正直、一回行けば十分。直ぐに飽きますよ。
ノリタケの様にイオンだけじゃなく徒歩圏内に高島屋、ゲートタワー、地下街と色々あるなら分かりますが。
こちらの場合、イオンのみ、ですから。
1123: 匿名さん 
[2023-11-26 09:10:33]
こんなイメージかな
名駅 > 大高イオンモール > 栄

名駅行くにしても、ブランド品見たり高級スイーツや北海道展なんかの珍しいものを求めてぐらいでは
1127: 通りがかりさん 
[2023-11-26 17:26:58]
自演ネガの連投すごいな、、笑
なにが彼をこんなにも動かしてるんだ
1128: 匿名さん 
[2023-11-26 22:20:15]
快速電車しか乗らないから、南大高、不詳・・・
1129: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 06:31:50]
>>1128 匿名さん

南大高の様な普通電車しか停車しない駅って超危険。
快速電車とか特別快速が南大高駅のホームをもの凄いスピードで走り抜けていくのですが。
よく知らない子供達が事故に遭わないか心配です。

1130: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 06:34:03]
事故が起こる前に全ての駅のホームに可動柵を設けて欲しいです。市とJRで折半とかして。
1131: マンション検討中さん 
[2023-11-27 20:50:24]
緑区新築マンションどこが良いですか?どこを購入予定ですか?購入しましたか?

レーベン南大高 THE ONE
MMプロジェクト 2期工区
エムズシティ鳴子プレディア II工区
バンベール有松
1132: マンション検討中さん 
[2023-11-27 20:56:17]
>>1131 マンション検討中さん
どこがあんの
mm2工区
エムズシティ鳴子プレディア2工区
バンベール有松
レーベン南大高くらい?
全部微妙?
1133: 通りがかりさん 
[2023-11-27 21:19:41]
ここのネガ意見無視でいいですよ

レーベンを売れないようにしているだけ
1134: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 22:42:02]
>>1131 マンション検討中さん
圧倒的にレーベンやろこんなん。

1135: 匿名さん 
[2023-11-27 23:46:11]
ドーム前と比べていた頃が懐かしくさえ思える
やっと現実を受け入れられたんだな
1136: 匿名さん 
[2023-11-28 04:45:35]
>>1134 検討板ユーザーさん
圧倒的にレーベンが上?下?
どちらなんでしょう?
個人的にはバンベール一択で、あとは二束三文かと思いましたが。

1137: eマンションさん 
[2023-11-28 14:54:29]
>>1136 匿名さん

バンベールは公式で残り20以下、それ以外も広い部屋は予約済みだそうです。
1138: マンション検討中さん 
[2023-11-28 15:38:19]
部屋より機械式駐車場は嫌だな。
1139: eマンションさん 
[2023-11-28 17:17:19]
>>1136 匿名さん
有松でもいいの?
俺には有松という選択は理解できない。

1140: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 03:35:27]
南大高でもいいの?
南大高という選択は誰にも理解できない。
1141: 通りがかりさん 
[2023-11-29 06:59:44]
有松も検討範囲ならバンベール有松はアリだな
普段の買い物はイオンタウンで十分
急行止まるし名古屋方面へのアクセスは有松の方がいい
1142: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 10:19:48]
>>1135 匿名さん
確かにオプレジドーム前とは街の都会感が全然違うからね!
1143: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 19:43:04]
安城も検討範囲ならリコット新安城駅前はアリだな
普段の買い物はドンキホーテで十分
急行止まるし名古屋方面へのアクセスは新安城の方が断然有利だし
1144: eマンションさん 
[2023-11-29 23:00:46]
>>1143 検討板ユーザーさん
安城はまた需要が別な気がしますが、安城は最近勢いがあってよさそうね。ららぽーとできるし。
でもやっぱり需要が別な気がする。
緑区周辺ならレーベンが1番

1145: 匿名さん 
[2023-11-30 02:27:38]
>>1144 eマンションさん
>緑区周辺ならレーベンが1番

俺は緑区の事は分からんけど、そう思えるならそれが真実。
年齢も性別も職業も年収も家族構成も趣味も違う他人のいうことはどうでもええ。
1146: 匿名さん 
[2023-11-30 02:28:16]
あとは嫁子供が良けりゃそれでええ。
1147: 通りがかりさん 
[2023-11-30 02:56:52]
1148: マンション比較中さん 
[2023-11-30 17:46:00]
上層階と低層階じゃどのくらい値段違うんだろう
1149: 名無しさん 
[2023-11-30 18:53:30]
>>1148 マンション比較中さん

正味の資産価値、市場価値で言うと
下層階2,900から上層階3,800くらいじゃないでしょうか?
1150: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 19:32:39]
緑区、南区、港区が名古屋の3Mと言われて有名ですが。
名古屋の3Mって言ったら、名古屋市なのに名古屋市扱いされない超下町。
その分、お値段はお求めやすくてその面だけは一定層に人気がある様ですが。
1151: 匿名さん 
[2023-12-01 02:57:06]
第3期予告物件概要
予定販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 50.50m2~82.28m2
バルコニー面積 9.40m2~13.50m2
管理費(月額) 11,160円~18,180円
修繕積立金(月額) 5,050円~8,230円
管理組合設立準備金(引渡時一括) 11,160円~18,180円
修繕積立基金(引渡時一括) 303,000円~493,700円

販売開始予定 2024年1月中旬
1152: 通りがかりさん 
[2023-12-01 02:57:28]
名古屋のちゃんとしたマンションは買えないけれど。
背伸びをすれば大高のマンションには手が届く。

そんなポジショニングですかね?レーベン大高って。
1153: 通りがかりさん 
[2023-12-01 03:06:04]
安城も検討範囲ならリコット新安城駅前はアリだな
普段の買い物はドンキホーテで十分
急行止まるし名古屋方面へのアクセスは新安城の方が断然有利だし
1154: 通りがかりさん 
[2023-12-01 09:13:54]
>>1152 通りがかりさん
そんな値段じゃないよ。
1155: 名無しさん 
[2023-12-01 09:15:49]
>>1153 通りがかりさん
職場が西三河なら刈谷、安城はいいと思います
財政が豊かなので、何かといい
1156: 匿名さん 
[2023-12-01 11:31:30]
名古屋の"下町3M"と言われる緑区、南区、港区ですが、3Mにしてはお高いお値段設定ですね。
これからのお値引きが楽しみですね。
1157: eマンションさん 
[2023-12-01 12:42:37]
名古屋市に住む以上は地下鉄と市バスの恩恵にあずかりたい。
名古屋市民と同じ様に税金を払わされるのに、南大高の様に地下鉄がないとか、腹ただしい。
名古屋の普通の街は地下鉄と市バスがあるのに。
1158: 匿名さん 
[2023-12-02 00:16:42]
南大高は、JRの新駅ができてまだ間が無いし地下鉄なんて不要。
快速は停まらないにしても、将来的に普通を10分に1本停めさいすれば済む話。
JR東海も、リニア開業に合わせてそれくらいのことは考えているはず。
1159: 名無しさん 
[2023-12-02 01:33:39]
>>1158 匿名さん

普通の名古屋市民と同様に税金だけ払わされて、市営地下鉄サービスはなし。
しかも市営バスも少しだけ。
とか気にならない人には良いんじゃないかな?

所得税(国)と地方税(県)と同じく地方税(市)を頑張っていっぱい払おうね!

緑区民や大高民が払った税金で名古屋中心街の方々はよい市営サービスを享受されてますがね。
1160: 評判気になるさん 
[2023-12-02 14:02:19]
イオンとショボい駅しかないのに、お値段だけは一人前。
どんな人が買うんだろうね?
1161: マンション検討中さん 
[2023-12-02 15:46:55]
>>1160 評判気になるさん
地元民3割
地元とというには離れてるが土地勘はある近隣の区市から3割
もうちょっと遠方だけど駅は分かるところから3割
駅も初めてで根本的に土地勘ない人1割
1162: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-02 15:55:33]
>>1160 評判気になるさん
君みたいな貧乏人以外じゃないかな
そんなに高い?
1163: eマンションさん 
[2023-12-02 15:58:18]
>>1162 口コミ知りたいさん

高いよ、高い、高い!
名古屋の"下町3M"と言われる緑区、南区、港区の緑区大高だよ?
しかも三流ブランドのレーベンだよ??
半額でも高いさ!

1164: 通りがかりさん 
[2023-12-02 19:55:48]
>>1163 eマンションさん
この人頭悪そうだな
知能指数低そう
いつの時代の話してるんだろ

1165: マンション検討中さん 
[2023-12-03 01:09:24]
パーティールーム、ゲストルームは不要。
そのかわりにコンビニ入れろ。
売り上げの一部を修繕費用へ。

やはりこーやるしか、ない
1166: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 02:28:09]
名古屋の"下町3M"と言われる緑区、南区、港区の緑区大高ですが、プラウドとかメジャー7系のブランドなら今より3割高でも飛ぶ様に売れたでしょうに。
1167: 匿名さん 
[2023-12-04 17:09:15]
ここもバルコニーの手摺りに布団干すのNG?
1168: 匿名さん 
[2023-12-04 17:44:49]
南大高は、丘陵地帯を開墾して作った全く新しい街なので、名東区や天白区の街並みにそっくりです。このマンションは買えなくても、駅から少し距離をおけば戸建てを買うチャンスがまだ残ってますよ。
1169: マンション検討中さん 
[2023-12-04 22:37:46]
MM買った人悲惨やな
1170: マンション検討中さん 
[2023-12-05 00:53:28]
上には上がいれば下には下がいる
身の丈にあった物件と比べていればこんな流れにはならなかった。
1171: マンション検討中さん 
[2023-12-05 05:47:22]
>>1160 評判気になるさん

いやいやオープン名古屋ドーム前の方が全然高かったしここも良さそうだけどな!これから竣工前までに完売しますよ!
1172: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 05:49:22]
値引きなんてしなくてもLaraやミッドみたいなスタイルで行けば必ず売れるから値引きはしないよ!
1173: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 20:51:36]
>>1172 マンション掲示板さん

"値引きなんてしなくてもミッドみたいなスタイルで行けば必ず売れる"なんて悪質なデマ。
MIDは2023/7月に入居開始して半年近くになりますが、値引きしても2023年11月の現時点で、半分の170戸しか売れていなくて、180戸が売れ残っているのに。
こちらもウカウカしていないでお値引きしてさっさと処分しないと二の舞ですよ。

1174: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 06:07:26]
えっ?
ここって、大小の2棟構成なの??
えっ?ここって、大小の2棟構成なの??
1175: 匿名さん 
[2023-12-06 09:31:42]
竣工まで13か月、残り46邸?
1176: 評判気になるさん 
[2023-12-06 20:53:02]
どう見ても大小の2棟構成だな。大棟は南向き、小棟は東向き。変なマンション。

先ず東向きの小棟は売れないだろ?
次に小棟と重なっている大棟の東よりも敬遠されるだろ、普通は。
変なコンセプト。
1177: マンション検討中さん 
[2023-12-06 21:04:09]
>>1176 評判気になるさん

お父さん、文句言いたいお年頃って感じやね
1178: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 04:39:39]
>>1175 匿名さん

残り46邸なんですか?
東向きの小棟や、小棟と重なっている大棟の東側が主に残ってるのでしょうか?

1179: eマンションさん 
[2023-12-07 20:41:33]
この狭小地にムリやりマンション2棟を詰め込んだ挙句に機械式駐車場まで押し込んで。
ゴリゴリマンションだわ。
1180: 通りがかりさん 
[2023-12-07 21:39:16]
色々言われながらもあと46戸?
1181: マンション検討中さん 
[2023-12-07 21:40:57]
今回の供給が46戸ってだけで、売れ残りはまだまだ大量にあるんじゃないの?
1182: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-08 02:25:52]
そうすると売れ残ってる総数はあと80戸くらいあるのかな?
1183: 匿名さん 
[2023-12-08 08:59:58]
2023年 9月 第1期50戸
2023年11月 第2期15戸    ← 今ここ
2024年 1月 第3期以降46戸
1184: 名無しさん 
[2023-12-09 17:16:59]
>>1183 匿名さん

第2期の供給は始まったものの、第1期が完売した訳じゃない?

1185: 通りがかりさん 
[2023-12-09 17:20:58]
しかしモデルルームに来た皆さん、腰を抜かすでしょうね。
この狭小地にムリやりマンション2棟を詰め込んだ挙句に機械式駐車場まで押し込んで。
奇想天外な発想だわ。
しかしモデルルームに来た皆さん、腰を抜か...
1186: 匿名さん 
[2023-12-11 17:08:28]
>>1183 匿名さん
>>2023年11月 第2期15戸
15戸売出し予定ってことです?二期は少ないんですね。
1187: マンション検討中さん 
[2023-12-11 17:20:42]
>>1186 匿名さん
第1期の売行きが悪くて売れ残ってるから、第2期は絞ったんじゃないですかね?

2023年 9月 第1期50戸
2023年11月 第2期15戸    ← 今ここ
2024年 1月 第3期以降46戸
1188: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 20:15:18]
大高ってやっぱ人気ないよな
特に南大高になるとご覧の通り最悪
全く売れてないしさ
緑区内でも大高特に南大高は昔から人が住む地域ではなかったしね 農地ばかりでさ
1189: 情報屋求ムさん 
[2023-12-12 17:13:59]
イオン以外で安くて良いスーパーってないんかな
1190: 匿名さん 
[2023-12-12 20:42:19]
>>1189 情報屋求ムさん
わざわざここ住んでイオン以外に行かない気はするけど、ここの徒歩圏内(多分MMに近い)にフェルナっていう現金かつ会員だと安くなるスーパーがある。
イオンとどっちも使ってるけど、イオンよりは安い。会員にならなくてもイオンより安い。
物も別に悪く無い。普通に一般的なブランドの製品売ってる。

あとはドラッグストアコスモスがあるから、お菓子とかならコスモスでも安く手に入る。こっちは完全に現金限定だけど。

大府にトライアルできるし、トライアルもイオンよりは安い。
車持ってる人ならそっち行ってもいいのでは?って気がします。
1191: 通りがかりさん 
[2023-12-12 20:59:41]
古いですがこんなサイトがありましたよ。

https://www.tokubu.com/entry/2018/08/30/151918
1192: マンコミュファンさん 
[2023-12-12 22:45:35]
完売おめでとうございます
1193: マンション掲示板さん 
[2023-12-14 04:01:34]
イオンモールなんて一回行けば普通は飽きてしまいますがね。

イオン自体は普通のスーパー、
モールのテナント街も、お気に入りの店はせいぜい2つ、3つあるかないか。

そんなイオンモールが隣りにあっても、それがマンションを購入する動機や決め手にはなりにくいんじゃないかな。
1194: マンション検討中さん 
[2023-12-14 20:47:44]
この物件って狭い敷地にマンション2棟も建てたんですね。
おまけに2棟がお互いに陽当たりを奪い合って日影だらけ。
何をしてるんだか?
1195: マンション検討中さん 
[2023-12-15 12:37:57]
>>1190 匿名さん

今の時代にガソリン使ってクルマ使ってお買い物に遠征ですか?
昭和のお年寄りでもネットでポチポチしてるのに。
生鮮食品はスーパーで買いたいですが、その他はネット派。
イオンやデパートが近くにあっても、普通の人はサイズ確認や色合わせで試着するくらいじゃないかしら?
1196: 匿名さん 
[2023-12-15 16:39:22]
>>1195 マンション検討中さん
ネットだとポイントも貯まるんですか?
1197: マンション検討中さん 
[2023-12-15 21:48:54]
イオンで食材買ってゴミはイオンに捨てる

革命的やな。
1198: 評判気になるさん 
[2023-12-16 05:03:10]
ここのイオンのテナント、たいしたもん入ってないしな。
ららぽーととかと比べるとショボすぎ。

これで「イオンモール隣接!」とか言われてもなんか詐欺やわ。
1199: 匿名さん 
[2023-12-16 08:14:03]
名古屋のJR東海道線はどうなんでしょうね?
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1142076
1200: 通りがかりさん 
[2023-12-16 08:25:47]
>>1199 匿名さん

各駅停車を減らして快速を増便。
南大高とか停まる本数が激減。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる