株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 14:27:06
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18

現在の物件
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分
価格:4,950万円~7,370万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.94m2~106.52m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 244戸

レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?

1209: eマンションさん 
[2024-05-22 21:58:05]
設計変更の申込みはインテリアオプションの締切より早かったので、初期に契約した場合でもそもそも無理な部屋が多かったような記憶があります。
1210: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 23:50:08]
>>1207 eマンションさん
確かにオプションでの案内はなかったと思います。
担当営業の方に確認すると、コンセント増設や移設は設計変更に含まれるとの事でしたので、壁の下地など他にも変更したい箇所もありましたし、その時にお願いしました。

1211: 名無しさん 
[2024-05-23 00:20:30]
>>1207 eマンションさん
初期オプションと私が勘違いしてたみたいで混乱させてしまい、すみません。
1212: 匿名さん 
[2024-05-23 00:43:02]
関係ない話ですまん。

壁の下地の変更って何?
どう変更するとどういう効果があるの?
1213: 名無しさん 
[2024-05-23 08:01:11]
>>1211 名無しさん
お返事ありがとうございます。
設計変更はできるお部屋とできないお部屋があったということですか?うちもかなり初期に購入したのですが設計変更の案内がなかったということはそもそも変更できないお部屋だった可能性があるってことですね。
1214: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 08:48:47]
最初期でも5階までは設計変更不可でしたね。
設計変更希望の場合は6階以降と説明がありました。
1215: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 20:36:27]
みなさん、固定金利か変動金利かどちら選ばれますか?
1216: 購入経験者さん 
[2024-05-24 09:48:06]
>>1215 マンション掲示板さん
変動一択です
1217: マンション掲示板さん 
[2024-05-24 16:09:30]
うちも変動です
1218: マンション掲示板さん 
[2024-05-24 21:12:54]
周囲で固定金利選ぶ人は聞いたこと無いですね。
1219: マンコミュファンさん 
[2024-05-24 22:28:14]
コンシェルジュサービス良さそうですね。
1220: マンコミュファンさん 
[2024-05-24 23:40:59]
変動金利の方が安くてお得!という考えしか持ってないからね。営業マンも変動金利が良いですよとしか言わないし。

固定金利のシュミレーションなんかしてもいないだろう。
1221: マンコミュファンさん 
[2024-05-25 01:59:19]
借りるけどいつでも返せるので、変動しか考えないなあ。
1222: 通りがかりさん 
[2024-05-25 06:18:37]
>>1212 匿名さん
壁に何か取り付けたい時(例えば手すりや棚、壁掛けテレビやフロートテレビ台など重さもあって強度が必要なモノ)石膏ボードは脆くて弱いので、取り付けたい箇所の壁の内側に木の板の下地を入れて強度をもたせる効果があります。
1223: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-25 07:19:04]
タイル貼ってアクセントにしたい時も壁を補強したほうがいい。
1224: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 09:11:24]
>>1220 マンコミュファンさん
変動で借入をし金利が上がれば繰上げ返済を
毎月軽減型ですればいいと思っています。
1225: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-25 11:02:42]
将来棚を追加する可能性があるところも補強しますね。
1226: 匿名さん 
[2024-05-26 01:48:16]
>1222

そういうことでしたか。答えてくれてありがとう。
もしや世の中にはお気に入りの石膏ボードのメーカーがある人がいるのかと勘違いしました。
1227: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 10:19:38]
成約戸数、なかなか更新されないですね。蓋あけたら完売とか?
1228: 匿名さん 
[2024-05-27 22:00:39]
>>1227 マンション掲示板さん
今までの感じだと、190→200になってそうやタイミングなのに、中々反映されてないですね。
一気に、前みたいに15とか、20ごとに反映されるのか、残った部屋なので、中々売れてないのか、少し気になっています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる