リストデベロップメント株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂
  6. THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 05:33:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/tt-shonan-tsujido/


辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)

専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK

事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組

引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38

現在の物件
THE TOWER 湘南辻堂
THE
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1589-1他36筆(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩2分 (南口まで)
総戸数: 196戸

THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?

1336: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 11:43:14]
言っても千万円単位では大まかに出してるから、いじれるとしても数百万円だけどね。
1337: マンション検討中さん 
[2024-04-03 12:11:46]
>>1336 検討板ユーザーさん
数百万円ならさっさと上げてもらいたいです。上げたことによって何人か撤退してくれるなら当選確率高くなりますから。上げたってどうせ抽選部屋は売れるんですから
1338: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 12:24:56]
>>1337 マンション検討中さん
千万単位の部屋は990万円を付けて、予算表を作ってました。同じタイプの部屋は階数で多少の差はあるはずですが、どの部屋も最高額で設定になるんですね。例えばHタイプなら、どの部屋も12900から12990の間とか。
1339: 匿名さん 
[2024-04-03 15:23:22]
>>1338 検討板ユーザーさん
やりすぎかな。物には限度ってものがあるよ。
1340: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 21:21:52]
>>1339 匿名さん
売れてしまう以上問題ないですよ。売れなかった時に初めてやりすぎになるんです
1341: 職人さん 
[2024-04-03 21:36:22]
>>1319 検討板ユーザーさん

子どもが走り回ったら周りの住戸は酷い騒音になるよ。二重床で二重天井でも子どもがジャンプしたりプロレスごっこしたらドタンバタンと大変だよ。内廊下なのはホテルライクなのであってホテルの造りとは全然違うし、マンションは床も壁もかなり薄いからね。子どもが歩くだけでもペタ足で歩けば五月蠅いよ。まあ、子どもは9時ごろに寝るからそれ以降は静かになるよね。内廊下も子どもが走ればそうとう響くよ。真下だけでなく前後左右も。子どもが大きくなれば静かになるでしょう。
1342: 評判気になるさん 
[2024-04-03 22:53:17]
>>1341 職人さん
親の対応もあるよ。子供が走り回って響く様なら、親が注意するよね。あまり酷い時は、管理組合から注意されるからね。まあ、ファミレスで子供が騒いでいても、笑ってるバカ親は良くいるね。たまにウェイトレスにそっと注意されてたけど。
子供のプロレスごっこを注意出来ない家庭は、マンションの様な集合住宅には住まない方がよい。
1343: 名無しさん 
[2024-04-04 08:58:07]
ここ二重床二重天井?
1344: マンション検討中さん 
[2024-04-04 09:27:07]
現地見に行ったんですがあまり工事進んでない?こんなもん?
1345: eマンションさん 
[2024-04-04 11:11:46]
>>1343 名無しさん
二重床で二重天井ですよ。だから下天井が多いんです。
1346: マンション検討中さん 
[2024-04-04 13:30:31]
避けるべきNGマンションランキングの第一位に
相場より割高な物件、とYouTubeにありました。
このマンションはどうでしょうね。
中層階以下は他のマンションと比較して、駅近の優位点は有りますが、価格的には割高の様に思います。
上層階以上はここだけの物件という事で、希少性があるので、相場では測れない様な気がします。
皆さんは如何でしょうか。

1347: eマンションさん 
[2024-04-04 15:55:03]
>>1346 マンション検討中さん
難しい問題だね。人それぞれ事情が違うから。確かに上層階はオーシャンビュー?駅近だから価値あるけど投資としたら如何だろうか。永住希望の金持ちなら良いと思う。
中層階以下は、言う様に駅直結と言う点を除けば、他のマンションでも同じ様な条件の物件はある。駅近、値段、設備、デベのブランド等が自分の希望に合うかどうかだね。海の見えない下層階だったら坪300以下でも考えてしまうね。
1348: 匿名さん 
[2024-04-04 16:29:18]
このマンションで海の見えない下層階で、もし割高感ある部屋なら余りにも悲しすぎる住居ですね。
何も気にしない感じない考えないって人ならいけるかな。
1349: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 16:59:29]
>>1348 匿名さん
5階Aタイプが次期以降販売らしいけど、いくらで売るか興味有ります。15万までは家賃とれないだろうし、5千万円以上なら投資にもならない。
1350: 匿名さん 
[2024-04-04 22:25:28]
上下左右の音をある程度許容できる人じゃなければタワマンには住めないね
図面を見ればわかるけど乾式壁だらけでいかにもタワマンの造り
きらびやかな印象につられて住居を選ばないほうがいいですよ
タワマンの騒々しさは住んでみればわかる
1351: マンション掲示板さん 
[2024-04-05 00:47:05]
ネガさんもっと頑張って!
エグゼクティブの角部屋どうしても欲しいので。
できれば抽選無しですんなり買いたい。
1352: マンション掲示板さん 
[2024-04-05 01:38:30]
>>1351 マンション掲示板さん
どこからどこをエグゼクティブといってるの?上3フロア?
1353: 匿名さん 
[2024-04-05 11:00:08]
>>1352 マンション掲示板さん
上の3フロアはプレミアムと言って、一般人には売りません。20階以上の角部屋が、このマンションで言うエグゼクティブ住戸となります。中住戸はあまり価値が有るとは思えませんね。そういう意味で、エグゼクティブでは無いと言えます。
1354: マンション掲示板さん 
[2024-04-05 11:03:04]
>>1352 マンション掲示板さん

20~26階。
角だと1.4~1.6億円台。
年収2000万円程度の庶民が特攻してくると高倍率になる可能性も。
1355: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-05 11:40:49]
>>1354 マンション掲示板さん

資産ありの年収2000万サラリーマンが一番安定していて謙虚なんで、売主側は売りたい層でしょう。
年収高くても、何の仕事か分からないギラギラ系。
株で儲けたよく分からない人。
住んでほしくない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる