明和地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ札幌北4条ミッドグレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリオ札幌北4条ミッドグレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-18 18:08:42
 削除依頼 投稿する

クリオ札幌北4条ミッドグレイスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/921_Sapporo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154323

所在地:北海道札幌市中央区北四条西十四丁目1番2(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩10分
札沼線 「桑園」駅 徒歩10分
札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩13分
函館本線 「札幌」駅 徒歩18分
千歳線 「札幌」駅 徒歩18分
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩17分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩17分
札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:66.00平米~124.85平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-11 11:42:10

現在の物件
所在地:北海道札幌市中央区北四条西十四丁目1番2(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩13分
価格:4,695.9万円~6,297万円
間取:3LDK
専有面積:66.00m2~81.01m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 70戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2023-05-22 14:24:36]
>>11 匿名さん
サイトが修正されたようです。
表記は「5駅6路線」に統一され、

5駅とは「桑園」駅、「札幌」駅、「さっぽろ」駅、「西11丁目」駅、「西18丁目」駅、6路線とは、JR函館本線・千歳線・学園都市線、市営地下鉄東豊線・南北線・東西線となります。

とのこと。当初の「6駅」からは「大通駅」をあきらめました。そりゃそうか。しかし東豊線のさっぽろ駅ホームまではおおよそ1,600メートルありますが、利用可能駅扱いなんですね。
22: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-22 14:57:47]
>>21 匿名さん

どこのマンションもホームまでの距離は考えてないからいいんじゃないでしょうか。
札幌駅周辺のタワマンだってホームまでなら結構距離ありますから。
23: 匿名さん 
[2023-05-22 15:13:41]
>>21 匿名さん
ちなみに、学園都市線は愛称で、正式名称は札沼線ですけどね。
24: 匿名さん 
[2023-05-24 15:57:41]
>>2 匿名さん
オープニング画面も変わって、「大通駅」は消えました。
ご希望の通り抹消されましたが、さて果たして遅かったか遅くなかったか。

しかしまあ、ここが「札駅徒歩圏」ということは、大京がまもなく出すであろう極楽湯跡地もそう謳う可能性があるということですね。ここよりは少し近いし。どんどん札幌駅徒歩物件が増えていくなあ。
オープニング画面も変わって、「大通駅」は...
25: 匿名さん 
[2023-05-26 15:08:06]
6月上旬には価格もリリースされるそうです。
大通イーストと比べてどれくらい上げて来ますかね?(下がることはないと思われる)
26: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-26 16:33:18]
>>25 匿名さん

イーストよりは高いでしょうね。
こっちの方が元々人気のあるマンション街に近いですから。
街の雰囲気も落ち着いていて緑豊富ですし。
27: マンション掲示板さん 
[2023-05-27 17:53:34]
>>26 口コミ知りたいさん
駅までの距離はイーストとそれほどかわらないけど周辺の雰囲気はぜんぜんこちらの方がいいですね。
その分、イーストは安かったのでこちらの方が確実に高いでしょうね
28: 匿名さん 
[2023-05-27 19:03:22]
北5条通の石山通から西側は古くから開けていたエリアですからね。この土地自体、超年季の入ったラーメン屋さんの跡地ですし。倉庫やら工場やらの比率が高かったイーストとは、ちょっと比べられないでしょう。東と北に二件の生鮮市場ができるというのもポイントが高いかと。
29: 匿名さん 
[2023-05-29 08:00:51]
大通イーストとここだと周辺環境は比べ物になりませんが、苗穂駅前のクリオ(発表前?)とだとちょっと悩むところです。
もちろん買い物や飲食店などではこっちの方がずっと便利なのですが、向こうは駅前で都心アクセスが便利。いっぽうこちらは……ということで。
でも、あっちもだいぶ高くなるんでしょうね。大和のツインタワーより高くなるのは確実でしょう。
30: 評判気になるさん 
[2023-05-29 12:56:19]
>>29 匿名さん
欲を言えばもっと駅に近いと嬉しいですが、苗穂と違って札幌駅から街が連続して繋がっているので都心感はこちらの方があります。
何より中央区アドレスは大きいですし、周辺もメジャー7のマンションだらけで昔から良い場所なんだなというのが感じられます。

31: 匿名さん 
[2023-05-29 14:44:15]
苗穂駅前のクリオのスレッドはまだないのですが、駅前に建つならそこもいちおう(笑)中央区アドレスですし、最寄り駅もショッピングセンターも銀行もスーパー銭湯も、ここより近くにあると思うのですが。
32: マンション掲示板さん 
[2023-05-30 18:09:49]
ここも苗穂駅前も価格が気になるところです。
ここの方が周辺雰囲気がよく苗穂は今後の発展に期待というところでしょうか。イーストは土地の仕入れ値が安かったのか、かなり価格を抑えてたので周辺環境を引いたとしても買いだったのではないかと後悔しております。
33: 匿名さん 
[2023-05-31 10:14:39]
マンションは立地を買うものとよく言われますが、正確には「その街で暮らす日々」を買うものです。生活に便利かどうかはもちろんですが、毎日その街を歩くわけですから、雰囲気や街並みの様子なども大事な要素でしょう。多少価格が安くても、そこで妥協してしまうと何年も暮らしているうちに必ず後悔すると思います。
個人的に比べてみると、大通イーストの周辺はまあ論外、苗穂駅南口前は悪くありませんが、こちらの街の方が好きになれそうですね。
34: 匿名さん 
[2023-05-31 13:23:01]
>>33 匿名さん
とても雰囲気のよい街ですよ。
北5条通から南側ですが。
街路樹が美しく街を歩いている人の身なりもいいですし、とても雰囲気が落ち着いてます。
花を植えている家が多いので花屋さんがたくさんあり、余裕を感じます。
さすが知事のマンションや公務員の幹部公宅がある地域だと思います。
35: 匿名さん 
[2023-06-03 12:13:26]
狭い間取りのマンションが最近はとても増えていますが
かなり広い間取りのプランもあるので、生活スタイルに合わせて検討しやすそう。
駅から距離があるからこそ、住みやすい環境なのも魅力ですね。
36: 評判気になるさん 
[2023-06-03 20:38:10]
車がないと不便な地域ですね。路線バスも少ないし。
とはいえ地価はまあまあ高い地域。
クリオは最近札幌駅北口で失敗してますが売れるんですかね。
商業施設は桑園イオンか、極楽湯跡にできるマンション+店舗に期待?
37: 匿名さん 
[2023-06-04 06:19:43]
分譲中止になった物件は、噂ですが、東区でそこそこ遠いのにザ・タワーズもかくやという値付けだったからだそうです。
ということは、その反動でここは相場より安くなってしまう……なんてことはないでしょうね。むしろ損失を取り返すために高くなる?
まあ、ここは広めに間取りを作っているので、23坪の3LDKが、4,800万円くらいからあるような価格設定ならお買い得感があるのでは。ここが札幌都心かどうかはちょっとアレですが、アクセスと小学校以外はわりといい場所ですし。
38: 名無しさん 
[2023-06-04 09:28:31]
小学校は資生館で中学は向陵ですか。子育て層はあんまりターゲットとしてないかもしれないけど、小学校と中学校の学力差が激しそうですね。
39: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 11:24:25]
>>38 名無しさん
しかも向陵は遠い。
どちらかのいうとこの辺は、お金持ちの高齢者かDINKSが多い街です。
40: 匿名さん 
[2023-06-15 09:42:31]
人気のあるマンション街かもしれませんが
駅からかなり遠い。
広い間取りのプランを作ろうとすると、
これくらい郊外の立地しか無理なのかもしれませんね。
41: 匿名さん 
[2023-06-15 12:21:41]
札幌駅1.5km圏なのですから「郊外」というのはちょっと違うでしょう。単に交通網のエアポケットになってるだけかと。
まあアクセスがダメなのは誰も否定できないでしょうけど。札駅中心にぐるっと1,500mの円を描いてみると、この付近だけ「駅」が近くに無いですからね。
42: 通りがかりさん 
[2023-06-15 12:37:18]
>>41 匿名さん

確かにここ郊外なら他の物件みんな郊外かど田舎ですね。札幌駅まで歩いて行けるのに。
43: 匿名さん 
[2023-06-20 16:51:59]
最上階の38坪住戸は楽勝で憶超えでしょうね。
しかし、中庭(パティオ)とか要ります?なんに使うんですかね。犬の遊び場かな。
44: 匿名さん 
[2023-06-24 14:45:12]
パティオ、有ってもいいのではないでしょうか。どうしても広いプランになると家の中心部というか窓の近く以外は暗くなってしまって、日中でも照明が必要になる場合が多いでしょうから、明り取りの意味も兼ねての中庭だと思います。これがあるおかげで玄関入っても暗くないでしょうから。ホールという廊下?も明るくなるでしょうし、バルコニーで寛ぐのとは違ってプラバシー性の高い贅沢な空間とも言えそうに思います。
45: 匿名さん 
[2023-06-26 11:44:18]
私はいらないなあ。ダイヤパレスで昔プレミアム住戸によく作ってたけど、使い道ないんだよね。
憶超えなら、寝室をもうちょっと広くしてほしい。8.0帖に小さいウォークインクローゼットなのがショボい。最上階で南と東に窓あるんだからリビング周りは充分明るいだろ。
46: 匿名さん 
[2023-06-27 09:51:26]
おおむね坪250万から270万の間くらいになりそうですね。
47: 名無しさん 
[2023-07-25 22:38:30]
価格出ましたね。5階で坪260くらいかー
48: マンション検討中さん 
[2023-07-26 13:17:08]
>>45 匿名さん
確かにダイアパレスにありましたね。
当時は最上階78平米3LDKで2100万円でした。
パティオ要らんなと思いやめましたが、
購入検討したのでよく覚えてます。
49: 匿名さん 
[2023-07-26 14:54:01]
>>48 マンション検討中さん
ダイヤパレス直系のグランファーレでもパティオは見かけませんからねえ。
あまり需要なかったんだと思いますよ。
50: 匿名さん 
[2023-08-17 15:28:49]
もうパティオがあることは確定でしょうから、
どうしようもないですね…。
ゆとりみたいなものも生まれるのもあるかもなので、いいのでは。

基本的に、ワーキングスペースやライブラリーなどあまりランニングコストをかけなくていい設備なので
長い目で見たときに良かったかも。
51: 匿名さん 
[2023-08-21 16:54:16]
高くない?
最も坪単価が低いと思われる205号室が4,889万円で坪230万。
平均は250万超えどころか、300万に近くなりそう。
札駅徒歩物件だから仕方ないのか?
52: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 22:55:29]
それを言うと、なぜか高いことを喜ぶ人が現れ
今後上がる一方ですよと言われますね。

検討中なら価格が下がって欲しいはずなのに、
高いことを嬉しがる。
この掲示板にはそんな人が溢れています。
53: マンション検討中さん 
[2023-08-22 11:08:20]
>>52 口コミ知りたいさん
具体的にどの書き込みのことですか。
54: 匿名さん 
[2023-09-02 22:56:47]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
セレクトできるものも多いので、自分好みにできるのも魅力ですね。
55: 評判気になるさん 
[2023-09-03 03:08:34]
>>54 匿名さん

と、業者さんがおすすめしてくれてます。
56: 匿名さん 
[2023-09-03 03:40:54]
業者っぽいレスは何でいつも同じような書き方なんでしょうな。
57: 匿名さん 
[2023-09-03 05:34:57]
「玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられている」って、具体的にどう考えられているんでしょうかね。サイト見ると洗面所の鏡の裏収納や体重計収納が出てますが、そんなの昔から普通にあるしなあ。
58: 購入経験者さん 
[2023-09-03 07:48:15]
マンション自体の設備や収納なんて10年以上前からさほど進化してないですよ。
業者のレスはイイことばかり並べるからすぐにバレるよね。特に売れ行きが良くない物件ほど。
59: マンション検討中さん 
[2023-09-03 14:57:54]
明和のセレクトも特に豊富って訳じゃないし、不思議ですね。
60: 匿名さん 
[2023-09-26 16:24:10]
住設が15年保証がついているということですが、経年劣化で故障した場合も対応してもらえるということ?
経年劣化による見た目の変化については対応しない、とありましたが
そうであるならば普通の部品の摩耗による故障などは対応してもらえるということですね。
ただ例外もいろいろとあるので
全部が全部修理対象ではない。掃除などは頑張っていけばいいのだろうけれど。
61: 匿名さん 
[2023-10-06 08:09:30]
>>住設が15年保証がついているということですが、経年劣化で故障した場合も対応してもらえるということ?

分譲マンションは、どこでも15年くらいは保証がついているものだと思っていました。
毎日使用していたら、年数劣化は当たり前のことだと思いますし
それを見越しての設備保証ってことなのではないんですかね。
62: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 08:17:33]
近所に住んでいます。
ホスティングが何度もあって売れていないんだろうなと思います。
地下鉄からも桑園駅からも札幌駅からも遠い。
ミニ大通りは右左折の制限があったりで不便。
立地が悪すぎます。
ここ完売まで何年かかるのだろうかと
63: 匿名さん 
[2023-10-06 08:37:25]
それを言うならポスティング。
しかし、なんでそんなとこに住んでんの?
64: 匿名さん 
[2023-10-12 10:36:56]
62様はご近所にお住まいなのですよね?
不便である情報はとてもありがたいです。

住んでいらっしゃるからには、良い点もあるのかなと思うのですが
買い物情報や周辺環境で、ここは良いというところなどあれば
教えていただけると参考にさせていただけるのですが。
65: 匿名さん 
[2023-10-12 11:41:37]
実家だから好き嫌いと関係なく住んでいるのでは?
私も昔、ミニ大通公園を見下ろすマンションに住んでいました。注意していただきたいのは、ミニ大通公園を光あふれる緑の遊歩道とか思ってはいけないということです。あれは昼なお暗いジメッとした空間です。晴れの日の昼下がりに散策するならまだしも、夕方以降は好んで歩く場所ではありません。
66: 通りがかりさん 
[2023-10-12 12:08:34]
私は昔ではなく、今も付近に住んでいますが
ミニ大通は保育園児も散歩するような明るい場所ですよ。日中は犬の散歩やベンチで読書する人なども多いです。
周囲はおしゃれな飲食店などもあり、中央区らしい落ち着いた雰囲気の場所ですよ。分譲マンションだらけで高収入世帯が多いです。
確かに地下鉄は少し遠いですけどね。
67: 評判気になるさん 
[2023-10-12 14:34:17]
分譲マンションだらけはまあ見れば分かるとして、高収入世帯が多いはどういうデータに基づくものなんですかね?
68: 評判気になるさん 
[2023-10-12 15:06:34]
ここの周辺の雰囲気好きなので検討しようと思っていましたが高すぎて諦めました。笑 庶民にはムリですね。
近くに生鮮市場もできるし環境はいいとおもいますよ。
69: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 16:28:08]
>>67 さん

データも何も現場行けばわかりますよ。近くの一戸建てはお屋敷が多いですしマンションの駐車場も高級外車だらけですよ。歩道も広く、街路樹や花壇が綺麗に整備されています。学区もいいですしね。地価も高いから当たり前ですが。
70: 匿名さん 
[2023-10-12 20:27:53]
>>69 検討板ユーザーさん
なるほどこうやって相場を作るんだ、勉強になる

早く売れるといいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる