パラダイスリゾート株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 本町
  6. COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 10:33:28
 削除依頼 投稿する

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360

所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42

現在の物件
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1(地番)
交通:高崎線 鴻巣駅 徒歩5分
価格:2,900万円台予定~6,400万円台予定
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?

106: 匿名さん 
[2023-10-25 05:56:06]
予定販売価格 2,900万円台~6,900万円台
予定最多価格帯 4,700万円台

朝1時間立ちっぱなし通勤でこの値段か。
不本意だけど戸建ても考えなきゃいけないな。
107: 匿名さん 
[2023-10-25 17:42:19]
>>106 匿名さん
かなり挑戦的な価格ですよね。
鴻巣でこの価格帯で337戸捌けるのか?と思います。
108:   
[2023-10-25 18:44:38]
ここ諦めて戸建にします
109: マンション検討中さん 
[2023-10-25 21:59:44]
割高すぎる、、、
110: 匿名さん 
[2023-10-26 05:39:44]
上尾なら受け入れられるけど鴻巣でこの値段は・・・。
4200~4300万かと思ってましたが甘かったです。残念。
111: マンション比較中さん 
[2023-10-26 05:58:55]
ディスポーザー、食洗機、ガス床暖房、トイレ手洗いカウンター、トイレはアラウーノ、完全アウトフレーム

埼玉の郊外マンションとしては異例ともいえる設備水準の高さで、都内や神奈川のいい所にあっても不思議じゃないレベル。
まあこんな設備の原価はトータルで100万もいかないから、割高な物件ほどハイクオリティを強調するのはこの業界の常ですな。
そもそも郊外の一時取得者には猫に小判じゃろ。
112: マンション比較中さん 
[2023-10-26 10:33:35]
自分が知ってる限りでは今後、蓮田で一建設、東鷲宮で野村不動産がそれぞれ大規模物件を供給する予定みたいだから捌くのに苦労しそうな気もする。
113: 匿名さん 
[2023-10-27 06:17:04]
浦和あたりの物件よりハイクオリティで値段は半分。
買いたい人けっこう多いんじゃないかな。
通勤特急やグリーン車を使えば通勤も苦じゃないし。
114: 通りがかりさん 
[2023-10-27 11:42:37]
大宮より北は電車が限られるからなぁ

周辺需要にしては高いから、県南で買えないが妥協で下ってきた層と折り合いがつくかですね
115: 匿名さん 
[2023-11-01 16:48:09]
106さん
価格情報ありがとうございます。
想定していたよりは、みなさんも書かれているように少し高めの設定のように感じました。
でも、今ってマンション物件の価格高騰は止まらないので仕方ないのでしょうか。
大きな買い物だけに、じっかり考えないといけないなと思いますね。
116: 匿名さん 
[2023-11-03 09:42:32]
9月から11月にズレていた販売開始が12月中旬に再延期されたみたいですね。
年の暮れが迫った12月中旬なんて行けない人が多いだろうし、実質的に来年に先送りでしょうかね。
117: 評判気になるさん 
[2023-11-03 17:56:28]
東京まで1時間かぁ
結構遠いけど売れるのかな?
118: 匿名さん 
[2023-11-06 13:34:48]
勤務先は東京とは限らず、地元を含め大宮や浦和あたりにお勤めの方も多いでしょうから、
都内通勤者以外の検討者さんも案外いらっしゃるのではと想像します。
販売開始予定が12月中旬は良いとして、年末はいつまでなのでしょう?
仕事をされている方だと平日は行けないでしょうし、週末となるともう限られてしまうし。
年末からのお休み期間に営業されていれば行きやすいとは思うけど、忙しい時期ですね。
完成予定がまだずっと先なので、急ぐ方はあまりいらっしゃらないでしょうけど。
119: 匿名さん 
[2023-11-08 16:33:55]
鴻巣で7000万 群馬に住んだほうがいいかな
120: マンション検討中さん 
[2023-11-08 17:44:58]
>>119 匿名さん

群馬に済んだら高崎からの新幹線通勤1択しかないが?
高崎って鴻巣より安いの?
121: 匿名さん 
[2023-11-08 17:51:54]
県北通勤なら群馬でもいいかな
122: 坪単価比較中さん 
[2023-11-08 18:48:24]
>>120 マンション検討中さん
高崎もピンキリだが鴻巣で7千万も出すくらいならもっと下れやって意味やろ
123: 匿名さん 
[2023-11-09 03:00:59]
最多価格帯は4700万でしょ
この値段だと大宮とか川口からバスで20分位の場所と同価格くらい

県南で駅遠か鴻巣で駅近か、どっちを選ぶかだね
124: 匿名さん 
[2023-11-09 05:57:03]
>>123 匿名さん
「鴻巣で7000万」って書き方には悪意しか感じませんよね。
88.4㎡の角部屋4LDKの上層階が最高値で6900万円なのに。
この部屋の間取りと仕様なら大宮以南で億しますよ。

最高を6900万円台に抑えてるあたり、一応デベも購入層を考えてるんだなと感じます。
それでも最多4700って、数年前の相場より1000万高いですけどね。
125: 坪単価比較中さん 
[2023-11-09 09:53:05]
>>123 匿名さん
最多価格帯は4700万なら妥当とでも言いたいのか?
ここ超遠隔の鴻巣駅徒歩5-6分だよ。
例えば県南でいうと三郷駅前ザ・パークハウスが余裕で買えるんだけど。
126: 評判気になるさん 
[2023-11-09 11:37:36]
比較先が三郷じゃなあ...
127: マンション検討中さん 
[2023-11-09 11:42:54]
>>126 評判気になるさん
確かに、、、
三郷は鴻巣とは比べ物にならないですもんね。
鴻巣は遠隔すぎるし何も無さすぎですからね。
128: 評判気になるさん 
[2023-11-09 11:47:10]
向こうのスレ見てきたけど、東京駅まで1時間に改札出るまでプラス15分掛かるみたいじゃない。
ハザードの心配もないし、むしろこっちのほうが有利なんじゃない?
130: 通りがかりさん 
[2023-11-09 12:48:58]
>>127 マンション検討中さん

県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。三郷は自転車で三郷中央や流鉄の駅まで行けるが、鴻巣は大幅な迂回が必要なバス路線しかない。この立地でこの価格は...って感じです。まだ上福岡駅のブリリアふじみ野の方がマシ。
132: マンション検討中さん 
[2023-11-09 14:01:49]
>>131 匿名さん
鴻巣ってあの花火大会と運転免許試験場で有名なあの鴻巣??
へー鴻巣ってそんな距離遠かったんだー
そんな田舎行かないし知らんかったわ
133: 通りがかりさん 
[2023-11-09 15:53:14]
ごめん、三郷?鴻巣?何を争ってるのか知らんけど県外の人間からすればどっちもピンとこねーわ。
少なくともどちらも地縁がなければ検討しない地域だろ。
134: 名無しさん 
[2023-11-09 16:08:59]
>>122 坪単価比較中さん

東京高崎2時間(新幹線でも1時間)
東京鴻巣1時間

これじゃあ、群馬に住む意味ないだろ

てか意外と鴻巣って東京駅近いんだな
136: 名無しさん 
[2023-11-09 16:27:08]
東京柏の葉キャンパスが50分ちょっとかかるから、10分をどう見るか、どちらがお得か
137: マンション検討中さん 
[2023-11-09 18:05:16]
PH三郷の契約者の方が来てるみたいだけど自分が納得して購入したならそれでいいじゃん?
138: 名無しさん 
[2023-11-09 18:09:44]
>>133 通りがかりさん

てかお前県外の人間なの?
139: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 19:29:47]
>>137 マンション検討中さん
まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。
140: マンション検討中さん 
[2023-11-09 19:59:40]
>>139 検討板ユーザーさん
そうやって噛み付く所がだよ。
自信があって選んだ物件なら多少の雑音なんて気にならないはずだからな。
141: 評判気になるさん 
[2023-11-09 20:28:55]
>>140 マンション検討中さん
がだよて笑
142: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 01:02:53]
>>137 マンション検討中さん
PH三郷もここも駅ナンバーワンという点では一緒ですよね。
143: 匿名さん 
[2023-11-10 04:52:35]
三郷も鴻巣も似たようなもんだけど、駅前の活気は断然鴻巣だと思うね
両方の街知ってるけど、三郷は周りが強すぎて全部吸い取られてる

その点鴻巣はまだまだ駅前に活気があるし、大宮-熊谷間では1番大きな駅だしね、免許センターがあるのも地味にデカい
将来性見たら鴻巣かなあと
144: 評判気になるさん 
[2023-11-10 12:40:27]
>>143 匿名さん
鴻巣ってとにかく東京から遠い。
それが致命的なんですよ。
将来性から見たら断然三郷でしょうね。
東京からの距離が近くて地価が上がったのが川口、戸田。
それに追従していくのが三郷、八潮となるでしょう。
145: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 12:43:30]
柏の葉キャンパスって鴻巣とほとんど変わらないんだな
146: 匿名さん 
[2023-11-10 13:09:46]
>>145 マンコミュファンさん
何が変わらないの??
147: 匿名さん 
[2023-11-10 13:55:26]
鴻巣民は三郷なんて川っぷちの新開地なんぞ目に入ってないわw

てか、なんで突然三郷が出てきたの? 埼玉県内っていう以外に何の共通項もないでしょ。両方検討してる人間なんていない。
148: 周辺住民さん 
[2023-11-10 16:51:41]
>>147 匿名さん
鴻巣民は三郷なんて目に入ってないんですか。
同じ県なのにそれは視野が狭すぎるというもの。
まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。
もう少し背伸びして南部も狙ってみる価値はあると思いますよ。
もう少し頑張ってみてくださいよ。
149: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 16:54:24]
>>146 匿名さん

東京駅までの時間
150: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-10 17:10:13]
>>148 周辺住民さん
あんた、もしかしてドレッセタワー南町田グランベリーパークのスレを荒らして大量削除食らってなかったか?
向こうでもやたら僻地、僻地連呼してたし、内容がよく似ているんだよね。
151: 周辺住民さん 
[2023-11-10 17:55:33]
>>150 口コミ知りたいさん
はいはい全然違いますよー出直してこい
152: 匿名さん 
[2023-11-10 21:58:22]
>>148 周辺住民さん
何を頑張るのかは分かりませんけど、一流だろうが二流だろうがそんなもの関係ありませんよ。
デベもボランティアでマンション売ってる訳ではないので、ちゃんと利益が見込める値段で売ります。同じような価格帯であれば結局それは、デベが”その程度の価値しかない”と判断したからに過ぎません。

要するに、ベンツの最廉価モデルとトヨタの通常モデルを比べているようなものです、それは何も失礼な事でもないですし、その2つに明確な差はありません。後は好みの問題です。
153: 評判気になるさん 
[2023-11-11 07:29:42]
今更パークハウス三郷と比較されてるの?
向こうはあと完売まで残り20戸ぐらいだったと思うけど、突然この物件を腐し始めたのはなぜなのだろう?
154: マンション検討中さん 
[2023-11-11 08:37:58]
大規模、価格帯が近いってことで目を付けられたんじゃね?
自らの選択に自信がないから不安になってきて他を貶すんだよ。
もう契約したならこんな掲示板なんて見なけりゃいいのにな。
155: 匿名さん 
[2023-11-11 09:04:50]
>>153 評判気になるさん
始まりはレス145番で下記のような記述があったからのようです。

最多価格帯は4700万なら妥当とでも言いたいのか?
ここ超遠隔の鴻巣駅徒歩5-6分だよ。
例えば県南でいうと三郷駅前ザ・パークハウスが余裕で買えるんだけど。
156: 匿名さん 
[2023-11-11 09:05:56]
>>155 匿名さん
失礼、レス番号は125でしたね。
157: 匿名さん 
[2023-11-11 10:55:14]
赤羽、浦和、大宮、上尾と沿線を順番に見てくると鴻巣の4700万は仕方ないのかなと。認めたくないけど。
158: 坪単価比較中さん 
[2023-11-14 16:18:48]
>>157 匿名さん
東上線、埼京線、京浜東北線はもう厳しい価格まで上がってますよね。
伊勢崎線、SR線、TX線がこれからは狙い目です。
159: eマンションさん 
[2023-11-14 16:40:19]
柏の葉キャンパスはここと東京駅への通勤時間あまり変わらないから、ここは安くていいよ

住むところにお金をかけるより、趣味などにお金を回したい人には良い所
160: 匿名さん 
[2023-11-14 16:47:50]
>>147 匿名さん
千葉県との県境、江戸川の袂にある駅ね。
つい最近まで「村」だったような記憶があるので、多くの埼玉県民にはなじみがないのかな?
いずれにしても埼玉県中央に位置する鴻巣から見ては眼中にないのは理解できます
161: 匿名さん 
[2023-11-14 16:49:06]
>>158 坪単価比較中さん
宇都宮線は?
162: 坪単価比較中さん 
[2023-11-14 17:14:46]
>>161 匿名さん
宇都宮線、高崎線も同じく高騰していますね。
それであれば伊勢崎線、SR線、TX線であればまだ値上がり前なのでチャンスありそうです。
163: 周辺住民さん 
[2023-11-14 17:15:19]
>>160 匿名さん
鴻巣ってとにかく東京から遠い。
それが致命的なんですよ。
将来性から見たら断然三郷でしょうね。
東京からの距離が近くて地価が上がったのが川口、戸田。
それに追従していくのが三郷、八潮となるでしょう。
164: 買い替え検討中さん 
[2023-11-14 17:17:57]
>>161 匿名さん
あまり頻繁に池袋とか行かない人とか通勤的に問題無い人は東京駅方面に行きやすい路線の方を優先して検討している人が多いみたいですよ。
高崎線でも問題無いのですが、さすがに鴻巣まで上がってしまうと毎日がおっくうになりそうな気もします。
165: 匿名さん 
[2023-11-14 17:18:43]
鴻巣って快速も停まるし割と便利だと思ってたんだけど、新宿方面も東京方面も1時間かかるのか、さすがに1時間はキツイかなあ
166: マンション比較中さん 
[2023-11-14 17:20:03]
>>159 eマンションさん
最多価格帯4700万。これで安いのか。超僻地鴻巣だぞ
167: 坪単価比較中さん 
[2023-11-14 17:21:29]
>>159 eマンションさん
最多価格帯は4700万で安い?
ここ超遠隔地鴻巣駅徒歩5-6分だよ。
県南の三郷駅前ザ・パークハウスが余裕で買えるんだけど。
168: 通りがかりさん 
[2023-11-14 17:22:53]
>>160 匿名さん
鴻巣民は三郷なんて眼中にないんですか。
同じ県なのにそれは視野が狭すぎるというもの。
まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。
もう少し背伸びして南部も狙ってみる価値はあると思いますよ。
もう少し頑張ってみてくださいよ。
169: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 17:23:10]
また謎のネガ連投が始まったね。投稿間隔からして全部同一投稿者なんだろうけど何が目的なんだろう(笑)
170: ご近所さん 
[2023-11-14 17:25:54]
>>168 通りがかりさん
「県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル」


まさしくおっしゃる通りですよ。
三郷は自転車で三郷中央や流鉄の駅まで行けるが、鴻巣は大幅な迂回が必要なバス路線しかない。この立地でこの価格は...って感じです。まだ上福岡駅のブリリアふじみ野の方がまだマシ。
171: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 17:25:57]
>>168 通りがかりさん
承認欲求を爆発させてここを荒らすのやめてくれないか?迷惑だ。
172: 周辺住民さん 
[2023-11-14 17:25:57]
三郷駅からも新宿や東京(都内西側に比べて若干早い)へはいろいろ乗り換えて概ね1時間はかかります。
同じ1時間なら乗り換えなし直通の鴻巣駅に軍配かな?
それに、県南の河川沿い地域はハザードも心配です。
173: 匿名さん 
[2023-11-14 17:27:12]
>>169 口コミ知りたいさん
あんたもだよ。てか同一人物だろ笑
174: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 17:27:18]
>>163 周辺住民さん

三郷じゃなくて三郷中央な。県南ヅラしてるが三郷は県南の最弱キャラだぞ。
175: 周辺住民さん 
[2023-11-14 17:28:12]
>>172 周辺住民さん
鴻巣も市役所はハザードかかってるし、どっちもどっち
176: 匿名さん 
[2023-11-14 17:29:38]
>>174 検討板ユーザーさん
新三郷も商業施設が駅前に多くあってかなり便利ですし活気ありますよね。
ただ三郷中央はTXですからね。やや格上なのかな。
177: 匿名さん 
[2023-11-14 17:30:12]
>>171 口コミ知りたいさん
ほんとまじ迷惑だからいい加減やめてほしい
178: 匿名さん 
[2023-11-14 17:31:12]
どちらの業者かな?
一生懸命過ぎて哀れだね(笑)
179: ご近所さん 
[2023-11-14 17:31:58]
>>170 ご近所さん
何を持って一流というか?

社員の給料が高い
営業所の数が多い
広告が多い
社員が多い
等々
全て、会社の経営コストですよ、それだけ利益率が高く購買者が搾取されていることに気づかないからです。

100円ショップで販売されているC国産の粗悪品とは次元が違います
建築基準法も含めて厳重に管理された物件です。
180: 職人さん 
[2023-11-14 17:38:09]
何で急に、三郷に対比して鴻巣物件の貶しが始まったのか?

仮に販売会社を一流と自負するなら他会社の物件を貶すような姑息な真似は止めなよ
181: 匿名さん 
[2023-11-14 17:43:13]
>>180 職人さん

荒れるってことは相当良質な人気物件ってことの証だと思いますよ。
182: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 17:43:29]
上にも書いている人がいるけど、おそらく大規模で価格帯が近いから目を付けられたんじゃないかという話みたい。
PH三郷のスレ見ても承認欲求高めの書き込みが多め。色々と察しが付く。
183: 匿名さん 
[2023-11-14 17:50:21]
>>182 口コミ知りたいさん
いや上のレス見る限りでは向こうの方が安そう。ここの最多価格4700なら余裕で手が届くって書いてあるから。
184: 匿名さん 
[2023-11-14 17:52:27]
>>181 匿名さん
そうなんですね!
こういう風に荒れるのは良質で人気物件の証ってことなんですね!
185: 購入経験者さん 
[2023-11-14 18:25:20]
むしろこのマンションのデベのマッチポンプじゃないかと疑ってしまう。スレを上位に持っていくために定期的に燃料を投下してるとか。
186: 周辺住民さん 
[2023-11-14 18:28:16]
>>185 購入経験者さん
ということは、三郷のスレでも同様の手段を駆使した痕跡があるから、ある程度の効果を得たから真似たのかな?
187: 匿名さん 
[2023-11-14 19:03:55]
>>186 周辺住民さん
ですねですね!
188: 購入経験者さん 
[2023-11-14 19:04:29]
>>186 周辺住民さん
そうなんだ。
ネガ投稿からのポジ投稿の間隔が短すぎるし、だいいち、あの時間帯は多くの人達は働いているのでそんなに掲示板に張り付いているはずがないんだよね。
まあ、いずれせよ匿名なので売るためには何でもしようとするだろう。
189: マンション検討中さん 
[2023-11-14 19:19:28]
>>188 購入経験者さん
つまりこういう風に荒れるのは良質で人気物件の証ってことでいいですね?
190: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 19:25:05]
県南のスレでは有名な東◯口関係者の手口に似てる。自演で他地区と対立させ、「おっしゃる通り」と囃し立てて、SR沿線の宣伝を放り込む。
191: マンション検討中さん 
[2023-11-14 19:40:55]
>>190 検討板ユーザーさん
それって有名なんですか?確かに伊勢崎線、SR線、TX線がこれからは狙い目ですって言ってたけど。
192: 通りがかりさん 
[2023-11-14 19:49:01]
>>190 検討板ユーザーさん

ですねですね!
193: 匿名さん 
[2023-11-15 00:43:29]
>>192 通りがかりさん
ですねですねって、SRが最高に穴場だってあなた本当に理解してますか?
194: マンション比較中さん 
[2023-11-15 02:24:04]
無駄な争いはやめろ

大宮・浦和>超えられない壁>川口・武蔵浦和・戸田・志木・和光>ちょっとした段差>他多数

埼玉なんてこんなもん
鴻巣だろうが三郷だろうが結局他多数に変わりないんだから仲よくしようぜ
195: 匿名さん 
[2023-11-15 05:51:16]
三郷ネタはここに限らず埼玉県内物件スレのほとんどに投下されてます。
埼玉物件って定期的に変な人が登場するんですよ。三本木とかまさるとか。たぶん同一人物じゃないでしょうか。
196: 評判気になるさん 
[2023-11-15 08:18:11]
>>195 匿名さん
あと外国人で有名な川口ネタも。
197: マンション検討中さん 
[2023-11-15 09:04:14]
>>195 匿名さん
三本木だかまさるだか知りませんが、こういう風に荒れるのは良質で人気物件の証だと思います。鴻巣も盛り上がってきましたね。
198: 匿名さん 
[2023-11-15 09:43:50]
>>197 マンション検討中さん
ここが荒れるのは値段がべらぼうだから。
ちょっと前ならシントシティとか中浦和のオハナが買えた水準。
今売ってる物件だと植竹町のクラッシィハウスが買える。
最多4700万円台で335戸で遠隔地の鴻巣徒歩5分。
久喜のポレスターが同じ水準だったが駐車場100%しかも平置き、宇都宮線とスカイツリーラインのダブルアクセスで戸数も少なかった。

いくら価格高騰のご時世でもいくら仕様が高くてもここが売れるはずがない。
ほとんどネタ物件と化してるから荒らしが寄ってくるんだと思う。
ここは様子見が吉。うちは高崎線限定だから70㎡が4200万円くらいに下がったら検討する。
199: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 10:33:11]
高いと思うんだったら購入見送りしましょ~中古に視野を広げれば都内も全然ありますし
200: マンション比較中さん 
[2023-11-15 10:34:12]
>>198 匿名さん
普通値段が高いだけならシーンとしてるはずで、それが直接の荒れる要素ではないと思いますね。
確かに高すぎるのは事実で、だからこそ三郷PHが引き合いに出された、だから荒れたのでは?良質で人気物件だからではないことだけは確かですね。
201: 通りがかりさん 
[2023-11-15 11:25:36]
>>198 匿名さん
つまり所沢駅前のアレになる可能性があるということですか?
202: 匿名さん 
[2023-11-15 11:41:56]
>>201 通りがかりさん
それはないでしょう。
すみふと違ってこのデべにそんな余裕はないですから。
早々に値引きされるのでは。
203: 匿名さん 
[2023-11-15 16:33:07]
なんかタイミングがアレだよな
これから新築マンション相場が落ち着いていくなら今はタイミング的に最悪になるけどどうなんだろうか
204: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 16:59:10]
>>201 通りがかりさん

所沢駅前のタワマン
高い高いと言われつつどんどん高くなり、今や坪単価440万近くなんだけど
205: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 17:06:24]
>>204 口コミ知りたいさん
まあそういうこともあるよね。でもここ鴻巣やから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる