一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス横浜新杉田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. プレシス横浜新杉田ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-05-30 15:53:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.presis.com/kanagawa/shinsugita_552730/index.html



売主:株式会社プレシャスホームズ
施工会社:株式会社上滝 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

住所:神奈川県横浜市磯子区杉田5丁目513-6 他(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線、金沢シーサイドライン「新杉田」駅徒歩9分、
京急本線「杉田」駅徒歩12分
面積:39.00㎡~71.02㎡
間取り:1LDK~4LDK

【物件概要を追記しました。2023/04/18 管理担当】

[スレ作成日時]2023-04-17 01:16:17

現在の物件
プレシス横浜新杉田
プレシス横浜新杉田
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区杉田5丁目513-6他(地番)
交通:京浜東北線 新杉田駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

プレシス横浜新杉田ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2023-04-17 03:22:24]
昨今の傾向踏まえても駅距離や立地を考えると価格はそこまで高くならないかなと。
坪250~位といった感じでしょうか・・・
3: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 13:39:21]
>>1 マンション検討中さん

39㎡~71㎡で3400万円台~
→39㎡の部屋が仮に3400万円台だとして坪単価288万~

3LDKとなると5000万は超えてきそうですね。

プレシス横浜ベイサイドやプレシス平塚ほど坪単価も安くはならないのかなと。

4: 匿名さん 
[2023-04-19 18:10:07]
>>3 マンション掲示板さん
アットホームを見ると最高6600万円台の予定ですね
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/122046/
5: マンション検討中さん 
[2023-04-20 09:59:50]
ベイサイドとかを基準にするとやや強気な価格設定にも思える。
東京通勤だとかなり奥地なイメージであることには変わらないから
6: 匿名さん 
[2023-04-21 01:12:35]
>>5 マンション検討中さん

杉田も新杉田も東京まで結構遠いですからね。
ドアドアで考えるとせいぜい品川くらいまでが1時間ちょいくらいでいける圏内なのかな
7: マンション検討中さん 
[2023-04-21 09:10:39]
横浜市内通勤ならいいかもしれないけど東京までは長く感じる
なんとなく山手駅出たトンネル超えると精神的距離が一気に増す人は多いと思う
まあ昔は洋光台、港南台の新興住宅地から都内通った人も多かったのだろうが
その団塊のジュニアは軒並み東京寄りに転出していって過疎化が進んでると聞く。
個人的に新杉田はヤマト運輸の横浜ベースでバイトしてたとき通ってるのであんまりいい思い出無いw
8: マンション検討中さん 
[2023-04-21 19:43:43]
横浜市内で生活が完結できるならいいと思う。
都内の会社とか大学に通うと1時間半、余裕を見ると1時間45分とか必要になる。
相当きつい。
9: マンション検討中さん 
[2023-04-22 00:02:37]
最低価格が3900万~に表記変わりましたね。
10: マンション検討中さん 
[2023-04-22 09:59:20]
南向き(住宅街向き)3LDK
3,900万円台~(予定)

って書いてるから3LDKは最低3,900万円台って意味では?
11: 匿名さん 
[2023-04-23 12:56:20]
>>10 マンション検討中さん
住宅街向きってことは墓地向きってことでしょうね
んー、あまり詳しくないのでわからないのですがやはりこれはマイナスポイントになるのでしょうか?
南向きなのはいいなとは思うのですが。
12: 匿名さん 
[2023-04-26 18:44:13]
墓地ってマンションの西南側のお寺のですか?いまGoogleマップの航空写真で見ています。案外小さめの墓地に見えますし、マンションと墓地の間にお寺らしき建物がどっかり建っているのでお墓だけがもろに見える感じではなさそうに思いましたし、墓地にはよほどのことがない限り高い建物が建たないでしょうから視界の広さとか日当たりは確保できる点では悪くないとも思うのですが。
13: 通りがかりさん 
[2023-04-29 08:15:13]
山肌見えている斜面地に墓地、大雨降って土砂が崩れてこないかしら。距離は離れてそうで近そう。マンションや一戸建てが流されてしまわないか心配。ほかの斜面地みたいに崩れてこないように何か対策してあると安心なんですけど。
14: 匿名さん 
[2023-04-29 17:20:42]
>>8 マンション検討中さん
新杉田駅からだと根岸線の区間が時間がかかる。杉田駅まで歩いて行き、上大岡駅で快速特急に乗り換えた方が、都内に通うならお勧め。
15: 匿名さん 
[2023-05-01 14:19:41]
新杉田駅から東京までのアクセスはうまくいけば東京駅まで乗り換えなしで行けますから、
タイミングさえ合えば一本で行けるのは良さそうです。
都内までのアクセスはそれほど悪くはないのかな。
新横浜で乗り換えていく方法もあります。その場合は5分くらい時間短縮できますが乗り換えの時間を考えると
一本で行く方が楽ですね。
16: マンション検討中さん 
[2023-05-01 19:28:54]
>>15 匿名さん
新横浜で新幹線に乗り換えるっておっしゃっています?
17: 匿名さん 
[2023-05-01 22:32:19]
>>16 マンション検討中さん
恐らく、横浜の間違いでしょう。
そもそも新横浜行くのにも横浜で乗り換え必要ですし。
18: 匿名さん 
[2023-05-03 19:47:03]
>>17 匿名さん
根岸線からたまに直通で横浜線に入り、新横浜を通る電車もありますがね。
19: 匿名さん 
[2023-05-03 19:49:55]
>>15 匿名さん
>>新杉田駅から東京までのアクセスはうまくいけば東京駅まで乗り換えなしで
>>行けますから、タイミングさえ合えば一本で行けるのは良さそうです。
一本で行けても、時間がかかり過ぎるので、余程暇な人でないと一本では行きませんよ?忙しい人は、横浜で降りて、東海道線に乗り換えて行くはずですが。
20: マンション検討中さん 
[2023-05-04 02:07:48]
あ、失礼しました。
基本は横浜乗り換えじゃなくて東神奈川乗り換えでしたね。

>>18 さん 匿名さん
え、新杉田から乗るやつでそんなのありました?
あっても桜木町始発だったかと、、、
21: 周辺住民さん 
[2023-05-04 19:41:13]
>>20 マンション検討中さん
本数は少ないですが、大船発ー根岸線経由ー横浜線経由ー橋本行
があります。
でも、大船から橋本に行く人は、東海道線で横浜に行き、東神奈川から横浜線経由で行くでしょうね。
・・・とにかく根岸線は、途中に沢山の駅があるので、時間がかかります。
22: 匿名さん 
[2023-05-05 08:49:03]
東京方面に急ぐなら、京急の杉田駅から乗り上大岡駅で快速に乗り換えがお勧めですが、杉田駅まで歩くにはちょっと距離があるかもしれませんね?
そうなると、新杉田駅からJRで、横浜駅で東海道線に乗り換えがお勧めですね。
23: マンション掲示板さん 
[2023-05-08 17:44:52]
間取り見てみたら、結構4畳とか4.5畳の部屋があって使いにくいなぁと。。4畳じゃ、ベッド置いたら机は置けないし、子供部屋にもならない。5畳でベッドと机置いて子供部屋に出来る感じ。
5畳以上の部屋の間取りだと限られますね。
24: 匿名さん 
[2023-05-09 18:10:37]
Fタイプはどこも5畳以上の部屋になってはいますが、部屋割りを見ると
通路にしかならないスペースがあったりして実際はそれ以下の部屋になってしまっているんですよね。
そこはもったいないなあと思いました。
4畳の部屋を子供部屋とするとしたらベッドを諦める方向でしょうか。
それでも机だけでいっぱいいっぱいとなってしまいますが。
25: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 15:26:22]
今日と来週、オンライン説明会ですね。
今日の会参加されましたか?
26: 匿名さん 
[2023-05-24 14:44:36]
参加していません。
何が話されたのか、教えてもらえると嬉しいです。

5月27日(土)にもセミナーがあるみたいで、聞いておいた方がいいなら、申し込んでみようかと思います。
間に合いますか??
27: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-25 01:16:35]
>>26 匿名さん
基本は資料請求で頂いた内容でした。
あとは最後に部屋の販売価格についての説明と先行モデルルームの案内がありました。
28: 匿名さん 
[2023-05-26 17:06:32]
販売価格を聞くためには、参加しておいた方がよさそうですね。

要望書の提出までは行かない感じでしょうか。
「限定プレミアム特典」があると書いてあり、参加した人優先で申込できたりするのかなと思ったりしました。

横浜にも東京にも近くて、羽田空港にも遠くはないので、出張が多い人にもよさそうです。
29: eマンションさん 
[2023-05-30 11:32:31]
そろそろモデルルーム始まりますかね?
2駅3路線で駅までそう遠くないとはいえ夜道暗いのと墓地が気になりますね。。。
説明会聞いた感じお値段も他に比べたらお手ごろではありますが。。。
30: 匿名さん 
[2023-06-03 13:30:07]
オンライン説明会、参加された方は多いのでしょうか?
今はまだ価格帯がホームページには記載がありません。
最近は資料を取り寄せても価格が記載されていることが多いようですが
説明会では価格公表はされたのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2023-06-03 20:54:38]
70m2で4LDK,3WIC。すごい時代ですね。笑
32: マンション検討中さん 
[2023-06-03 23:16:23]
杉田で同予算ならヴェレーナシティやプライムの中古とも比較して考えた方が良いと思う。
プレシスは家族みんなミニマリストなら良いが、ベッドやソファなど家具を人並みに使いたい人はしんどい。
33: 匿名さん 
[2023-06-09 20:37:55]
>>23 マンション掲示板さん
見学しましたが、4畳、5畳でもベッドと机配置問題なさそうでしたよ。形によって見え方も全然違うと思います
34: 評判気になるさん 
[2023-06-13 10:15:16]
モデルルームに足を運ばれた方いらっしゃいますか?
35: 匿名さん 
[2023-06-14 10:48:26]
4LDKでウォークインクローゼットが3つついていればファミリー向けとしては理想的ですが、専有面積が70.11㎡ですものね。
この間取りであれば4畳と5.3畳の居室を合体してもらった方が使い勝手はよかったかもしれません。
36: 通りがかりさん 
[2023-06-18 12:19:46]
>>33 匿名さん

そうですか?ベッドとか小さなサイズとかではないですか?今、うち4畳の部屋ありますけど、ベッドと机は置けません。5畳なら置けてますけどね。
37: 匿名さん 
[2023-06-25 15:37:32]
駐車場は機械式ターンテーブルになっているので出入庫には少し手間がかかりそう
台数も少ないという観点から抽選になる可能性が高いこと。外れてしまった場合は周辺に月極駐車場を借りなければいけないということから
車を持っている場合はリスクが高いかな
一方駐輪場は台数が多いので自転車で行動するという世帯がターゲットになってきそうですね。
38: 評判気になるさん 
[2023-06-26 08:42:17]
モデルルームに先日足を運ばせて頂きました。
洋室が5畳4畳4畳LDK14畳。
5畳の部屋にはダブルベッドが置かれていたのですがそれだけでパンパン。
4畳の部屋もベッドと机を置いたら他は置けず、クローゼットも大きくないので子供部屋とした時に衣服の収納が足りなくなりそうですね。

お値段もオンライン説明会で聞いていた額よりも高くなっていた印象です。

今週末から要望書の提出が始まり7/15から正式価格発表とのことです。
39: 通りがかりさん 
[2023-06-26 19:03:57]
SUUMOでモデルルームがパノラマで見れますね。部屋がコンパクトなので置く家具は選ぶ感じですね。
40: 匿名さん 
[2023-06-28 15:27:31]
>>36 通りがかりさん
形が大事だと思いますよ!
逆に6畳でも配置しづらい間取りもありますし。
ダブルと机は4畳だと流石に圧迫感ありますがシングルなら全然です
41: マンション検討中さん 
[2023-06-30 21:26:03]
横浜ベイサイドのスレでウサギ小屋とか言われてて、そんな狭くないだろうと思いながらも間取りみたら納得でした
一部屋一部屋が狭いのとやっぱり壁同士が近いと圧迫感ありそうですね
ここのモデルハウスでも確認したい
42: 匿名さん 
[2023-06-30 21:33:10]
>>41 マンション検討中さん
ここのマンションではなく同じプレシスシリーズの向こうのマンションのことです、わかりにくくてすみません。
向こうも軽く検討していたのですが、交通や環境などこちらの方が気になるので、こちらで検討ですね、あとは家具と間取りで家族判断します
43: 匿名さん 
[2023-07-03 15:11:33]
インテリアに強い興味があるわけではないんですけど、たまに某海外インテリア大型店のレストランなどへ行ったついでに、一室ごとのインテリアを提案して作られたコーナーを見るのが楽しみです。そういうのを見ていると、3帖とか4帖とか狭い平米数に応じた家具インテリアが配置されていて、それほそれでとても素敵で居心地が良さそうなのです。しかも家具インテリアトータルのお値段が出ていて、4~5万円程度ですべて揃ったりするから驚きます。
44: 名無しさん 
[2023-07-03 17:13:56]
一昨日から要望書の提出が始まりましたね。
どれくらいの方が要望書を提出した(提出予定)なのでしょうね。
45: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 17:39:35]
ここのマンションって住宅ローン控除13年の対象でしょうか?
それとも10年になりますでしょうか?
46: かちゅお 
[2023-07-04 08:06:29]
現時点で購入を考えている方はいますか?
私は近々モデルルームを見に行く予定です。
47: 匿名さん 
[2023-07-05 15:25:53]
最寄り駅まで徒歩圏内なのでアクセスは良いのですが
自家用車はやっぱり必要かなと思います。
でも、駐車場が少ないなと思います。
希望者は結構多いかと思うのです
契約時に駐車場を契約することってできるのでしょうか?
48: 名無しさん 
[2023-07-05 19:15:45]
>>47 匿名さん
駐車場、駐輪場は抽選みたいです。
49: 匿名 
[2023-07-06 13:15:41]
やはり抽選なんですね。
外れても近くにパーキングがあるといいのですが、、。
50: 通りがかりさん 
[2023-07-08 17:11:54]
7月1日以降にモデルルーム行かれた方にご質問です。
予定価格発表はいかがでしたか?
どの部屋がいくらくらいの予定か良ければ教えて頂きたいです。
51: 匿名さん 
[2023-07-13 10:50:44]
国道16号、横須賀街道って車の交通量は多いのでしょうか?
南西向きの部屋だとお墓ビューで南東向きだと排気ガス大量みたいな感じになるのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2023-07-13 12:36:01]
>>51 匿名さん

交通量は多いですよ。
53: 通りがかりさん 
[2023-07-13 14:50:12]
>>52 匿名さん
やはりそうですよね、、、
ベランダ黒くなりますかね?
洗濯物は部屋干しになるのかな
54: 名無しさん 
[2023-07-13 17:06:37]
Yahoo不動産で価格更新されましたね
55: マンション検討中さん 
[2023-07-13 17:33:18]
大雨降ったらお墓の山は崩れてこないのかしら
56: eマンションさん 
[2023-07-13 18:26:36]
墓あるところ土砂災害の危険あるところ
川の近くや山の近くは気をつけ
57: eマンションさん 
[2023-07-14 08:54:18]
>>54 名無しさん
SUUMOの方にも値段記載されましたね
駅近とはいえ交通量の多い道路沿い+墓ビューを踏まえると割高感が否めないかな

3960万円~
1LDK+2Sとなってるのですがその部屋の間取りとかは記載されないものなんですか?
58: 匿名さん 
[2023-07-14 11:22:03]
歩道橋を歩く人の目線が気になりました。
59: eマンションさん 
[2023-07-14 12:18:53]
>>58 匿名さん

たしかに。。。
2階だと歩道橋と同じもしくは低い位置になると考えると気になりますね。。。
60: 匿名さん 
[2023-07-14 13:02:48]
昨今の災害は線状降水帯による土砂災害と河川氾濫。しかもだいたいハザードマップの想定通りの被害状況。ピンポイントで大丈夫でも周辺にハザード懸念が少しでもあるなら100%安全な場所に住むべきだと思う。家の中とか家族の思い出が泥だらけになるのは勘弁したい。家を買う時って予算とか駅までの所要時間など色々考えるけど、家族の安全を第一に考えるとハザード懸念が少しでもあるなら無理して買う必要ないかな。賃貸で安全なところを探す方がよい選択肢かなと最近思ったりもします。
61: マンション検討中さん 
[2023-07-15 08:36:30]
プレシス横浜ベイサイドの時みたいな○○万円プレゼントみたいな企画はやらないのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2023-07-15 10:32:20]
建設地、3つの臭いが気になる。
排気ガスの臭い(ここの国道16号は環状3号線から合流した車もあり交通量が半端ない)
ガストの調理の臭い(想像がつかない謎な臭いが漂う)
線香の臭い(時期によっては線香の煙が凄い)
色々臭うから洗濯物とかは部屋干しかな。(花粉症だから別に丁度いいかも)

寝室が国道沿いに向いていると睡眠障害になりそう。(防音対策は信用できない)

61さん、まだ売り出したばかり、もうちょっと待ってみてみてください。
そのうちお客さんが来なければクオカードプレゼント。(何回見に行ってももらえます)
計画通り契約が進まなければ〇〇万円プレゼント。(買わないと駄目なやつです)
63: マンション検討中さん 
[2023-07-15 11:27:16]
>>62 近隣住民
物件の条件も今の時代にしてはお買い得ですし、現住まいと近いことも有り住み替えを検討しておりますが、書かれているような内容は大袈裟です。直接皆さんで確かめられるのが早いですよ
64: 匿名さん 
[2023-07-15 11:50:27]
>>63 マンション検討中さん
62です。
あっごめんなさい、気分を害してしまったなら本当にごめんなさい。
実はわたくしも近所に住んでいます。あくまでも私が普段生活をして感じていることです。63さんが言う通りいろいろと確認するのが一番です。すいませんでした
65: マンション検討中さん 
[2023-07-15 14:35:35]
>>64 匿名さん
63です。いえいえご近所さんでしたか!でしたらなおの事なんで、こちらの掲示板でネガキャンをされるのですか、、、悪くない物件だと思いますし一緒に検討しましょう!
66: 匿名さん 
[2023-07-15 14:57:33]
わたくしが思っていたより価格が高くて買えないのがわかって凄く悔しかった。
こんな高い価格のマンションを買える人を少しねたんじゃいました。
67: 匿名さん 
[2023-07-15 15:11:52]
>>62 匿名さん
お気持ちお察しします。不動産価格の高騰はマイホームを考えている人にとって夢のような時代になりつつあります。近隣にお住いの方ならではの大変貴重なご意見を参考にしながらこのマンションの検討をしたいと思います。
68: 匿名さん 
[2023-07-15 15:12:21]
>>66 匿名さん
お気持ちお察しします。不動産価格の高騰はマイホームを考えている人にとって夢のような時代になりつつあります。近隣にお住いの方ならではの大変貴重なご意見を参考にしながらこのマンションの検討をしたいと思います。
69: 匿名さん 
[2023-07-15 16:06:21]
>>56 eマンションさん
勝手なこと言われてますね。
現地のハザードマップなどを先ずは見てくださいね、、、
敷地裏の妙法寺は何百年も歴史があり今に至るまで少なからず無事ですしね
70: 匿名さん 
[2023-07-16 12:39:51]
ご参考までに
www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/bosai/gake/hmap.files/0252_20230221.pdf
71: 匿名さん 
[2023-07-16 14:22:59]
現地は殆どハザード避けれているエリアですね。
72: 匿名さん 
[2023-07-16 18:50:59]
申し込みされた方いますか?
73: マンション検討中さん 
[2023-07-17 08:06:54]
近くに公園もあるし駅までギリ徒歩圏内なので検討はしていますが、、。
思ってたより値段が高くて悩みどころです。
74: マンション検討中さん 
[2023-07-17 12:45:25]
>>73 マンション検討中さん
昨日申込を完了したものです。
そうですかね、、、?周辺新築マンションや中古を比較していたのでむしろこの価格は魅力に感じた要因の一つです
75: 匿名さん 
[2023-07-17 14:15:19]
>>70 匿名さん
貴重な情報ありがとうございます、ご時世的に大変参考になります。
警戒色赤色エリアの土砂災害特別警戒区域まで計測すると100M位しか離れていないのが不安です。土砂とかが濁流となり墓石とともにマンションまで流れてこないといいんですが。100M離れていれば大丈夫なもんでしょうか。
76: マンション比較中さん 
[2023-07-17 14:19:58]
ZEHですかそれとも単なる省エネ基準ですか?条件により借入金利やローン控除額が変わると聞きました。
77: 匿名 
[2023-07-17 14:24:47]
>>76 マンション比較中さん
一般的なカテゴリーのマンションのようです。
78: 買い替え検討中さん 
[2023-07-17 15:29:20]
>>76 マンション比較中さん
省エネ適合の様なので控除は受けれます
79: 匿名さん 
[2023-07-17 15:50:12]
>>75 匿名さん
そこまで気にしていたら、どこも買えないですよ。どの地域もハザードなど何かしらネックはつきものですから
80: マンション比較中さん 
[2023-07-17 16:01:52]
>>78 買い替え検討中さん
ZEHってほぼ主流になっているみたいですね
参考になりましたありがとうございました
81: 匿名さん 
[2023-07-17 16:45:12]
何だかとても荒れたスレですね
悪いところばかり探して貶さないで
いいところやためになることを教えてほしい
82: 評判気になるさん 
[2023-07-17 17:29:11]
華美な共用施設が無い分良心的な価格で、
駅からフラットアプローチ
2駅3路線利用可能
買い物・レジャー施設が充実
ハザードマップほぼクリア(液状化のみ可能性アリ)
と中々良い条件だと思っています
83: 検討中さん 
[2023-07-17 17:30:07]
>>75 匿名さん
ハザードマップに不安があるのであればやめた方が良いと思います。
その不安を抱えて住み続けるつもりですか?
84: 匿名さん 
[2023-07-17 17:45:11]
昨日申込みをしてきました。
南部市場までチャリ圏内だし、近くにOKストアもあるし買い物にに困らなさそうですね。
85: 匿名さん 
[2023-07-17 17:45:13]
昨日申込みをしてきました。
南部市場までチャリ圏内だし、近くにOKストアもあるし買い物にに困らなさそうですね。
86: マンション比較中さん 
[2023-07-18 04:27:31]
>>85 匿名さん
よかったですね。第1期販売住戸12戸の売れ行き状況はどうでしたか?すでに半分くらいは売れていましたか?
87: マンション比較中さん 
[2023-07-18 04:44:12]
>>85 匿名さん
どこのマンションと比較していたんですか?
88: マンション検討中さん 
[2023-07-18 09:25:54]
私は申し込みしてる方結構多いなっていう印象を受けました。
89: マンション検討中さん 
[2023-07-18 11:54:27]
>>86 マンション比較中さん
第1期販売が12戸ってどちらの情報ですか?
第1回の契約数と違っていると思いまして。
(契約の方が多い数字でした)

90: マンション検討中さん 
[2023-07-18 12:06:27]
>>89
公式の物件概要に出てますよ。
91: 匿名さん 
[2023-07-18 12:10:52]
新杉田って京急もJRも使えるし、杉田ICも近いしなかなか利便性良いですね。
92: マンション検討中さん 
[2023-07-18 12:34:52]
第一期販売予定数ってその前にモデルルーム行って要望書出てた数で
確実に売れそうな紐付きのある部屋数で、実際販売始まると
事前に要望書出してなくても購入希望者出てくるからそれも売ってしまって販売数増えるんじゃ?
93: 匿名さん 
[2023-07-18 13:41:42]
先日申し込みしてきましたが、既に要望で埋まっている部屋が半数以上でしたね。
思った以上に人気しているので、早めに動くのが正解かもしれませんね。
94: 匿名さん 
[2023-07-18 15:19:11]
先日申込みをしました。
駐車台数も少な目なので、車を手放すか迷っています、、。
95: 通りがかりさん 
[2023-07-19 16:46:31]
磯子でも新築マンションが発売されるらしいですがどの辺に建つんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
96: マンション検討中さん 
[2023-07-19 20:54:02]
SUUMOの間取りが更新され、それぞれの価格も出ましたね。大体が申し込みのあった部屋になるんでしょうか?
97: 評判気になるさん 
[2023-07-19 23:54:25]
結構人気なんでしょうか。
みなさんのおすすめのお部屋はどこですか?
98: 匿名さん 
[2023-07-20 04:18:59]
>>97 評判気になるさん
3960万円でしょ
99: 匿名さん 
[2023-07-20 13:42:23]
2階3階辺りだと窓の前に電線がくる感じでしょうか。そうなると4階ぐらいの部屋がいいかなと。
100: 匿名さん 
[2023-07-20 16:26:08]
>>99 匿名さん
電線が気になるのは電磁波を気にしているんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる