阪急阪神不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]ジオ品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. [契約者専用]ジオ品川天王洲
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 15:39:16
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレです。
情報交換致しましょう。

〈検討板〉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679380/

公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

[スレ作成日時]2023-04-16 06:44:53

現在の物件
ジオ品川天王洲
ジオ品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

[契約者専用]ジオ品川天王洲

401: 契約者さん4 
[2024-01-05 20:22:01]
あけましておめでとうございます。
自転車置き場は抽選の可能性もありますかね、、、
ファミリータイプが多いため、台数は意外と余裕なさそうですね、、、
402: 契約者さん3 
[2024-01-06 00:24:33]
明けましておめでとう御座います。今年皆さんと共に天王洲ライフを築いていけることを楽しみにしています。よろしくお願いします。
403: 契約者さん2 
[2024-01-07 22:58:02]
皆様あけましておめでとうございます。
皆様は入居にあたりまして、エアコン等の設置はどういった流れでしょうか?
7月以降の入居とのことで、例年暑い事が予測されます。
シスコンであれば入居前設置とのことですが
通常家電量販店の方が全然安いですよね??
何かアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。
404: 契約者さん 
[2024-01-08 09:43:09]
>>392 契約者さん5さん
明けましておめでとうございます。

昨日サンクチュアリに行ってきました!

エコカラットの施工例も豊富で、シスコンよりお安かったので、注文してきました。
405: 契約者さん8 
[2024-01-08 20:12:07]
>>403
エアコンはそんなに違わないと思う。ただ他の家電と合わせて割り引いてもらいやすいとかはあるので、その分とポイント分くらい安くなるくらいじゃないかな。(メーカーにもよるけど)
量販店で買うなら、引き渡しの後引越し前に一度立ち会って設置その後引っ越しが一番空白期間後無くてよいかと思います。その場合、電気は設置日に開通させとく必要がありますが。
406: 契約者さん2 
[2024-01-08 22:11:39]
>>405 契約者さん8さん

なるほど!電気開通は忘れそうでした。
エアコンは今のマンションなら6畳用で20畳余裕らしいですね。
ジオはloweですし、スペック低いエアコンをまとめ買いするのが安そうですね!
407: 契約者さん8 
[2024-01-09 02:46:29]
すみません、自転車の申し込みって案内メールとかで来てらっしゃいますか。。?失念しております
408: 契約者さん1 
[2024-01-09 13:32:31]
>>407 契約者さん8さん
まだきてないですね!ローンの銀行の件もまだです
409: 契約者さん4 
[2024-01-09 19:53:21]
>>408 契約者さん1さん
事前審査は担当者に連絡して手続きをすると事務手数料の一部がキャッシュバックされます。
本審査は入居半年前にあたる2月からできますよ。

410: 契約者さん7 
[2024-01-11 16:07:10]
地震とかお詳しい方いたら。。仮に地震でマンションが倒壊したら、ローンとか資産とかどうなるのでしょうか。火災保険で賄えるものなのでしょうか。今回の地震で不安になりました。。
411: 契約者さん3 
[2024-01-12 07:15:44]
>>410 契約者さん7さん
火災保険では被害はカバーされません。
不安であれば地震保険に加入されることを勧めます。
過去の震災の記録を見ると最新の耐震基準で作られたマンションは一部損壊程度で留まると思います。
もし倒壊するようならそれは欠陥住宅だと思います。
412: 契約者さん1 
[2024-01-12 08:58:10]
>>411 契約者さん3さん
補足です。
今回の地震で倒壊したのは旧耐震基準のビルでした。
1981年5月までが旧耐震
震度5程度で建物が倒壊しない。
それ以降が新耐震
震度6~7程度で建物が倒壊しない。
シナネン本社は鉄骨なので上階ほど揺れますが、ジオは強度重視の鉄筋コンクリートなので上階ほど揺れる事はないです。
ちなみにタワーマンションだと柔らさかで耐震性を出しているので上階ほどものすごい揺れます。
エレベーターの復旧について
震災時は業者がすぐに来れない為、かなり遅いです。
震災リスクを考えるなら自分の足で階段を登って水や荷物を運べる高さに住むのがおすすめだと私は思います。
413: 契約者さん7 
[2024-01-13 10:07:53]
皆さん地震保険入られますか?
414: 契約者さん4 
[2024-01-13 11:43:30]
シスコン、、、担当者の方含めてかなり微妙じゃないですか?
シスコンでがっつり頼まれた方いますか?
415: 匿名さん 
[2024-01-13 12:52:15]
>>414 契約者さん4さん

相当、微妙ですよね!!!非常に激しく同意します。
ガッツリは頼んでいませんが、エアコン、カーテン、玄関ミラー、照明でしょうか。
割引されていますが、手数料等で最終的にはほぼ割引なしな価格になっています。
416: 契約者さん5 
[2024-01-14 00:10:43]
>>415 匿名さん
ですよね、ありがとうございます。
もう何も買わないでおこうかと思いました笑
417: 契約者さん4 
[2024-01-14 07:23:57]
>>415 匿名さん
先日見積もり依頼して、未だ連絡待ちで見積もりを確認できていないのですが、手数料って何でしょうか?
宜しければ教えていただきたいです。
418: 契約者さん3 
[2024-01-14 09:10:16]
シスコン微妙ですよね。対応も含めて。先日別の業者に行ったら対応もいいし、エコカラット4割くらい安かったです。

419: 匿名さん 
[2024-01-14 09:49:33]
>>417 契約者さん4さん
例えば、シーリングライトの場合、基本工事費5000円と取付費シーリング1500円が付加されています。諸経費という項目もだいたい付加されていますね。
必要な工事(エアコンの取付費用)などは仕方ないと思いますが、ちまちました上乗せがされているように感じてしまっています。
420: 匿名さん 
[2024-01-14 09:56:25]
>>419 匿名さん
シーリングライトは、素人でもポン付け可能です。取付費はまだ理解できますが、基本工事費って何ですかね?工事なんて不要と思いますが(笑)
ネットで安く買って、自分で取り付けた方が良いと思います。
421: 契約者さん3 
[2024-01-14 15:16:38]
>>416 契約者さん5さん
やはりそうなんですね。ショールームや人件費の固定費が上乗せされてるし、阪急にキックバックするだろうから費用高いですよね。フロアコーティングお願いしようかなと思っていたけどまだ時間あるしゆっくり考えようかな。
422: 契約者さん2 
[2024-01-14 18:23:55]
見積りの返信が以上に遅いし、高いし、対応悪いのにここしか紹介されないのは厳しいですよね。
423: 匿名さん 
[2024-01-15 00:32:54]
>>420 匿名さん
はい、自分で設置できますよね。
商品はモノタロウとかAmazonでも買えそうで、そしてそちらが安いです。
引っ越しの前にエアコンとカーテンと照明ついてると楽かなと思って、そこは許容しようかと思ったり。
424: 契約者さん4 
[2024-01-15 08:44:37]
家からそう遠くないので鍵受け取ったら入居前にエアコンだけつけに行こうかなと思ってますが、可能なんでしょうか?
シスコン去年行ったのに未だに見積もり来てないんで、私も他に依頼します(笑)
もう何も頼まなくていかなと(笑)
425: 契約者さん6 
[2024-01-15 09:15:43]
>>419 匿名さん
お返事遅くなりました!
どうも有難うございます。よくわかりました。
ちまちました上乗せは腹立ちますね。
正当に他でも見積もりを取って、比較しようと思います。
お買い得な物件を購入したとは思ってますが、浮いたお金を無駄に消費するわけにもいきませんし。
426: 契約者さん8 
[2024-01-15 10:15:31]
>>424
今のマンションでフロアコーティングをそのパターンでやりましたが特に問題無かったです。電気と水道を事前に通しておいたほうが良いのと全体引越の最中なので時間の余裕を見ておけば。
427: 契約者さん7 
[2024-01-15 17:06:54]
>>426 契約者さん8さん
そうなんですね!貴重な情報ありがとうございます!
428: 契約者さん5 
[2024-01-16 11:51:08]
初めて投稿します。
シスコンですが、私の担当者さんは見積もり提出も早いし、必要に応じて随時電話フォローもあるし、丁寧に対応してくれている印象です。発注するかどうかはまた別問題ですが、担当者によるんですね。。。

429: 契約者さん6 
[2024-01-16 12:21:10]
>>428 契約者さん5さん
そういう部分は担当者によるでしょうね。
430: 契約者さん7 
[2024-01-16 18:37:32]
今建設状況ってどんな感じですかね?
近所の方撮影してたら共有してくださると嬉しいです!!!
431: 契約者さん4 
[2024-01-18 13:44:13]
>>430 契約者さん7さん
あまり変わらない気がしますねー
あまり変わらない気がしますねー
432: 契約者さん7 
[2024-01-18 15:51:45]
>>431 契約者さん4さん
ありがとうございます!!!外観が完成するのを楽しみにしてます!
433: 管理担当 
[2024-01-18 17:30:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
434: 契約者 
[2024-01-19 08:31:56]
>>431 契約者さん4さん
きっと床暖とかの見えないところの工事が進んでるんでしょうね。
はめられているガラスはテラスのやつですが、その色なんでしょうか?
意外と外からは見えないやつなんですね。
435: 契約者さん8 
[2024-01-19 21:13:09]
駐輪場の案内来ましたね。
ランデムで決められてしまって値段もそれに応じて支払う形なのですか?
区画は選べないんでしょうか?
436: 契約者さん3 
[2024-01-20 22:22:53]
住宅ローンのメールが来てましたね!
皆さんは住宅ローン提携のものにしましたか?

提携を選ぶことで追加でかかる手数料はどのくらいなのでしょうか…?
437: 契約者さん8 
[2024-01-20 22:51:28]
>>436 契約者さん3さん

すみません。教えてください。
提携を選ぶことで、追加で手数料がかかるのでしょうか?
提携でなくても手数料はかかると思っていたので。
438: 契約者さん1 
[2024-01-20 23:19:09]
>>436 契約者さん3さん

提携だとむしろ手数料一部キャッシュバックもありますよね?auじぶんと住信SBIがキャンペーンをやってくれてるはずですよ。
439: 契約者さん3 
[2024-01-20 23:24:17]
住宅ローンのメールが来てましたね!
皆さんは住宅ローン提携のものにしましたか?

提携を選ぶことで追加でかかる手数料はどのくらいなのでしょうか…?
440: 通りすがり 
[2024-01-21 10:21:05]
提携を選ぶと提携取次手数料的なものが3-5万くらいかかることがある。ただその場合、非提携取次手数料もそれより高い設定がされてると思う。これらはデベに支払うもので、銀行に払う融資手数料とは別物。
一番良い条件を出してくれる銀行が提携して無いとかじゃなければ手間等考えると提携使っとくのが無難かと。
441: 契約者さん3 
[2024-01-23 00:25:02]
北品川エリアの再開発計画が進みそうです。
利便性と資産価値の向上に期待!
(徒歩圏内に日常使いできるスーパーできないかな…)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b8e3893a1cd83871dc038fd1dd7accf1de...
442: 契約者さん3 
[2024-01-23 08:11:50]
>>441 契約者さん3さん
ありがとうございます。
リニア開通とともにどんどん盛り上がりそうですね!
443: 契約者さん8 
[2024-01-23 08:12:47]
au銀行ってあまり聞かないけどどうなんだろう。
444: 契約者さん5 
[2024-01-23 11:16:02]
>>443 契約者さん8さん
KDDIと三菱UFJの合弁会社で、住宅ローンでは一番人気ですよ。
金利はもっとも安いです。
445: 契約者さん7 
[2024-01-23 12:29:15]
>>443
普段使いの銀行として愛用してるけど、住宅ローンは微妙。条件(au回線を家族で使う、でんきを契約するとか)が合えば、かなり金利安くなるけど、そうじゃない場合は他のネット銀行と変わらないか少し高いくらい。条件が合わない自分は何か損じた気分なので、他の銀行にする予定。条件が合う人は良いと思いますが。
446: 契約者さん4 
[2024-01-23 19:09:23]
>>445 契約者さん7さん
もしよろしければどちらにするんですか?是非参考にしたいです!
447: 契約者さん1 
[2024-01-23 20:47:30]
面白い記事です!

「東京23区の人口格差」20年先まで伸びるのは千代田、中央、港、文京、品川、渋谷のみ…すぐにも大幅減の区は? 時間とともに格差はジワジワと広がっていく

https://t.co/mVhSELuogi
448: 契約者さん4 
[2024-01-24 21:35:12]
>>446 契約者さん4さん
auの携帯使ってなくても住信より安いのでauにしました。

449: 契約者さん4 
[2024-01-24 21:47:52]
>>448 契約者さん4さん
すごいの見つけました。
paypay銀行
住宅ローン【自己資金10%以上】
変動金利 年0.250%
携帯契約しないならこれが一番安いですね。
450: 契約者さん2 
[2024-01-24 22:01:05]
私はシングルローンでめいいっぱい組むので、提携じゃないと無理ですね…
ペイペイ銀行だと年収の何倍までいけるのでしょうか?
451: 契約者さん4 
[2024-01-24 22:18:41]
>>450 契約者さん2さん
年収の4倍くらいで住宅ローンを組むのですが(4000万)団信含め)提携の25%キャッシュバックを加味するとそれでものsbiやauの方が安い気がします。20年経過してPayPayのほうが安くはなりますがメリットが大分先でそこまで借り続けているかと住み続けているかが不明瞭なので。。もちろん借入が多ければ多いほどもしかしたらPayPayの方がお得かもしれませんがご参考までに
452: 契約者さん7 
[2024-01-24 22:43:09]
>>451 契約者さん4さん

正論ですね。
あとPayPay銀行のこのキャンペーンは6月末までの融資実行なので、現段階ではこの金利は適用出来ませんよ。
直接電話して確認しましたので。。。
453: 契約者さん7 
[2024-01-25 02:47:04]
>>447 契約者さん1さん
>中でも比較的人口の増え方が大きいのは、中央区、品川区、文京区の3区です。これらの区は、人口減少時代にあっても人が集まり続ける魅力ある地域だといえるでしょう。

まさにこの3区で悩んだ。
中央→リセールバリュー
品川→利便性
文京→教育メイン
利便性でこのマンションにしたけど、リセールも期待できそうかも?
454: 契約者さん2 
[2024-01-25 14:38:25]
なるほど、三井は10倍まで組めるとききました。
手持ちから極力出したくないので…三井にしようと思います。
皆さんありがとうございました!
455: 契約者さん5 
[2024-01-25 14:40:24]
>>453 契約者さん7さん

中央区の人口増加は晴海フラッグとかの関係が強そうですね。
あの街強いですね、、、既に入居が始まりSUUMOは転売まみれです(笑)
ジオもリセール期待できそうですよね!販売途中で価格上がってましたし。
456: 契約者さん3 
[2024-01-25 15:12:10]
>>451 契約者さん4さん
paypayも魅力的ですが、繰上返済返済するならたしかに提携の方が良いですね。
auの本審査やめてSBIで審査してみます。
457: 契約者さん2 
[2024-01-25 22:58:31]
>>447、455 契約者さん
中央区はタワマンが多いですもんね!
これから豊海タワーも月島もありますし。
話題の晴海フラッグは倍近くで転売されてるみたいなのでボロ儲け笑

品川区は城南五山がダントツだけど、
ジオもリニア開業、品川駅&西品川の再開発、三井タワマンとあまり価値が下がりにくいと思っています!

大企業も品川区界隈に移転予定ですしね。
2026年 トヨタ東京支社 品川駅周辺
2025年 KDDI 田町駅

品川は羽田も近けりゃ新幹線止まるし、リニアもあるし。超便利になりますね。

あとは羽田空港アクセス線のみ!
天王洲に新駅出来たら嬉しいな~?

458: 契約者さん2 
[2024-01-26 09:06:54]
>>457 契約者さん2さん

晴海フラッグ、転売されてはいるものの高値で買う人いるのだろうか。いうて徒歩20分ですし。この駅距離で9000万とかいくのであれば他のマンションか同じ駅徒歩の戸建て検討したくなる。少なくとも自分は中古でこの価格なら買わないかな。
あと、マンション界隈でスーパーや学校などが完結されてるのはいいものの、反面、いじめなどのトラブルが起こった時逃げられず地獄になる可能性もあるよね。
他所さんの批判に聞こえたら申し訳ないです。あくまで自分は買わないなの独り言でした。笑
459: 契約者さん5 
[2024-01-26 09:07:57]
>>457 契約者さん2さん
トヨタはお金持ってますからね。
品川区に還元して頂けるとたすかる
460: 契約者さん5 
[2024-01-26 10:41:48]
>>458 さん

>>458 契約者さん2さん
わかる!リセール価格で買う人がいなければ売値は単なる幻ですね。不動産投資の観点で見ればいいかもしれないです!実需ならわたしも戸建狙う!晴海や有明は万が一、橋が決壊した場合を想定して選択肢になかったな。臨海鉄道が出来たらまた市場の景色は変わるのかな?かなり先になるけど。
461: 契約者さん7 
[2024-01-26 19:20:40]
>>457 契約者さん2さん

品川駅も田町駅も港区なんですよね…
ちょっと足を伸ばして品川区へ来てください~
SONYも楽天も品川区に戻ってこないかなぁ。
とはいえ、品川区の教育は手厚いですよー!
小学校はほとんど建て直し、旧耐震は無くなるはずです!
使える校舎は老健などの高齢者施設。
子供に投資!っていう考えの品川区大好きです^_^
462: 契約者さん4 
[2024-01-26 23:38:03]
ジオの学区の小学校も建て替えですね。同級生とか出てくるのかな、楽しみ
463: 契約者さん8 
[2024-01-27 09:12:16]
些細なことなんですが、ジオはWiFiとか通ってるんでしょうか?
それとも自分で用意するタイプでしょうか?
ワーキングスペースあるしWiFiがある事を期待してますが、、、
464: 契約者さん2 
[2024-01-27 13:48:29]
>>463 契約者さん8さん
確か、マンション全体てWiFi契約してますよね。
プランによって最高速度が変わったはず。
回線はあるのでおそらくらワーキングスペースにはWiFiあるのではないかと予想してます。
465: 契約者さん2 
[2024-01-27 19:38:52]
>>464 さん

>>464 契約者さん2さん
そうなんですね!どれくらいの速度になるか住んで見なきゃわからないですよね…
今の自宅は別に無料でも充分使えてるのですが、私自身家でNetflixとかよく見るのでその辺気になりました。
466: 契約者さん7 
[2024-01-27 20:25:45]
>>465 契約者さん2さん
建物の回線が品川ケーブルテレビとかなら激遅ですが、光回線なら比較的早いと思います。

467: 契約者さん6 
[2024-01-29 01:24:01]
>>465 契約者さん2さん
wifiの会社遅いで有名だった気がします
契約の時に調べたからうろ覚えですが、、
468: 契約者さん2 
[2024-01-29 13:44:17]
高輪ゲートウェイから品川の再開発に加えて、
北品川の再開発もあってこの物件はかなり将来性ありますよね。
469: 契約者さん2 
[2024-01-29 15:58:40]
>>468 契約者さん2さん
ほんとそう。大規模再開発っていいですよね~。
北品川は三菱さんが素敵にしてくれるといいな。

三井のタワマンは今月31日着工予定ですが、まだHPが UPされてないですよね。そろそろなのかな?
楽しみに待ってるんですけどね。
470: 契約者さん1 
[2024-01-29 17:11:16]
>>469 契約者さん2さん
ですよね!
高ければ高いほど良いなーと思って見ています。
(周辺の中古市場にも波及するので笑)
471: 契約者さん4 
[2024-01-29 22:27:10]
>>467 契約者さん6さん

課金しなきゃまともにうごかないのかなぁ…
ちゃんとしたとこにして欲しい。
キックバックが高いんかなぁ
472: 契約者さん2 
[2024-01-31 13:33:28]
駐輪場高かったですね、、、
ファットタイヤは乗れないですね、、、
空気入れの設置とかはあるんでしょうか?
473: 契約者さん5 
[2024-02-02 09:53:35]
三井、りそな、みずほの固定金利引き上げがありましたね、、、
変動金利の影響ってどんな感じなんでしょう?
474: 契約者さん3 
[2024-02-02 11:15:47]
>>473 契約者さん5さん
いまはないですね。変動を選択する場合は、長期のローンなので一喜一憂してもしょうがないので金利が低ければラッキーくらいでいるほうがいいかと思います。大事なのは余裕のある資金計画だと思うので。
475: 契約者さん5 
[2024-02-10 09:10:39]
ご購入された皆さんの年齢層ってどの辺が多いんでしょうか?
ファミリーが多いとは思いますが、1LDKもあって多様性のある物件なのかなぁと楽しみにしております(^^)
素敵な天王洲ライフにしていきましょう!!

20代
30代
40代
50代
476: eマンションさん 
[2024-02-11 13:34:34]
囲いが外されて来ましたね
477: 契約者さん2 
[2024-02-11 14:04:08]
東棟のガラスが反射してかっこいいですね!!!
南もベランダガラスはめ込まれてました。
グレーとブルーの2色展開との事でしたが、あんま分からないです。
僕は思った方の階じゃなかったので良かったです笑

[ご本人様からの依頼により、一部画像を削除しました。管理担当]
東棟のガラスが反射してかっこいいですね!...
478: 購入者 
[2024-02-11 14:22:34]
東棟のガラスが反射してかっこいいですね!!!
南もベランダガラスはめ込まれてました。
グレーとブルーの2色展開との事でしたが、言われてもあんま分からないですね。笑
東棟のガラスが反射してかっこいいですね!...
479: 契約者さん8 
[2024-02-11 15:49:34]
>>477 契約者さん2さん
ここから外壁とかは色が塗られていく感じなんでしょうかね?
ちょっとイメージと異なりました笑
480: 契約者さん1 
[2024-02-11 17:41:27]
パトロールしてきたよー!
パトロールしてきたよー!
481: 契約者さん6 
[2024-02-11 18:29:58]
カナルのローソンは閉店なんですね。
カナルのローソンは閉店なんですね。
482: 契約者さん4 
[2024-02-11 18:34:33]
三井タワマンはまだ着工しておらず。

三井タワマンはまだ着工しておらず。
483: 契約者さん2 
[2024-02-12 03:19:33]
>>479 契約者さん8さん

どうなんでしょう??
もうこの色のような気がします、、、
公開空地や植木等が埋まってみないとどんな雰囲気になるのか分からないですが
今ところThe、普通のマンションって感じです(笑)
チープな感じにならないことを祈ります。
484: 契約者さん1 
[2024-02-12 03:26:43]
>>481 契約者さん6さん

みたいですねー。
この辺ふらっとすぐに行ける範囲にローソンないので悲しいです。
ローソンあれば郵便ポストもあって便利なのに…
建て替えだけは勘弁して(т-т)
485: 契約者さん5 
[2024-02-12 08:50:16]
>>484
ラグナの前は…ちょっと遠いか。
建て替えても日影制限の関係でこれ以上間隔が狭まることは無いんじゃないかな。上に積むなら余計に建物間の距離は離れると思うので、個人的には建て替えもあり。ただオープンってのがうーん。
486: 契約者さん6 
[2024-02-12 11:45:57]
>>485 契約者さん5さん

低くしてのぺーんってこっちに迫ってきた時が嫌ですよね。オープンはなにしでかすか…
いっそ離れてもらって下にスーパー入って欲しいです(笑)

ラグナの方は広くて品揃え良さそうですよね。もう少し近づいて欲しいです(笑)
487: 契約者さん8 
[2024-02-12 13:48:16]
>>486 契約者さん6さん
高さの制限が無いなら横に広げるより縦に伸ばした方が高層階プレミアムで高く売れます。

488: 契約者さん6 
[2024-02-12 17:40:58]
>>487 契約者さん8さん

だとしたら遠ざかっていいですね!
綺麗な緑地とか作って欲しいですねぇ。
すみふならしてくれそう…
489: 契約者さん2 
[2024-02-13 21:55:22]
>>484 契約者さん1さん

郵便ポスト!たしかに!
しかも横断歩道渡らずコンビニ行けたのに…

建て替えの可能性どうなんですかね?
オープンハウスじゃなくて住友不動産だったら相場上げてくれそうだから期待値高いけど。

日経平均爆上げで不動産価格も上がりますかね?
連動するので。

三井のタワーまだかな~
490: 契約者さん8 
[2024-02-14 21:21:51]
>>483 契約者さん2さん
おもてたんとちがーーーう!
ですね

491: 契約者さん6 
[2024-02-14 23:45:21]
>>490 契約者さん8さん
でもまだコンクリぽくないですか?
これから外壁のタイルを貼ると思いますけど、、、足場なくて行けるんですかね??
492: 契約者さん5 
[2024-02-15 13:41:25]
足場も外してるし最終じゃないかなー。階の間の横ラインが思ったより淡い色なのがちょっと違う感を出してる気がする。もうちょい濃淡がはっきりイメージを持ってたので。
493: 契約者さん1 
[2024-02-15 22:41:21]
>>492 契約者さん5さん

覆われてるカバーみたいなのが全部取れたら少し影とか消えて色合いハッキリするかもですね。
The、普通。かも知れないですし
494: 契約者さんX 
[2024-02-18 16:43:41]
外装が、コンクリートぽく、”The 普通”とのコメントが出てますが、近距離での外観写真をアップします。
バルコニーガラスのルーバーが、アクセントになってると思います。外壁の材質と色も近くで見ると、壁、バルコニー床、柱の間で変化があると思います。
バルコニーガラスの光沢も良いのでは。
大井町駅前のヤマダ電機Labi Lifr Selectでエアコンについて聞いたところ、7月下旬の真夏の設置工事を確実に予約するには、6月前までにエアコン契約するのがおすすめとの事。標準設置費は、一台16,500円との事。シスコンは、3万以上で見積もり送ってきました。
外装が、コンクリートぽく、”The 普通...
495: 契約者さん6 
[2024-02-18 19:40:44]
シスコンは室内カバーとエアカットバルブまでは料金に含んでる(室外カバーは+3000円)なので、標準(カバー等なし)と比べるのは可哀想。ただ、カバー諸々を足していってヤマダの設置費がシスコンより高くなるかどうかは?だけど。
496: 契約者さん3 
[2024-02-18 21:54:45]
>>494 契約者さんXさん

私も見てきました。
外壁の縦ラインなどの白が今後どう経年劣化するかですねぇ。タイル部分はイメージ通りでした。
ただベランダ部分とかタイルなしのとこを見るとチープさが確かにThe、普通ですね。
ベランダガラスは本当に2色なのかってくらい同じですね(笑)こちらの方が統一感あってかっこいい気がします。
497: マンション検討中さん 
[2024-02-19 02:55:52]
>>495 契約者さん6さん
他の新築でもよく話題になるけど、家電量販店の標準工事費はカバー無しの料金で、室内と屋外のカバー付けたり、配管を何か所曲げるとか、配管を伸ばすとかで、追加で料金が上乗せされるので、明朗会計の建築主のオプションで付ける方が仕上げも丁寧(部屋の設計図持ってるのでカバー・配管・配線を事前に寸法通り加工して持ってくる)で料金もほぼ同じか安くなります。変な場所(建物のコンクリート)とかにネジ穴開けられる心配も無いです。ご参考になれば。
498: 契約者さん6 
[2024-02-19 08:48:02]
自分は以前ヨドバシで買ったら、標準工事費込みだけど、カバーとかは当日現金で払ってね!と言われて追加で1台辺り3万くらいになったので、家電量販店で買うのを躊躇してしまいエアコンとカーテンだけはシスコンです。当日高いからやめますとも言えないし…。
499: 契約者さん2 
[2024-02-19 17:08:45]
>>497 マンション検討中さん
同感です。目先の安さで決めないほうがいいなと思います。
化粧カバーは絶対付ける!配線がテープぐるぐる巻きとか私は嫌だな。
個人の価値観ですが、毎日過ごすリビングはパリッとさせたい。
500: 契約者さん2 
[2024-02-19 17:13:20]
>>499 契約者さん2さん
私も家電屋は辞めておこうと思います。トラブル起きた時とか対応悪そうだし。それぞれメリットデメリットがありそれでどっちを選ぶかは人それぞれですね。
501: 契約者さん7 
[2024-02-20 06:54:49]
結局みんなシスコンとどこでアイミツとったのでしょうか?参考にさせて頂きたいです‥
502: 契約者さん2 
[2024-02-20 09:01:30]
>>501 契約者さん7さん
エアコンはビックカメラとヤマダ電機で取り、内装関係は工務店で見積もりしました。エアコンはシスコンで内装は工務店でお願いしました。シスコンは結構出来ないエコカラットの種類や施工場所も限定されていました。
503: 契約者さん3 
[2024-02-20 13:19:06]
>>501 契約者さん7さん

私はエアコンも内装関係も内装業者にお願いしました。
内装関係を業者でと考えているならショールームとか持ってるところで1回実物見るのがおすすめです。
意外と色合いとかイメージと違うなぁと思ったの多かったので。
手間でなければ各メーカーのショールームの方が種類も展示の量も違うのでそちらでもありです。
504: 契約者さん1 
[2024-02-20 16:54:42]
サウナーの方どちらへ行かれる予定ですか?おふろの王様かなー。
505: 契約者さん1 
[2024-02-20 16:54:43]
サウナーの方どちらへ行かれる予定ですか?おふろの王様かなー。
506: 契約者さん8 
[2024-02-20 20:23:25]
駐輪場は当たりましたか??
507: 契約者さん4 
[2024-02-20 20:32:47]
>>506 契約者さん8さん

zoom見れなかったんですがその場合はもう3月の郵便以外知ることはできないのでしょうか?
508: 契約者T 
[2024-02-21 00:25:25]
本日の様子です。
シナネン側は建物内に荷物も搬入されていました。
本日の様子です。シナネン側は建物内に荷物...
509: 契約者さん7 
[2024-02-21 20:42:21]
>>505 契約者さん1さん

おふろの王様めちゃ混んでますよね。。場所とかは最高なんですが、、
西品川の宮城湯いいらしいですよ(まだ行っていませんが汗)
510: 契約者さん3 
[2024-02-21 22:56:18]
>>509 契約者さん7さん

お風呂の王様平日の午前空いてますよ~
でも1回が高いです、、、泣
511: 契約者さん6 
[2024-02-21 23:52:11]
天神湯が一番近いのでは?行ったことはないけど口コミ的には悪くはなさそう。
512: 契約者さん7 
[2024-02-22 00:26:13]
>>508 契約者Tさん

シナネンのオフィス、綺麗だからか意外と邪魔しなくていいね
513: 契約者さん6 
[2024-02-22 00:26:44]
>>511 契約者さん6さん
サウナはなかったです。湯質はいいですよ。

514: 契約者さん7 
[2024-02-22 19:42:50]
>>513 契約者さん6さん
天神湯良いですよ。
金、土いかれるならついでに隣の金太郎にお立ち寄りください。
寺門ジモンのオススメで有名店になりました。
店長が秋田から金、土のみ来て営業してます。
鮮度のいいレバニラ炒めオススメです。

515: 契約者さん1 
[2024-02-22 22:07:16]
>>514 契約者さん7さん
天神湯は金曜日定休日かもしれないです!
516: 肉まん 
[2024-02-22 23:04:31]
みんなさんすでにシスコンから見積もりもらっていますか?私は去年の12月月初にシスコンに行って見積もりをお願いしましたが、今までも見積もり送ってもらっていないです。途中担当から私事で休んだからとか近いうちにメールしますとか連絡2回来てたけど、その後また連絡なし...玄関鏡とピクチャーレールをお願いしたいと思っていますが、対応が最悪なので今辞めたいところです...
517: 契約者さん6 
[2024-02-22 23:09:38]
>>516 肉まんさん
私もです!見積もりをお願いしたのですが来ないので辞めようかと思ってます。阪急もなんでこんな業者を紹介するのでしょうか?
518: 契約者さん5 
[2024-02-22 23:41:01]
>>517 契約者さん6さん
会社に直接電話して聞いてみようと思っています..前のレスを見ますと対応がいい担当もいるみたいなので、とりあえず担当を変えてもらいたいです...
519: 契約者さんA 
[2024-02-23 00:27:33]
>>516 肉まんさん
私のシスコン担当者は、対応が良いです。
最初は、頼みもしないのに、向こうから積極的にカタログを送ってきました。カタログが届いた頃に電話でフォローして来て、こちらが何が必要か聞かれて、それではエアコンと照明の見積もりをお願いしたところ、2日位で正式な見積もりをメールで送って来ました。見積もりに関して、いくつかの質問をメールで聞いたところ、その日の内に回答があり、納得したのでエアコンを契約しますとメールしたところ、翌朝一番で、契約のお礼と注文書を送る旨のメールが来ました。というわけで、私の経験は、ポジティブです。シスコンの価格は、決して安くはないでしょうから、それなりのサービスが必要ですよね。

520: 契約者さん7 
[2024-02-23 00:32:44]
>>519 契約者さんAさん

そうなんですね。ほんと担当の方全てっぽいですね。まあ濃淡ありすぎな気もしますがそういうものですよね、、
521: 契約者さん4 
[2024-02-23 13:10:13]
内装はエコとカップボードとミラーをまとめて同じ業者にお願いする予定です
ショールームでエコの展示されていて比較しながら見ることができたので行ってよかったです
522: 契約済みさん 
[2024-02-23 15:07:48]
>>501 契約者さん7さん
エアコンはヤマダ電機で取りましたが、当日追加オプションとか嫌だったのでシスコンで頼みました。エコカラットや玄関姿見は工務店で見積もりを取りました。価格が高く感じたので、インスタで見つけたAKURASUと言う実際に施工を行っている専門店んでアイミツを取りました。工務店よりも安くシスコンの半額くらいでした。エコカラットなどは外注で依頼しますよ。
523: 契約者さん5 
[2024-02-24 13:38:30]
>>519 契約者さんAさん
担当によって全然違いますね..
本社に電話したら翌日に担当から見積書をもらったんですけど、レールのメーター数が違うし、照明につて打合せの時話したのに「照明についてまたお話をさせてください」と書いてあります。
酷すぎるから失笑です...
確かに値段的には高めの感じありますが、商品のブランドと施工を考えるとそれなりの値段になりますね。
私は気持ち的にはもう疲れましたのでシスコンを辞めます...
524: 契約者さんY 
[2024-02-24 13:41:03]
>>521 契約者さん4さん
まとめて頼めるのは助かりますね!
どこにお願いされましたか?
525: 契約者さん1 
[2024-02-24 14:03:04]
ジオ品川は割安だった!
結論、買えて良かった^_^
やはり地権者がいなかったのが大きい理由だなと。

Twitterでリビオタワー品川が盛り上がってるけど
坪単価600は超えてくると思う!豊海より高いよね、港南とはいえ港区で最寄り山手線だし。

ここの売れ行きを見て夏くらいに三井の天王洲がリリースすると予想します!
坪550は超えるでしょう。

さてどうなるか?
周辺に新築マンションの恩恵は有難いわよね。

526: 契約者さん4 
[2024-02-24 16:44:29]
>>525 契約者さん1さん

ホントですよね!安かったと思います。
近くに建つのが三井ってのも有難いです!
隣のカナルサイドも三井に買い取って欲しかったです、、、泣
527: 契約者さん2 
[2024-02-24 17:35:02]
>>525 契約者さん1さん

最多価格帯が1億円半ばのようなので、リビオのルームプランを見ると平均で坪800万超えるんじゃないですかね?

豊海と比べてどうか、というと外野が荒れるので関係ないところに触れるのは控えましょう。笑

リビオは10月から販売開始予定のようなので、今夏の時点では未だ販売状況は見えないっぽいです。
いずれにしても三井もリビオも、いくらタワマンとはいえ、想像以上にインフレが進んでるようで、とてつもない値上がりになりそうですね。ジオは割安でした。
528: 契約者さん4 
[2024-02-25 00:20:36]
>>526 契約者さん4さん
ほんと!ご近所に三井タワーは有難いですよね(^^)
あとはデザイン事務所ホシノアーキテクツである事を祈るばかりです!

カナルサイドはどうなりますかね。
529: 契約者さん6 
[2024-02-25 00:43:43]
>>527 契約者さん2さん
豊海比較ごめんなさい…(°▽°)

リビオは800世帯あるので現実路線の価格で攻めてきそうな気もしますが、王様部屋は強気でしょうね。10月販売開始なんですね。そしたら天王洲はまだ先なのかな?

沖有人さんの住まいサーフィンご存知ですか?
ジオ品川で調べると5年後の値上がりシュミレーションでワーストケースでも10%値上がりしています。あくまで予想なので期待せずに。
他の品川区新築マンションと比較しましたが、ジオは群を抜いて値上がり率が高かった!地権者問題だと推測しますね。よって割安だったということが分かります。長くなりました
530: 契約者さん3 
[2024-02-25 11:29:31]
>>529 契約者さん6さん
いえいえ!豊海の件はあくまで平和な掲示板のままであって欲しいだけなので。

私は実需として購入しましたが、それでも資産性を気にしてないわけでもなく、将来的には値上がりして欲しいとも期待していますので笑、リビオも三井も、その他の周辺マンションも早く立ち上がってほしいですし、近くにもっとスーパーも、教育施設もレジャー施設も沢山できて欲しいなと思ってます。
(早くリニアも!)

ジオの値上がり率は高かったのかもですが、この立地のポテンシャルはこれからだと思ってます。そのためにも一生懸命仕事して、経済貢献します!!笑
531: 契約者さんb 
[2024-02-25 22:49:47]
みなさん、エアコンの室外機は塩害対策仕様にされますか?
シスコンの担当者に薦められたので見積りをお願いしたところ、1台約2万円かかるとのことで悩んでいます。
532: 契約者さん6 
[2024-02-26 08:20:39]
自分は奮発して高いラインのエアコン買っちゃったので耐塩害仕様にしたけど安いのなら駄目なときは買い替えるでも良い気はする。
この辺り、潮の匂いがするときもあるので何だかんだで海の影響は多少なりともありそうなんだよね。
533: 契約者さんA 
[2024-02-26 10:11:39]
>>531 契約者さんbさん
私も耐塩害仕様にしました。
シスコンに勧められたので、大井町のヤマダ電機に行ってエアコン担当者に聞いたところ、品川区の海に近い地域で耐塩害仕様を設置する人は、かなりいるとの事でした。
534: 契約者さんb 
[2024-02-27 10:53:13]
>>532 契約者さん6さん
>>533 契約者さんAさん
早速ご回答いただきありがとうございます。
海の近いエリアに住むのは初めてなので、大変参考になります。
我が家も耐塩害仕様を購入することに決めました。
535: 契約者さん8 
[2024-02-28 13:55:09]
皆さん、駐車場や駐輪場は当たりましたか?
536: 契約者さん7 
[2024-02-29 02:04:03]
>>535 契約者さん8さん
配信見れなかった場合は郵送を待つしかないのですかね‥
537: 契約者さん8 
[2024-02-29 06:12:37]
>>536 契約者さん7さん

阪急阪神の担当者に聞いたら教えてくれるんじゃないですかね!
538: 契約者さん3 
[2024-02-29 10:35:54]
>>521 契約者さん4さん

まとめて出来るの楽でいいですね。どこでされましたか?
539: 契約者さん9 
[2024-03-01 11:11:54]
>>535 契約者さん8さん
駐車場抽選の結果が気になりますね
我が家はSUVなのでマンション外で探しますが、大型車が停められる駐車場は近くにはなさそうですね…
これを機に車を手放し、カーシェア等を活用するのも手かなと思っています
540: 契約者さん8 
[2024-03-01 16:40:45]
>>539 契約者さん9さん
車を持っていないので、未確認でしたがSUVも停められないサイズの駐車場なんですか?
541: 契約者さん9 
[2024-03-02 05:10:49]
>>540 契約者さん8さん
機械式駐車場なのでほとんどの区画が車高1550までと高さ制限があり、背の低いコンパクトSUVといわれる車種に限られますね
542: 契約者さん4 
[2024-03-02 18:05:55]
>>539 契約者さん9さん
シティハウス品川サウスのトナリの駐車場は大型が止めれます。
私は大型手放して小型にしたので、抽選当たれば解約しますよ。
543: 契約者さん1 
[2024-03-03 16:40:12]
リビングをダウンライトにされる方いらっしゃいますか?予定しているんですが配置や下り天井部分にも配置するか
悩んでおり参考にしたいです。
544: 契約者さん9 
[2024-03-04 10:47:32]
>>542 契約者さん4さん
情報ありがとうございます
ジオに近くて便利な駐車場だなと思っており、以前より空き状況の問い合わせをしていました
今後も小まめにチェックしたいと思います!
545: 契約者さん7 
[2024-03-05 08:30:58]
エアコン助成金欲しいですね...でも、3月31日で終了らしいです。
建つのが待ち遠しいですねぇ
546: 契約者さん2 
[2024-03-09 20:19:01]
本日ジオの前通ったんですが、入口のとこあいてて
とてもパースのような奥行は無かったです(т-т)
左側の建物はパース上では白く描かれていましたが、思ったより実物は圧迫感凄いです、、、
公開空地これからタイルやら植木やらを完成させていくとは思いますがあのパースのような奥行き感は出せるのでしょうか、、、
あと、エントランスは色が思ったより薄くて重圧感ないです。タイル等はもう貼られていましたけど、これから色を加えるとこもあるのかな?
楽しみ半分、不安半分です。
本日ジオの前通ったんですが、入口のとこあ...
547: 契約者さん6 
[2024-03-10 08:49:54]
タイルは最終な気はしますが、如何せん東棟と東棟の足場の圧迫感が凄くて、足場が外れないと何とも言えない感じ。4月に入ったら足場外れるのかなー。
548: 契約者さん7 
[2024-03-10 11:00:32]
>>546 契約者さん2さん

足場が結構あるのでなんとも言えないですが、公開空地の植木や、ボーダー風のタイルや芝が完成したら意外と奥行出るかもですよ!
あと、ベンチ等の間接照明もあるみたいですし!
ライティングに期待しましょう。
ただ、2階とかの壁のタイルはもう貼られてましたね。思ったより色が薄いです(笑)
549: 契約者さん8 
[2024-03-10 16:08:25]
>>548 契約者さん7さん
色薄いし、チープですよね。すごく。
残念です。
550: 契約者さん1 
[2024-03-10 19:22:16]
>>549 契約者さん8さん

ベランダ部分が団地みたいな色してますよね(笑)
あれまだ色被せますよね??
今ベージュみたいな色なんでさすがにこの濃さになるんじゃないですかね、、、
ベランダ部分が団地みたいな色してますよね...
551: 契約者さん7 
[2024-03-11 11:51:19]
>>550 契約者さん1さん
色被せると信じたいです笑
552: 契約者さん8 
[2024-03-11 22:59:51]
ぇぇ下地ですよね...??さすがに下地だと信じたい...
タイルの色はもう確定でしょうけど、バルコニーの外壁はこれから色塗るって信じてます阪急さん...
頼むからチープ回避して欲しい。
553: 契約者さん6 
[2024-03-12 07:45:55]
でも一部足場外れてるんだよね…。いや、私も濃い色にしてほしいけど…。
554: 契約者さん1 
[2024-03-12 20:22:47]
どなたか最近の写真お願いします!

556: 契約者さん5 
[2024-03-15 13:34:48]
玄関姿鏡とエコカラットをアクラスさんにお願いしました。
1番高いエコカラットを使用しても20万程度でした。
557: 契約者さん5 
[2024-03-16 10:56:40]
撮影しましたよ
撮影しましたよ
558: 契約者さん1 
[2024-03-16 10:57:10]
撮影しましたよ
撮影しましたよ
559: 契約者さん6 
[2024-03-16 11:00:45]
>>558 契約者さん1さん
白いマストをイメージした柱がシナネンと同じで一体化したデザインです。
色は最近主流のベージュですね。
悪目立ちせず、風景に溶け込んだデザインでした。

560: 契約者さん8 
[2024-03-16 11:01:25]
>>559 契約者さん6さん

561: 契約者さん5 
[2024-03-16 11:02:30]
正面はこんな感じです。
正面はこんな感じです。
562: 匿名契約者さん  
[2024-03-16 12:17:03]
自分も散歩で通ってみました。
運河側からの一枚です。
色はグレージュですかね。
安っぽくはないと感じました。
自分も散歩で通ってみました。運河側からの...
563: 契約者さん1 
[2024-03-16 17:40:24]
床のコーティン グとエコカラッ ト
ピクチャーレー ル、カ ップボードをやる予定です。
みなさん何されますか?
564: 契約者さん3 
[2024-03-17 11:16:32]
>>563 契約者さん1さん
玄関はエコカラット、鏡を施工します。
リビングはピクチャーレール、床にフロアタイルを貼る予定です。
リビングの壁一面だけをエコカラットにするか、白以外の壁紙にするかと、リビングのウィンドフィルム施工を悩んでいます。
565: 契約者さん7 
[2024-03-18 19:49:51]
駐輪場第一希望外れておりました‥
566: 契約者さん6 
[2024-03-18 19:50:40]
>>561 契約者さん5さん
植栽などが入れば一気におしゃれになるでしょうね。楽しみ。

567: 管理担当 
[2024-03-19 09:19:08]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
568: 契約者さん1 
[2024-03-19 10:58:04]
皆さま
火災保険はどこにしますか?
地震保険も加入します?
569: 契約者さん6 
[2024-03-19 22:36:17]
>>568 契約者さん1さん
楽天ユーザーなので楽天の予定です
地震も加入します
570: 契約者さん8 
[2024-03-21 17:05:38]
>>568
今の住居でソニー損保なので、そのままソニー損保の予定。地震はマンションで地震保険降りるような事ってあり得るのか?とは思うものの保険料控除もあるし、一応地震保険も付ける予定。
571: 契約者さん3 
[2024-03-22 21:43:52]
>>569 契約者さん6さん
ありがとうございます^^参考になります。
572: 契約者さん6 
[2024-03-22 21:45:19]
>>570 契約者さん8さん
ありがとうございます(^○^)
地震保険は見送ろうかなと考えています!
573: 契約者さん8 
[2024-03-23 15:02:42]
ジオの住所ってまだ決まってないんでしたっけ?
574: 契約者さん5 
[2024-03-24 16:05:18]
曇りの方が映えますね!笑
公開空地もライティングや植木で綺麗になりそうです。
ちゃんとパース通りになるんじゃないかな??
東棟の側面のタイルは貼り終わり、足場が外れてました。いい感じですよー!


楽しみですね!!
曇りの方が映えますね!笑公開空地もライテ...
575: 契約者さん2 
[2024-03-24 17:24:00]
>>574 契約者さん5さん

ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))?
576: 契約者さん7 
[2024-03-24 18:16:12]
>>574 契約者さん5さん

いい感じですね!ありがとうございます
577: 契約者さん1 
[2024-03-24 19:59:20]
>>574 契約者さん5さん
ありがとうございます!
色はやはり薄めなんですね。
578: 契約者さん7 
[2024-03-24 20:14:04]
>>577 契約者さん1さん
薄めではありましたね。
ただ、タイルの色も薄いためテラスの色はこの濃さじゃないとおかしな気もします。
安っぽさは思ったより感じられなかったです。
可もなく不可もなくって感じです!むしろちょっと安心しました(笑)
579: 契約者さん3 
[2024-03-25 20:42:50]
https://s.response.jp/article/img/2024/03/25/380583/1995642.html

品川駅の再開発強いですね!
区は違えど多少の恩恵はあるかと。
580: 契約者さん4 
[2024-03-25 20:53:27]
>>579 契約者さん3さん
恩恵あるでしょうね。
丸の内まで徒歩15分と聞いて、誰も不便!と思わないのと同じで品川まで徒歩15分は価値が出てくるでしょうね。

581: 契約者さん7 
[2024-03-26 20:00:51]
>>579 契約者さん3さん

北品川、東品川の再開発もエグいですしね!
高輪ゲートウェイから北品川周辺までかなり変わると信じてます。
https://youtu.be/LnIdKQMVScA?si=dn4w2zSZA_x8NDfu
582: 契約者さん3 
[2024-03-26 21:34:21]
>>574 契約者さん5さん

なんかちょっとパークハウスぽい!笑
583: 契約者さん1 
[2024-03-26 23:01:07]
品川を起点とした
〈次世代モビリティネットワーク計画〉があるからトヨタは品川に東京本社を移転するんだね。
なんか納得!まだ先だけどあっという間なんだろうな。https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000733937.pdf
584: 契約者さん7 
[2024-03-26 23:38:45]
みなさん、オプションはシスコンにどの程度お願いしましたか?水廻りコーティングやエアコンのレンジフィルターなども勧められたのですがやる予定の方っているんでしょうか?
エコカラットやクロスを検討しているのですが他社にお願いするか悩んでおります。
585: 契約者さん8 
[2024-03-27 13:58:23]
>>584
うちはエアコンとカーテンのみシスコンです。
この2つは、他と比べて価格的にそんなには変わらないし、入居時にあったほうが良いので。
他は、特にエコカラットとかはかなり価格差が出るのでやるなら外かな?と思いますが、今回はやらない予定なので業者調べてないです。ちょっと前に何個か業者の名前が出てたので見積もってもらってから選んでも良いのでは?
586: 匿名契約者 
[2024-03-27 14:37:09]
水廻りコーティングはやりませんが、レンジフィルターは買いました。サビる(安価な方)のは嫌だなと思ったので、高い方にしました。あとはカーテンとエアコン。
587: 契約者さん5 
[2024-03-28 11:07:07]
>>585 契約者さん8さん

絶対そうした方がいいです。
マンションオプションはかなり高いと聞いたのと、
どんどん材料費が価格高騰すると聞いたので、私は外注さんでまとめてやりますよ。なるべく安く済ませたいので。
588: 契約者さん6 
[2024-03-29 19:33:46]
ほら!
ほら!
589: 契約者さん7 
[2024-03-29 22:15:48]
>>588 契約者さん6さん
ありがとうございます(^O^☆♪
590: 契約者さん6 
[2024-03-30 00:11:35]
>>588 契約者さん6さん

おー。こうみるといいですね。高級感普通にあって安心
591: 契約者さん7 
[2024-03-30 08:32:54]
>>588 契約者さん6さん

ありがとうございます!
晴れの日は色が飛んじゃいますけど、夜なんかは凄く映そうですよね。
楽しみです!
592: 契約者さん4 
[2024-03-30 15:25:30]
>>587 契約者さん5さん
オプション会は高いって聞きますよね。
纏めてやるとして安くなるならやはりそちらになりますよね。検討中です。
593: 契約者さん5 
[2024-03-30 20:53:47]
今日書類届きましたね。
タイル、高級感ありました!
現場からは以上ですm(_ _)m
今日書類届きましたね。タイル、高級感あり...
594: 契約者さん4 
[2024-03-31 22:50:29]
今日入居に向けた書類きましたね!
みなさん電気はどうされますか?というか日本電力しか選べないのですかね?
595: 契約者さん4 
[2024-03-31 23:12:08]
>>594 契約者さん4さん
日本電力しか契約できません。
一括受電なので!東京電力が良かったなー。
596: 契約者さん1 
[2024-03-31 23:26:51]
日本電力は本社香川ですね。
東京電力エナジーパートナーでいいじゃん!
なんだかんだ電気は東電だと思う。
597: 契約者さん1 
[2024-03-31 23:39:02]
すごいクオリティなのでお時間あれば!

https://youtu.be/pNwHG4kBwzA?si=OqCJrwHgt0HxyYl9

ジオは紹介されてないけど、サウスゲートのポテンシャルはすごい!

あとは川勝知事に岸田総理がガツンと言って!まじで。経済損失大きすぎる
598: 契約者さん8 
[2024-04-01 07:04:14]

品川区住人でないので知らないのですが品川ケーブルテレビって加入は任意なのですか?説明あるとは思うのですが気になりまして。。
599: 契約者さん8 
[2024-04-01 08:28:38]
>>598 契約者さん8さん

加入というか、通ってるんじゃないでしょうか?
無料ですよー。N〇Kとは違って(笑)
600: 契約者さん8 
[2024-04-01 11:51:25]
>>599 契約者さん8さん

そうなんですね!ありがとうございます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる