茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「土浦の都市開発について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 土浦の都市開発について語り合いましょう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 22:59:43
 削除依頼 投稿する

土浦の市政・街開発・教育・福祉・子育て・グルメ・観光・マンション・TX延伸・つくばや近隣地域との関わりについて語り合いましょう。

※基本は自由に。アンチも大歓迎。皆んなで楽しく交流しましょう。
※土浦...TXの始発となるか?

[スレ作成日時]2023-04-12 00:04:54

 
注文住宅のオンライン相談

土浦の都市開発について語り合いましょう

21: 匿名さん 
[2023-04-15 07:10:28]
>>17 デベにお勤めさん
スーパーとドラッグストアが残ってるからいいじゃない。
駅に近くてもっと不便をしいられてる地域なんてたくさんありますよ。
高齢者の楽しみというならバスで駅前まで来ればいいのでは?
22: ご近所さん 
[2023-04-15 07:17:13]
>>19 ご近所さん
リンクの貼り付け時にミスがあって、繋がらないことに気が付きました。貼り直します。
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s2_1...
23: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-15 07:39:43]
>>21 匿名さん

そもそも駅まで行かれバスがありません。最寄りのバス停まで徒歩数十分間です。バス停に自転車置き場はないので歩くしかないのです。
そしてスーパーと薬局を残すなら他を残すのがなぜだめなのかわかりません。

知り合いの住むつくばの田舎には市営バスやつくタクがあり、気軽に出かけられるといいます。

土浦市にはもっともっと頑張っていただきたいです。
24: デベにお勤めさん  
[2023-04-15 11:32:25]
>>21 匿名さん
おっしゃる通りです。インフラの整備も今後の課題ですね。
25: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-15 12:34:12]
所詮土浦。
今土浦駅徒歩圏内に住んでるけど、廃れててどうしようもない。これじゃ若い人来ないでしょ。
ここに投稿してる頭お花畑の高齢者は現実をもっと直視した方が良い。
26: 名無しさん 
[2023-04-15 17:54:08]
>>21 匿名さん

土浦はこれでいい、今の日本ではこれが当たり前、と主張する人が土浦には多いのかな。

かつてはつくばの博士たちがかなり土浦に移り住んできたのに、最近はあまりきかない。

土浦を魅力ある街にするには動作したらよいのか。
27: 通りがかりさん 
[2023-04-15 18:54:29]
関東でも有名な夜の街がギラギラとしてるから
28: 匿名さん 
[2023-04-15 21:30:01]
>>27 通りがかりさん
変な広告トラックもでしょうね。
29: 坪単価比較中さん 
[2023-04-15 22:04:00]
土浦駅前はとりあえず満足ですね。
量的なものより質的に伝統のある城下町にふさわしいまちづくりをしてもらいたいものです。
30: マンション検討中さん 
[2023-04-15 22:08:42]
大人の街は悪いとは思わないし上手く共存できればいいんじゃないか
31: 匿名さん 
[2023-04-15 22:44:34]
>>30 マンション検討中さん

せっかく女性市長なんだから、市長が桜町改革をさしてくれたら評価するのにな。

別に大人の街があっても良いけれど、駅前にあるのは下品すぎる。神立や荒川沖でなく、メインの土浦駅と市役所に隣接するような位置にミニチュア歌舞伎町のような歓楽街。ありえない。

歴史とか関係なく、ここを変えないと土浦は良くならない。
市長、働いてください。


32: 周辺住民さん 
[2023-04-16 00:12:20]
JRの駅前って雑多なとこ多いよね
33: 匿名さん 
[2023-04-16 07:50:06]
>>32 周辺住民さん
駅前利権ありますから。

34: 匿名さん 
[2023-04-16 08:04:42]
>>31 匿名さん
土浦海軍航空隊の時代から駅前~桜町はエリア随一の歓楽街です。
そういう歴史がお嫌いならゼロから作った人工のニュータウンがお似合いですよ。
35: 匿名さん 
[2023-04-16 08:09:03]
>>23 検討板ユーザーさん
そもそも新治村って土浦とつくばの両方を合併相手として天秤にかけて、土浦を振ってつくばに接近したら断られて、仕方なく土浦に拾ってもらっただろ。もう忘れたのか?
36: 周辺住民さん 
[2023-04-16 08:30:19]
歓楽街の移転は現実的じゃないよね。車じゃなく電車タクシー使う客相手だから、駅前立地は重要なんだろうし。
歓楽街は分離状態にして、他の駅周辺は上品でモダンな感じに、でいいと思う。
37: 匿名さん 
[2023-04-16 08:46:29]
『つくばエクスプレス「土浦延伸」の赤字は年間3億円! でも地元民は大歓迎、その裏にあった市内高架道路の忌まわしき記憶とは』
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7143fc4f956058a1b13c5955b1cbfdd6768...

このスレで言われてることをまとめたような内容w
38: 匿名さん 
[2023-04-16 09:36:02]
ヤフコメで言ってる人もいるけど、別に地方都市ではよくある過程。
TX延伸話をとっかかりにして(実現はしなくても)いい街づくりをしてほしい。
39: 匿名さん 
[2023-04-16 11:07:20]
txは第三セクターの自治体鉄道であり、茨城県はtxの筆頭株主。
だから沿線自治体の中でもとりわけ茨城県は、
txの収支に目を光らせておかなければならない。
現txの収支がもっと上向かなければ土浦延伸など夢のまた夢だし、そもそも茨城県の主張は通らない
そんなことは茨城県もわかっている。
だからtx現沿線に対する茨城県の待遇は
これから土浦延伸実現までの数十年間、
今以上に手厚くなる可能性が高いです。
今後、tx沿線の活性化策には惜しみなく県税を投入することになるでしょう。
でも一方で常磐線土浦牛久竜ヶ崎あたりはどうなるでしょう?
個人的には手薄になると思いますね。
だって常磐線儲けさせるよりtxを儲けさせた方が、
県が思い描く未来の実現のためには絶対にプラスになるわけですからね。
土浦延伸自体は土浦にとってプラスですけど、
それが実現するまでの数十年間はそんなに夢のような期間であるはずがありません。
現tx沿線が手厚い待遇を受けるのを側で黙って見てるしかないのですから。
40: 匿名さん 
[2023-04-16 12:06:13]
>>39 匿名さん
・・・というふうにTX沿線の茨城県民は思いたいのでしょうね。
空想するのは自由ですよ。
てか妄想は巣に帰ってやってね。
41: 匿名さん 
[2023-04-16 14:22:20]
今日はマラソンだったのか。
505も屋台たくさんで賑わってるね。
42: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 18:15:46]
土浦延伸される頃にはつくばも土浦も人口減で過疎ってるよ
意味はない
43: 匿名さん 
[2023-04-16 19:38:12]
桜町があれで良いと思う土浦市民が多いから、土浦は没落するばかり。
駅まで歩ける距離なら、歓楽街は駅前でなくてもいい。
ただの飲み屋ばかりの歓楽街ならまだ許容範囲だけれど、それだけでなくいかがわしいお店が駅前に得ることが信じられない。
歴史?伝統?守るべき歴史と帰るべき伝統がある。
44: 匿名さん 
[2023-04-17 06:35:01]
>>42 マンション掲示板さん
人口減が予想より早く進むなら柏より先は単線化もありそう?

45: 匿名さん 
[2023-04-17 07:54:48]
まちなか定住促進事業で子育て世帯を駅周辺に増やそうとしているけれど、桜町のことを知ったら小学生以下の子を持つ親は躊躇する。

バス停並びの区画だけでも歓楽街を潰してみてはどうだろうか。
46: eマンションさん 
[2023-04-17 12:29:31]
パークホームズ完売。次はどこのデベがきてくれるかなー
47: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 19:25:59]
真面目な話TX延伸って複線だと思う?人口減でそこまでメリットないだろうし単線じゃないかと思ってる。東武野田線も単線で上手くやってるしさ。
48: マンション検討中さん 
[2023-04-17 20:06:15]
>>47 マンション掲示板さん
頼む。ふざけた話しもきかせてくれ。
49: 名無しさん 
[2023-04-17 22:41:49]
いつのまにパチンコ屋も古本屋もなくなってた。あの一角はラブホがいいと思う。
50: 買い替え検討中さん 
[2023-04-17 23:47:48]
桜町は歓楽街、というから、キャバクラがたくさんあるのかと思ったら、ソープランドがたくさんあると初めて知りました。
絶滅させてください。土浦を変えるには桜町を変えるしかないです。
51: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-18 12:48:13]
まー、夜の街は駅近になくてもいいよね
52: 匿名さん 
[2023-04-19 20:01:21]
多くの人にマイナスイメージを持たれているから、思い切って土浦の名前を変えてみるのはどうでしょうか。

蓮根から「蓮の花市」なんてどう?
53: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 20:07:58]
>>50 買い替え検討中さん
何を言うんだ。あそこにはボクの彼女がたくさん働いてるんだからな。ヤボなこと言うなよ。
54: 匿名さん 
[2023-04-20 06:57:25]
>>52 匿名さん
改名よりも合併だろ。
かすみがうら市は盛んに秋波を送ってきてるし、土浦の安藤市長はつくば市含めた周辺の大合併で政令指定都市化も模索してる。蓮の花がどうとか言ってる場合じゃない。
55: 匿名さん 
[2023-04-20 07:46:12]
>>53 マンション掲示板さん
今も旺盛な需要あるという事だよね、と言うと周辺に住んでいる住民は子供に夜言っちゃいけない場所と教えるよね。

56: 匿名さん 
[2023-04-20 07:54:13]
>>55 匿名さん
そんなの土浦に限った話じゃない。
人気の街だけ挙げても北千住駅前、赤羽駅南口真正面、大宮南銀北銀などなど一定の規模と歴史がある街ならどこも似たようなもの。
そういうのが嫌だとか子どもにきちんと教えられないとかいうヘタレは純粋培養のニュータウンに住むしかない。たとえばつくばとかね。
57: 匿名さん 
[2023-04-20 08:43:55]
最近はそういう歓楽街を有する街も抵抗感が薄れてるのか、マンションも高くなってしかもそれが飛ぶように売れる。池袋なんて坪700-800万の世界。

ポレスターあたりから亀城公園までをうまく再開発できるといいね。歩道が結構広いから桜並木にするとか店を絞り込んで空いた空間をちょっとした公園にするとか。
58: 匿名さん 
[2023-04-20 10:30:34]
>>56 匿名さん
結論としてバブル後、他地域より土浦が衰退した理由は風俗ではなく人口減と東京からの距離?

59: 匿名さん 
[2023-04-20 11:17:29]
地方都市としては普通の過程で、最盛期を過ぎて老境に入ったというところでしょう。若い都市と比べるのは意味がない。
今後はうまく「老いる」ことを考えるべき。日本と同じです。
60: 匿名さん 
[2023-04-20 13:01:02]
皆んな30年後にtxが繋がったら乾杯しましょう。それまで生きてスレを盛り上げましょうよ。
61: 販売関係者さん 
[2023-04-21 19:48:47]
>>59 匿名さん

この、「土浦はこれでよし」って考え方をする人が土浦をだめにしている。
今までは東京への通勤圏として、そしてつくばの窓口として栄えることができたけれど、もうその役割を失いつつある。
土浦は地理的には非常に恵まれている。歴史があることもあり、つくばよりも都市としての下地ができている。
何かが足りない。その何かを見いださなければいけない。
62: 匿名さん 
[2023-04-22 09:18:33]
財務省の「路線価でひもとく街の歴史」に土浦の記事がありましたが、よくまとまっています。

>日用の都市機能が充実し、たまの通勤にも便利な駅チカに住み、休日には車で郊外に乗りつけ買い物やアウトドアを楽しむ。土浦のまちづくりの先にあるものを想像すると、いわゆるコロナ後のライフスタイルが目に浮かぶ。都心、駅チカ、郊外ライフのベストミックスである。

土浦はこれでいい、と思ってるわけではないですが、方向性としてはここ5,6年の変化は間違っていないと感じています。
63: 名無しさん 
[2023-04-22 18:26:37]
何かが足りない。その何かを見いだすために筑波大学教諭の知恵を借りよお。
64: 匿名さん 
[2023-04-22 19:34:33]
金がねー。
65: TNG 
[2023-04-22 19:43:17]
駅前にお風呂があるから良いんじゃ無いの?
駅から遠かったらそういうの衰退するんじゃないか
66: 販売関係者さん 
[2023-04-22 19:56:43]
>>63 名無しさん

筑波大学教諭ですか。これはこれはウルトラレアな肩書ですね。
67: 匿名さん 
[2023-04-24 09:41:19]
>>57 匿名さん
「空いた空間をちょっとした公園にする」いいですね。親子でちょっと過ごせる場が増えると、町の印象も変わると思います。
68: 管理担当 
[2023-04-24 23:00:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
69: 匿名さん 
[2023-04-27 16:46:02]
また土浦に新しいマンション計画が出てくればここも盛り上がる。

70: マンション掲示板さん 
[2023-04-28 05:16:04]
>>69 匿名さん

桜町の125号線から土浦駅側の区画を一掃して大規模開発をすれば土浦は大きく変わる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる