茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「土浦の都市開発について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 土浦の都市開発について語り合いましょう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 22:59:43
 削除依頼 投稿する

土浦の市政・街開発・教育・福祉・子育て・グルメ・観光・マンション・TX延伸・つくばや近隣地域との関わりについて語り合いましょう。

※基本は自由に。アンチも大歓迎。皆んなで楽しく交流しましょう。
※土浦...TXの始発となるか?

[スレ作成日時]2023-04-12 00:04:54

 
注文住宅のオンライン相談

土浦の都市開発について語り合いましょう

39: 匿名さん 
[2023-04-16 11:07:20]
txは第三セクターの自治体鉄道であり、茨城県はtxの筆頭株主。
だから沿線自治体の中でもとりわけ茨城県は、
txの収支に目を光らせておかなければならない。
現txの収支がもっと上向かなければ土浦延伸など夢のまた夢だし、そもそも茨城県の主張は通らない
そんなことは茨城県もわかっている。
だからtx現沿線に対する茨城県の待遇は
これから土浦延伸実現までの数十年間、
今以上に手厚くなる可能性が高いです。
今後、tx沿線の活性化策には惜しみなく県税を投入することになるでしょう。
でも一方で常磐線土浦牛久竜ヶ崎あたりはどうなるでしょう?
個人的には手薄になると思いますね。
だって常磐線儲けさせるよりtxを儲けさせた方が、
県が思い描く未来の実現のためには絶対にプラスになるわけですからね。
土浦延伸自体は土浦にとってプラスですけど、
それが実現するまでの数十年間はそんなに夢のような期間であるはずがありません。
現tx沿線が手厚い待遇を受けるのを側で黙って見てるしかないのですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる