三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 川和町
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町テラス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-13 02:28:04
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

公式URL:
https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-terrace/

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683629/

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町3034番、3035番
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅(出口2) 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.16平米~79.80平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2023-04-10 00:45:28

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町3034番、3035番(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩3分 (出口2)
総戸数: 164戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町テラス

151: 契約者さん5 
[2024-03-08 22:53:14]
>>139 契約者さん
ひとつ言えるのは、オプション会社には頼まない方がいい。電話しても「私良くわからないので~」で、担当者から折り返しますって言っておいて、こっちが言ったこと全く伝わってなくて、同じこと言うはめになるあげく、見積もり遅いし高い。エアコンに至ってはどんな機能かの説明もなかった。取付費高い理由の説明さえない。時間とお金の無駄。まぁ今更頼んでもまにあわないだろうけど。
152: 契約者さん7 
[2024-03-13 21:03:10]
>>151 契約者さん5さん
同じオプション会社の方かもしれません。私なんかエコカラット見積内容の変更頼んだら「わからないのでメールでください」って言われました。わざわざ文字起こしさせられました。電話で品番言っても、その商品ですらわかってないようで、わざわざこちらはカタログを手元に用意して電話してるのにうんざりしました。善意でメールしましたが、音沙汰なし。電話では、それなんですか?みたいな返事されて。入居前に欲しいものだけ注文して、あとは自分で探しました。嫌な思いした商品を、新居で毎日眺めると思うとげんなりです。

153: 契約者さん1 
[2024-03-14 19:44:21]
>>152 契約者さん7さん
エコカラットのことではありませんでしたので訂正します。内容違いなだけで、こういう対応されたのは間違いありません。
154: 契約者さん6 
[2024-03-27 00:01:18]
>>152 契約者さん7さん
知識皆無なのは自分も感じた。パートかなんかだと思ってあきらめてメールするのが吉。

155: 契約者さん8 
[2024-03-27 19:28:41]
いよいよ明後日引渡会ですねー!
皆さん一同に集まるのでしょうか?
施工甘いし部屋ちょっと狭い?って思ってましたけど、なんやかんや新居楽しみですー!
156: テラスハウス2 
[2024-03-27 19:51:28]
皆様、引越後に上下左右のお部屋への挨拶はする予定ですか?最近はしない方も増えているようで、少し迷っています。
157: 契約者さん1 
[2024-03-27 23:09:29]
>>156 テラスハウス2さん

私はする予定です。
何時頃行くかは迷いますね(・・;)
引越が午後なので、当日か翌日のお昼頃かなーと思っていますが。。
158: 契約者さん1 
[2024-03-28 11:45:22]
>>156 テラスハウス2さん
アンケート取って見ましょうか!
皆さんご回答宜しくお願いします?


上下左右のお部屋への引越挨拶はどうしますか?!

挨拶する予定です
挨拶しないです
皆さんの回答次第かな……
159: 契約者さん1 
[2024-03-28 20:29:05]
>>157 契約者さん1さん
>>158 契約者さん1さん
ご回答・アンケート作成ありがとうございます!
結果とても気になります。

160: テラスハウス 
[2024-03-29 07:43:28]
いろいろありましたが、無事に引渡日を迎えられました。
(なんだかソワソワしています 笑)
今日からさっそくご入居の方もいらっしゃるんですかね?
皆様どうぞよろしくお願いします!
161: 住民さん1 
[2024-03-29 11:13:48]
すごい天気の日に引き渡しだなー
こんな天気だと廊下暗すぎ
V字で風がきづらいのはいいかも。でも暗すぎ!
162: 契約者さん5 
[2024-03-29 18:32:36]
>>160 テラスハウスさん
無事引き渡しできて良かったですね!
よろしくお願いします!

163: 契約者さん4 
[2024-03-30 01:00:54]
引越し挨拶の際は何を持っていきますか?
お蕎麦?タオル?箱ティッシュ?他?
164: 匿名さん 
[2024-03-30 19:54:49]
引越し挨拶をする場合は、部屋の玄関インターホンにカメラが無いので、オートロックのところからチャイム鳴らすのが良さそうですかね!?
165: 入居前さん 
[2024-03-30 22:25:50]
>>164 匿名さん
いえいえ、普通にインターホン鳴らして大丈夫だと思いますよ!
時期的にも、挨拶と察して頂けるかと思います^^
ただ、いつ引っ越しをしてきているのかが中々判断付かないですよね!
166: ガーデン 
[2024-04-01 23:44:16]
>>165 入居前さん
お引越しおめでとうございます!

特に夜はライトアップされてて、近隣が華やかになりました。

これから何かと交流もあるかと思いますので、よろしくお願い致します。

さて、お引越しの挨拶ですが、私の個人的な感想ですが、上下左右に方にが挨拶に伺いました。
隣近所の方が良い方達ばかりだったので、安心致しました。
挨拶に伺って正解だったと思っています。

引越しの挨拶の品はそれぞれでしたが、良かったと思う品は、前もって名前入れしてくださっててる方がいらしゃいました。
表札に名前入れしてないので、申し訳ないんですが、ご挨拶した時にお名前をお聞きしたのに忘れしまうんです。

前もって名前入れしてあるお宅は、大変助かりました。

マンションで近隣との繋がりが薄くなっていますが、防災の際などご近所の方達と協力しなければいけない場面もあるかもしれません。

それぞれのお宅で考え方は違うかもしれませんが、私は挨拶に行って正解だっと思っています。
お陰様で安心して日々の生活を送れています。

因みに皆さん、廊下側のインターフォンでしたよ。




167: 入居者 
[2024-04-03 23:52:50]
皆さん、入居にあたり殺虫剤のバルサンやお風呂の防カビくん煙剤はしますか?新居だと必要ないという意見あるようですが…
168: ガーデン2 
[2024-04-07 18:02:22]
パークハウスの方がお掃除の仕方とか教えてくれます。うちは洗剤を使うくらいで汚れが残ることはありません。お風呂の床は擦っちゃいけないと教わりました。
169: 住民さん3 
[2024-04-08 20:39:34]
>>168 さん
風呂の床を擦ってはいけないというのは、
スポンジやブラシ等道具を使うのはダメ?ということでしょうか?!
詳しく教えて頂けると嬉しいです!!
170: 住民さん 
[2024-04-11 14:33:50]
みなさま、天井に 室内物干しの吊り下げしてますでしょうか、
171: ガーデン2 
[2024-04-12 07:39:35]
>>169 住民さん3さん
普通のお風呂用洗剤で、スポンジを使って軽く油脂などを押し流す感じですね。ブラシなどでゴシゴシやって表面のコーティングを傷つけないようにしてください。
あと、補足ですが蛇口や鏡などについた水滴はまめに拭き取るようにすると水垢などが残らず、ずっとキラキラですよ。
172: 住民さん7 
[2024-04-13 13:31:18]
今は引越のタイミングなのでしょうがないかと思いますが、廊下に自転車置かれている方がいますね。落ち着いたら、駐輪場に持っていって欲しいですね。
173: テラスハウス 
[2024-04-13 18:07:19]
フロアの階段の出入り口のところに、シューズボックスなどの引越しの荷物が置いてありました。

それはダメでしょ、アートさん。
幹事会社なら尚更徹底しないと。
万が一の時の避難経路塞いでどうすんの。
って思いました 笑
174: 住民さん1 
[2024-04-14 21:15:26]
>>171 ガーデン2さん

ありがとうございました。大変参考になりました!
175: 住民さん6 
[2024-04-15 14:17:10]
ガーデンに住んでます
Amazonからの荷物受け取ろうとしたらテラスの方宛でした
在宅してたので名前と住所の違いに気づいて配達員さんに伝えられたけど、不在だったら宅配ボックス入れられちゃうところでした
しばらくはパークハウスってだけでこっち来ちゃう人多いと思うので、しっかりテラスまで記載をお願いします
私もガーデンが抜けないよう気をつけます
176: 契約者さん3 
[2024-04-16 02:24:29]
外すごく強い臭いが…まさに工場の臭いのような…
換気口開けていた部屋の中まで臭くなりました…
頻繁にあるのでしょうか。夜は換気しない方が良いですね。
177: 住民さん1 
[2024-04-16 06:56:25]
>>170 住民さん
吊り下げしました。
柱は軽量の鉄骨なのでビスで止められます。
178: 住民さん1 
[2024-04-16 13:06:43]
そして5年後、、、
179: 住民さん4 
[2024-04-17 07:31:29]
>>176 契約者さん3さん
一昨日の日付が変わった頃、川和町で火災があった様なので その影響かもしれません
180: 住民さん2 
[2024-04-18 20:54:26]
>>176 契約者さん3さん
わかります たまにあります
181: 住民さん7 
[2024-04-21 21:31:39]
粗大ゴミは自分でちゃんと捨てましょうよ…
182: 住民さん 
[2024-04-24 07:21:33]
共用部にエアコン室外機以外の物を置くのは控えて欲しいです

[プライバシーを侵害する恐れがあるため、画像を削除しました。管理担当]
183: 住民さん4 
[2024-04-24 22:21:35]
>>182 住民さん
管理規則的にもダメですよね。賃貸マンションでもダメなところ多いと思います…。
ただ写真は上げない方が良いかと思います。
184: テラスハウス 
[2024-04-27 17:29:49]
ガーデンでは各住戸にスノーピークのキャンプ用品が配布されていたのは知っていましたが、テラスにも配布されるとは思いませんでした。
スノーピーク、定価はかなり高いんですね 笑
185: 住民さん5 
[2024-04-29 10:24:33]
布団をベランダフェンスにかけて干してる部屋がありかなり目立っていました。禁止行為だと気付いてくれるといいのですが。
186: 住民さん 
[2024-04-30 07:26:16]
本文 共有部分に物を置いたり、ベランダフェンスに布団掛けたり禁止行為を見たら、掲示板でなくその都度管理人さんに言った方がいいですよ。部屋番号分かれば伝えて。そうしたら注意してもらえます。
また粗大ゴミをそのままゴミステーションに置いている人も居ますよね。張り紙が貼られていても知らんぷりしている人もいますが、防犯カメラで誰か特定できますしね。ルール守らない事が続くと最悪住めなくなる可能性もありますよね。
187: 住民さん8 
[2024-04-30 17:40:01]
みなさん、入居以降変な営業の方とか来たりしていますでしょうか。
たまたま留守にしていたときに、エントランスからが呼び出しがありましたが、カメラに映らないように隠されて呼び出されていました。
188: 住民さん6 
[2024-05-03 15:05:04]
>>187 住民さん8さん
そういうこともあるんですね。
うちは今のところないです。
189: 住民さん5 
[2024-05-08 00:27:43]
>>184 テラスハウスさん

スノーピークのグッズはどこでいつ貰えましたか??
190: テラスハウス 
[2024-05-08 09:16:36]
>>189 住民さん5さん
4月下旬ごろに、段ボールに一式入った状態で直接家に届きました!
住戸毎で配布のタイミングが異なるのかもしれません。
191: 住民さん4 
[2024-05-09 11:17:50]
未入居中古物件すぐ掲載終了になりましたね
今売ったら手数料等でマイナスですが、新築時価格より高く売れてるのをみると安心しますね
ガーデンの中古もすぐなくなったし、まだまだ都筑区新築マンションは需要ありそうですね
192: 住民さん1 
[2024-05-15 19:39:33]
トイレの水圧が弱く水が溜まっていないことが数回あります 皆様はいかがですか
193: 住民さん6 
[2024-05-16 08:25:17]
>>192 住民さん1さん
192さんの事象は、使用してない間に水が引き込まれてしまう、風水切れかと思います。
私も同じ状況です。外部的な要因と、トイレの機種や個体の要因があるかと思いますので、一度管理会社を通して業者にみてもらった方がよいかと思います。
194: 管理担当 
[2024-05-20 15:45:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
195: 住民さん 
[2024-05-20 15:47:31]
>>192 住民さん1さん
同じ現象で困っていましたが、トイレのパイプのゴム部分?のような所をドライバーなどでプラスをマイナスにすると水の流れが改善されますよ。サポートの方に聞きました。(サポートの方もよくわかっていなかったようで、反対の事を教えられましたが…怒&困)
トイレの洗面台も、洗面台の下の扉を開けるとパイプがあり、同様の方法で改善出来ました。

改善されましたが、もう少し流れが強くてもいいかなという印象です。昨今のトイレは節水タイプなんだそうです。。
196: 住民さん1 
[2024-05-20 16:51:41]
ガーデンの施設って使えるって言ってましたよね?
どうやってガーデンには入れるのでしょうか?
鍵かざしてみたけどだめでした

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる