株式会社プレサンスコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレサンス グラン 八事ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. プレサンス グラン 八事ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 11:04:48
 削除依頼 投稿する

プレサンス グラン 八事についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-ygt37/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154285

所在地:愛知県名古屋市昭和区広路町字石坂33番3
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「八事」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「いりなか」駅 徒歩9分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:35.74m2~112.94m2
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-07 15:47:59

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市昭和区広路町字石坂33番3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 八事駅 徒歩4分
価格:3,390万円~9,950万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:35.74m2~101.78m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 37戸

プレサンス グラン 八事ってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2023-09-16 14:33:02]
>>50 ご近所さん
同感です。今週末にお部屋を抑えてローン審査します。確かに場所は良いと思いますし南山の新築はとても良いですが遠すぎます、、、、
迷った結果プレサンスに決めました。
52: 通りがかり 
[2023-09-17 22:05:16]
ここは竣工前に完売しそうな感じでしょうか
53: eマンションさん 
[2023-09-20 22:10:06]
ここはぶっちゃけ安物買いの銭失い物件なのか、お得物件なのか教えてください。間取りとブランドはイマイチだけど、立地と坪単価の安さには魅力を感じています。
54: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 19:14:48]
永住するならあり、リセール考えてるならなし。
55: マンション比較中さん 
[2023-09-22 12:17:54]
売却時まで考えたら買わない方がいい
お金に余裕のある人が購入すればいいと思います。
57: 匿名さん 
[2023-09-26 23:58:59]
業者がリセールは期待出来ないと判断した物件。それなりの理屈もありそうで怖いな。
誰か資産性も有している点について納得の行く説明をしてくれ。気分良く買わせてくれよ。
59: 匿名さん 
[2023-09-28 14:11:08]
リセールできないんですか?
初耳です。

>>ここはぶっちゃけ安物買いの銭失い物件なのか、お得物件なのか教えてください。
それは住む人によって快適かも決まりますし、変な世帯が入居したらそれだけで・・・
運によるところもあります。
61: 匿名さん 
[2023-09-28 23:58:58]
>>59
オープンハウスやプレサンスのリセールが他のマンションに比べて良くないっていう一般論ですかね。。
62: 匿名さん 
[2023-09-29 00:57:48]
>>61 匿名さん

リセールが良いとされてる物件ってのは簡単に言うと
財閥系デベのブランドマンションとか人気エリア、駅近等の好立地とされるところのマンションなんで
当然売り手がその価値分上乗せして高くなってるからなんとも言いにくいわねえ。
63: 評判気になるさん 
[2023-09-29 10:19:28]
スーモ見ると分かるけど、プレサンスとオープンの中古販売実態としては、基本築浅でも1000万弱値下がりしてるか、強気に出して全く売れてないかなんですよね、、
64: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-29 15:10:28]
別にプレサンスをよく言うわけじゃないが
間取りの大きさみてるの?
コンパクトはとこも下がってるけど
ファミリーはあがっていますよ。

65: マンコミュファンさん 
[2023-09-29 15:20:22]
元プレサンスオーナーです。名古屋で購入して3年住んで転勤で売りましたけど、購入金額の15%アップで売れましたよ?
利益分の税金は取られましたが。
売ったのは4年ぐらい前です。
立地がよかったのと、買値が他社より安くて、仕様もそれほど悪いとは思わなかったです。
上見たらキリがないけど、価格に対してのコスパは良かった印象です。
転勤して東京でメジャーセブンの物件買いましたけど、コスパはプレサンスの方がよかったです。
東京の土地柄、今住んでるところも上がってますが、名古屋の土地柄考えたら十分リセール戦えると思います。
当時より今の物件が悪くなってるなら分かりませんが。
プレサンスがどこでもいいのかは分かりませんが、少なくとも私の経験上は書き込みに散見するようなことはなかったです。
66: eマンションさん 
[2023-09-30 11:11:57]
東山線沿いの好立地で居住者の出入りが激しい場合はリセールも期待できるかもしれません。ただ、八事という土地柄を考慮するとランクの低いマンションに住みたいという人は相対的に少ないかもしれないですね。とはいえ、プレサンスやオープンだからという理由で避けるのは違って、実際に自分の目で見て判断すべきですね。
67: 匿名さん 
[2023-09-30 17:16:01]
同じ立地でメジャーなデべ相手なら敵わないけれど、
そうじゃなければ勝負できるでしょ
68: 名無しさん 
[2023-10-01 21:25:28]
場所はいいけどやっぱりプレサンスってのが気になる
69: 評判気になるさん 
[2023-10-02 16:10:57]
中古でも野村、積水、NTT辺り行く人はプレサンスには来ないですよね。つまり、中古マンションに4000万出せる人は来ないからそんなに高くは売れなさそう、、、
70: 匿名さん 
[2023-10-02 20:06:19]
プレサンスの良さは住んだ人しか分からないかもね。
72: 管理担当 
[2023-10-02 22:25:14]
[No.71と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
73: マンション検討中さん 
[2023-10-05 13:32:00]
リセールのことばっかり書込む人は大手デべを購入すればいい
わざわざここに入ってこないで。
八事駅付近は興正寺や天白区高照寺の借地が多く将来的にもマンションが出来ないエリアです。当地区久しぶりの新築だから非常に迷いますね。
74: マンション検討中さん 
[2023-10-07 18:50:59]
久しく場所いいなぁ~
75: 匿名さん 
[2023-10-09 17:16:38]
最近のアットホーム・スーモを見ていると財閥系の中古マンションも強気に値付けてますが築10・15年前は確かに今より安く購入したと思います。物件の良し悪しはあるかと思いますが売れず半年以上も掲載されてますね。そんな古いマンションをより好んで購入するぐらいなら新築の方がいいと思います。
76: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 19:28:22]
購入するときはリセールも加味して検討される方が多数なのでは?そしてリセールのためにデベロッパーのブランドの良し悪しについて議論するのは真っ当だと思いますけどね。
77: 通りがかりさん 
[2023-10-12 22:53:58]
>>76 検討板ユーザーさん
そりゃ当たり前なんだけど、オープンやプレサンスの物件はブランド「だけ」を見て貶めるコメントが多いよね
ここ買う人も誰もプレサンスがメジャー7より優れてるなんて思ってないでしょ
ブランド力がないことを考慮したうえでありかなしか話さないと
78: マンション掲示板さん 
[2023-10-13 00:48:33]
>>77
おっしゃる通り、オープン、プレサンスといったブランド「だけ」で忌避する人が多いという事は、その分だけ売却機会が少なくそれ故の売却価値の低下が有り得るという事ではないでしょうか?
単に貶めているというよりは、ブランド力とリセールバリューに正の相関がある以上ブランドについて語る時それは同時に物件の資産性についても論じているのではないでしょうか。

「立地とコスパ良いんだしリセールとブランドばかり論じてる奴消えろ」みたいな論調が散見されますが、こういった大きな買い物をする時はどれだけ情報を調べ議論しても、不十分くらいだと思っておいた方が良いと思いますよ。情弱こそ営業マンのカモですから。
79: マンション比較中さん 
[2023-10-13 16:54:02]
やっぱり子持ちは駅近がいい 駅までの送り迎いが大変です。
80: マンション掲示板さん 
[2023-10-13 18:03:34]
>>78 マンション掲示板さん
いや、本当にその通りなんだけど、一括りにプレサンスと言ってもメジャーデベの似た間取りが多数近くにあるような物件と、そうでない物件とかあるわけで。個別の物件毎で考察しないと、ということが言いたかった。
81: 名無しさん 
[2023-10-13 18:20:31]
>>80
間違いないですね。
こちらの物件だと後者の方ですかね。瑞穂公園の方は前者に該当しそうですね。
82: マンション検討中さん 
[2023-10-15 01:12:40]
ここ、プレサンスじゃなければ多分買ってたと思う。
83: 匿名さん 
[2023-10-15 03:14:20]
>>82 マンション検討中さん

八事じゃなくて港区でも中川区でも何区でもいいし
宝でも岩倉でも丸美さんでもどこでもいいので
いつか買った報告が聞けるのを楽しみにしております。
84: 匿名さん 
[2023-10-15 16:59:43]
3LDKを検討中 子供用に立地が良いので
みなさんの意見参考になりますね
現在、財閥系のマンションに住んで居ますが管理は最低、掃除メンテナンスも管理人も最低です。マンションを3室所有して賃貸に回しておりますが、1室は東区のプレサンスですがエントランス共用部の清掃は一番良いと思いますので、リセールを考えないならプレサンスも良いと思います。
86: 名無しさん 
[2023-10-15 18:05:37]
>>84 匿名さん
D2タイプですか?それともGでしょうか、、、
D2タイプ、リビングの使い方がどうもイメージが湧きにくいんですけど、皆さんはどのように使われるイメージか、伺いたいです。
87: マンション検討中さん 
[2023-10-15 18:19:29]
この立地でメジャーなデべだったらこの価格では無理だろう。
90: 管理担当 
[2023-10-16 09:02:02]
[No.85~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
91: 匿名さん 
[2023-10-16 09:15:51]
>>82 マンション検討中さん

買ってないと思う。
92: eマンションさん 
[2023-10-16 17:47:34]
検証出来ない無意味な意見。
93: 評判気になるさん 
[2023-10-17 00:28:10]
>>86
この間取りはリビングがかなり使いにくいですね。入口付近にやたら広いスペースがありますが、ここにテレビやソファは置けませんし、キッチン前のスペースも家具を置くには狭すぎますね。他の部屋は綺麗な長方形でとても使いやすそうなんですけど、、、
94: 名無しさん 
[2023-10-17 00:40:48]
そうですよね。変な横長間取りにするなら洋室3無しの2LDKの方がまだましかと。こんないびつな間取り優良デベでは見たことないです。皆がおっしゃる通り立地は抜群ですが、これで6700万は流石に厳しいかな。
95: 匿名さん 
[2023-10-17 02:00:11]
外野が高いだの安いだの立地がピーチクパーチク言っても
別に八事には豪邸しかないわけじゃないし高級マンションしか無いわけでもないし
結局なんだかんだ売れちゃうと思うけどな。

>>94はある意味八事とかマンションとかに期待しすぎなんだよ。
96: eマンションさん 
[2023-10-17 12:12:09]
一般論として、高級住宅地に建つ劣後マンションは資産性を担保し難いですよ。高級住宅地に建っている事が、かえってマイナスに働きます。ここがどうかは分かりませんが。
97: 匿名さん 
[2023-10-17 14:31:59]
>>86 名無しさん
D2タイプです。ベランダ側の洋室壁を取って2Lに変更しようかと思ってます。
転勤もありますのでその間は賃貸に出そうかと考えており賃貸不動産会社さんに聞いたら家賃15万円前後かと言ってました。
98: 名無しさん 
[2023-10-17 14:54:55]
壁取り外して2Lにするの良いですね!
この立地なのに意外と家賃15万前後なんですね。利回り2.5%は少し寂しいかもしれないです。
99: 通りがかりさん 
[2023-10-17 17:04:20]
老婆心ながら5%切るなら売ったほうが良いのではないでしょうか?利回り2.5%で所有リスクを負わせる賃貸不動産会社、大丈夫ですか?その方は信用できるのでしょうか。
100: 匿名さん 
[2023-10-17 18:21:17]
八事周辺の新しめの80㎡越えなら家賃18万~20万ぐらいじゃないかなあ。他の不動産屋さん当たった方がいいですよ。
101: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 13:18:01]
昨年完成し完売した堀田駅のプレサンス瑞穂ガーデンが、3LDK3700万で販売中、賃貸13万/月です。

いや、プレサンス1年でめちゃくちゃに下がってるやん!!!
102: 評判気になるさん 
[2023-10-25 15:56:43]
割と近隣で物件も新しいので参考にはなりそうです。
オープンやプレサンスは流動性も高いですし、やっぱり中古で買うのがお得ですね。永住しない限り新築で買うような物件では無いのかもしれないですね。
103: 匿名さん 
[2023-10-25 16:09:34]
堀田と八事じゃ価格も住民層も全然違いますよ…
104: 評判気になるさん 
[2023-10-25 20:01:08]
マンションブランドと売却価格は相関関係ありますよ...
105: マンション検討中さん 
[2023-10-26 16:43:10]
駅近マイナーデべより駅遠メジャーデべの方が良いって事?
106: 匿名さん 
[2023-10-26 16:53:20]
>>104 評判気になるさん
そもそもブランドマンションにはブランド料が乗っかって売られてるわけで
そういうのも含めてどれくらいの相関関係なのかってのを語れる人がいないんだよな。

「金利が上がったらやばくね?」「うんヤバイヤバイ」みたいなレベルで終わってしまう。

マンクラはマンクラでどうでもいい仕様には拘りがあっても
企業活動や数字には弱いしね。
107: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-26 20:34:26]
>>105
いや、駅近マイナーデベより駅近メジャーデベだろ。論点ずらすな。
そしてプレサンスはマイナーデベじゃねぇよ。プラセシオンとかがマイナーデベだろ。
108: マンション掲示板さん 
[2023-10-26 22:14:53]
間違いない。
最近のプラセシオン、近隣プレサンスの価格ゴリゴリに意識して設定してるよね笑
109: マンション比較中さん 
[2023-10-28 11:26:53]
ここ数年、八事駅徒歩5分圏内の昭和区・瑞穂区に新築マンション完成しましたか?
ブランドとかリセールとかどうでも良い話。ここに住みたい人が購入すればよいと思います。購入者は、多々検討していますので複雑な意見は他でしてくださいね。
人やマンションを落とし込むような書き込みは削除願います。
110: マンション検討中さん 
[2023-10-28 11:48:30]
メジャー、マイナーデべが両方とも駅近ならメジャーデべだが
当然価格が上がり手の届かない人が出てくる。
駅遠メジャーデべとここの様な駅近マイナーデべなら
どっちがマシかの判断は分かれるだろう。
111: マンション比較中さん 
[2023-10-28 13:39:15]
駅近が一番いい。

112: マンション検討中さん 
[2023-10-28 17:58:20]
>>109 マンション比較中さん

八事駅から天白区側に住友があるけど天白区は人気が無い。
113: 匿名さん 
[2023-10-28 19:31:10]
>>111 マンション比較中さん

車なし?
114: 名無しさん 
[2023-10-30 00:55:01]
車あっても普通1台やし駅近であるに越したことはないだろ。実際駅近ほど値段が高いんだから。
115: 匿名さん 
[2023-10-30 08:38:28]
飲酒運転は禁止されてます。
116: 匿名さん 
[2023-10-30 08:50:47]
>>114 名無しさん

車持ってない?
117: マンション検討中さん 
[2023-10-30 10:22:32]
>>113 匿名さん

1台あり
118: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 14:56:31]
>>115
車もってる?
119: マンション検討中さん 
[2023-10-30 16:54:17]
やっぱりマンションは立地だよ
いくらメジャーデべでも駅から遠いのは嫌だ
120: 匿名さん 
[2023-10-30 17:12:43]
>>119 マンション検討中さん
>やっぱりマンションは立地だよ

その「立地」が各自各家庭でバラバラなんだよね。

育った環境も勤務先も収入も家族構成も年齢も違うから当たり前だけど。
121: 匿名さん 
[2023-10-30 17:25:23]
>>119 マンション検討中さん
>やっぱりマンションは立地だよ

そうだそうだ!夜中も部屋の仲間で明かりが入っても騒音があっても
俺様の会社に行くのに駅に近ければ近いほど良い!

そうだそうだ!駅の周りは変な人多いから駅まで10分位離れてて
自転車圏内にスーパーが2、3軒、近所にコンビニがあればベスト!

そうだそうだ!子育てや嫁の買い物がある程度便利で車1台は敷地内、将来は近所にもう1台借りれるところがベスト!

そうだそうだ!ウチみたいにしがないリーマンは親の援助もないし
年収が少ないしこれから金貯められないだろうし
マンション買ったら車なんて持つ余裕もあるわけない。
転勤で飛ばされた時に値下がりダメージで身動き取れなくなる可能性あるから
嫁の買い物や子供の教育環境より何よりとにかく値下がりしないことが大事。
これが全て。
122: 匿名さん 
[2023-10-30 17:26:10]
部屋の仲間で→部屋の中まで
123: 匿名さん 
[2023-10-30 20:44:39]
結構出来上がってきましたね。                           高い建物が借地が多いから立つ心配も少なそうで見晴らしが良さそうですね!             ほんと素晴らしい場所! 
124: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 22:54:44]
>>123
125: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 23:04:26]
>>124 口コミ知りたいさん

瑞穂運動場のプレサンスに張り付いてる、文面ですぐ誰かわかる人ですよこれ。
プレサンス貶されるとやたら怒る。笑
126: eマンションさん 
[2023-10-30 23:19:47]
>>123
こういうコアなプレサンスファンがプレサンスの評判を貶めていることに気付かんもんかね。
127: 匿名さん 
[2023-10-30 23:32:33]
心配せんでも八事は立地良いし売れるでしょ。瑞穂は多分厳しいけど。おばあちゃんがガラケーから打ち込んだみたいな文面はすぐ分かるしやめたほうがいい(笑)
128: eマンションさん 
[2023-10-30 23:42:00]
>>126 eマンションさん

すぐわかりますよね?笑
どこの掲示板見ても、この人だけすぐわかるんだよな。

まあ、誰もここが売れないかも…なんて心配して心痛めてないから、悪しからず。
129: マンション検討中さん 
[2023-11-05 17:38:30]
>>121 匿名さん
わかるー同感
130: 匿名さん 
[2023-11-05 17:41:59]
>>129 マンション検討中さん

実際はどれに近いですか?w
131: 匿名さん 
[2023-11-06 15:40:55]
先ほど飯田街道を通っていたら気づきました。 昔この辺住んでたからわかるけど駅も近いし坂ほとんどないしかなり良くないですか? 
132: マンコミュファンさん 
[2023-11-06 16:35:49]
>>131 匿名さん

ぜひご購入を。
133: 匿名さん 
[2023-11-08 00:52:52]
>>131
周り坂だらけですやん笑
飯田街道一本で暮らすんけ?
134: 匿名さん 
[2023-11-08 00:54:19]
>>133 匿名さん
あーついにそれを言ってしまいましたねw
135: 通りがかりさん 
[2023-11-08 12:09:29]
電車で通勤通学する人なら駅からマンションまでが坂じゃないだけでプラスだと思うけど…
136: 匿名さん 
[2023-11-08 12:10:59]
>>135 通りがかりさん

そこは誰も否定しないと思うので大丈夫ですよ。
137: 匿名さん 
[2023-11-08 13:41:02]
自称八事で坂道と聞くとずっと売れ残って苦戦していた塩釜口のマンション思い出す。
138: 匿名さん 
[2023-11-08 13:50:09]
>>137 匿名さん

アレもプレサンスの営業ならサクッと売れてただろうけどね。
物件の中身も大事だけど営業力も大事。
139: マンション検討中さん 
[2023-11-12 11:13:07]
>>134 匿名さん
八事(昔は八事山)、覚王山、東山、南山、本山、も住みやすい所はみんな山が付く
山や丘が付く場所は昔から人気があり坂は仕方がないね!
140: 匿名さん 
[2023-11-12 13:09:58]
>>139 マンション検討中さん
覚王山なんか避暑地だったっていうからねえw
高台に金持ちが住んでるのが名古屋だけじゃないというのもありますし
昔は地面が土だったわけで、歴史的な水害は元より日常的な水はけの問題もあったのかも知れませんね。
141: マンション検討中さん 
[2023-11-13 10:49:14]
>>133 匿名さん

坂が辛いなら平坦な名古屋駅から南西側(中川区方面)は、坂道もなく大型ショッピングセンター、幹線道路にファミレスも多く大変住みやすいですよ。
142: マンション掲示板さん 
[2023-11-13 18:01:11]
>>141
133の彼は別に坂が辛いわけでは無いのでは?笑
143: 宝くじ当てたい 
[2023-11-18 13:24:18]
>>112 マンション検討中さん

天白区役所までは市バスしかないし、郵便局も車がないと荷物や郵便物を取りに行けない
まぁ、区役所関連は市内だから御器所の昭和区役所で手続きすれば良いのですが、郵便物は夜間でも公共交通機関で楽に取りに行けるところの方が良いですよ
ちなみに昭和郵便局は桜山駅すぐです
144: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 15:00:02]
意外と結構売れ残ってるっぽいな。
145: 匿名さん 
[2023-11-18 15:44:22]
販売戸数 6戸
販売価格(税込) 3,390万円~9,950万円
間取り 1LDK・2LDK・3LDK
住居専有面積 35.74m2~101.78m2
アルコーブ面積 2.01m2~6.38m2
バルコニー面積 6.32m2~16.45m2
サービスバルコニー面積 3.20m2
管理費(月額) 4,680円~13,330円(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)
修繕積立金(月額) 3,570円~10,180円
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 232,300円~661,600円
管理準備金(引渡時一括払) 25,000円
146: マンション検討中さん 
[2023-11-24 15:32:01]
3LDK検討してますがけっこう売れててGタイプの残り1戸は手が届きません。
中層階以下で検討中 上層階キャンセルでないかなあ?????
147: マンション検討中さん 
[2023-11-24 16:05:47]
でもイオンも駅も近いっていいですよね普通に
148: 匿名さん 
[2023-11-24 18:22:11]
運転マダム&電動自転車組には成城石井もサポーレもありますしね。
149: 匿名さん 
[2023-11-25 09:53:59]
>>144 口コミ知りたいさん
半分以上売れてますよ。1LDKは残ってますが。
150: 宝くじ当てたい 
[2023-11-26 22:57:51]
ここの立地で気になるのは湿気
以前、ロイホの裏に住んでいた人から聞いたのだが、地面から湿気が上がってきて黒カビが発生しやすいのだそうな
興正寺に池だか小川だかあるのは知ってたし、あのあたりだけ湿気で空気が違うのも気がついていたが、それが影響しているっぽい
あと、水分で地面も少し柔らかいのかもな~とは思う

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる