埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和区エリアの今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦和区エリアの今後の発展について
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2023-04-30 09:44:53
 削除依頼 投稿する

浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58

 
注文住宅のオンライン相談

浦和区エリアの今後の発展について

1001: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 21:57:36]
横浜市役所跡地の開発計画は凄いな。
さいたま市も市役所跡地の計画を三井不動産に任せた方がいいんじゃない?
1002: 周辺住民さん 
[2023-04-20 21:58:36]
>>1000 eマンションさん
ここ浦和区のスレじゃなかったの?
1003: 評判気になるさん 
[2023-04-20 21:58:54]
>>1001 マンコミュファンさん

そりゃ役所がするより民間企業がした方が上手くいくだろ。
1004: 評判気になるさん 
[2023-04-20 22:00:17]
さいたま市が主導して市役所跡地の開発をしても期待感が全く無い。
三井不動産と電通に任せてしまった方がいい。
1005: 評判気になるさん 
[2023-04-20 22:01:46]
横浜市役所跡地の開発は三井不動産主導

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0712/
1006: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 22:02:40]
三井不動産が埼玉の街づくりには一切興味が無さそうなのが問題だがな
1007: マンション検討中さん 
[2023-04-20 22:03:11]
>>997 匿名さん
安いのは、常盤は西のほうに行くとほぼ与野だからでしょ
1008: マンション検討中さん 
[2023-04-20 22:04:19]
三井不動産が浦和区の街づくりに関与したらどのうよな街が出来上がるのかは興味がある
1009: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 22:05:05]
>>1005 評判気になるさん

横浜市はすべてがレベチ
1010: eマンションさん 
[2023-04-20 22:07:07]
横浜市役所跡地を民間企業が開発するって言っても反対しないのが先進的な横浜市民らしいよな

さいたま市民なら猛反対しそう
1011: マンション検討中さん 
[2023-04-20 22:08:02]
与野は地盤弱いエリア多いね。水も出るしね
1012: 通りがかりさん 
[2023-04-20 22:09:08]
>>1011 マンション検討中さん
武蔵浦和よりはマシらしいけどな。
おそらくさいたま市で一番ヤバいエリアは武蔵浦和か西浦和。
1014: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 22:11:47]
横浜市は何をやっても上手くいくな
さいたま市も市役所跡地開発を上手く進めてくれ
1016: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 22:13:54]
さいたま市は岸町に何か恨みでもあるのかってくらい浦和街づくり計画で岸町は蚊帳の外だった
1020: 匿名さん 
[2023-04-20 22:24:18]
岸町は埼玉の帝王ってすん玉さんもツイートしてたな
1021: マンション検討中さん 
[2023-04-20 22:25:15]
岸町も浦和区なのに上げられるとイライラする人がいるんだなぁ
1024: マンション検討中さん 
[2023-04-20 22:29:12]
富裕層、セレブをアピールしたいなら安い北浦和じゃなくて岸町の名前をもっと使うべきだろうね
1025: 匿名さん 
[2023-04-20 22:30:44]
>>1021 マンション検討中さん
イライラしてるのは1人だけだろ
大宮が大好きな北浦和の奴
1026: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 22:31:51]
常盤中は実は針ヶ谷にあるというトリビア
1027: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 22:33:01]
埼玉県版 平均世帯年収学区ランキング
1位:中央区上落合小学校(平均世帯年収862万円)
2位:浦和区常盤小学校(同850万円)
3位:浦和区仲町小学校(同836万円)
4位:針ヶ谷小学校(同816万円)
5位:岸町小学校(同812万円)
1028: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 22:36:34]
三井不動産が浦和区の開発に関与してくれたらいいけど興味ないんだろうなー
1029: eマンションさん 
[2023-04-20 22:37:26]
>>1028 マンション掲示板さん

柏の葉キャンパスって三井不動産がゼロから作り上げたの?だとしたら三井不動産は先見の明がありすぎ
1030: 匿名さん 
[2023-04-20 22:39:03]
>>1024 マンション検討中さん
築浅中古マンションが5,6千万で買えてしまうセレブタウンなんて存在するはずないからなw
武蔵浦和でも8,9千万じゃまだ安すぎる
坪単価が埼玉で唯一都内人気区並みの岸町を押し出すべき
1031: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 22:39:28]
埼玉県で民間企業が主導して開発した街ってある?
1032: eマンションさん 
[2023-04-20 22:40:54]
また武蔵浦和民がいるの?
なんで浦和区のスレにいるのか謎なんだけど。
武蔵浦和隔離スレがあまりにも盛り上がってないからって他の街のスレに来んなよな。
1033: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 22:42:57]
>>1030 匿名さん

さいたま市は岸町を押し出す気が全く無いみたいだけどな。
浦和街づくり計画を見てみな。岸町は仲間外れにされてるから。
1034: 匿名さん 
[2023-04-20 22:43:06]
>>1027 マンション掲示板さん
それ幕張が港区並みの高年収の謎データだよな
しかも10年くらい前から更新されてない
1036: 匿名さん 
[2023-04-20 22:46:51]
>>1029 eマンションさん
柏の葉キャンパスは田んぼの中にタワマン乱立させただけの街だけどな
1038: マンション検討中さん 
[2023-04-20 22:47:50]
>>1036 匿名さん
それでもあれだけ話題になってるのは凄い。
東大まで誘致してるし。
1039: 匿名さん 
[2023-04-20 22:48:47]
>>1030 匿名さん
浦和の中では高砂、仲町、岸町が別格
1044: 通りがかりさん 
[2023-04-20 22:56:30]
>>1038 マンション検討中さん
そのかわり柏駅等の常磐線沿線がどんどん寂れてるけどね。
陰では常磐線沿線の人がTX沿線に移動しただけと嫌味を言われているわけで。
1050: 評判気になるさん 
[2023-04-20 23:03:18]
まぁ現実はこれなんだけどな。

埼玉県版 平均世帯年収学区ランキング
1位:上落合小学校(平均世帯年収862万円)
2位:常盤小学校(同850万円)
3位:仲町小学校(同836万円)
4位:針ヶ谷小学校(同816万円)
5位:岸町小学校(同812万円)
1052: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 23:05:36]
>>1039 匿名さん
やっぱり浦和駅の周りが高いんだなぁ
1053: 評判気になるさん 
[2023-04-20 23:07:41]
>>1052 口コミ知りたいさん
データではそうでもないけどな。

駅別 世帯平均年収 1000、1500万以上の割合 
大宮 624 14.2%、5.1%
新都心 625 14.3%、4.0%
北浦和 633 14.5%、4.0%
浦和 629 14.0%、3.7%
南浦和 590 11.7%、2.9%
武蔵浦和 602 12.6%、3.2%
鎌倉 640 16.0%、5.1%
1054: ご近所さん 
[2023-04-20 23:07:56]
>>1050 評判気になるさん
1位の学区出身だけど何故...?よくわからない。
別所小とかのほうが高いと思ってました
1055: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 23:09:10]
>>1054 ご近所さん
埼玉県で最も平均世帯年収が高かったのは、周辺の再開発が盛んな、さいたま市中央区の上落合小学校(平均世帯年収862万円)でした。その中でも学区を構成する上落合7丁目には、国家公務員宿舎や大手企業の大規模社宅などがあり、特に平均年収が高いエリアとなっています。
1057: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 23:15:41]
>>1050 評判気になるさん
現実

1位の平均年収は1,064万円
スタイルアクトは1月10日、「千葉県版 年収の高い学区」の調査結果を発表した。調査から上位にランクインした学区はいずれも、ここ20年から30年の間に開発されたエリアにあることがわかった。

ランキングをみると公立小学校のうち最も年収が高かった学区は「打瀬小学校」で、平均年収は1,064万円。「打瀬小学校」は1995年に入居を開始した、千葉市美浜区の幕張ベイタウン内にある小学校である。

幕張ベイタウンには、このほかにも「美浜打瀬小学校」と「海浜打瀬小学校」の2校があり、これらも千葉市では2番目、3番目に平均年収が高い学区となっている。


2位は八千代市の「みどりが丘小学校」
2位は八千代市の「みどりが丘小学校」の1,026万円。3位は浦安市の「日の出小学校」の1,015万円だった。

「みどりが丘小学校」は周囲の住宅開発で児童数が増加し、2010年に開校した新しい学校。1996年に東葉高速線が開通したことで発展した新興住宅地である。

「日の出小学校」は浦安市の東南に位置し、学区を構成する日の出1~3丁目には1988年に入居を開始した「海風の街」をはじめとする大規模マンション群のほか、高級住宅地として2000年代初めに戸建て住宅が分譲された「碧浜」エリアが含まれる。

また、隣接する浦安市の「日の出南小学校」の平均年収も956万で、千葉県下では上位10位以内に入っている。
1058: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:16:51]
千葉にこんなに負けてるの?
1059: 通りがかりさん 
[2023-04-20 23:18:35]
>>1057 口コミ知りたいさん
https://youchien-chibashi.jimdofree.com/2017/01/18/%E3%81%AA%E3%81%9C-...

幕張ベイタウンは北欧風に統一された街区で、プロ野球ロッテやJリーグ関係者も多く住むことでも知られる。

 一方、千葉県2位は1026万円の八千代市のみどりが丘小。大規模開発で誕生した新興住宅地にある。3位は1015万円の浦安市日の出小で、日本航空など大手企業の社宅があることも平均年収を押し上げた。いわゆる、セレブ主婦の“マリナーゼ”たちが生息するエリアだ。
1060: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 23:20:03]
埼玉県版 平均世帯年収学区ランキング
1位:上落合小(862万円) 北与野駅
2位:常盤小(850万円) 北浦和駅
3位:仲町小(836万円) 浦和駅・北浦和駅
4位:針ヶ谷小(816万円) 北浦和駅
5位:岸町小(812万円)浦和駅
1061: eマンションさん 
[2023-04-20 23:21:00]
>>1060 マンション掲示板さん

このデータと整合性あるね

駅別 世帯平均年収 1000、1500万以上の割合 
大宮 624 14.2%、5.1%
新都心 625 14.3%、4.0%
北浦和 633 14.5%、4.0%
浦和 629 14.0%、3.7%
南浦和 590 11.7%、2.9%
武蔵浦和 602 12.6%、3.2%
鎌倉 640 16.0%、5.1%
1062: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:23:41]
>>1057 口コミ知りたいさん
幕張と較べたら浦和区はまるで貧民だった
1063: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 23:25:50]
>>1054 ご近所さん
白幡中学区だから高くないよ
1064: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:27:10]
>>1054 ご近所さん
小学校年収ランキングは10年前、駅別年収は5年前のデータ基にしてるからあまり当てにしないほうがいいよ
10年前は浦和と北浦和の交通利便性にあまり差はなく、高年収でもあえて北浦和の選択肢はあった
1065: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 23:27:34]
>>1062 マンション検討中さん

幕張ベイタウンはプロ野球ロッテやJリーグ関係者が多く住むかららしい
1066: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:29:52]
>>1057 口コミ知りたいさん
幕張タワマン民は高年収ぞろいなんだなぁ
1067: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:31:46]
これ千葉県佐倉市とかでもさいたま市の年収はるかに上回ってたやつだろw
どんな計算したんだか知りたいわ
1068: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 23:34:01]
>>1067 マンション検討中さん
白幡中学区は落ち着けよ
1069: マンション比較中さん 
[2023-04-20 23:35:35]
エリア全体のデータはこちら。浦和区はかなり健闘してる。
エリア全体のデータはこちら。浦和区はかな...
1070: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:37:49]
>>1069 マンション比較中さん

改めて神奈川は凄いな
1071: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:38:06]
>>1069 マンション比較中さん
浦和駅が頑張って北浦和が足引っ張ってそう
1072: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:39:19]
過去の武勇伝を繰り返す老害
1074: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:42:11]
>>1072 マンション検討中さん
北浦和は、住みたい駅ランキング首都圏210位で浦和エリアで最下位
中古マンションも4,6千万の相場観でしか取引されない
高齢化率も最高
今は浦和の発展の足を引っ張る存在になってるよな
1080: マンション比較中さん 
[2023-04-20 23:49:15]
>>1069 マンション比較中さん
北浦和筆頭に高齢化が進んでる浦和区が
20代、30代の若者が多い駅より平均年収高くでがちなのは当たり前なのでは?
1082: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 23:50:50]
武蔵浦和さん、ここは浦和区スレですよ?
スレ間違ってるので出ていってください。
1083: 通りがかりさん 
[2023-04-20 23:51:46]
武蔵浦和民が登場するとスレが必ず荒れる。
しかもここは浦和区スレだから武蔵浦和は全く関係ない。
1084: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:53:29]
北浦和の住宅街歩いたことあるけど西口の常盤は外車全然なくて安い車ばかりだったな
元町の方が全然高級感あった
別に悪口とかじゃなくてあまり高いマンション買うお金もないけど教育熱心なご家庭が多いのがいい意味で北浦和駅学区の特徴なのでは
1085: 評判気になるさん 
[2023-04-20 23:53:42]
どう考えても武蔵浦和民が浦和区の内部対立を煽ってるようにしか思えん
1086: eマンションさん 
[2023-04-20 23:54:51]
北浦和は駅近の戸建や大企業の社宅が多いから年収が高いんだろう。

駅別 世帯平均年収 1000、1500万以上の割合 
大宮 624 14.2%、5.1%
新都心 625 14.3%、4.0%
北浦和 633 14.5%、4.0%
浦和 629 14.0%、3.7%
南浦和 590 11.7%、2.9%
武蔵浦和 602 12.6%、3.2%
鎌倉 640 16.0%、5.1%
1087: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:54:59]
>>1072 マンション検討中さん
しかもその内容自体が間違っている。
1088: 評判気になるさん 
[2023-04-20 23:56:37]
北浦和が平均年収高くて何か都合悪いの?
データでそう出てるんだから素直に認めたらいいのに。
しかも北浦和も浦和区なんだから高い方が嬉しいでしょ。
1092: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 00:00:33]
どんなデータを見ても平均年収が高くない武蔵浦和と南区
1093: eマンションさん 
[2023-04-21 00:02:15]
なんで浦和区のスレでひたすら武蔵浦和の話をしてる人がいるんだ?
1094: 匿名さん 
[2023-04-21 00:02:46]
>>1085 評判気になるさん
北浦和や大宮との対立煽りが湧いたら100%武蔵浦和民だと思った方がいい
こいつらは浦和も煽ってる
1097: マンション検討中さん 
[2023-04-21 00:05:12]
>>1088 評判気になるさん
岸町のほうが常盤より高いって話に対して、北浦和のほうが高年収だって持ち出されてきたものだから、この流れじゃ煽る効果しかないだろ
1098: 名無しさん 
[2023-04-21 00:05:49]
武蔵浦和の話し無視でいいよ。
浦和区と関係ないし浦和区の発展に何の影響も関係もない。
1100: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 00:07:47]
はい、武蔵浦和の話は無視でお願いしますね。
浦和区内のエリア同士の対立もしないでね。
浦和区の発展に何の役にも立たないから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる