伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア氷川台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 羽沢
  6. クレヴィア氷川台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-12 13:31:24
 削除依頼 投稿する

クレヴィア氷川台についての情報を希望しています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/hikawadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154296

所在地:東京都練馬区羽沢3丁目2番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、副都心線「氷川台」駅 2出入口徒歩10分
東京メトロ有楽町線、副都心線、?武有楽町線「小竹向原」駅 1出入口徒歩13分
間取:1LDK+2S~4LDK
面積:64.17㎡~91.09㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-28 17:29:58

現在の物件
所在地:東京都練馬区羽沢3丁目2番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩10分 (2出入口)
価格:7,790万円
間取:2LDK+S
専有面積:77.10m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 39戸

クレヴィア氷川台ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2023-03-28 20:13:47]
数年後は隣のリビオと同じ運命になったりして
ここも新しいマンションに塞がられるのでしょう
営業が可能性低いとか言うと思うけど信じちゃいけない(リビオの時もそうだった)
2: マンション検討中さん 
[2023-04-06 17:29:22]
ここの地権者ひどいね
自分がリビオの六階に住んでるから五階建てのこのマンションを許したとか
3: 匿名さん 
[2023-04-07 07:33:21]
なにやらザコが言ってますが、ここは立地環境ともに良い物件だと思います。
4: 匿名さん 
[2023-04-08 11:54:23]
氷川台や小竹向原駅はマンションがかなり増えました
昔は畑もたくさんありましたが今は畑が住宅街に代わってかなり人口が増えたなという印象です。
駅前はそれほど栄えていませんが、スーパーなどはあります。
副都心線がつながって、どこへ行くにも便利になりましたからね。
5: マンション検討中さん 
[2023-04-13 10:50:35]
もう少し駅近に、別の分譲マンションが建つようなのですが、まだ比較できるほどの情報がないですね。
現時点では立地でしか比較できませんが、クレヴィア氷川台の立地の良さは、やはり公園至近というポイントなのでしょうか。
この一角には、元々ファミリーマートはなく、確か交差点の四つ角にタバコ屋さんがあったように記憶していますが、上の方がおっしゃるように、随分と雰囲気が変わってきましたね。
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=221221500048&area=1&am...
6: マンション検討中さん 
[2023-04-15 07:56:03]
クレビアのいいところは売れなかったらガンガン値下げするところ。本来普通なことなのですが、、、
7: 匿名さん 
[2023-04-16 11:18:41]
>>クレビアのいいところは売れなかったらガンガン値下げする
値下げされないか期待しちゃいそうです。
売れ行きがよかったら値下げなしで完売のこともありえそうですよね。

城北中央公園が近くにあるので、マンションから緑が見えるのかなと思っています。
8: 匿名さん 
[2023-04-19 06:55:13]
低層階はやめた方がいいかと思いました。囲まれた林で日光が一年通して当たりづらいんです。
特に1階とかは専用庭がついているのですが、日当たりの関係で草木とか芝生とかはあまり育たないかもです。担当者の方もそこは気にされてました。
9: 匿名さん 
[2023-04-19 20:27:31]
>>8 匿名さん
担当者の方とはどなたのことを指していますか。
10: 匿名さん 
[2023-04-20 10:49:13]
>>9 匿名さん
「練馬氷川台プロジェクト(現:クレヴィア氷川台)」の伊藤忠都市開発のご担当者様です。
近隣住民への説明会でお話しされてました。
11: 匿名さん 
[2023-04-24 09:48:50]
デザインのイラスト等にも近くの木の多さは描かれてますね。
一階は湿気に悩みがちだと聞きますし、それで更に日当たりがいまいちだとすると
それへの対策も必要になってくるかもしれません。
この辺は実際住んでいかないとなかなか分かり辛いとは思いますが。
夏はセミがかなり騒々しそうでもありますね。これはこれで季節を感じられる部分ですけど。
12: 近隣住民 
[2023-04-24 16:45:22]
近隣住民です。

ここはもともと羽根木憩いの森でした。(googlemapで確認できます)
森を縮小、伐採して、建設しています。

また、南西側は都市計画がかかっておらず、地権者の意向で売ることが可能となっています。
よって、南西側の森は数年以内になくなり、またクレヴィア同様5階建てないしは6階建てのマンションが建つことは
織り込み済みで購入するのが良いかと思います。
なのでどの階であっても眺望は期待しないほうがいいかと。
(そもそも6階建低層マンションで眺望を期待する人は少ないかと思いますが・・・)

特に、「緑の景観」に期待すると、(南西側は)数年後、裏切られた気持ちになるかもしれません。
(近隣住民の中には緑の景観に期待して購入したが、今回の開発にショックを受けている人が少なからずいます)
湿気や虫、落ち葉などは少なくなりますので、中には森がなくなった方がいいという方もいるかもしれませんが。
そう考えると低層階をお安い価格で手に入れることができるならば、それはそれでお得なのかもしれないという考え方もできます。

また、南東側はこどもの森が拡張される予定となっているので、(練馬区都市計画対象地域/用地取得済み)
こどもの声が非常に苦手、という方は避けたほうがよいかもしれません。(ファミリー物件なのであんまりないでしょうが)

とはいえ、都内だと条件のいい物件は馬鹿みたいに高いのがほとんどなので、
総合的に考えてバランスがとれた価格ならば問題なく売れると思います。
すぐそばの城北中央公園はとてもいい公園です。

共働きのファミリー世帯がメインターゲットでしょうから、結局は駅との距離と、スーパーや病院、
保育園・幼稚園や学校などの周辺環境と価格との兼ね合いかと思います。
子育て世代には開進学区は人気かもしれません。

価格面では今のところ、比較対象としてはプラウドシティ小竹向原でしょうか。(坪420~?)
あそこより坪単価でマイナス100万くらいで出せばすぐに売れそうにも思います。
平均坪350万でスタートして、売り上げ状況が悪ければ最大320万くらいまで下げて・・・
みたいな価格かもしれません。(想像であり、まったく根拠はありません)

購入した後に「そんな情報、知らなかった・・・。」ということがないように、
ネガティブ情報をあんまり隠ぺいせずに適正価格で販売してくれるといいですね。

なお、練馬区は2040年まで人口増加が続く推計となっていますし、
資材価格の高騰、円の弱体化による外国資本の流入を加味すると
まだまだ価格は上がるだろうな、と思っています。
14: 近隣住民 
[2023-04-24 16:56:04]
追伸
練馬区都市計画図のURLはこちらです。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/yotochiikizu/toshikeikaku...

区役所でももちろん確認できます。
15: 匿名さん 
[2023-04-27 21:13:40]
アクセスはちょっと距離があるかもしれませんが、
総合的に見て良い場所だなと思いました。
駅10分程度ならすぐに慣れますし。
16: 匿名さん 
[2023-04-28 17:27:57]
ディスポーザーはありますか。
17: 匿名さん 
[2023-05-02 09:39:24]
また、将来目の前に建物が建つと両方に挟まれる形になるので、クレヴィアが一番条件が悪くなりますね。
18: 匿名さん 
[2023-05-03 11:18:06]
副都心線、有楽町線等複数路線が利用できるので、アクセス面に関してはメリットが高いですね。
副都心線なら横浜方面まで一本だし、有楽町線なら銀座方面から豊洲方面まで一本で行けます。
ただ、東京駅方面だと乗り換えしなくてはならないからちょっと不便です。
朝の通勤ラッシュや帰宅時はある程度混雑します。
19: 匿名さん 
[2023-05-04 21:30:11]
有楽町線は相模鉄道と直通運転を始めたので、新横浜などにも行きやすくなりましたね。東京駅や品川駅を使わず、新横浜から新幹線に乗る人も増えているようです。
20: 匿名さん 
[2023-05-24 08:42:12]
設備のディスポーザーですが、外部不動産サイトの物件概要を確認するとキッチンは浄水器or活水器と出ているだけなのでついていないのかもしれませんね。
何分総戸数が39戸と規模なので期待はできないかもしれませんが、淡い期待を抱きつつ今後出てくる情報を待ちたいと思います。
21: マンション検討中さん 
[2023-05-27 14:11:55]
本日2度目の来場してきました!残念ながらディスポーザーは付いていないそうです。
それにしても価格がかなり変更されたことに驚きました!
マンション見学の度に、どこの会社さんでも帰り間際に価格の感想書かせるわりに全く反映されず、結局完成後に値引き営業している…なんてことは良くあるのに。
皆さま今後のスケジュールはどんな感じでしょうか?
22: 匿名さん 
[2023-05-27 20:47:50]
>>21 マンション検討中さん
価格変更前と後で値段はいくらくらいでした?
23: 匿名さん 
[2023-05-28 19:36:26]
>>22 匿名さん

中部屋で300万くらい、角部屋で500万くらい安くなりましたよ。
クリオは様々難点があるにも関わらず駅近ってだけで異常な値段でしたし、もはや有楽町線沿線で買い求めやすいのはクレヴィアだけですかね~。
24: デベにお勤めさん 
[2023-05-28 20:28:33]
安くなったってことは売れ行き悪いんですかね?
25: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 15:12:23]
>>24 デベにお勤めさん
商社系だから回転を重視してるのでは?
伊藤忠の物件はどこのエリアでも完成前には完売してることが多いイメージですし。
何れにせよ顧客目線からしたら有難い話です!
最近の建築費の高騰やらを盾にした、強気すぎるマンション価格にはドン引きしていたので。
26: 匿名さん 
[2023-05-31 23:23:43]
ディスポーザーついてないんですね。
規模的にはそれほど大きくないので仕方ないですかね。
ただアクセスはいいとこに思います。交通面で不便は感じなさそう。
27: 匿名さん 
[2023-06-13 01:00:40]
駅から遠いよね
28: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 03:46:43]
>>25 マンコミュファンさん
いやいや
クレヴィアはどこも割高すぎて竣工後もなかなか完売できないイメージ
両国、赤羽、山吹神楽坂、日暮里、南千住とか全部そうだった
近年竣工前に完売できたのは上野、日本橋とたまプラーザぐらいかな
今分譲中の三軒茶屋と中落合も絶賛大苦戦中
29: 匿名さん 
[2023-06-14 08:17:06]
まだ完成していないのでイラストからだけですが、
エントランスがホテルのようで高級感を感じるなと感じました。
間取りも設備内容も大切ですが、マンションの顔は外観デザインです。
小規模であることは少し考えてしまう点ではありますが
駅まで徒歩圏内、住みやすい周辺環境にも魅力を感じました。
30: 坪単価比較中さん 
[2023-06-14 13:26:11]
ファミマ側にまた新しくマンションが建つ可能性はあるんですかね?
もう1棟建てられるスペースがあるので気になります。
31: 評判気になるさん 
[2023-06-14 22:38:37]
>>28 口コミ知りたいさん

クリオさんお疲れさまでーす!
32: eマンションさん 
[2023-06-14 22:51:44]
>>31 評判気になるさん

確かにエリアも全然違うのにわざわざ伊藤忠さんの物件を列挙してる必死さは検討してる人ではなさそうですね。
それこそ割合で言えば三井とか住友とかの方がヤバそうですし…結果的にこの物件を陥れてるだけで検討者とは思えませんね笑

そんなことより要望が重なったと担当者から言われた私は部屋をどこにしたらいいものか…
みなさんやはり南東を希望されてる感じでしょうか?
33: マンション比較中さん 
[2023-06-21 11:56:41]
>>32 eマンションさん
クレヴィア検討してるなら、それ以前の物件の売れ行きチェックするのは当たり前じゃない?
情弱は気楽でいいね
34: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-21 12:04:05]
>>31 評判気になるさん
クレヴィアはすぐ完売とか嘘論破されたらって、クリオで話題逸らすなよ笑笑
35: 匿名さん 
[2023-06-22 13:14:47]
Iタイプ見ました。
こういった間取りを見るのが好きなのですが、住んだ後のことを考えられるのでいいですね。

リビング側に洗面、お風呂があるので子育てしていると楽。
浴室に窓あり。
洋室1のウォークインクロゼットが広くていい。洋室は2、3がリビングインで子供の帰宅時、顔を見ることができるのもいい。
LDKは少し狭いものの、キッチン合わせて18.5畳。

いいなと思いました。
36: 通りがかりさん 
[2023-06-23 17:17:08]
>>28 口コミ知りたいさん
ソース知りたいなー。
私は先週ギャラリーさんに伺ったけど、三軒茶屋はあの価格なのに竣工前に8割以上終わってるし、落合も同じくらいでしたよー。
ちなみに大泉学園も初台も富ヶ谷も竣工前完売でしたー!
偏った情報はやめましょうねー!ちなみに私は営業さんじゃないですよー!上記のどれかに入居済みで、買い替えを検討してる者ですので、悪しからず。
みんな気持ちよくいきましょう!
37: ご近所さん 
[2023-06-26 09:59:32]
コンドルタクシーの隣の空き地にバウス(中央日土地)もできるようです。クリオ氷川台はプラウドシティ小竹向原並みのかなり強気なお値段のようです。(1億越えのお部屋が・・・)氷川台で億ションの時代になりましたか。
資材高騰、インフレが恐ろしいです。
38: デベにお勤めさん 
[2023-06-26 12:56:04]
クリオ氷川台って売れているんですかね?駅が近いのは良いですけど氷川台で9000万とか1億とかなかなか厳しいですね。
39: 匿名さん 
[2023-06-27 14:09:12]
>>氷川台で9000万とか1億とか
マイホームが買える世帯が限られるようになってしまいました。

こちらは販売価格は未定ですが、同じくらいなんでしょうか。

9000万の家を買える人
年収は1,286万円~1,800万円くらい

だそうです。
40: マンション比較中さん 
[2023-06-27 17:27:17]
>>36 通りがかりさん
嘘はやめなさい
富ヶ谷は竣工後も残ってた事実はスレ見ればわかるのに
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664189/
41: 匿名さん 
[2023-06-27 19:12:15]
>>40 マンション比較中さん

すごい粘着ですね。他の物件のことはよりもこの物件のことを語りましょうよ!
どなたかオプションの相談会参加された方いませんか??
42: eマンションさん 
[2023-06-28 02:36:01]
>>41 匿名さん
嘘指摘された途端粘着とか言い出しますね笑

43: マンション掲示板さん 
[2023-06-28 10:12:55]
>>41 匿名さん
まだ販売もしてないタイミングでオプション相談会
あなた虚言癖ありますね

44: マンション検討中さん 
[2023-06-29 18:02:08]
>>43 マンション掲示板さん
やはり、検討されてる方じゃないのね?
マンションギャラリーに行ったことある人なら先週オプション相談会が開かれていたことは皆さん知ってますよ?
というか、クレヴィアに限らず、どのデベのマンションでもやってますけど…。
45: 匿名さん 
[2023-07-09 22:49:13]
>>41 匿名さん
うちも参加しました!旦那と相談した結果、食器棚だけ注文する予定です!
デフォルトの設備と仕様が十分過ぎるので、余計なコストを掛けずにすんでホッとしてます(´∀`*)
46: 匿名さん 
[2023-07-11 21:39:18]
駅はあんまり近くないですが、
城北中央公園みたいに自然もあり大きな公園が近くにあるのは魅力だなと思いました。
こういうロケーションだと住んでいてかやり落ち着きそう。
47: 匿名さん 
[2023-07-15 20:40:50]
>>46 匿名さん

私もこの物件は駅までの距離と、公園や森などの緑多い環境、スーパーと小中学校が近いこと、あとは何よりクリオとは高級車2台分くらい?違う価格のバランスに我が家は惹かれました。練馬区内で1年近くも家探し続けてしまいましたが、このご時世に有楽町線の駅10分以内で6千万円台から買えるマンションは他にないかな~と。極めつけはエコ補助金の存在がデカかったです!!笑
抽選だけはならないように営業さんお願いします!


48: 通りがかりさん 
[2023-07-20 02:00:32]
外観イメージ素敵ですね
49: 匿名さん 
[2023-07-21 07:32:37]
モモレジ氏
「明日は我が身」
50: マンション掲示板さん 
[2023-07-22 11:09:17]
>>49 匿名さん

この記事のことですかね。
https://mansion-madori.com/blog-entry-9614.html?sp

私も本物件が気になり(気に入り?)、色々調べて上記のブログと、マンションコミュニティのリビオ氷川台のページに行き着きました。
南東方向は木々が茂っており日照にやや不安があるものの、現在は練馬区が所有している土地になっており、都市開発計画上では近隣のこどもの森と一体となった優先整備計画になっているようですので、こちらの景観は比較的安心かもしれません。(こどもの元気な声は聞こえるでしょうが…)

ただし、南西方向はリビオ及びクレヴィアの土地の元々の地権者さん所有の森、及び住居(兼コンビニ)のようですので、こちら側の景観に関しては将来の保証は全くありません。
リビオ氷川台建設当時、クレヴィアの土地の地権者さんは、森を維持していく方向性で考えているとお話しされていたようですが、それは反故となり、クレヴィアが建築されています。
クレヴィアの販売スケジュールから見るに、リビオ氷川台の建築から2年以内には売却されていて、それ以前から売却の交渉がなされていたとも考えられますので、南西方向の森やコンビニの建物も、突然売却され、目の前に突然マンションが建つ可能性があることから、「明日は我が身」と評されたのでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる