野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド千里 桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 2丁目
  7. プラウド千里 桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-11-20 20:19:38
 削除依頼 投稿する

プラウド千里 桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里南町2-2203-1
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:68.71平米-88.79平米

[スレ作成日時]2008-05-18 10:22:00

現在の物件
プラウド千里 桃山台
プラウド千里 桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目2203番1(地番)、大阪府豊中市新千里南町2-3-38(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

プラウド千里 桃山台ってどうですか?

14: 物件比較中さん 
[2008-08-16 00:11:00]
ここのマンション南西?近くの新千里南町2には、確か市の火葬場があったと思いますが・・・地図でみると結構近い距離のようですが・・・、ここから桃山台へは10分以内なので、通勤徒歩はOKですね、確かに、価格や立地条件では迷いますね
15: 匿名さん 
[2008-08-16 20:03:00]
確かに火葬場が近くにあります。 見学に行った時にその説明もありましたが、臭いなどはないということでした。 でも、気にする人は嫌かもしれませんね。
16: 購入検討中さん 
[2008-08-18 08:55:00]
私たちも初めての見学の日に火葬場のことは聞きました。
車で周りを見に行って思いましたが、外観的にはそこまでも気になりませんでした。
でも、やっぱり近くにあるって思うとあんまりいいとは思いませんよね。 

8月いっぱいでそろそろ一般の募集の具合を見て、優先で予約している人を中心に販売が始まるみたいですね。 
価格も最終価格がでるとのことです。

そろそろ本気で迷いますよね。
17: 物件比較中さん 
[2008-08-18 15:13:00]
確か豊中市では昔からある火葬場と斎場ですね、昔は煙突がありましたが、今はどうなのでしょうか?どうしても、気にならない方やここでなければ困るという以外は、後で後悔するより、他の物件での検討も選択肢でしょうかね?将来、売りやすい条件の所が良いですね、再度検討し直ししてみます(個人的な見解です)。駅10分はまあまあですので迷いますね。
18: 匿名さん 
[2008-08-19 09:19:00]
最新式火葬場だという説明でしたから昔のような煙突はないと思われます。 実家の近くにも墓地と火葬場がありますが、最新式になってからは煙も臭いもなくなりました。 でも、霊柩車や黒い車の行列を頻繁に目にするのは嬉しくないですね。 売るときもネックになるのなら余計に躊躇します。 桃山台駅から10分以内で新御堂に面していないのは貴重な物件だという説明がありましたが、実際は10分以上かかることも多いし火葬場が近いしと考えると今の価格は高すぎませんか? どのくらい購入希望者がいるのでしょうね?
19: 物件比較中さん 
[2008-08-19 20:25:00]
そうですね。そう考えるとエムズプラザとか安くていいですよね。
実際歩いてみるとそんなに距離的にも変わらないですし。
まだいくつか販売しているみたいですよ。
20: ビギナーさん 
[2008-08-20 09:27:00]
今週末の土日に正式価格を発表するというメールが届きました。 予定価格よりも値下げするようですね。 残念ながら我が家は予定が入っていてギャラリーに行けません。 どなたか行かれたらどの程度下がったのかお教えください。
21: 物件比較中さん 
[2008-08-20 11:30:00]
>最新式火葬場だという説明でしたから昔のような煙・・・・・・・・・

火葬場が最新式とは最近建替えしたという事のようですので、火葬場の移動などは、今後数十年は確実に無いようですね、
22: 匿名はん 
[2008-08-20 12:15:00]
この辺りのマンション名が〇〇新千里南町と付けずに、〇〇桃山台とするのはおそらくその問題点があるからでしょう。
23: 物件比較中さん 
[2008-08-20 23:39:00]
>この辺りのマンション名が〇〇新千里南町と付けずに、〇〇桃山台とするのはおそらくその問題点>があるからでしょう

そうなんですか!火葬場が同じ住所地にあるので、だから、あえて、名称をプラウド千里桃山台のネーミングでしょうか?おかしいとは思いましたが・・千里 と 桃山台の両方をくっつけたネーミングなので・・・最近の野村は建てるマンションのほとんどが、販売価格が高いプラウドが多いようですが?、場所や土地柄、住環境をもっと重視して欲しいですね
24: 匿名さん 
[2008-08-25 08:58:00]
週末にギャラリーに行ってきました。
ほぼ値段は決まりつつあるそうですが、まだ、最終価格は出ていなかったです。
一部の間取りがほんの少し値下げされていましたが、たぶん、9月初めに最終価格が出るようです。
ギャラリーも、結構賑わってましたよ。
25: ビギナーさん 
[2008-08-25 09:48:00]
最終価格を教えますとメールも郵便も来ていたのに、何だか詐欺みたいで気分悪いですね。 ウチは都合が悪くて行けませんでしたが、わざわざ出かけて行っていたら忙しい主人は怒るところでした。 最初の説明の時から「価格は少し下がると思います」みたいな言い回しでしたが、マンションの青田売りはこんな感じなんですか? 高いと思わせておいて、最終価格を下げて割安と感じさせて買う気にさせるってことでしょうか? なにぶんビギナーなもので交渉の仕方や価格の見極め方もわかりません。
26: 匿名さん 
[2008-08-26 00:38:00]
こういう大手では交渉しても値下げはあまりしないと思います。
今は材料の高騰等の理由で、価格の決定がなかなかできないと、ニュースでもやっておりました。
慎重になっているのでしょう。
価格が下がるのは事実でも、割安と感じる程大きく下がることはないと思いますよ。
(逆に下がり過ぎると恐いです。)
期待しないで、今発表されている暫定価格で検討すべきではないでしょうか。

私も忙しいですが、MRに行くことで新しい情報も手に入りますし、気になる事は直接聞いたり、他に来場されている方たちの雰囲気もつかめますし、自分たちにとって有利になると思います。

そこまで価格を重視されているなら、他もあると思いますよ。
27: 買い換え検討中 
[2008-08-26 00:50:00]
>マンションの青田売りはこんな感じなんですか? 高いと思わせておいて、最終価格を下げて割安と感じさせて買う気にさせるってことでしょうか?

いかに物件に早く、飛びつかせるかが販売者の腕と仕事で、次にいかに高く売るかが仕事でそれが済んだら次の物件へと移動・・・これが現実でしょうね、
28: ビギナーさん 
[2008-08-26 09:04:00]
他のプラウドのレスで「プラウドは売れ残ったら賃貸にする」とありましたが、本当でしょうか? 今でも非分譲が多いのに更に賃貸が増えると問題だと思うのですが・・・
29: 申込予定さん 
[2008-08-26 11:21:00]
>28
販売スタッフに聞きましたが、売れ残ったら賃貸にというのは無いそうです。
今までのプラウドでもなかったと言ってました。
ご不安なら直接スタッフに聞いてみては?
30: 購入検討中さん 
[2008-08-26 18:49:00]
>25

私の検討している部屋は、100万近く下がってましたよ。
31: 買い換え検討中 
[2008-08-26 22:37:00]
>私の検討している部屋は、100万近く下がってましたよ

100万だけですか?
32: ビギナーさん 
[2008-08-27 08:47:00]
最終価格が決定しましたというメールには、値下げでワンランク上の部屋が買えるような文言がありましたが、たった100万の値下げではそれは無理ですね。 ガッカリです。
賃貸の件は次回ギャラリーに行った時に担当営業マンに尋ねてみます。
33: 匿名さん 
[2008-08-27 20:37:00]
>最終価格が決定しましたというメールには、値下げでワンランク上の部屋が買えるような文言があ>りましたが・・・・

その文面を持って行き!ワンランク上の部屋へ変えてもらったらどうでしょうか?
文面の内容で買えることができないのに、さもワンランク上の部屋が買えるような文面でしたら、
問題なのではないでしょうか?
34: 賃貸住まいさん 
[2008-08-28 00:15:00]
電車や道路の騒音はどうなのでしょうか?
35: 物件比較中さん 
[2008-08-28 08:17:00]
不動産の仕事をしている友人から、今後は値段の交渉をうまくすれば値下げを期待できる物件が多いはずだと聞きましたが、ここはどこまで下がるでしょう? 
新御堂から1本中に入るから騒音はマシだという説明でしたが、ご近所にお住まいの方の意見が聞きたいですね。
騒音も気になりますが、豊中市役所勤務の友人から市の財政状況が良くないという話を聞いて住民サービスに不安を感じています。 吹田市のほうが財政が良いというのはあちこちのレスで書き込まれていますし・・・
36: 購入経験者さん 
[2008-08-28 16:42:00]
野村のアフターに対する対応の悪さは、天下一品ですよ。家の質は現場の所長で決まるので、何処のどんな所長か調べた方がいいですね。(方法はありますが今書くと野村に防御線張られるので)

後、営業の発言は録音又は書類に残される方が絶対にいいです。「言った言わない」こんな事は当たり前です。
37: ビギナーさん 
[2008-08-28 20:18:00]
№32です。 チョット表現が違っていたので訂正します。『同じご予算でより条件の良いお部屋を選んで頂けるようになりました。』と赤字でしかも2重アンダーラインで書いていました。 

№36さんへ・・・アフターが悪いというのは管理会社が悪いということですか?
38: 購入経験者さん 
[2008-08-28 20:33:00]
いえ、占有部及び共用部は2年間の無償補修又は交換がありますが、占有部はだいたい問題ないですが、共用部をなかなか瑕疵と認めず補修、交換しません。(どこもそうですが、、、)

まあ管理会社も身内を使うのであまり期待できませんが。
39: ご近所さん 
[2008-08-31 23:44:00]
>>22さん
>この辺りのマンション名が〇〇新千里南町と付けずに、〇〇桃山台とするのはおそらくその問題点>があるからでしょう

ちょっと考えすぎでは・・・・・・・
ちなみに、桃山台とつけたところで千里会館(葬儀場)がありますし・・・・・・・・・・
40: 周辺住民さん 
[2008-09-01 00:23:00]
36さんの意見に賛成です

私たちは吹田市垂水町の野村の物件で現場所長の過去の工事実績を担当の人に聞きました。
後日帰ってきた返事は「個人情報の関係でお答えできません」でした。
はあ???これから自分たちが住むかもしれない家の工事について聞くのもだめなの?
って感じで他にも色々対応の悪さに嫌気がさしてその物件は買いませんでした
都合の悪い質問には必ず答えてくれません。
41: 購入検討中さん 
[2008-09-01 03:08:00]
江坂のはプラウドじゃないんじゃ・・・・・・・・
42: 匿名さん 
[2008-09-01 09:22:00]
ステイツグラン吹田垂水町のことですか? プラウドブランドではないけど、プラウドのホームページにも掲載されている野村不動産の物件ですね。
どこも不都合なことは公表しないってことですかね? 賢いマンションの選び方の本に施工業者の現場監督が手がけた物件を調べるべしと書いてありましたが、なかなか難しそうですね。
43: 周辺住民さん 
[2008-09-01 15:03:00]
40です
42さん・・・ステイツグランのことです。あそこも野村不動産が販売してましたからね
他社のマンションを見に行った時には同じ質問をしても後日までにきちんと調べて
回答くださいました。

営業の方が感じ悪くてもマンション購入には関係ありませんが、販売会社の方針等が
合わないと購入後の管理やアフターにも影響してくるので気をつけたほうがいいですよ
44: 匿名さん 
[2008-09-01 15:22:00]
42です。 ちゃんと調べて答えてくれる業者もいるんですね。 大きな買い物ですから、どんな質問にも誠実に対応してくれて信頼できる販売会社、営業マンから買いたいと思います。
45: 物件比較中さん 
[2008-09-01 19:10:00]
私は、ステイツグランとプラウドでは全く違うと思っています。
どなたか、直接プラウドに聞いた方いらっしゃいましたら、
返答聞かせてください。
46: 匿名はん 
[2008-09-02 00:54:00]
以前、とある事情でプラウドに問い合わせたところ、
とっても対応が悪くて野村の物件自体を検討対象から外した。

そのころはろくな立地のプラウドがなかったせいもあるが。
47: 購入経験者さん 
[2008-09-02 01:56:00]
40さん、36です。 よくご存じのようなので、書きますが現場の所長には2種類の人間がいます。

1> 会社にお金を残す所長
2> 建物を残す所長
 どちらも会社にとっては必要なんです。ただ問題は使い分けを見抜かないといけません。
 施工会社を決めるのにプレゼンはありますが、¥の問題だけかとおもいます。
 金額が安いので自然と良い物が出来ません。そのしわ寄せは購入者にきます。


話を戻しますが、所長の見分け方ですが過去の所長の物件を聞き出して自分の目で確かめるしかありません。(当然住民に所長名を確かめる)

ここで問題が生じます!こんな事を聞いて来る客は内覧会、1年、2年アフターでややこしくなりそうなので、切りに走ります!上記の事を聞いただけで客ではなくなります。
すごい矛盾してますが現実です。40さんそうですよね!僕の購入したマンションの所長は1>でした
48: 物件比較中さん 
[2008-09-04 14:52:00]
お〜!そうなんですか?! 設計通りの信頼しうる建物かどうかは購入予定者としては一番大事な事なのに、クレイマー扱いされるとは心外です。
素人は何を基準にマンション選びをすればいいのか???
49: 匿名さん 
[2008-09-04 14:54:00]
ここって売れ行きはどうなんですか?
50: 住まいに詳しい人 
[2008-09-11 13:35:00]
まさか完売はないでしょ。デペが2流ですよ
51: 物件比較中さん 
[2008-09-11 13:42:00]
> まさか完売はないでしょ。デペが2流ですよ
野村不動産株式会社は小なりと言えども旧財閥系のデベロッパーで、普通は1流に分類されてますよね。いまここで「2流」と断定する根拠はなんですか。
52: 匿名さん 
[2008-09-11 16:07:00]
野村を2流と呼ぶとすると、他は3流、4流か・・・?
53: 匿名さん 
[2008-09-13 17:28:00]
>野村を2流と呼ぶとすると、他は3流、4流か・・・?
いいえ違います!他が一流なのです!
54: 匿名さん 
[2008-09-13 17:31:00]
一流なら、プラウドとしてはこの地に建てないでしょう!なりふり構わずは一流の企業はなさりません。
55: 物件比較中さん 
[2008-09-13 17:36:00]
大阪地域にある、なりふりを構っている物件のベスト3を教えていただけませんか。早速検討に加えたいものなので。
56: ビギナーさん 
[2008-09-13 20:12:00]
建物や仕様がプラウドであって、場所はあまり重要視していないのでは?という気がします。 プラウド服部緑地は駅から果てしなく遠いし池の横だし、プラウド南桜塚も駅から遠くいい環境とは言えない場所だし、プラウドではないようですが桜塚は周辺で大変な反対運動が起こっているらしいです。 それらを考えると立地を誇れるプラウドは最近見当たりませんね。
57: 物件比較中さん 
[2008-09-13 22:56:00]
ひょっとして、「1流」とか「2流」とか決めるのはオレってことじゃないですか。
58: 物件比較中さん 
[2008-09-15 01:33:00]
現場の所長ですべてが決まる。1流だろうと2流だろうと、使う建材は似たようなものです。
デぺなんて関係ありません。施工会社で決まります。

ここで最悪の施工会社ですが、大阪が本社のあの組は最悪です。
近い内、また誌上を賑わす事になりそうな気配が、、、

後、A組ですが、良さそうに見えて所長が「すかたん」ばっかり。
ここの施工はどこだ?自社か?それはそれで問題があるよな。

野村財閥?関西じゃ通用しません。
59: 匿名さん 
[2008-09-16 10:05:00]
>建物や仕様がプラウドであって、場所はあまり重要視・・・・とありますが
プラウドって名前(サブタイトル?)?昔の名前のコープ野村の名前が変わったのですか?
60: 買い換え検討中 
[2008-09-16 22:32:00]
ホームページを見ると間取りが見られるのが数室ですが、他はすでに売れてしまったのでしょうか? それなら結構売れているってことですね。
61: 匿名はん 
[2008-09-23 22:44:00]
>・・・他はすでに売れてしまったのでしょうか?

もちろんご希望でしたら急がれたほうが良いですね、ここのスレにあった火葬場の事だけは聞いてた方がよろしいかと(老婆心ながら)
62: 物件比較中さん 
[2008-09-25 10:51:00]
マンションギャラリーから『10月上旬、申込登録開始(予定)』という案内が届きました。 3LDK+N 3980万円〜

ここは44戸のうち13戸が非分譲(等価交換で地権者が所有して賃貸にするという説明が営業マンからありました)なので、実際に分譲されるのは31戸です。 購入希望ならば早めにアクションされるほうがいいですね。
63: 購入検討中さん 
[2008-09-25 11:59:00]
3890万円〜ですよね。
ジオよりは安いかなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる