三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 高田馬場
  6. パークシティ高田馬場ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 15:21:23
 削除依頼 投稿する

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

現在の物件
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸

パークシティ高田馬場ってどうですか?

1501: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 17:48:18]
見てきました。
奥行きがあり、とても規模大きいと思いました。
スーパーやドラッグストアもあり、便利そうでした。
見てきました。奥行きがあり、とても規模大...
1502: 通りがかりさん 
[2024-05-19 18:08:07]
>>1497 マンション掲示板さん

住めないと思いますから大丈夫ですよ
1503: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 07:07:57]
来週の枠、増やしているみたいです。
今なら予約とれそうです。
1504: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 14:54:30]
ルーバーの件、中の人 答えてくれないかな^_^
1505: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 20:43:25]
気づけば、予約取れないし、先着順の部屋も減りましたね。
1506: あ 
[2024-05-22 00:35:54]
>>1505 マンション掲示板さん
6月の来場はエントリーした人に限ると
エントリーしてこともない人を受け入れていたのか、、、
1507: ご近所さん 
[2024-05-22 05:56:18]
高田馬場3丁目の日本郵政宿舎跡地にマンションが建ちそうですね
分譲されるとしたら建築主サンケイビルだからルフォンかな?
1508: 匿名さん 
[2024-05-22 08:09:39]
>>1507 ご近所さん
あそこまで行くと下落合駅が近いね。
低地でハザードリスクあるし微妙かな。
1509: 匿名さん 
[2024-05-22 09:33:50]
>>1508 匿名さん

ハザードリスクあるの?
1510: マンション検討中さん 
[2024-05-22 13:11:12]
>>1509 匿名さん
ハザードマップ見てないけど落合っていうくらいだからね

1511: 通りがかりさん 
[2024-05-22 15:12:13]
高田馬場に住む をどう評価するかが難しいですねここは
メリットデメリットはなんですかね、高田馬場に住む ことの
1512: 通りがかりさん 
[2024-05-22 16:21:12]
>>1507 ご近所さん
あれは賃貸ですね

1513: マンション検討中さん 
[2024-05-22 19:37:15]
>>1510 マンション検討中さん

こいつ適当すぎるだろwww
1514: 匿名さん 
[2024-05-22 21:57:30]
3丁目はギリセーフですね

https://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/htdocs/index.html

1515: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 00:16:01]
落合という地名は地形から来てることが多いから、まず意識するのは普通と思うぞ
1516: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 02:19:19]
>>1515 マンション掲示板さん

その跡地は高田馬場3丁目ですよね
1517: 匿名さん 
[2024-05-23 05:42:22]
>>1515 マンション掲示板さん
それをいい出したら急坂をゼーゼー言いながら登った上の下落合2丁目3丁目とか目白文化村の中落合の説明がつかんだろ
1518: 匿名さん 
[2024-05-23 05:55:14]
>>1517 匿名さん
無理な町名丁目変更があったんですかね。。。
1519: 匿名さん 
[2024-05-24 21:22:50]
ほんとだあ
賃貸と書いてあるね


ほんとだあ賃貸と書いてあるね
1520: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 10:36:01]
今なら予約とれそうです。
1521: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 15:07:14]
この記事めちゃくちゃだね 

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1112265

三井不動産となんとか建設の人見てますか

たとえば西友の距離はこんな遠くねえし、なんならドンキより遠くになってるしwww




この記事めちゃくちゃだね 三井不動産とな...
1522: 匿名さん 
[2024-05-28 07:53:41]
>>1521 マンション掲示板さん
ダイヤモンドの不動産記事はあてにならない。
これ定説。
外部の安いライターに丸投げしてチェックもいい加減なんだろうな。
1523: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-28 14:58:35]
>>1522 匿名さん

クソですね~
1524: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 16:57:20]
変わったwww
変わったwww
1525: 匿名さん 
[2024-05-28 18:34:07]
>>1524 マンション掲示板さん
いなげやの徒歩の時間も変わりましたね。
1526: eマンションさん 
[2024-05-30 15:26:42]
ハルフラのこれ、バズってましたね
やはり都心が安心ですね
https://anond.hatelabo.jp/20240528110305


1527: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-02 18:13:07]
3期の倍率どんな感じですか?

1528: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-03 12:01:01]
>>1527 検討板ユーザーさん
昨日行ってきましたが、
現時点でガーデンビュー側で3倍くらいついてました
1529: マンション検討中さん 
[2024-06-03 17:16:11]
先着順も残り1部屋になりましたね。
1530: 購入経験者さん 
[2024-06-03 18:10:05]
>>1528 口コミ知りたいさん
ウェストですかね?
それ以外はそんなにですか?
1531: 買い替え検討中さん 
[2024-06-03 18:10:47]
ガーデンビューのほうが人気なのか
1532: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 18:59:15]
ガーデンビューの方が人気みたいですね。
あとは1.2倍ついてるところが基本で、いくつかまだ0のところもあるような感じでした
タワー塔の倍率は聞いてないですが、それ以外の党は上階と最下階希望が多いようです
全体で慣らすと2倍程度になるという予想をされてるとのこと

1533: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 18:59:16]
ガーデンビューの方が人気みたいですね。
あとは1.2倍ついてるところが基本で、いくつかまだ0のところもあるような感じでした
タワー塔の倍率は聞いてないですが、それ以外の党は上階と最下階希望が多いようです
全体で慣らすと2倍程度になるという予想をされてるとのこと

1534: 評判気になるさん 
[2024-06-03 21:35:37]
>>1532 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
永久ガーデンビューですから人気ですね笑
外側に建物たっても影響受けない
1535: 評判気になるさん 
[2024-06-03 21:35:44]
>>1532 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
永久ガーデンビューですから人気ですね笑
外側に建物たっても影響受けない
1536: 検討ユーザーさん 
[2024-06-03 21:58:51]
一定の方がここに流れてきてるらしいですね。
このあたりの山手線の駅でこの価格で買えるのはもう最後かもしれませんもんね。
1538: マンション掲示板さん 
[2024-06-03 22:31:31]
屋上からもガーデン眺められそうだし、歩けるからなあ。

あと、鳩に餌やるアホがいないといい。
1539: 名無しさん 
[2024-06-04 01:32:09]
>>1532 検討板ユーザーさん

75平米のタワー棟はどんなもんでしたか?
ホントはそこが欲しかったけどキャンセル住戸いきました
1540: 通りがかりさん 
[2024-06-05 09:29:29]
スカイフォレストレジデンス、4階の72平米まで二億で売り出してますね、、
都内最強の心霊スポットの中にあるのに何故あそこまで強気なんだろう?
1541: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 13:36:27]
>>1536 検討ユーザーさん
おっしゃる通りかなと思います。
日がたつにつれて、周りの単価が
かなり上がってますよね、、。

特に山手線駅なので、下がったとしても
かなりの年月かかると思います。
1542: 匿名さん 
[2024-06-05 19:16:03]
>>1540 通りがかりさん
心霊云々はデマですから。しかもそのエリアは明治通り向こうの箱根山地区。
旧日本陸軍の戸山学校とかそれにまつわる色々から心霊の話になったのでしょう。
とはいえ得も言われぬ独特の雰囲気が嫌いなので私も近づきませんけど。

スカイフォレストのあたりは全然違った意味で近代日本の裏歴史が詰まっているので、そういうのが好きな方は調べてみてはいかがでしょう。
1543: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 19:52:53]
>>1542 匿名さん

デマではありませんよ。
よく調べてください
1544: マンコミュファンさん 
[2024-06-05 20:09:54]
心霊とか昭和の中学生か笑
1545: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 22:27:29]
>>1542 匿名さん
確かに。
若松町に近い方ですよ。それ。
フォレストのあたりは何も無かったはず。
射撃場も理工のあたりだし。
まあ、元々の地位は徳川下屋敷跡地だから高いけどな。
1546: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 22:28:03]
>>1542 さん

>>1542 匿名さん
確かに。
若松町に近い方ですよ。それ。
フォレストのあたりは何も無かったはず。
しゃげき
1547: 通りがかりさん 
[2024-06-08 19:56:19]
先着順の部屋、0になりましたね。
1548: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-08 21:03:19]
1549: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-09 01:24:46]
>>1548 口コミ知りたいさん

高すぎる。
適正価格は150000円前後かな
1550: 匿名さん 
[2024-06-09 07:20:08]
>>1548 口コミ知りたいさん
異様に安いですね。
数年前の共用部での事故は問題にならないのでお買い得です。
陸軍大島大将の邸宅から上智大学を経て東京大飯店の社長宅、その跡地に建ったマンションなので土地柄も非常に良い場所です。
1551: eマンションさん 
[2024-06-09 08:56:05]
>>1548 口コミ知りたいさん
高田馬場から10分以上歩きたくないし、西武線に乗り換えるのも面倒かなー
1552: 名無しさん 
[2024-06-09 09:19:05]
>>1548 口コミ知りたいさん
築20年以上の小規模で
修繕費安すぎない?
管理費も安いし
何かある?と勘繰ってしまう

1553: 匿名さん 
[2024-06-09 09:34:56]
修繕費は小規模マンションの方が安いですよ。タワマンの方が割高。
1554: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 10:02:39]
>>1553 匿名さん
そうなんですか
立地と屋上がいいですね
品の良いエリア
でも築年からリセールが難しそう
1555: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 11:31:04]
>>1550 匿名さん

>>1550 匿名さん
異様に高いの間違いですかね

1556: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 11:52:53]
>>1550 匿名さん

あ、二酸化炭素で事故が起きたマンションでしたか。ありがとうございます。
1557: 匿名さん 
[2024-06-09 12:23:29]
>>1551 eマンションさん
普通は目白から歩くだろ。
東西線なら高田馬場から歩く。
各停駅の下落合使う馬シカはいない。
1558: マンション検討中さん 
[2024-06-09 17:42:40]
ゴミみたいな築古中古出してきてなんなの?って思ったけど、フルリノベ物件か。おおかたリノベ業者が物件が全く売れなくて泣きながら紹介投稿してるんだろうなあ。
1559: 匿名さん 
[2024-06-09 17:53:19]
躯体が古いといずれ修繕の限界を迎えるので中古は建て替え覚悟で買わないと。リノベは見た目をお化粧してるだけで、本当に大事なのは建物の中身です。
1560: 名無しさん 
[2024-06-09 17:59:53]
>>1558 マンション検討中さん

ごめん、ちがう
ルーバルいいなって思ってw

1561: 匿名さん 
[2024-06-09 18:00:58]
ルーバルは確かに憧れますね。
1562: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-10 23:15:15]
日本人率何割だろうね
1563: 匿名さん 
[2024-06-11 18:29:09]
>>1562 口コミ知りたいさん
何人だっていいですよ。このマンション買えるなら。
1564: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-11 23:50:17]
>>1563 匿名さん

日本人が多い方がよくないですか
1565: 通りがかりさん 
[2024-06-12 00:08:02]
マンション価格まだあがるのかもね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11AHY0R10C24A4000000/

1566: 匿名さん 
[2024-06-12 02:36:40]
上がるといいけど、日本はこれから利上げだからなあ
1568: 匿名さん 
[2024-06-12 07:25:21]
>>1567 匿名さん
キミは高田馬場に来たことないのかね?
1569: eマンションさん 
[2024-06-12 09:47:31]
>>1568 匿名さん

ほんと適当なこと書かないでほしいよね

1570: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-12 12:58:49]
3期申し込む方いますか?
1571: マンコミュファンさん 
[2024-06-12 20:19:47]
>>1566 匿名さん

買えなかったんですね?
1572: 評判気になるさん 
[2024-06-13 03:26:42]
こんな一億以上のマンション買えるなんて勝ち組やで
1573: eマンションさん 
[2024-06-13 12:15:15]
西向きのガーデンビューの2階はは陽当たりは期待できないのでしょうか
最近新築高すぎるし
中古探した方が良いのかな?
1574: マンション検討中さん 
[2024-06-13 12:19:52]
東京って最近タワマン殺人事件が起きたところだよね。まともな人住んでんのかなー。
1575: eマンションさん 
[2024-06-13 14:19:06]
>>1573 eマンションさん

モデルルームで日当たりのシミュレーションみることできますよね

1576: 管理担当 
[2024-06-14 19:12:51]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1577: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 20:15:11]
もう一戸でてきたね
もしかして便利なパークシティに乗り換えるのかな

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_75147383/
1578: 匿名さん 
[2024-06-15 06:46:22]
>>1577 口コミ知りたいさん
その部屋、2年前の新築時に14000万くらいだったはず。
あまり上がってないんだな。あの場所じゃ仕方ないか。
1579: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 07:23:08]
>>1577 口コミ知りたいさん

ここ、高田馬場まで8分で着きますかね?
1580: 匿名さん 
[2024-06-15 10:26:48]
>>1579 マンション掲示板さん
貴方が言うここってバウスのこと?
新目白通りの信号が青で西武新宿線の踏切が開いてて神田川が増水してなければ8分で歩けるんじゃない?
朝7時半~9時半くらいはほぼ開かずの踏切なので現実には複雑な跨線橋を渡ることになります、ってか私はそうしてます。西武線のダイヤが乱れたら冗談でなく1時間開かないこともあるし。
それに早稲田通りと西武線の間の一帯はガラの悪い若年単身層が多く住んでいるので朝から気分が下がりまくり。それに比べたらパークシティは神立地ですよ。
1581: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 23:27:15]
3期の価格見たけど、随分安いですね。
低層階の壁ドンばかりですかね。
1582: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 02:48:12]
>>1581 さん

>>1581 マンション掲示板さん
半地下は出口までの距離、安さ、ルーフガーデンを利点として考えないといけませんね。
1583: マンション検討中さん 
[2024-06-16 15:06:04]
買い替え組の皆さんってもう現住居売り出し始めてますかね?
私は初めての買い替えなのでよく分からず、もう一年切ってしまったので、売れなかったらどうしようかと
日々焦りと恐怖で、、、。買い替え慣れてる人がいたらいつから売り始めているかご教授いただきたいです。
1584: 通りがかりさん 
[2024-06-16 15:21:23]
>>1583 マンション検討中さん

え、まだ仲介依頼してないのでスカイ?
引渡し時期定めてさっさと売却活動始めないととんでもないことになりますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる