三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 高田馬場
  6. パークシティ高田馬場ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-15 23:27:15
 削除依頼 投稿する

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

現在の物件
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸

パークシティ高田馬場ってどうですか?

1401: マンション検討中さん 
[2024-05-01 17:52:53]
>>1400 口コミ知りたいさん
それでは、適正坪単価いくらですかね?
ご教授いただけますと幸いです。
1402: 匿名さん 
[2024-05-01 19:06:37]
>>1401 マンション検討中さん

何の適正坪単価ですか?日本語でお願いします
1403: 評判気になるさん 
[2024-05-01 19:29:06]
けんかしないの^_^
1404: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 20:12:22]
>>1403 評判気になるさん
喧嘩じゃないですよ。何言ってるんですか?
1405: マンション検討中さん 
[2024-05-01 23:02:14]
購入した人が不安になって、ネガを書き込む人を攻撃し、ポジを書き込む典型スレになってますね。。。
三井ほどのデベがこの相場で割安に物件を供給するはずないでしょ。。。
その価格なりなんですよ、つまりは。。。
1406: eマンションさん 
[2024-05-01 23:59:18]
>>1405 マンション検討中さん

なんだこいつ。。。
1407: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 01:04:42]
けんかしないの^_^

1408: 評判気になるさん 
[2024-05-02 11:06:43]
中野の方があんなに価格上がるのは、なんでなんでしょうね。再開発控えてますとか言ってますけど、駅力考えたらそこまでな気もするし。
1409: eマンションさん 
[2024-05-02 11:10:12]
>>1405 マンション検討中さん
みんなで割安でしたね!って励まし合ってるのが笑えますよねw
そしてそういう輩が多いと管理組合が荒れるし、めんどくさいんですよね。。
カスハラとか。
1410: 評判気になるさん 
[2024-05-02 11:26:05]
>>1409 eマンションさん
買えなかったんですか?

1411: 評判気になるさん 
[2024-05-03 02:06:28]
>>1409 eマンションさん

どこのマンションも似てますよ。
あと、現状どこのマンションも資産価値は
保たれると思います。

1412: 匿名さん 
[2024-05-03 02:16:07]
中野も高田馬場も伸び代大きいんじゃないですかね。坪800ぐらいにはすぐなりそう。
1413: 評判気になるさん 
[2024-05-03 19:49:02]
>>1412 匿名さん

そんないきますか
1414: 評判気になるさん 
[2024-05-03 19:50:19]
>>1412 匿名さん
いくはずないでしょ。。。
1417: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 13:15:30]
>>1412 匿名さん
インフレですからね、、
ここ平均坪単価が650くらいですから、全然ありえますよ。
5年前の市況を考えて見てください。御花畑とか言ってる人は、その時も買いそこねた人だと思います。
ここは広大な専有ガーデンなど割と特徴がありますから大化けしそう。

1418: マンション検討中さん 
[2024-05-04 14:11:42]
>>1417 マンション掲示板さん

さまつなところですみません。前も指摘のやりとりをみかけましたが、専有という表現は合ってますか?
1419: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 15:04:54]
>>1418 マンション検討中さん
公開空地ではなく、居住者専用ってことでしょ。文脈で分からないのかな。

新宿区内、山手線、大規模、パークシティブランド、非タワマン、全国初のマンション内学童保育など、かなり特徴のある物件。
中野の再開発も魅力的だけど、中野は地権者住戸が50%あるのが、自分的にはウィークポイントかな、、
1420: eマンションさん 
[2024-05-04 15:33:25]
晴海よりはいいよねw
1421: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 17:20:57]
>>1419
そりゃ分かるよw
( ´,_ゝ`)
1423: 気になります 
[2024-05-04 17:55:51]
現地見てきました。
西側の地主さん?カラーコーンで覆われていました。なにか大きい建物立ちますか?
1425: 匿名さん 
[2024-05-05 00:19:42]
晴海も高田馬場も人気の高いエリアだと思いますよ。
1430: 匿名さん 
[2024-05-05 13:40:20]
高田馬場は立地が良いですからね。高くても住みたい人はたくさんいますよ。
1431: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 15:50:58]
>>1428 通りがかりさん

もっと安い中古の大規模物件も郊外に沢山ありますから、そちらを検討されてはいかがでしょうか。
ここは分不相応かと。

1432: マンション検討中さん 
[2024-05-05 16:04:39]
ここは、航空機騒音の影響を受けそうでしょうか?
1433: マンション検討中さん 
[2024-05-05 16:39:20]
>>1432 マンション検討中さん
昨日現地見に行きました。
確かに航空機の騒音が気になりますね。今までは予想していませんでした
5分ほど割と短い間隔で来てたと思います。
窓を閉めれば聞こえるかどうかは気になりますね、、

もしほかに情報をお持ちの方がいればコメントいただけますと幸いです。
1434: 匿名さん 
[2024-05-05 16:52:19]
飛行機騒音は品川駅の海側とかの方が激しいです。この辺は高度が高いからそんなに気にならないですよ。
1436: 管理担当 
[2024-05-05 18:51:23]
[NO.1415~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1437: 周辺住民さん 
[2024-05-06 05:19:58]
>>1432 マンション検討中さん
品川辺りに比べればはるかにマシですが、それでも鬱陶しいですよ。
とくに早稲田通りから奥まった部屋で窓を開ける生活をするなら気になります。
ちょうど今の季節、窓を少し開けてテレビを見ていると声が聞き取りづらいです。
きっちり閉めていれば気になりませんけど。
1438: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 13:26:58]
>>1437 周辺住民さん

風向きにより航路が変わり飛行機が通る時があるんですね
小滝橋より東中野の方面の上空でみますね

4丁目では別に気にならないな

1439: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 16:03:24]
高田馬場は再開発はないんですかね?
山手線でこれだけ乗車率ある駅なので気になります。

1440: マンション検討中さん 
[2024-05-06 16:13:51]
ブリリアシティ西早稲田の最上階3ldkが9480だね。
9280ぐらいで成約するのかな。
1441: 匿名さん 
[2024-05-06 17:00:28]
>>1418 マンション検討中さん
1442: 匿名さん 
[2024-05-06 17:02:43]
なるほど
1443: マンション比較中さん 
[2024-05-07 10:36:39]
>>1440 マンション検討中さん
最上階とはいえ定借70㎡で9500万か。
そのうち定借中古で億ションも出てくるかな?
1444: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 11:45:58]
>>1439 口コミ知りたいさん

こんなのは見たことあるけど、どうなんだろうね

https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000305022.pdf
1445: マンション比較中さん 
[2024-05-07 12:30:27]
第3期っておいくらくらいですか?
1446: 通りがかりさん 
[2024-05-07 14:21:32]
3期の価格気になりますね


そしてこんなポストが
スミフ化


三井不動産レジはどうやら、今の相場では竣工後まで部屋を残しておいて、後から売った方が高値で捌けることを学ん

1447: 匿名さん 
[2024-05-07 19:42:53]
>>1444 マンコミュファンさん
これ実現してほしいですね!
1448: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 21:50:34]
>>1439 口コミ知りたいさん
土地がないんでない。
1449: 通りがかりさん 
[2024-05-08 12:01:37]
第3期の説明会に行った人いらっしゃいますか?
タワー棟の西向きの1LDKを検討していますが、早稲田通りの騒音がひどくないか心配で、、
あと駐車場の車道の真上なのも気になります泣
騒音に関してどなたかご意見をいただけると助かります

1450: 評判気になるさん 
[2024-05-08 15:54:38]
>>1449 通りがかりさん

音は人によって感度違いますからねえ。もし音が気になりましたら、二重窓とかにしてみては。
1451: 通りがかりさん 
[2024-05-08 16:15:25]
>>1450 評判気になるさん
ありがとうございます。1449です。
ここは複層ガラスの仕様になるそうですが、締め切っている状態でも車の走行音、駐車場のブザーの音は聞こえるものでしょうか?
複層ガラスの物件に住んだことがなくてどんな感じなのかよくわからずすみません?
1452: 匿名さん 
[2024-05-09 00:07:21]
>>1449 通りがかりさん

何階ですか?8階以上であれば全く気になりません。
1453: 匿名さん 
[2024-05-09 05:48:44]
>>1451 通りがかりさん
もう、その心配をしている時点でお止めになったほうがよろしいかと。
人間の耳って音を探してしまうんですよ。
「車の音が聞こえないかな?」と思うと耳がその音を拾ってしまう。それが気になり始めるとますます耳につく。そういうものです。
1454: 評判気になるさん 
[2024-05-09 08:03:43]
外国だと 外の音の対策として部屋の中にホワイトノイズを流したりもあるみたいですね 
夏場に扇風機の音で 他の音がマスキングされて気にならなくなる感じに似てるのかなあ
1455: 通りがかりさん 
[2024-05-09 12:14:28]
>>1452
>>1453
>>1454
みなさんありがとうございます。
1LDKだと8階までしかないので、人によると思いますがある程度は聞こえてしまうというふうに受け止めます苦笑
もう少し慎重に検討したいと思います!

1456: 匿名さん 
[2024-05-09 13:32:13]
>>1455 通りがかりさん
安い買い物ではありませんからね。よく研究なさってからでも遅くないと思います。
我が家の場合は最初に住んだ賃貸が幹線道路沿いで音が酷く、閑静な場所の物件を購入しました。ところが外が静かだと接する住戸の生活音がよく聞こえて気になって。
もうどこかで割りきらないとマンションには住めないと思いながら探しています。
1454さんが買いてらっしゃるホワイトノイズについても勉強しようと思います。
1457: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 18:38:57]
外からの音を打ち消せるできるデバイス発明してほしいですよね 需要はすごいある
1458: 匿名さん 
[2024-05-09 22:42:12]
HPに、これ以外はもう販売済ですっていう表示がされましたね。なんだかんだ売れちゃってますね。
1459: eマンションさん 
[2024-05-09 23:05:58]
勢いありますね、、、
1460: マンション検討中さん 
[2024-05-10 00:55:14]
>>1458 匿名さん
第3期販売は24年6月中旬からなんですけどね

1461: 匿名さん 
[2024-05-10 01:03:42]
早稲田通りは生活道路でそんなに車走ってないですよ。特に夜はガラガラなので心配しなくても大丈夫です。首都高や幹線道路だと夜中も交通量あるので厳しいかもしれませんが。
1462: 匿名さん 
[2024-05-10 07:18:55]
>>1458 匿名さん
「本販売期以降の総販売戸数は147戸です」って出てますね。
半分売れたということでしょう。
1463: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 10:21:02]
>>1461 匿名さん
貴重な情報をありがとうございます。
夜実際に現地に行ってみたら確かにおっしゃる通りそこまで気にしなくてもいいかもと思いました!
ただタワー棟の西向きだとどの部屋も真下が地下駐車場の車道&車寄せになってるので、駐車場出入り口のブザーやエンジンの音が響くかもと思うとなかなか決断に踏み切れず、、、
どなたかご経験ある方いらっしゃったら情報をお聞きしたいです> <
1464: 通りがかりさん 
[2024-05-12 17:31:39]
>>1463 マンション掲示板さん
音の響き方は、正直建物ができあがらないと誰にもわからないと思いますよ。
1465: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 18:09:23]
スカイフォレストは2.2億ですか、、、(成約するかは別として)

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_74916966/
1466: 坪単価比較中さん 
[2024-05-14 10:30:26]
スカイフォレストはここ半年だと1億から1億4000万くらいの物件が4-5件ほど売れました。中には同じ㎡くらいの物件もありましたが、果たして倍近い価格で売れるか見ものですね。
1467: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 01:42:12]
1468: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 08:33:30]
>>1467 マンコミュファンさん
2029年以降? に西武鉄道が高田馬場の
再開発に着手しそうですね。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9024/tdnet/2431340/00.pdf
1469: 匿名さん 
[2024-05-15 08:44:47]
西武新宿駅を地下化して新宿駅に乗り入れて欲しい。
1470: 評判気になるさん 
[2024-05-15 09:51:23]
>>1468さん

すごいね、12回も高田馬場の四文字が出てきた。
1472: 名無しさん 
[2024-05-15 12:26:30]
>>1469 匿名さん
その計画は2021年に完全に廃止になりました。
だから地下通路作るんですよ。
地下通路、早く完成してほしいですね。
まあ、この物件は西武新宿線、山手線どちらも使えるから歌舞伎町方面なら西武新宿線、それ以外はは山手線と使い分けれますね。

1473: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 15:42:36]

>>1468 マンコミュファンさん
西武なら高田馬場の再開発して、路線ブランドを上げて乗客増やしたいですものね 
1474: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 19:04:32]
高田馬場再開発きましたね!
JRと東京メトロとタッグを組んでくれるとさらに強い。
1475: 本人 
[2024-05-15 20:25:27]
>>1474 さん

いつかのプランはそんな感じだよね
行政が先導するのかな

知らんけど
1476: 名無しさん 
[2024-05-15 20:50:22]
とりあえず駅の周りのイメージ
知らんけど

とりあえず駅の周りのイメージ知らんけど
1477: 評判気になるさん 
[2024-05-15 20:53:54]
再開発実施されたら値段上がりますかね?

1478: マンション検討中さん 
[2024-05-15 21:27:49]
小さくてもいいから商業施設できるといいです。
みんな乗り帰りにしか使わないから、馬場にお金を落とす仕組みを。
そのほうが乗換口の混み具合も今よりは解消できるかと。
1479: 匿名さん 
[2024-05-15 21:29:31]
高田馬場なら東西線も巻き込んで再開発されそう。
1480: 管理担当 
[2024-05-15 21:38:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1481: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 22:54:07]
これ再開発されるのはいつになるんですかね?

1482: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 22:56:13]
>>1481 検討板ユーザーさん
あなたがお亡くなりになった後です
1483: 通りがかりさん 
[2024-05-16 00:21:07]
1476です

公にアップされているあくまで構想案です
高田馬場 再開発で検索すると出てきます

西武のirに記載されていた再開発と連動するのかは知りません
1484: マンション購入 
[2024-05-16 07:44:02]
>>1483 通りがかりさん
教えていただきありがとうございます。
検索してみます。
どこまでの規模かはわかりませんが、ポジティブなニュースであることは間違いないですね。

1485: マンション検討中さん 
[2024-05-16 09:47:15]
>>1484 マンション購入さん

そうですね  とくに西武の明言がポジティブ
1486: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 16:08:33]
>>1477 評判気になるさん
転用
首都圏の再開発エリアのマンションについては、下記のような傾向が見られました。
・51.9%のエリアで過去10年での中古マンション価格が値上がりした。
・値上がり幅が大きかったエリアトップ10のうち、桜木町駅を除いては全て23区内だった。
・首都圏全体でのリセールバリュー(転売価格)の平均は1.9%の上昇で、平均して約2%値上がりした(資産価値が上がった)と言える。
・大規模再開発マンションで中古流通があったものの内、90%で値上がりしている。
・値上がり幅の大きいマンションの共通項として、「地価が上がっている地域」にあり、「新築プレムアムの価格転化がない中古で購入した」があげられる。
以上のことから、今後も再開発エリアの中古マンションは値上がりを期待できると考えます。
1487: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 22:19:58]
>>1468 マンコミュファンさん

1488: 匿名さん 
[2024-05-16 23:50:21]
昨日現地へ行ってきました。静かなもんです。南側5階まで建てたね。
昨日現地へ行ってきました。静かなもんです...
1489: マンコミュファンさん 
[2024-05-17 17:51:32]
5月予約埋まってて取れないですね…
1490: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 17:41:47]
詳しい方いたら教えてください

タワーのフロントの数色のバリエーションのルーバーですが、ある意味でpc高田馬場の顔の役目と思いますが、これって可動するの?固定?
1491: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 19:38:07]
>>1486 検討板ユーザーさん
>・51.9%のエリアで過去10年での中古マンション価格が値上がりした
再開発エリアでも48.1%のエリアでは値上がりしてないのですね
衝撃的です
1492: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 21:51:31]
>>1490 検討板ユーザーさん

販売関係者の方がいたら答えてほしいね
1493: 名無しさん 
[2024-05-18 22:39:24]
>>1491 口コミ知りたいさん
1486の記事は首都圏だから、そりゃ値上がりしてないところもあるのでは。東京以外も入ってるようですよ。

1956年に制定された「首都圏整備法」という法律の中に記されており、首都圏とは東京と「埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域とする」と定義されています。
1494: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 22:57:01]
>>1491 口コミ知りたいさん

https://livingin.co.jp/redevelopment/004/
2021の古い記事を漁ってました 首都圏は412駅と仰ってますね 
1496: 通りがかりさん 
[2024-05-18 23:11:59]
>>1493 名無しさん
首都圏全体で見てもマンション価格は上昇の一途という報道はあなたもさんざん見てますよね?
そんな中で約半数が上がってないとかいう>>1486の胡散臭くてソースも示せない書き込みを皮肉ってるのですよ
1497: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 02:48:45]
>>1496 通りがかりさん

この爺さん ほんと性格悪いよねw
こんなやつ住まないといいが
1498: 販売関係者さん 
[2024-05-19 12:53:56]
婆さんかもしれん
1499: マンション検討中さん 
[2024-05-19 13:23:55]
ジェンダーレスです。
1500: マンション検討中さん 
[2024-05-19 16:40:15]
いつの間にか商談予約満席になってしまいましたね。
中野が購入に対して客を絞ってきている情報があるので、こちらに流れてきてるんですかね。
昨日現地見てきました。外国の方は確かに多いなと感じましたが、街の雰囲気は気に入りました。
購入後に向けて動きます。
1501: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 17:48:18]
見てきました。
奥行きがあり、とても規模大きいと思いました。
スーパーやドラッグストアもあり、便利そうでした。
見てきました。奥行きがあり、とても規模大...
1502: 通りがかりさん 
[2024-05-19 18:08:07]
>>1497 マンション掲示板さん

住めないと思いますから大丈夫ですよ
1503: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 07:07:57]
来週の枠、増やしているみたいです。
今なら予約とれそうです。
1504: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 14:54:30]
ルーバーの件、中の人 答えてくれないかな^_^
1505: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 20:43:25]
気づけば、予約取れないし、先着順の部屋も減りましたね。
1506: あ 
[2024-05-22 00:35:54]
>>1505 マンション掲示板さん
6月の来場はエントリーした人に限ると
エントリーしてこともない人を受け入れていたのか、、、
1507: ご近所さん 
[2024-05-22 05:56:18]
高田馬場3丁目の日本郵政宿舎跡地にマンションが建ちそうですね
分譲されるとしたら建築主サンケイビルだからルフォンかな?
1508: 匿名さん 
[2024-05-22 08:09:39]
>>1507 ご近所さん
あそこまで行くと下落合駅が近いね。
低地でハザードリスクあるし微妙かな。
1509: 匿名さん 
[2024-05-22 09:33:50]
>>1508 匿名さん

ハザードリスクあるの?
1510: マンション検討中さん 
[2024-05-22 13:11:12]
>>1509 匿名さん
ハザードマップ見てないけど落合っていうくらいだからね

1511: 通りがかりさん 
[2024-05-22 15:12:13]
高田馬場に住む をどう評価するかが難しいですねここは
メリットデメリットはなんですかね、高田馬場に住む ことの
1512: 通りがかりさん 
[2024-05-22 16:21:12]
>>1507 ご近所さん
あれは賃貸ですね

1513: マンション検討中さん 
[2024-05-22 19:37:15]
>>1510 マンション検討中さん

こいつ適当すぎるだろwww
1514: 匿名さん 
[2024-05-22 21:57:30]
3丁目はギリセーフですね

https://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/htdocs/index.html

1515: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 00:16:01]
落合という地名は地形から来てることが多いから、まず意識するのは普通と思うぞ
1516: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 02:19:19]
>>1515 マンション掲示板さん

その跡地は高田馬場3丁目ですよね
1517: 匿名さん 
[2024-05-23 05:42:22]
>>1515 マンション掲示板さん
それをいい出したら急坂をゼーゼー言いながら登った上の下落合2丁目3丁目とか目白文化村の中落合の説明がつかんだろ
1518: 匿名さん 
[2024-05-23 05:55:14]
>>1517 匿名さん
無理な町名丁目変更があったんですかね。。。
1519: 匿名さん 
[2024-05-24 21:22:50]
ほんとだあ
賃貸と書いてあるね


ほんとだあ賃貸と書いてあるね
1520: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 10:36:01]
今なら予約とれそうです。
1521: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 15:07:14]
この記事めちゃくちゃだね 

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1112265

三井不動産となんとか建設の人見てますか

たとえば西友の距離はこんな遠くねえし、なんならドンキより遠くになってるしwww




この記事めちゃくちゃだね 三井不動産とな...
1522: 匿名さん 
[2024-05-28 07:53:41]
>>1521 マンション掲示板さん
ダイヤモンドの不動産記事はあてにならない。
これ定説。
外部の安いライターに丸投げしてチェックもいい加減なんだろうな。
1523: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-28 14:58:35]
>>1522 匿名さん

クソですね~
1524: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 16:57:20]
変わったwww
変わったwww
1525: 匿名さん 
[2024-05-28 18:34:07]
>>1524 マンション掲示板さん
いなげやの徒歩の時間も変わりましたね。
1526: eマンションさん 
[2024-05-30 15:26:42]
ハルフラのこれ、バズってましたね
やはり都心が安心ですね
https://anond.hatelabo.jp/20240528110305


1527: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-02 18:13:07]
3期の倍率どんな感じですか?

1528: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-03 12:01:01]
>>1527 検討板ユーザーさん
昨日行ってきましたが、
現時点でガーデンビュー側で3倍くらいついてました
1529: マンション検討中さん 
[2024-06-03 17:16:11]
先着順も残り1部屋になりましたね。
1530: 購入経験者さん 
[2024-06-03 18:10:05]
>>1528 口コミ知りたいさん
ウェストですかね?
それ以外はそんなにですか?
1531: 買い替え検討中さん 
[2024-06-03 18:10:47]
ガーデンビューのほうが人気なのか
1532: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 18:59:15]
ガーデンビューの方が人気みたいですね。
あとは1.2倍ついてるところが基本で、いくつかまだ0のところもあるような感じでした
タワー塔の倍率は聞いてないですが、それ以外の党は上階と最下階希望が多いようです
全体で慣らすと2倍程度になるという予想をされてるとのこと

1533: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 18:59:16]
ガーデンビューの方が人気みたいですね。
あとは1.2倍ついてるところが基本で、いくつかまだ0のところもあるような感じでした
タワー塔の倍率は聞いてないですが、それ以外の党は上階と最下階希望が多いようです
全体で慣らすと2倍程度になるという予想をされてるとのこと

1534: 評判気になるさん 
[2024-06-03 21:35:37]
>>1532 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
永久ガーデンビューですから人気ですね笑
外側に建物たっても影響受けない
1535: 評判気になるさん 
[2024-06-03 21:35:44]
>>1532 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
永久ガーデンビューですから人気ですね笑
外側に建物たっても影響受けない
1536: 検討ユーザーさん 
[2024-06-03 21:58:51]
一定の方がここに流れてきてるらしいですね。
このあたりの山手線の駅でこの価格で買えるのはもう最後かもしれませんもんね。
1538: マンション掲示板さん 
[2024-06-03 22:31:31]
屋上からもガーデン眺められそうだし、歩けるからなあ。

あと、鳩に餌やるアホがいないといい。
1539: 名無しさん 
[2024-06-04 01:32:09]
>>1532 検討板ユーザーさん

75平米のタワー棟はどんなもんでしたか?
ホントはそこが欲しかったけどキャンセル住戸いきました
1540: 通りがかりさん 
[2024-06-05 09:29:29]
スカイフォレストレジデンス、4階の72平米まで二億で売り出してますね、、
都内最強の心霊スポットの中にあるのに何故あそこまで強気なんだろう?
1541: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 13:36:27]
>>1536 検討ユーザーさん
おっしゃる通りかなと思います。
日がたつにつれて、周りの単価が
かなり上がってますよね、、。

特に山手線駅なので、下がったとしても
かなりの年月かかると思います。
1542: 匿名さん 
[2024-06-05 19:16:03]
>>1540 通りがかりさん
心霊云々はデマですから。しかもそのエリアは明治通り向こうの箱根山地区。
旧日本陸軍の戸山学校とかそれにまつわる色々から心霊の話になったのでしょう。
とはいえ得も言われぬ独特の雰囲気が嫌いなので私も近づきませんけど。

スカイフォレストのあたりは全然違った意味で近代日本の裏歴史が詰まっているので、そういうのが好きな方は調べてみてはいかがでしょう。
1543: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 19:52:53]
>>1542 匿名さん

デマではありませんよ。
よく調べてください
1544: マンコミュファンさん 
[2024-06-05 20:09:54]
心霊とか昭和の中学生か笑
1545: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 22:27:29]
>>1542 匿名さん
確かに。
若松町に近い方ですよ。それ。
フォレストのあたりは何も無かったはず。
射撃場も理工のあたりだし。
まあ、元々の地位は徳川下屋敷跡地だから高いけどな。
1546: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 22:28:03]
>>1542 さん

>>1542 匿名さん
確かに。
若松町に近い方ですよ。それ。
フォレストのあたりは何も無かったはず。
しゃげき
1547: 通りがかりさん 
[2024-06-08 19:56:19]
先着順の部屋、0になりましたね。
1548: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-08 21:03:19]
1549: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-09 01:24:46]
>>1548 口コミ知りたいさん

高すぎる。
適正価格は150000円前後かな
1550: 匿名さん 
[2024-06-09 07:20:08]
>>1548 口コミ知りたいさん
異様に安いですね。
数年前の共用部での事故は問題にならないのでお買い得です。
陸軍大島大将の邸宅から上智大学を経て東京大飯店の社長宅、その跡地に建ったマンションなので土地柄も非常に良い場所です。
1551: eマンションさん 
[2024-06-09 08:56:05]
>>1548 口コミ知りたいさん
高田馬場から10分以上歩きたくないし、西武線に乗り換えるのも面倒かなー
1552: 名無しさん 
[2024-06-09 09:19:05]
>>1548 口コミ知りたいさん
築20年以上の小規模で
修繕費安すぎない?
管理費も安いし
何かある?と勘繰ってしまう

1553: 匿名さん 
[2024-06-09 09:34:56]
修繕費は小規模マンションの方が安いですよ。タワマンの方が割高。
1554: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 10:02:39]
>>1553 匿名さん
そうなんですか
立地と屋上がいいですね
品の良いエリア
でも築年からリセールが難しそう
1555: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 11:31:04]
>>1550 匿名さん

>>1550 匿名さん
異様に高いの間違いですかね

1556: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 11:52:53]
>>1550 匿名さん

あ、二酸化炭素で事故が起きたマンションでしたか。ありがとうございます。
1557: 匿名さん 
[2024-06-09 12:23:29]
>>1551 eマンションさん
普通は目白から歩くだろ。
東西線なら高田馬場から歩く。
各停駅の下落合使う馬シカはいない。
1558: マンション検討中さん 
[2024-06-09 17:42:40]
ゴミみたいな築古中古出してきてなんなの?って思ったけど、フルリノベ物件か。おおかたリノベ業者が物件が全く売れなくて泣きながら紹介投稿してるんだろうなあ。
1559: 匿名さん 
[2024-06-09 17:53:19]
躯体が古いといずれ修繕の限界を迎えるので中古は建て替え覚悟で買わないと。リノベは見た目をお化粧してるだけで、本当に大事なのは建物の中身です。
1560: 名無しさん 
[2024-06-09 17:59:53]
>>1558 マンション検討中さん

ごめん、ちがう
ルーバルいいなって思ってw

1561: 匿名さん 
[2024-06-09 18:00:58]
ルーバルは確かに憧れますね。
1562: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-10 23:15:15]
日本人率何割だろうね
1563: 匿名さん 
[2024-06-11 18:29:09]
>>1562 口コミ知りたいさん
何人だっていいですよ。このマンション買えるなら。
1564: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-11 23:50:17]
>>1563 匿名さん

日本人が多い方がよくないですか
1565: 通りがかりさん 
[2024-06-12 00:08:02]
マンション価格まだあがるのかもね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11AHY0R10C24A4000000/

1566: 匿名さん 
[2024-06-12 02:36:40]
上がるといいけど、日本はこれから利上げだからなあ
1568: 匿名さん 
[2024-06-12 07:25:21]
>>1567 匿名さん
キミは高田馬場に来たことないのかね?
1569: eマンションさん 
[2024-06-12 09:47:31]
>>1568 匿名さん

ほんと適当なこと書かないでほしいよね

1570: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-12 12:58:49]
3期申し込む方いますか?
1571: マンコミュファンさん 
[2024-06-12 20:19:47]
>>1566 匿名さん

買えなかったんですね?
1572: 評判気になるさん 
[2024-06-13 03:26:42]
こんな一億以上のマンション買えるなんて勝ち組やで
1573: eマンションさん 
[2024-06-13 12:15:15]
西向きのガーデンビューの2階はは陽当たりは期待できないのでしょうか
最近新築高すぎるし
中古探した方が良いのかな?
1574: マンション検討中さん 
[2024-06-13 12:19:52]
東京って最近タワマン殺人事件が起きたところだよね。まともな人住んでんのかなー。
1575: eマンションさん 
[2024-06-13 14:19:06]
>>1573 eマンションさん

モデルルームで日当たりのシミュレーションみることできますよね

1576: 名無しさん 
[2024-06-14 19:12:51]
おい、関係者さん
工事の進捗の連絡 くそつまんねえんだが
もうちょい考えてくれな

おま、こんな連絡でわくわくするのか?
なめとんのか
1577: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 20:15:11]
もう一戸でてきたね
もしかして便利なパークシティに乗り換えるのかな

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_75147383/
1578: 匿名さん 
[2024-06-15 06:46:22]
>>1577 口コミ知りたいさん
その部屋、2年前の新築時に14000万くらいだったはず。
あまり上がってないんだな。あの場所じゃ仕方ないか。
1579: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 07:23:08]
>>1577 口コミ知りたいさん

ここ、高田馬場まで8分で着きますかね?
1580: 匿名さん 
[2024-06-15 10:26:48]
>>1579 マンション掲示板さん
貴方が言うここってバウスのこと?
新目白通りの信号が青で西武新宿線の踏切が開いてて神田川が増水してなければ8分で歩けるんじゃない?
朝7時半~9時半くらいはほぼ開かずの踏切なので現実には複雑な跨線橋を渡ることになります、ってか私はそうしてます。西武線のダイヤが乱れたら冗談でなく1時間開かないこともあるし。
それに早稲田通りと西武線の間の一帯はガラの悪い若年単身層が多く住んでいるので朝から気分が下がりまくり。それに比べたらパークシティは神立地ですよ。
1581: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 23:27:15]
3期の価格見たけど、随分安いですね。
低層階の壁ドンばかりですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる