三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 高田馬場
  6. パークシティ高田馬場ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 20:35:56
 削除依頼 投稿する

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

現在の物件
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸

パークシティ高田馬場ってどうですか?

1069: 匿名さん 
[2024-01-25 07:56:41]
>>1067 マンション検討中さん
サウスの3階まで半地下って、現地見ましたか?
3階まで視界が抜けないだけで半地下なのはサウス1階の一部だけですよ。
意図的に書いたとすれば悪質ですね。
1070: マンション検討中さん 
[2024-01-27 21:59:49]
ここでは視界が抜けないことを半地下とは言わないのか…勉強になります。
1071: マンコミュファンさん 
[2024-01-28 10:31:02]
逆にどこなら視界が抜けないことを半地下というのか後学のために教えてほしいレベル。
1072: マンション検討中さん 
[2024-01-28 10:52:36]
4500万で買える部屋はありますか?
1073: 匿名さん 
[2024-01-28 14:31:28]
>>1070
その考えでいくとタワーマンションでも前建てガッツリで視界がが抜けなければ半地下と言うのか……勉強になります。
1074: 通りがかりさん 
[2024-01-28 16:53:18]
>>1073 匿名さん
なるほど。知らなかった。
20階でも視界が抜けないと半地下と言うのか。
タワマンだらけの場所は超高層なのに半地下だらけという事に・・
笑笑。んなアホな
1075: 匿名さん 
[2024-02-01 12:45:07]
現地でサウスの1階が見られるが、3階まで半地下というのもあながち・・・
すくなくとも2階までは壁眺める生活だな。。
現地でサウスの1階が見られるが、3階まで...
1076: 評判気になるさん 
[2024-02-01 21:49:16]
>>1072 マンション検討中さん
一部屋ありますよ
1077: 通りがかりさん 
[2024-02-01 23:55:43]
>>1075 匿名さん
地下部分があるので居室は少し上の方からになるかと。
1078: 匿名さん 
[2024-02-02 06:59:47]
>>1077 通りがかりさん

階数
地上13階地下1階建 ※建築確認上:地上12階地下2階建

基準法上の地下2階はWest棟にしかないので、画像で見えているコンクリート床は基準法上の地下1階(販売上の地上1階)居室のテラスですよ。
 
1079: マンション検討中さん 
[2024-02-02 12:43:20]
売主さんも必死ですね。勉強になります。
1080: マンション検討中さん 
[2024-02-02 13:15:23]
>>1078 匿名さん
サウス棟の地下はピットなのでその上から居室になると思われます。
1081: 職人さん 
[2024-02-02 18:24:39]
>>1080 マンション検討中さん
ピットの底が外から見えるんかい!(笑)
1082: 通りがかりの一言 
[2024-02-03 23:11:23]
この手のマンションは、低額案件なら、規模と環境と駅からの距離のみ、生活の利便性等はついでかと。
都内では、景観や内装、設備機器、間仕切りプランは期待しない事かと。
ましてや、傾斜地は、1階や2階が地下の可能性有りなので、都会のマンションでも窓外が隣のビルの壁の事も有るのでそう考えれば良いかと。
何を個人の生活の重視するかと。
それでも、あまりにも高額と思います。
1083: マンション検討中さん 
[2024-02-04 00:07:16]
>>1076
一部屋しかないんですか?
地下の部屋でしょうか?
ここはお高いですね。
1084: 匿名さん 
[2024-02-05 09:48:41]
こちらは共用施設に学童保育サービスが入っているようですが、公営ではなく民営になりますか?
共用施設を利用する為利用料は通常よりも10~20%割引予定だそうですが、週5日コースの料金が知りたいです。
1085: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 12:51:34]
高田馬場はファミリーで住む場所ではないかな~、、学生の街って感じする
1086: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 20:24:11]
隣の宗教施設、大丈夫なのかな。
危険じゃないのかな。。
なんか、気持ち悪い。
1087: 匿名さん 
[2024-02-19 07:09:38]
残り245戸。
1088: 匿名さん 
[2024-02-29 14:22:51]
馬場に興味がなければ「学生の街」のイメージで止まるのも無理はないですけど、実際社会人と学生の行動ってかち合わないから案外見かけないんですよね。小金持ち独身リーマンやDINKSには合ってると思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる