西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン福浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. サンリヤン福浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-11 15:53:11
 削除依頼 投稿する

サンリヤン福浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/fukuhama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154224

所在地:福岡県福岡市中央区福浜1丁目2-56(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅徒歩16分
西鉄バス「福浜」停徒歩3分
西鉄バス「伊崎」停徒歩6分
西鉄バス「中央市民プール」停徒歩7分
間取:3LDK
面積:62.93m2~72.91m2
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-08 12:50:53

現在の物件
所在地:福岡県福岡市中央区福浜1丁目2-56(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩16分
価格:3,930万円~4,400万円
間取:3LDK
専有面積:65.24m2~72.91m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 44戸

サンリヤン福浜ってどうですか?

24: 匿名さん 
[2023-04-03 20:18:08]
子どものうちの交友関係は極めて重要ですよ。
平均未満の所得層が主体というまれなエリアです。
貧しい層と関わることで社会の広さを知ることができますが、巻き込まれないようにしっかり監視する必要があります。
ここで子育てをするのなら親の役割が重くなると考えていた方がいいと思います。
25: 匿名さん 
[2023-04-04 17:00:34]
中央区で4000万円代で3LDKが買えるなら、アリですね
26: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 17:19:34]
>>25 匿名さん
62で4000万は微妙です
27: マンション検討中さん 
[2023-04-04 18:51:29]
>>25 匿名さん

中央区とは言っても福浜ですから。
中央区の安いエリアを狙うのなら笹丘の方がずっといいです。
28: 匿名さん 
[2023-04-12 10:08:01]
62㎡の3LDKって、めちゃくちゃ狭くないですか?
実質2LDKですよね。
29: 名無しさん 
[2023-04-12 11:07:14]
福岡は少人数世帯が多いが、分譲では2LDKではなく3LDKのほうがやはり売れるし、狭くても個室ならプライバシー保てるから需要があるんだろう。
30: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 17:49:30]
狭さを我慢してまであの福浜に住みたいと考える人がどのくらいいるのでしょうね。
やっぱり福岡の事情を知らない県外の人が販売ターゲットなのでしょうか。
31: 匿名さん 
[2023-04-15 22:56:05]
中央区だし都市高速で都心部へのアクセスは抜群ですよね!マークイズやPayPayドームも徒歩圏だしいいなって思います。あとは価格ですね。4,000万円で3LDKなら検討したいです。
32: 名無しさん 
[2023-04-16 01:57:27]
「どこに住んでるの?」と聞かれて「福浜」と答えたら、市営団地住まいだと思われそう
33: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 13:48:26]
>>32 名無しさん
ドームの近く!
って答えます。
34: 購入経験者さん 
[2023-04-16 23:41:43]
>>33 検討板ユーザーさん

「ああ、地行ね」って好意的に勘違いしてくれそうだけど、福浜だとバレたら信頼を失ってしまうかも?
35: 通りがかりさん 
[2023-04-17 08:46:07]
そこまでの反応をする人は明確に「差別」なのでむしろ関わらないほうがいい。
36: マンション検討中さん 
[2023-04-17 22:21:17]
>>34
地行も福浜も似たりよったりでは??
37: 選択してください 
[2023-04-17 22:29:20]
なんだ…ただの差別主義者だったのか。あのスレ荒らしてるの。
38: マンション検討中さん 
[2023-04-18 08:23:46]
ほぼ市営団地だけで構成されているエリアですからある程度は仕方ありませんよ。
39: 選択してください 
[2023-04-18 12:48:04]
本音がどんどん出てきますねー
40: eマンションさん 
[2023-04-18 13:13:52]
福浜って聞いてピンと来る人は多くはなさそうですが。
41: マンコミュファンさん 
[2023-04-26 11:54:44]
>>36 マンション検討中さん

地価が全く違うので、住民の層が全く違います。
42: 通りがかりさん 
[2023-04-27 00:05:47]
唐人町駅徒歩16分って微妙
43: マンション検討中さん 
[2023-04-27 02:29:49]
最近、福浜に格安のペンシルハウスがどんどん建てられていってるね。
44: マンション掲示板さん 
[2023-05-02 09:39:19]
>>27 マンション検討中さん

私なら、笹丘と2択ならこちらにするかなぁ。
こちらなら、マークイズも徒歩圏内だし、ドームでのイベントもちょくちょくあるだろうし、海や都市高速の入り口も近いから余暇の楽しみの選択肢が複数ある。
笹丘は、マイマイ自動車学校が入っているイオンしかないですよね。
六本松や動植物園も徒歩なら少し距離があるし…。

今どき、ご近所付き合いをする人も少ないし、子供が居たら勉強を頑張らせて、福岡教育大附属を目指すかな。


45: 通りがかりさん 
[2023-05-02 11:09:08]
福浜なら3000万円台のペンシルハウスでも恥ずかしくないですしね。
周りは市営住宅ばかりですから。
同じ低価格エリアでも笹丘よりコスパがいいかもしれません。
46: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 03:17:36]
福浜も笹岡も小笹も中央区ですというと生暖かい目で見られる仲間だろ。
47: マンション検討中さん 
[2023-05-03 13:27:53]
どこもかしこも値上がりする中、中央区で3LDKが4,000万円で買えたらめっちゃ良い。穴場すぎる。昔と今じゃ時代も違うし、周りの人がどう思うのか関係ないから。ネガキャン言ってる人みんな買わなければいいけど、実は裏で狙ってて情報戦始まってたら嫌だな。ま、4,000万で買えたらね笑
48: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 15:22:17]
別verとしては中央区と城南区に跨がる鳥飼もそんなとこありますよね。
鳥飼です→どっちの、みたいな。
49: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 16:52:22]
>>48 マンション掲示板さん
鳥飼はどっちも良い場所ですけどね。
50: マンション検討中さん 
[2023-05-03 22:08:53]
>>46 マンション掲示板さん
すごいですねそこまで言い切れるなんて。
人付き合い苦手ですか?

51: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 22:19:05]
実際に話す時はそりゃオブラートに包みますよ…縁がある人を不快にさせてもしょうがない。
52: 匿名さん 
[2023-05-03 23:50:49]
福浜といえば市営団地ですから、そこに住んでいる貧困層だと思われるのは避けたいですね。
福浜の民間マンションに住んでいます、と言えばいいのかな。
53: eマンションさん 
[2023-05-04 00:51:48]
住んでいる人に気を使わなきゃいけないエリアって。
54: 通りがかりさん 
[2023-05-04 08:22:51]
福浜なんて、福岡市民にとっても何処?って感じでは?よかトピア通りを海側に行くことなんか無いですもん。普段人が足を踏み入れない静かな場所で、良いかもしれないですね。
貧困層云々以前に全くイメージがわかない場所。
55: マンション検討中さん 
[2023-05-04 11:16:16]
>>51 マンション掲示板さん
「オブラートに包んで」でも口にするんだ…(呆)

56: eマンションさん 
[2023-05-04 11:28:58]
中央区という看板を欲しがる人はもう一つの看板を避けそうなので実需しだいですね。

利便性相応に低価格だと思うので、地下鉄要らん人には選択肢になるのでは。まあ元々周辺の賃貸に住んでる人向けだとは思いますが。
57: 通りがかりさん 
[2023-05-04 18:08:10]
市営福浜団地の超低家賃でマイホーム資金を貯めた人たちが主なターゲットでしょうね。
58: 選択してください 
[2023-05-04 19:09:30]
なんだ結局差別とネガキャンしたいだけか。
現実にこんな人いたらとっくに干されてるだろうし…
59: 名無しさん 
[2023-06-04 09:57:41]
しかし
とにかく安い
60: 通りがかりさん 
[2023-06-04 10:06:38]
資産性がないと言う事をデベも分かっていてそれを見越した価格ではある。実際、周辺に団地も多くて何とも言い難い雰囲気。
61: マンション検討中さん 
[2023-06-04 14:37:19]
市営団地の方が既得権益みたいなもんで安いだけと思っても団地だらけの土地に高い金だして分譲買うというのもなんか損した気になるよね。
62: 通りがかりさん 
[2023-06-05 20:19:03]
バルコニー側は団地が見れる側かとおもったけど、博多湾に向いてるようですね。
上階なら福岡タワーも見えそうな感じだし、復活したらももち浜の創作花火大会も観れそう。
63: 通りがかりさん 
[2023-06-08 08:35:27]
西短大の横ですね。子供がいる方は校区内の学校に通わせたくない様ですね。その様な方は大濠、百道浜、六本松を探されたらいい環境では。今時、ご近所付き合いしている方を探すのが大変ですよ。家の中に入ればよそと変わらず生活できます。
64: マンコミュファンさん 
[2023-06-10 06:21:48]
>>63 通りがかりさん
そうしたいけどできない層が購入するマンションではないでしょうか。
65: 選択してください 
[2023-06-10 10:51:48]
ご近所付き合いとか必要?
PTAすら不要論強いのに。
66: 評判気になるさん 
[2023-06-10 11:03:30]
主に前段部分について言っているんだろう。分譲で他人との付き合い抜きというのも難しいからそう言う人は賃貸の方が向いてるね。
67: 買い替え検討中さん 
[2023-06-11 00:48:57]
>>64 マンコミュファンさん

中央区で安さを求めるなら笹丘の方がいいですよ
福浜団地の中にあるスーパーをのぞいたら客層が かなりのカルチャーショックでした
68: マンション検討中さん 
[2023-06-11 09:19:26]
>>67 買い替え検討中さん
笹丘も無理な層がこちらを検討するのでは?
団地生活でタンス貯金頑張った地元の人が買いそうですよね。
69: マンション検討中さん 
[2023-06-11 11:38:20]
笹丘や福浜は縁があってそこに住む理由がある人が買う場所じゃない?
どこでもいいから中央区がいい、みたいな人そんなにいないと思うけど。
70: マンション比較中さん 
[2023-06-16 01:24:35]
福浜って海に近いですが、風が強いとか、車やマンション外壁が汚れやすいとか影響ありますかね?
71: マンション掲示板さん 
[2023-06-16 04:24:32]
外壁の汚れ、痛み、錆が比較的目立つ地域で塩害の影響を正直感じますね。
72: マンション比較中さん 
[2023-06-16 09:01:18]
福浜エリアの戸建住宅がなんか暗く感じるのもその影響なのかなぁー
73: 匿名さん 
[2023-06-16 17:26:27]
九州大学が築十数年程度で(一部)ボロボロなのも塩害なんですかねえ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる