三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama (Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama (Part3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-02 20:54:00
 

パート3です。
よろしくお願いします。


物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米

[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama (Part3)

770: 匿名はん 
[2009-05-26 06:56:00]
私は吸わない人なのですが、来客が吸いたいと言い出したらベランダへ追い出すでしょうね。それも迷惑行為なんですかね?
771: 匿名はん 
[2009-05-26 07:30:00]
それより、部屋の中で吸えばええやん。家族が嫌がるなら、キッチンのレンジフードの下で吸うとか、空気清浄器を置くとかすれば周りに迷惑掛けませんよ。
772: 匿名はん 
[2009-05-26 07:43:00]
皆さん冷静に
閉め出しをくらった理由よりも、問題の扉・・・
同じ間取りの人は全部取り替えるなどの措置を検討してもらわない事には・・・
773: 匿名はん 
[2009-05-26 07:57:00]
ベランダの喫煙は迷惑ですね
タバコの嫌な臭いが入ってくるので、吸われている時は、窓を開けられません(泣)
喫煙者には、近隣の事も考えてもらいたいです
774: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 09:25:00]
締め出し!! 貴重な そして ゾットする体験をされましたね! 明日は我が身!

 確かに当該サッシは、重厚感が無いですね。安物、ペラペラ 可也スペックダウンさせたのでしょうか?
モデルルームのスペックを覚えてないのですが・・・・ こんな安物でしたっけ?
以前住んでいた何処の住まいよりも貧弱です。

 高層マンションで強い風圧や振動への耐力が、より要求される筈ですが!
何故 一般の 低層 や 賃貸マンションのそれより安っぽいチャッチイ物を選択したのでしょう

 皆様ご存知の29階ラウンジを訪問した際に見付けたのですが、レバーが壊れて外れて床に落ちてました
775: 匿名さん 
[2009-05-26 10:14:00]
>>769
NGに決まっています。一般社会でも禁煙・喫煙を分けているのに
自分にとって一番安らぎの住居で煙の匂いを感じる不愉快さを。
776: 匿名さん 
[2009-05-26 11:20:00]
カーテンレールの件だけでも泣きそうなのに
これ以上何があるというの?

参照サイト↓

http://blog.curtainkyaku.com/archives/51838398.html
777: 匿名さん 
[2009-05-26 15:31:00]
マンションのサッシは勝手に取り換えが出来ないので困りものですね。
共有部にお金を掛けた分、専有部にはコストをケチっているということなのかな…
778: 契約済みさん 
[2009-05-26 16:17:00]
モデルルームと全然違う内装に驚き、訴訟を考えています。皆さんも同じ思いがあると知り安心しました。日本一のマンションとうたっているのだから、コストケチられてはたまりません。もう住んでしまってるからとあきらめず、減額請求、瑕疵担保責任など、色々選択肢はあるので、満足できる良い環境にしてもらいましょう。ユーザーはそのために保護されているんです。
779: 匿名さん 
[2009-05-26 16:43:00]
外観のタイル、植栽、サッシ、カーテンレール、内装どれをとっても良いところがみつかりませんね。
買わなくて良かったと思います。
期待してただけに残念です。
青田買いはやっぱりダメですね。
780: 匿名さん 
[2009-05-26 16:51:00]
建物の高さは日本一と謳ってましたが、中味は日本一とは謳っていなかったのでは?
781: 匿名さん 
[2009-05-26 16:55:00]
そうだね。日本一の内装とは言ってなかったね。

あの土地代に建設費を考えたら内装の細部までに
金掛けれないよなぁ。
782: 匿名さん 
[2009-05-26 16:59:00]
ここはエントランスがましなだけやん。
全体的に20点ぐらいの出来映えやね。
783: 匿名さん 
[2009-05-26 17:03:00]
タワーマンションの中で一番グレードが低いんと違うかな。
784: 4004号室の近くの住民 
[2009-05-26 17:13:00]
4004号室様ベランダでいつもたばこをすぱすぱ吸ってる住民は、あなたでしたか
ベランダに出るといつも臭いんです。すぐに吸うのやめていただけませんか
部屋の窓開けてられないし換気口からも煙が入ってきます
すぐにやめていただけなければそれなりの対応させていただきます

PS
でも本当に4004号室の方からのレスですかね
本当でしたらおかしな人間ですよ
自分のことこんなところで発表しますかね
785: 匿名さん 
[2009-05-26 17:25:00]
>>778
まぁまぁ、そう熱くなりなさんな!!
デベ(販売業者)が貴殿のようなかたに対する抗弁を持ち合わせていないと思っているんですか。
争うだけ時間の無駄ですよっ。

本当に都心部で満足するためには以下の予算を用意して、戸建てを建築家にお願いすることです。
なかなかのおうちができますよ。

土地6000万円(30坪、坪単価200万円/坪)
建物4000万円(延床40坪(132m2)、100万円/坪)

所詮市内のタワーマンションなんて、億ションを購入してもたかがしれてます。
加えて、当物件のデベはあの悪評高い○○○でしょう?
この業界は、利ざやでしか稼けることを知りませんから・・・。
オプション販売会の暴利を鑑みても、ご理解いただけると思います。

最後に、当方も某有名タワマンを6500万円で購入したものです。
貴殿同様、ほとほと程度の低い仕様に嘆くほかありませんが、争うつもりもありません。
眺望を購入したと考えておりますので。

すなわち、本物件にしてもいっぱいいっぱいの方が住むべきところではないのかもしれません。
786: 匿名さん 
[2009-05-26 17:32:00]
内装一切せずに、箱売りするオプションってあればよいのになぁ。 通常価格の1~2割引きで…
787: 匿名さん 
[2009-05-26 17:53:00]
まさにスケルトン売りっていうやつですか。
不動産屋が商売できなくなりますねっ。
彼らは、大量に余った設備機器の在庫を仕入れ、内装代にお金をかけず販売していますからね。

大体モデルルームと同様の仕様にした場合、プラス600〜1000万円を追金でって言われますっ。
というか、まったく一緒のものってできないんですけどね、特にこちらのような大型物件の場合。
ヴィンテージ層の引き立て役に聞く耳なんて貸さないですよ。
788: 匿名さん 
[2009-05-26 22:46:00]
しかし、細部(カーテンレール)が最低ランクの品物とは
恐れ入った。
789: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 23:08:00]
なんとまあ。。この流れ醜すぎて、コメントするのも憚られるね。
住人としてマジレスさせてもらうと、専有部分の仕様はそこまでひどくない。

モデルルームの中層階住戸(84平米)は壁面なんかが一部オプションだったぐらいで、
他はほぼ中層階の標準仕様だった。サッシもキッチンもクロスも床も。。
私は中層階ですが、今の自室と全く一緒でしたよ。イメージしやすくて助かった。
モデルルームに5回は行ってる私が言うのだからマチガイナイ。

28Fより下の階は仕様が若干違うから、もしかしたらイメージとずれてるのはあるかもしれん。
当時の仕様展示見たら、そこまで違いは感じなかったけど。

ほんまの契約者なら、内覧会の時に一度見ているわけだから、今更吠えるのはオカシイ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる