西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランド・サンリヤン西新ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランド・サンリヤン西新ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-11 02:30:56
 削除依頼 投稿する

グランド・サンリヤン西新についての情報を希望しています。
駅も商店街も近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/gsnishijin/

所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:地下鉄空港線「西新」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:45.59㎡~82.47㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランド・サンリヤン西新 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83564/

[スレ作成日時]2023-03-02 15:37:27

現在の物件
グランド・サンリヤン西新
グランド・サンリヤン西新
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩5分
総戸数: 62戸

グランド・サンリヤン西新ってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2024-01-31 19:53:43]
ずっと売れ残ってるって書いてるのは同じ人?
まだ建つまでに1年もあるし、そんなに残ってる残ってる書き込む程のことでもないような
402: マンション検討中さん 
[2024-01-31 20:19:56]
逆に完売とか急げとか勢いも大事とか、お前はデベロッパーだろ、みたいなのもいるねw
両方いるけど、皆馬鹿じゃないんで、その辺は良く分かって読んでると思う
403: 通りがかりさん 
[2024-01-31 20:22:59]
どのスレも買えない層の妬みやアンチがいるんだね
404: マンション比較中さん 
[2024-02-01 20:45:47]
先日行ってきました
2LDKのCタイプは低層階を中心にそれなりに残っていましたが、次期以降販売の状態でした
価格を調整するようですね

あとは、FとEが数戸ずつ残ってるような感じですね
南側の見晴らしが、模型だけだとイメージしにくく、現時点で低層階を契約するのは勇気がいりますねー
(とはいえ、AとBは売れていますが)
405: マンション掲示板さん 
[2024-02-06 17:23:16]
Fってぱっと見キッチンが使いにくそうに見える。
ファミリー向けっぽい割にカップボードスペース狭すぎない?
406: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 20:09:33]
>>405 マンション掲示板さん
カップボードは確か1200だったと思います。
そもそも収納が少ない間取りなので、MAX3人暮らしかミニマリストが選ぶ部屋だと思います。
とりあえずお金持ちが選ぶ部屋ですね。
407: 名無しさん 
[2024-02-07 20:52:23]
収納少ないですよね、特に2LDKは全然荷物がおさまる気がしない
408: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-08 00:05:05]
>>407 名無しさん
新居に引越しする時は思い切って断捨離しますけど、徐々に増えていくんですよね。でも収納が少ないとブレーキにはなりますね。
409: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 08:43:56]
収納多めの2LDKから少なめの3LDKに引っ越した時は大変だった。
ここもかなり収納を抑えめにしてるから布団派には辛そう。
410: 匿名さん 
[2024-02-08 10:11:16]
そもそも狭いんだよね
411: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-08 11:19:27]
>>410 匿名さん
ここに限らず、最近は狭いマンションばかりですよね。
家族構成が分かりませんがFタイプをDINKSで住むなら広い方だと思いますよ。
412: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 12:27:42]
今の相場で昔の広さのマンション造ってたら買える層が限られるからね。
10年前80平米買ってたような家庭が今は70平米を買う。
413: マンション検討中さん 
[2024-02-08 12:36:32]
家族持ちにはダントツに狭すぎる。東京じゃないんだから。
414: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 13:30:15]
ここ2~3年位のマンションってこんなもんだぜ?
3~4人家族が3LDKの70~80平米か4LDKの80~90平米程度。
これで5000~7000万台だから100平米欲しけりゃまともな立地じゃ億越えで一般家庭じゃ手が届かん。
415: マンション検討中さん 
[2024-02-08 14:07:48]
>>414 マンション掲示板さん

それならかえって90平米越えの管理がいい中古買ってフルスケルトンでリノベした方がいいなーって思いますね。
最近のマンションは立駐当たり前だし、平米数がさすがに無理が出てきてるように思いますね。
終の住処に2人で、帰省してきた子供はホテルにってくらいならいいけど。
416: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 14:14:28]
いい中古物件に当たれば年齢次第ではありでしょうがね。
子供が家族連れて帰ってくるのにマンションはちっと無理があるからなぁ。
夫婦二人で家族連れが帰省できる空間維持するのも大変だし。
417: 匿名さん 
[2024-02-08 14:34:56]
西新って家族で済むとこでしょう?他と比べても、ここまで狭いのはどうなの?
418: 匿名さん 
[2024-02-08 15:04:16]
室内の快適さよりも周辺環境の便利さとステータスを重視する人が住むところですね。西新は。
419: 匿名 
[2024-02-08 15:13:17]
>>418 匿名さん
中央区ならわかるけど、、、
420: 通りがかりさん 
[2024-02-08 15:13:35]
西新=家族住みという固定概念は如何なものかと。DINKSやひとり暮らしもたくさんいますよ。子供1人両親共働きなら70㎡でも大丈夫です。80㎡以上を望むなら西新より安価な郊外へ行かれた方がいいですよ。418さんのおっしゃる通り、西新は便利さとステータスもあるとおもいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる