パナソニック ホームズ株式会社 都市開発事業部 首都圏支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークナード津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. パークナード津田沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 10:38:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://homes.panasonic.com/kyoten/city/tsudanuma/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154298

所在地   千葉県習志野市谷津1丁目1838番1(地番)
交通    JR総武線快速、中央・総武線「津田沼」駅南口徒歩7分
     新京成電鉄 新京成線「新津田沼」駅南口徒歩11分
     新京成電鉄 新京成線、京成本線、京成千葉線「京成津田沼」駅北口徒歩11分
総戸数 55戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上6階建
竣工時期 2024年8月中旬(予定)
入居時期 2024年9月下旬(予定)
販売代理 東急リバブル株式会社

売主:パナソニック ホームズ株式会社、三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:パナソニックホームズ・合人社コミュニティ

面積:38.40㎡~81.94㎡
間取り:1LDK~3LDK

【物件概要を追記しました。2023.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2023-03-01 05:38:07

現在の物件
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1838番1(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (南口)
価格:4,048万円~6,998万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:38.40m2~70.14m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 55戸

パークナード津田沼ってどうですか?

162: マンコミュファンさん 
[2023-06-29 08:05:51]
>>161 匿名さん
いずれ何か建つのは覚悟しておかないとダメですね。
裏側なのでさほど影響与えるとは思いませんが。
163: 通りがかりさん 
[2023-06-29 11:10:18]
>>162 さん

そうですよね。
日当たりが悪くなるわけではないので
覚悟しつつも気にしないでおきます。

みなさまがおっしゃるように、
エントランスの使用が難しいとなると、
ベビーカーも裏口(車と自転車用の出入り口)から
入れるのかどうか(通路の広さや段差がないのか等)は、
営業さんに確認しないとですね。
164: 匿名さん 
[2023-07-03 14:41:18]
Webサイトトップに並ぶ条件を見ると、ほどよく好条件が揃っているなという印象を受けました。
アクセス、向き、間取り、等々。
これでお値段がお手頃ならコスパの良いマンションということになるのかな。
規模的には小さめで6階建ての55戸だから、好みは別れる感じかもしれませんが。
間取りは1LDK~3LDKまであって、広さも選べるので多様な世帯に検討されそうに思います。
165: 住民さん2 
[2023-07-05 09:37:16]
奏ほどではないけど人気の津田沼南口だし、よっぽど値付けに失敗しない限り、飛ぶように売れそうと思っています
166: 評判気になるさん 
[2023-07-05 10:30:52]
>>165 住民さん2さん

人気なのを見越して、高値をつけて、
じっくり売る作戦にならないか…と思ってしまいます。

奏のように、近隣のお金持ちだけでなく、
こちらは駅近なので、広域のお金持ちが狙えそうです。
167: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-05 18:19:31]
>>166 評判気になるさん
某大手S不動産みたいでしょうか。

ここの業者がどんな売り方するのかあんまり実例が無いのでよくわかりませんが、そう大きな物件でもないのでそこそこのスピードで遅くても竣工前完売は目指すのではと。根拠ありませんが^_^
168: 評判気になるさん 
[2023-07-05 18:26:37]
いよいよ土曜からオンライン個別相談が始まりますが、エントリーをしても、資料は届かないのですが、みなさんも届いていないですよね?
相談会の前に資料が届かないのは初めてだったのですが、そういうマンションもあるんですね。
169: 匿名さん 
[2023-07-08 16:15:14]
物件のホームページを見ているのですが、資料請求のボタンが見つかりません。かわりに物件エントリーというのがありました。168さんはエントリーされたということなのでしょうけど、資料はもしかしたら「物件エントリー者様限定ページ」というところにログインして見る感じになるのでは?いまとのころ限定間取りが公開されているようですけど。
170: eマンションさん 
[2023-07-08 16:56:42]
どなたかオンライン個別相談会をされた方がいらっしゃりましたら、金額感を教えていただけたら嬉しいです!
171: 評判気になるさん 
[2023-07-08 17:52:16]
>>170 eマンションさん
じぶんでいけばいいのにw
172: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 18:30:16]
>>169 匿名さん

今までのマンションは、エントリーしたら、
カタログやチラシが郵送されてきたのです。
ただ、WEBで載せているものの出力程度なら要らないので、省エネで良いのかもしれません。
173: 匿名さん 
[2023-07-10 10:57:10]
1区画に複数台駐輪可能な屋根付きサイクルポートはいいなと思いましたが、よくよく見ると8区画のみですか。
こちらはどのような方法で枠を決めるのでしょう?
抽選?それとも先着順ですか?
174: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 21:37:13]
>>173 匿名さん
まあ普通は抽選ですね。余ったら先着順はあっても、こうした設備で最初から先着順はないでしょ。
最初から駐車場優先使用権付きは別として。
175: マンション検討中さん 
[2023-07-13 00:01:42]
施工会社の筆頭株主がパチンコ屋なのが気になる。考えすぎでしょうか。
176: 評判気になるさん 
[2023-07-13 12:14:08]
>>175 マンション検討中さん
何を考えたのでしょうか。お聞かせ下さい
177: マンション検討中さん 
[2023-07-13 13:56:46]
>>176 評判気になるさん
エントランスにパチンコ台を置かれるとか。
178: 通りがかりさん 
[2023-07-14 12:42:01]
>>177 マンション検討中さん
それはだいぶネガティブ笑
179: 匿名さん 
[2023-07-17 23:01:14]
駐車場が抽選はよくあることですが
サイクルポートまで抽選で決まるのですね。

単身の方は少ないでしょうし、
それなら全てサイクルポートにしてくれればよかったのに・・。
180: マンション掲示板さん 
[2023-07-18 06:22:28]
>>179 匿名さん

サイクルポートがついていないのは、
GとHの3部屋ですが、
接道していないので仕方がなかったのだと思います。

ただ、
サイクルポートに屋根がついているわけではないので
(1階狙いじゃないので直接聞いていませんが、
 図面で見る限り)、自転車は軒下に入れると思うと、
普通の1階と変わらないですが、
テラスに出入り口がついているのは素敵だと思います。

他の方も記載されているように、
この出入り口のすぐ目の前が、歩道のない道路のため
そこだけ注意ですかね。
Agの部屋なら、すぐ脇道に入れるので、
サイクルポート狙いなら、この部屋かな、と思います。
181: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 06:50:27]
サイクルポートはとても魅力的だと思います!
(この際、屋根がついてなくても)

ひとつ気になっているのは、
サイクルポートの出入り口から出たとして
出入り口の鍵をかける場合、自転車を止めなくても鍵がかけられる仕組みなら良いのですが
自転車を停めて鍵をかけなければならない場合、車道にはみ出さずに自転車を停められるのでしょうか。植栽と側溝の幅でなんとか停められるかな…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる