大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 15:48:03
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

1201: マンション検討中さん 
[2023-09-11 21:17:02]
ほとんどの人がずっと住む予定で資産性は気にしてないってこと。マンマニさんみたいに複数マンション所有しているような人たちが買う場所ではない。
1205: 通りがかりさん 
[2023-09-12 01:27:39]
昭島在住です。
現在は南口徒歩10分位の所に住んでます。テニスもやってるので、毎週モリタウンには行ってます。
戸建ては昭島駅徒歩圏内は5千万越えがほとんどですね。
北口のモリタウン内だったら住みやすそうですね。買い物など徒歩ですぐなのは羨ましいです。立川や昭和記念公園も電車なら10分ほどで行けるので不便はありません。車があればイオン、ジョイフル本田も近いですし、青梅や秋川渓谷などにも遊びに行きやすいかと思います。
北口は月極駐車場はほとんどありませんね。そこはご注意下さい。
個人的には飛行機の音は気になりません。頻繁には飛んでないと思います。(平日は仕事中なのでわからないだけかもしれませんが)
以前、厚木基地の付近に住んだ事ありましたが、そっちの方は戦闘機でかなりの騒音でした。
治安は分かりませんが、北口の方はとても綺麗に管理されてると思います。
南口は飲み屋さんも多く古い感じで、北口なら安心かと思います。
高速道路入口がもう少し近ければいいのですが。
昭島のイメージってあまり良くないんですね。
1206: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 06:18:19]
>>1193 ご近所さん
らしいですね。

今回の物件はたまたま地盤が固く基礎工事のコストが安かった分を価格に反映出来たと説明がありました。
次以降は価格が上がるか仕様が下がるかだと思われます。
1208: 管理担当 
[2023-09-12 10:06:19]
[NO.1203と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1209: ご近所さん 
[2023-09-12 11:24:58]
横田基地の戦闘機の騒音については、土日ではなく、平日の日中に現地に足を運ばれ確認されると良いかなと思います。
音については、許容できるか、できないかは個人差がありますので。(特に子育て中の方など)
許容できる範囲であることを確認できたら、安心かと思います。
1210: マンション検討中さん 
[2023-09-12 13:34:45]
オスプレイもバリバリと飛んでおります
1211: 通りがかりさん 
[2023-09-12 14:02:29]
このマンションの近くにある湯楽の里の露天風呂に入ってみてください。横田基地の飛行機の音が体感できます。
あと立川に自衛隊があるためヘリコプターも低空気味で飛んでいてそれなりに音がします。
飛行機もヘリもあまり飛ばない空が静かなエリアから引っ越してくる人は驚くかもしれません。もう慣れましたけど私がそうでした。
1212: 名無しさん 
[2023-09-12 20:04:49]
昭島駅北口はムクドリが多いので、鳥嫌いの方は気をつけてください。(ニュースで報道されるレベル)
1213: 買い替え検討中さん 
[2023-09-12 20:12:48]
>>1212 名無しさん
北口? 南の間違いじゃ? 北口は駅前の樹木の枝落としの作業があってから、あまり気にならなくなってると感じます。皆無じゃないけど。 半面、南口に移動した様な気がします。
1214: 匿名さん 
[2023-09-12 22:13:20]
北口にも結構いるかなと感じます
1215: 匿名さん 
[2023-09-13 06:23:34]
>>1210 マンション検討中さん
わざわざ言わんでも昭島を検討する人は承知の上だから。

たぶん。
1216: 匿名 
[2023-09-13 18:28:12]
横田基地には戦闘機は配備されてなくて、輸送機がメインだから、気になるレベルの騒音はないかなあ。オスプレイについても、独特の音(振動)で飛んでるから最初は気になるだろうけど、すぐに慣れると思う。
ただ、偶に戦闘機が飛来して訓練することはあるし、訓練の規模次第ではうんざりするレベルの騒音になるから注意。去年の4月のビバリーモーニングって訓練は酷かった。
1217: マンション検討中さん 
[2023-09-13 18:45:07]
ムクドリぐらいなら普通に捕まえて朝食にするけどなあ
むしろプラス要素
1218: マンション検討中さん 
[2023-09-13 18:56:51]
躯体を見るとシティハウス小金井公園とかと比べると弱々しい。あちらはサイドのスラブ厚が240ミリ、上下間で300ミリある。こちらは160の240だったと思う。お子さんの小さな家族が入ると上の騒音問題が出やすいと思う。
あとはメールルームと、ゴミ捨て場の導線が悪いのと、中央棟と東棟合わせてエレベーターが2機しかないのがマイナス。良いなと思ったのは南棟のエントランスの上の301か401かな?静かで前の商業施設が改築入っても西陽は確保できるしゴミ捨て場からも遠いから臭いも気にならないし、廊下を走る子供もいないかなと。階段も近い。
1219: 買い替え検討中さん 
[2023-09-13 19:10:53]
>>1217 マンション検討中さん
ムクドリは保護対象なので、むやみに捕獲すれば犯罪です。
1220: マンション検討中さん 
[2023-09-13 19:33:35]
飛行機マジでうるさいらしいですね。飛行機などの周辺環境を鑑みて妥当な金額だと思います。
1221: マンション検討中さん 
[2023-09-14 10:14:44]
飛行機の音、心配されていますが、このマンションはLOW-E複層ガラス(防音・断熱)ですよね。このクオリティには期待しているのです。
以前、昭島市の駅近に住んでいたのですが、引っ越した当初は電車の音と飛行機の音にビックリしました。その点このマンションは安心できそうです。
1222: 匿名さん 
[2023-09-14 13:56:05]
この立地の地盤の良さと周辺道路の広さ、モリタウン内とかは災害時かなり安心できると思いませんか?
1223: マンション検討中さん 
[2023-09-14 15:49:31]
近所の中古と比較すると
グレイディア https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FR64QA06/
プレイシア https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FR64PA10/
ですかね。
1224: 匿名さん 
[2023-09-14 16:24:49]
>>1223 マンション検討中さん
それ比較にならないから。モリタウン内の案件じゃないでしょ、2件とも。線路沿い&踏切隣接案件や築20年の駅遠案件とプレミストを比較できる神経が分かりません。
1225: マンション検討中さん 
[2023-09-14 16:43:05]
>>1224 匿名さん
https://manmani.net/?p=51110
でも比較してますよ。
1226: 匿名さん 
[2023-09-14 17:27:07]
>>1225 マンション検討中さん
抽選無しでこんなに安くて広い部屋が買えるなんて本当にステキですね。私はプレミスト昭島の方が欲しいので抽選に参加をして頑張ります。
1227: 買い替え検討中さん 
[2023-09-14 19:19:07]
>>1226 匿名さん
10年、15年後の経年面での価値の降下率を考えれば、この値差で予算が許せばやっぱりプレミストを買いたい。10年後に築10年と30年では違い過ぎ。地元の自分は慣れてるからか、あまり気にならないけど、このレスでご懸念のコメントがある騒音の件を言うと、南口の駅近物件の方が離着陸の経路直下に近く影響は大きめ。野鳥も大半は南口で群れてます。やっと北口、それもモリパーク内の物件が出たのは昭島近隣が好きな自分には千載一遇。抽選通ると嬉しいです。
1228: マンション検討中さん 
[2023-09-14 20:11:16]
築20年近くの中古にこの価格出すなら普通に新築のプレミスト買う。駐車場は特に問題ない。
1229: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 03:35:36]
10年20年先は分からないけど、直近の数年はまだ新築の値段は上がり続けると思います。実需で持ち家を探しているなら買っておかないと、今後ここより立地が良くない物件が更に高い価格になっているかもしれないです。
1230: 匿名さん 
[2023-09-15 05:54:37]
>>1221 マンション検討中さん
Low-Eって正式には「Low Emissivity=低放射」の意味で断熱性能や遮熱性能が高いだけ。音には何の効果もありませんよ。
1231: マンション検討中さん 
[2023-09-15 08:10:23]
航空機の音が気になる人は他の所へ
あとから住んでうるさいとか言われても
1232: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 08:59:54]
>>1231 マンション検討中さん
相当うるさいですよ笑笑
1233: マンション比較中さん 
[2023-09-15 09:21:06]
>>1231 マンション検討中さん
人間の環境適用能力はかなり優秀です。サッシュを閉めれば殆ど聞こえないし慣れるから、本当に買いたいなら買い。 夜間は飛ばないし、便数も多くはないけれど結局はご本人の判断次第ですね。
1234: 通りがかりさん 
[2023-09-15 09:46:47]
>>1230 匿名さん
防音は別のT2とかの等級がありますよね。
ここは、特別謳ってないので防音的には普通のサッシなのかな?
1235: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 09:50:37]
>>1233 マンション比較中さん
夜も訓練などで飛びますよ。
1236: 名無しさん 
[2023-09-15 09:56:15]
所詮匿名程度のこの掲示板に参考になる情報はなさそうな笑
私は六本木在住で両親にこのマンション買ってあげる形ですが、両親はここ気に入ってましたので購入します。自身でもマンション投資してる身から言わせてもらうとここで資産価値なんて言ってるならやめた方がいいです笑
仮に35年ローン組んでも月々支払っても12万程度でその程度のマンションで資産価値を悩んでる層が買ったら後悔しますよ。
何がなんでも昭島がいいんだ、だから住みたい
それならここはすごくいいと思います。
この価格でゲストルームついてて、キッズルームついてて、、私が住むわけではありませんが個人的には結構気に入ってます笑
1237: マンション比較中さん 
[2023-09-15 11:21:58]
>>1235 マンコミュファンさん
確かに午前6時から午後10時の通常運用時間帯と日曜以外に訓練飛行はありますね。市街地低空・旋回訓練は行わないことなど基地の司令官に近隣市から要望が出たりしていますが、夜間飛行訓練などはちょっと厄介。立川、昭島、福生などの近隣市のHPに過去のスケジュールなども掲載されているので参考にされてください。
1238: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 13:14:24]
中神のオハナや西武立川のプラウドが中古で3LDK 4000万以上ですからね…全体的に高いですよ
1239: 匿名さん 
[2023-09-15 14:09:26]
>>1236 名無しさん
私も都心に住んでいますが、セカンドで1部屋購入をしようと思っています。同じく、価格のわりには設備仕様も良く気に入っています。ほぼフルオプションでも300万円台で済みましたし、あとは当たればいいんですがね。
1240: マンション検討中さん 
[2023-09-15 18:18:48]
>>1236 名無しさん
まさしくその通りだと思います。資産価値は期待できず、それでも昭島でちょっといい生活を営みたいという人にはいい選択肢だと思います。
ここを購入検討してる人の中に資産価値を気にしてる人なんていないと思って発言してましたが、案外気にしてる人がいらっしゃったのは予想外でした。

1241: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 18:32:59]
資産価値が上がるのを見越して転がす前提でここ買う人はいないでしょうけど、ローンを組んで買う人で資産価値を全く気にしない人なんていないてしょ?ローンが払えなくなった時に残債割れしていたら破産するんですか??

本当に都心にお住まいでセカンドハウスも検討出来るような資産をお持ちの方なら尚のこと資産価値を気にしそうですけどね…まぁ、都心=六本木なんて安直な発想をされる方が一生懸命考えて書き込みをされたのかな。と思っておきます
1242: 匿名さん 
[2023-09-15 18:34:07]
>>1240 マンション検討中さん
資産価値がない物件はこんな倍率付かないから笑
1243: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 18:48:37]
中神のパークホームズやオハナ、東中神のポレスター、西武立川のプラウド、拝島のエクセレントシティを購入した層でプレミストを希望しているけど買い手がつかなくて上手く住み換えが出来ない人もいるだろうな…数年は中古で出ても値崩れはしないだろうからなぁ
1244: 申込み中 
[2023-09-15 19:18:09]
セカンドハウスとして利用、購入希望。周囲を散策し昭島北口は気に入りました。駐車場は平置き希望ですが無理のよう、機械式でもあればいいかな。資産価値?気にしません。いい物件と思いますよ。立地、環境で買いたいと思う人もいますよ。
もうすぐ締め切り抽選結果が出ますよね。楽しむにしています。
1245: 評判気になるさん 
[2023-09-15 20:23:57]
>>1242 匿名さん
やっぱり資産価値あると思ってる方もいるんですね。そこは素直に驚きです。いいマンションだと思うので自分も購入希望/抽選ですが、残債割れの可能性も出てくるくらいのレベルだと思ってるので資金繰りギリギリの場合は購入するのは結構リスクあるかなとは思いますよ、、、←こんなこというまでもないことだからそんな事今このタイミングでわざわざ指摘しなくていいよってコメントを先日してましたが、視野狭小でした。失礼致しました。
1246: 匿名さん 
[2023-09-15 21:23:22]
>>1245 評判気になるさん
なぜ残債割れするくらい価値が落ちると考えるのですか?
1247: マンション検討中さん 
[2023-09-15 23:04:45]
この物件欲しかったなあ
1248: eマンションさん 
[2023-09-15 23:06:03]
>>1236 名無しさん
多摩地区来て六本木って、カッケー!
1249: ご近所さん 
[2023-09-15 23:06:45]
昭島在住でマンション検討中です。ご参考になれば。

プレミスト昭島
推し:昭島住民にとっては最高の立地。共用施設が充実。新築。
悪し:GLP(50m)の圧迫感&渋滞予測、加えて機械式駐車場… 眺望が良い部屋の割合少ない

グレイディア(中古)
推し:駅徒歩2分。部屋、共用施設ともにゆとりあり。自走式駐車場。
悪し:踏切音、オール電化、眺望

シティテラス昭島(中古)
推し:眺望(ベランダ壁がガラス)。目の前に生活に必要な店舗が多数。自走式駐車場。
悪し:共用施設、駅徒歩5分

グランツ昭島
推し:駅徒歩1分。眺望。
悪し:ブランド。オール電化。機械式駐車場
1250: マンション検討中さん 
[2023-09-15 23:19:14]
中古興味ない
1251: 名無しさん 
[2023-09-15 23:20:41]
>>1245 評判気になるさん
資産価値がないと思っていて買おうとしていることに驚きです。ここは昭島市内のマンションの中で現在一番資産価値があると思います。一体どのマンションと比較したらそういう考え方になるんでしょうか?
1252: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-15 23:22:46]
まあまあ
抽選に受かるまでは競争者減らすためにネガティブなことしか言いたくないんやろ
1253: 買い替え検討中さん 
[2023-09-15 23:49:08]
>>1249 ご近所さん
う~ん、正直微妙に評価ポイント外してる感じがします。各物件ともお住いの方がいるので長所短所を指摘する気もないですが、情報もネットで拾える事が殆どで好みも偏ってて、そこじゃな~い感が...。個人の評価ならへ~で済むんですが、オール電化が悪いと一概に悪いと決めてしまうのも、低層階もある物件に眺望推しとかは如何かと。
1254: マンション比較中さん 
[2023-09-15 23:53:02]
>>1252 口コミ知りたいさん
抽選申し込みしてるかも疑問。
1255: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-16 06:06:51]
>>1246 匿名さん

言い逃げみたいになるのは嫌なので一応自分の考えを書きます。内容はこれまで色々な方がいってたこととほぼ同じでふ。
まず昭島という土地自体のブランドが外部の人にほぼないからです。昭島?どこそこ?って感じですよね。モリパーク内初!で凄いと感じるのは周辺市民だけだと思います。
プロモーションムービーもアウトドア押しまくりですが、アウトドアビレッジ内のカヌーとか。え、これ?ってなりますし、ボルダリングをどれだけの人がやってるのか。。。むしろあのでかいのがない方が景観いいって方もいるのでは。確かに奥多摩や高尾山などにアクセスしやすいですが、それはこの地域共通でしょうから。

そして中古という相場に出たら駅徒歩5分圏内に良質な他の選択肢が複数あることです。
モリパーク内!ってこと以外でこのマンションの優位性が何かあるかというと疑問。機械式ということ以外は大きく劣っているとは思いませんが、何より値段が高い。中古に出たら他のマンションの相場に引っ張られるでしょうから、今の価格からは引き下げられると考えてます。
残債割れするかどうかはわかりませんが、下がるリスクは十分あると考えておいたほうがよいなと感じてます。
購入申し込みしてるのはほんとです。他の方も何度もいわれてますが、資産価値なんか自分や家族が住んで満足する限り関係ないと考えてますから。このマンションの感じ?部屋の広さと昭島の環境がこの先の自分たちの暮らしにはまりそうだなと感じるので購入したいと思ってます。
1256: 評判気になるさん 
[2023-09-16 06:43:47]
>>1239 匿名さん
都心住まいさん…嘘はやめましょう。抽選もまだなのでオプションの話なんて出来ないですよ笑
1257: 匿名さん 
[2023-09-16 06:48:39]
『「昭島」1期は262戸/建築費5割アップへ 2024年問題からみ深刻化 大和ハウス』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/7158-1-262-5-2024

建築本部担当者の弁:
>「これから発注する㎡当たりの建築原価は、これまでの40万円から60万円になることを覚悟しないといけないと社内では話し合っている」旨の発言を行った。坪単価に換算すると132万円から198万円へと、実に5割のアップだ。

このデベの認識に驚きました。
坪あたり建築費が200万円になったら土地代やデベ利益を合わせてどんな田舎でも駅遠でも@250以下にはならないってことですよね。
いやはや恐ろしいことになりそうです。
うちのマンションの修繕積立金も足りなくなるかも。とっとと売って買い換えなきゃです。
1258: 名無しさん 
[2023-09-16 06:52:27]
>>1245 評判気になるさん

この物件が残債割れする時はマンション相場が値崩れを起こしているでしょうね。その時はこの物件だけでなく郊外にある物件はほぼアウトでしょう…

まだ値上がりは続くから資金繰りがギリギリな人ほど今駅近を買った方が良いとも考えられます
1259: eマンションさん 
[2023-09-16 06:57:45]
>>1257 匿名さん

確かに赤字を出さずに買い手が付き、高値で手放せる築浅のタイミングで住みかえ続けることが出来たら理想ですよね。

賢い方法だと理解は出来ますが引越しや生活環境の変化を楽しめるような方でないと出来ないでしょうね。
1260: 評判気になるさん 
[2023-09-16 07:01:23]
>>1257

ならプレミストは部屋を選べば坪単価230-240万だから残債割れリスクは低いかもですな
1261: マンション掲示板さん 
[2023-09-16 09:08:04]
15年前なら4,000万以内で買えたんでしょうけど、今なら悪くない価格ですね。。
1262: 匿名さん 
[2023-09-16 11:42:39]
>>1255 口コミ知りたいさん
無理して買わないで良質なほかの選択肢にしたほうがいいのでは?あなたの場合
1263: 評判気になるさん 
[2023-09-16 13:47:03]
>>1262 匿名さん
色々検討した上で決めてるので大丈夫です。アドバイスありがとうございます。
1264: 匿名希望 
[2023-09-16 13:53:20]
購入希望者です。有償オプションをご検討されている方で、何を付けるのかと、その理由がありましたらそれも含めて教えていただけますか?参考にさせてください。(抽選に当たれば良いのですが)
1265: 通りすがりの暇人 
[2023-09-16 14:25:20]
もう申込始まってるし価格も出てるのに、残債割れがどーとかいまだにこのマンション批判する人ってなぜ?なーぜ?
1266: 匿名 
[2023-09-16 15:01:00]
>>1265 通りすがりの暇人さん

以下4タイプかと思われます。
・転売目的の投資家(抽選になると困る)
・近隣のデベロッパ(客をとられたくない)
・予算足りず、値下げ待ちしてる層(売残りで値下げすると思ってたの、まさかの一期で半分以上売れるので焦っている)
・暇人(昭島およびその周辺の人)

1267: 匿名さん 
[2023-09-16 15:03:42]
>>1265 通りすがりの暇人さん
多分家族に押し切られて嫌々申し込みをしてるんだと思いますよ。そっとしておいてあげましょう。
1268: 評判気になるさん 
[2023-09-16 16:12:48]
>>1266 匿名さん

2期からの値上げは明言されてますから値下げ待ちは…
デベの予想以上の売れ行きなんでしょうね
1269: 匿名さん 
[2023-09-16 19:25:57]
>>1239さん
確かにオプション説明会は8月に一度ありましたが、フルオプション300万円は嘘。そんな話ではないはず。恥ずかしいですよ。やめようよ。
説明会、参加人より。
1270: 名無しさん 
[2023-09-16 19:52:42]
>>1269 匿名さん
1239さんは間違って無いですよ!
うちは予算が無くてオプション200万が限度でした。
1271: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-16 21:42:36]
>>1264 匿名希望さん
キッチンまわりは一番良いものを選んだ方がいいですよ!
1272: eマンションさん 
[2023-09-16 22:34:31]
>>1264 匿名希望さん
私は全室コンセントを増設しました!水回りは予算が許すならグレードアップしたいですね!
1273: 匿名さん 
[2023-09-16 23:05:59]
キッチンを平らにして素材変更予定です!(抽選が当たれば)
1274: 評判気になるさん 
[2023-09-17 00:28:05]
最終日に申込される方も多いんですかね。。
我が家は確実に抽選ですが、、、
無抽選の部屋は明日早めに教えてもらえるんですか?
1275: マンション検討中さん 
[2023-09-17 00:28:08]
>>1264 匿名希望さん
個人的な考えですが、オプションで優先順位を高くして検討中なのは建設工事自体に関わる選択肢、例えばダウンライトなど。天井部分の変更は入居後の施工はほぼほぼ無理だと思うので。あとコンセント類の強化。反対に食洗器などのグレードアップは、オリジナルのモデルとの差額で出来るとはうたっているものの、価格は市場で値引きされたモデルに工事費付けた値段と変わらないので、数年後に故障したら新品交換で上位機種に入れ替えても遅くないかと。
1276: eマンションさん 
[2023-09-17 00:58:38]
>>1274 評判気になるさん
昼ごろ電話が来て分かります!抽選になるか、そのまま押さえられるか。
1277: マンション検討中さん 
[2023-09-17 02:42:55]
>>1276 eマンションさん
結果が分かるだけで、抽選回避の対応は出来ませんよね?理論的には12時までは変更可能なのでしょうが、そもそも面談予約をしていなければ申し込み変更できないので、実質は現状の申し込み内容での結果待ちかと思います。
1278: 評判気になるさん 
[2023-09-17 07:25:20]
今からローンの事前審査などやっても間に合わないから、現金一括かそれに近い相当な与信力がある個人or 法人でも現れないと飛び込み購入は出来ないのでは?来たとしても営業さんが次期のスケジュールを薦めるでしょ。

そもそもそういう人は飛び込みで来ないだろうし
1279: くしゃみでおなら 
[2023-09-17 08:58:07]
いよいよですね。抽選50戸程度みたいです。オンライン無いので抽選会参加して不正がないかしっかり見届けます。申込したお部屋は昨夜まで2倍。今夜のドンペリも準備したので負けるわけにはいきません。こんな緊張は久しぶり。
1280: 匿名さん 
[2023-09-17 09:29:32]
>>1273 匿名さん
個人的にキッチンは手元(スポンジや洗剤など)が隠れるといいなあと思っているので、平らにする理由が知りたいです!(disではなく素朴な疑問です)

他の皆さんも平ら派が多いのでしょうか・・・?
1281: 通りがかりさん 
[2023-09-17 09:44:08]
>>1280 匿名さん
スポンジはシンクの中に掛ける派なので気になりません。平らな抜け感が好きなのと、今のキッチンが段差があると掃除がめんどくさいので平らだと単純に楽かなという理由です。
1282: 匿名さん 
[2023-09-17 09:46:33]
>>1280 匿名さん
単純に見た目の高級感だと思いますよ。
都心の1億以上のマンションで平じゃないタイプ見たこと無いんで。あと素材がフィオレストーンを選べるのも良いですね!
1283: 匿名さん 
[2023-09-17 11:01:01]
最近ワクワクしてますか?
1284: マンション検討中さん 
[2023-09-17 14:00:11]
1期2次の予定出ましたね!全部で300戸以上は埋まっちゃうのかな?
1285: 通りがかりさん 
[2023-09-17 14:03:57]
抽選会結構みなさんいかれるのでしょうか?
1286: 匿名さん 
[2023-09-17 14:09:34]
262戸、ほぼ即日完売と聞いています。あと1時間後に抽選ですが、当たった方、本当におめでとうございます!
1287: マンション検討中さん 
[2023-09-17 14:21:19]
一期2次の登録申込受付期間は9月18日(月・祝)~9月23日(土・祝)の短期間で火・水曜定休もそのままなんですね。半日戸数は分からないですが、それでも売れるという自信がくみ取れる内容だと思いました。
1288: 匿名さん 
[2023-09-17 14:24:16]
誰だよ、割高だの、資産価値ない、だの言ってた奴。
1289: マンション検討中さん 
[2023-09-17 14:35:46]
>>1287 マンション検討中さん
半日戸数は分からないですが、→販売戸数は...の間違いでした。失礼しました。
1290: 買い替え検討中さん 
[2023-09-17 14:38:47]
>>1288 匿名さん
まったくですね。やっぱり長年実績を重ねてきた企業のマーケティングが正しい場合が多いのだろうと思います。稀に見込み違いもありますけど。
1291: マンション検討中さん 
[2023-09-17 14:58:28]
昭島でこの値段は高過ぎるから絶対売れ残ると言って値下がり期待してた方ドンマイ。むしろ値上げされます。このあと建設される2棟のマンションも。
1292: 買い替え検討中さん 
[2023-09-17 15:43:42]
1期2次も1次の価格からは少し高めの値付けになるかもね。次の駅近C地区は確実に上がりますね。坪単価300万超えだろうと予想。
1293: マンション検討中さん 
[2023-09-17 15:47:12]
2倍の倍率は何番でした?
1294: 通りがかりさん 
[2023-09-17 16:10:50]
2次は抽選落ちた人のみが申し込めるとかではないですよね?
1295: マンション検討中さん 
[2023-09-17 16:53:40]
1期2次は誰でも申し込めます。
1296: マンション検討中さん 
[2023-09-17 17:37:34]
当選した人おめでとうございます。私は外れたのでプラウドシティ豊田多摩平の森にいきます。正直落ち込みますね。
1297: 通りがかりさん 
[2023-09-17 17:40:51]
私も外れました。ショックですね。
1298: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-17 17:41:21]
抽選のほとんどが南棟でしたね
そこで外れた人はどうするんですかねー
1299: マンション検討中さん 
[2023-09-17 17:56:47]
南棟希望でしたが抽選避けるため、眺望に南棟があまり被らない中央棟の部屋を選択し無抽選でした。
南棟抽選通った方おめでとうございます。

オプション説明会?はいつあったのでしょうか…。パンフレットのようなものは渡されましたが説明会の案内はありませんでした。タイミングが合わなかったのか。これからまた開催されるといいなぁ。
1300: 通りがかりさん 
[2023-09-17 18:00:12]
外れた方が2次に行くのか他のマンションに行くのか、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる