大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-10 16:14:35
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

101: 匿名さん 
[2023-04-02 07:56:29]
>>100 匿名さん
たしかにスロップシンク・トイレ手洗い・置き配スペースなど一定のグレードを感じますね。でも昭島って良いものが高く売れる場所ではないので、最終的には三井より1割アップ程度になると思いますよ。
102: 匿名さん 
[2023-04-03 09:14:08]
こちらのマンションの宣伝コピーの体験型レジデンスとは何だろうと思えば、お隣に体験型の商業施設があるんですね。
サイトを調べるとキャンプ、クライミング、トレッキングコース、カヤック体験ができるようで確かに子供さんがいらっしゃる家は休日が大充実しそうです。
103: マンション検討中さん 
[2023-04-03 14:36:27]
>>101 匿名さん
スロップシンクって個人的には使わないですし、掃除が大変になるだけなので外してほしいのです。オプションとかで撤去依頼って出来るんでしょうか?
104: 匿名さん 
[2023-04-04 08:33:55]
>>103
普通そんなことしないよ。売る時のことまで考えた方が良い。変なオーナーと思われて売れないよ。
105: マンション検討中さん 
[2023-04-04 11:22:19]
>>104 匿名さん
なんで自分が住むのに売る前提なんですか?
ローン払えなくなって任意売却するだろうとバカにしているのでしょうけど、大変失礼な方ですね。
106: 匿名さん 
[2023-04-04 17:54:10]
売ること前提に購入検討するのが普通だよ。マンションはだいたい住み替えするよ。誰も払えないから売るだろなんて言ってない。勘違いでキレるのやめて。ちなみにスロップシンクは普通に使うよ。無いマンションみると、バルコニーの掃除とか、汚れたものの掃除とか大変だろうなと思っちゃう。
107: マンション検討中さん 
[2023-04-04 19:38:46]
マンションの場合、子供に古いマンションを相続させるのは可哀想ですし、1世代で売り払うのが当然と思います。売却し易いのがマンションの利点で、世代を超えて住むなら戸建てがイイですね。
108: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 20:45:28]
>>107 マンション検討中さん
戸建だって築30年なんか建替えしないと住めないよ。
マンションなら築30年でも普通に賃貸出せるし、売る必要はない。
住み替えが必須って言ってる人は都心の話が郊外でも通じると思ってる勘違い。昭島のマンションがリセール取れるわけないでしょ。残債割れすんの当たり前なんだから。
109: マンション検討中さん 
[2023-04-04 23:17:23]
単価いくらでしょう?
110: eマンションさん 
[2023-04-05 00:43:11]
>>106 匿名さん
いやいや、売ること前提が普通ってのはあなたの基準でしょ。若い人ならともかく、30-40代はそんなに生活拠点変わることなんか無いよ。スロップシンクなんて好みの話でしょ。売却とか明後日の方向から反論するからおかしくなるんだよ。どんだけ便利に使えんのか教えてあげれば良い。

ちなみに私もスロップシンクは否定派。
隣から汚い水流されたりするのは御免。
111: eマンションさん 
[2023-04-05 16:20:21]
>>109 マンション検討中さん
予想だけど、坪200前半かな。
ここで坪250超えたら地元民は買えない。昭島に人が集まるかというと微妙だし、広域検討者だけに頼って捌ききれる住戸数じゃない。
112: 通りがかりさん 
[2023-04-05 20:55:26]
>>111 eマンションさん
昭島で1番立地良いし、設備もまあまあ良いし、物価高騰の背景も考慮すれば坪250万前後、最多販売価格は5300万あたりかと。比較対象は価格帯と販売時期が近い豊田のプラウドかな。マンション高騰していて立川~三鷹あたりで買いたくても買えない人たくさんいるから、昭島も見ることになって、この価格帯なら買おうと思う人も普通に多いと思う。
おっしゃるように、地元民は階層選ばないと中々厳しいと思うけど。
113: マンション検討中さん 
[2023-04-05 21:41:26]
近隣にできる倉庫の進捗状況はどうなのでしょうか?検索してもあまり出てこないのですが、やはり倉庫が建つことは変わらないのでしょうか。
114: マンコミュファンさん 
[2023-04-06 01:26:54]
>>113 マンション検討中さん
昭島巨大物流センターを考える会というHPをご覧ください。
https://showanomori.info/glp%E6%98...
物流倉庫、データセンター等で16棟建設されます。完成はマンション建設後です。
115: 匿名さん 
[2023-04-06 07:28:45]
>>114 マンコミュファンさん
うーん。。。
その開発が終わるまでここは手を出せないなぁ。
自然環境だけじゃなくトラックトレーラーの進入状況含めた交通状況を見てからじゃないと。あと学区がどこになるかも。
今のイメージで買っちゃって、いざ住んだら殺伐とした倉庫街を大型トラックがびゅんびゅんなんて状態にもなりかねん。
116: 匿名さん 
[2023-04-06 07:49:56]
>>114 マンコミュファンさん
倉庫街になってしまうのでしょうか・・・?
HP見た感じとだいぶイメージが違う・・・
117: マンション検討中さん 
[2023-04-06 17:50:09]
>>116 さん

>>116 匿名さん
面積からしてもかなり大規模です。
周辺道路の渋滞(今でもしてる)、子供の通学路の安全面、騒音問題など、住んでからいろいろ出てきそうですね。ゴルフ場を潰すので、緑の部分は倉庫等になります。HPの景観は今現在のものなので、2028年頃にはガラッと変わると思います。
118: 評判気になるさん 
[2023-04-07 00:44:14]
打ちっぱなしのゴルフ場はもう解体が始まってて、こっそりGLPの何かを敷設してるようですよ。
GLPは中国資本ですからね。日本人の住環境が悪くなろうが知ったこっちゃないと思います。ごり押しで予定通りか予定よりやや規模縮小で建設しそう。
昭島市長は昭島で生まれ育ち昭島のことはよく考えていますが、それでも中国様には逆らえない状況で建設は進行(侵攻)していきそう。
昭島市民の大半が反対して反対運動を起こしてほしい。あくまで私見ですが。
長いので全部は拝見してないですが、真剣に考えている方もいくらかいますね。https://twitter.com/foolontheweb/status/1587246150561959936

119: マンション検討中さん 
[2023-04-08 11:54:32]
112通りがかりさん
昭島で1番立地良いし(同意)、 設備もまあまあ良いし~

エントリー者専用サイトの何処にも、建物自体の性能や間取り以外の室内の設備等についての説明が見つけられず、
検討以前で困っています。これって個人的な問い合わせが必要でしょうか?
それとも今の段階は、『楽しい生活が始まりますよ!』とのイメージ作りで十分なのかしらん?
120: 名無しさん 
[2023-04-08 17:04:19]
>>119 マンション検討中さん
公式ホームページのplayHomeって画面押すと、部屋の詳細に飛びます。食洗機、ディスポーザー、床暖房、スロップシンク、手ぶらキー、玄関横置き配スペースなどがある旨、記載ありますよ。より詳細の情報(システムキッチンのメーカーとかトイレのメーカーとか)はさすがに今の時点ではわからないけど、これだけの情報で、どこかのブランドマンションと違ってケチってはないことがわかるかと。
121: マンション検討中さん 
[2023-04-08 18:51:47]
120 名無しさん

119です
ありがとうございます!これからは見落とさない様に、全ての画面をしっかり押します。
次回更新予定日は4月13日ですね!
122: 通りがかりさん 
[2023-04-08 20:37:12]
修繕積立金、管理費
どれくらいになりそうですか?
123: マンション検討中さん 
[2023-04-09 15:04:44]
どうにか倉庫が縮小されて、緑が少しでも多く残ってくれるといいなぁ。
大和ハウスに買い取って頂きたいくらいです。無理なのは分かってますけどね。。
124: 購入経験者さん 
[2023-04-09 17:03:01]
>>108 検討板ユーザーさん
取引(売買)のしやすさと、上物の値下がり速度から見て、昭島の戸建てよりは、昭島のマンションのが、かなり良くないか? これからわざわざ買うんだったらの話で。
125: マンション掲示板さん 
[2023-04-09 19:57:50]
>>124 購入経験者さん
それは同意。昭島で戸建買うなら中古じゃなくて、注文住宅建てるね。売買しやすいのはマンション。でも含み益は出ないと考えておくべき。
126: 通りがかりさん 
[2023-04-09 22:53:32]
明日のクローズアップ現代でPFAS問題を放送するよ。
昭島は東京唯一地下水の水道水で各駅に無料給水所も去年設置もされた。
でも横田基地からの何かしらの廃棄物質が地下水にしみこんで発ガン性のPFASが昭島の水道水に混入してるみたいだよ。
最近昭島各世帯に水道局の定期刊行紙が配布されて、PFASがどのくらい検出されてるか記載されてた。国が定めた基準以下ではあるけど、普通は検出されない代物だから横田基地からが疑われてる。
昭島に住む予定の人も放送をみといて損はないかも。
127: 通りがかりさん 
[2023-04-09 23:10:33]
PFASや大規模倉庫やサーバー。それに付随したトラックの渋滞、騒音、排ガス。横田基地から離発着した飛行機の騒音、爆音。
山積してるけど予想より安ければいいですね。5年後の資産価値はよめませんけども。
130: 匿名さん 
[2023-04-11 11:31:52]
恥ずかしながらPFASという単語を初めて知りました。
こちらの掲示板を見ておらず、クローズアップ現代は見損ねてしまいましたが昭島に関する内容も放送されていましたか?
もしよろしければどのような内容であったか教えていただけれると嬉しいです。
131: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 18:09:03]
横田基地から泡消火剤から流出したと思われるそれが地下水から下流に流れ、昭島を含め多摩地域が汚染され、国分寺住民の血液検査の結果ではいくらか検出されてました。ピンポイントで昭島とは言ってはいませんでした。もう一歩掘り下げて例えば家庭用浄水器を通せばどれだけ減るのか減らないのかまで検証して欲しかったです。まぁ、多摩地域には主に横田基地からのがかなりの範囲流出しているという内容でした。
132: 匿名さん 
[2023-04-11 20:43:43]
>>115 匿名さん
ただでさえ、モリタウン周辺道路は片道1車線で大混雑しているのに、データセンターとか出来上がったらパンクしますね。ちゃんと周辺道路も一緒に整備する計画になってるんですかね。
133: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-12 15:18:48]
>>132 匿名さん
物流倉庫のトラックとこのマンションの住人の車もって考えたら今でさえ酷い渋滞なのに、どうなることやら…
まあ駅近だから皆さん通勤は電車なのかな

135: 匿名さん 
[2023-04-13 08:30:54]
>>131 マンション掲示板さん
自治体ごとの汚染状況、調べてから書いてくれるかな。
「多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会」のサイトに載ってるから。昭島市は相対的にかなり低いから、ここがダメなら23区より西側はどこも住めなくなるぞ。
昭島は地下水100%の市営水道で、そのまま飲める美味しい水だと昔から評判なんだがな。
136: 評判気になるさん 
[2023-04-13 20:56:25]
>国においては厚生労働省が水道水の暫定目標値を1リットル中50ナノグラム以下と設定しております。
日本と違って、アメリカは厳しい基準の4ナノグラムに設定してるんだよ。
ちなみに、WHOは100ナノグラムと緩い。
昭島の水道水が美味しか美味しくないかは別として、
アメリカの基準だと、昭島市の令和4年1月の水質検査の結果は、東部系給水栓で7.5ng/L、西部系給水栓で4.1ng/L、北部系給水栓で7.5ng/Lでアメリカの基準よりは上回ってる。
横田基地から流出したものがどのくらい混入しているかはわからないが、アメリカ基準よりも超えたものが水道水として供給されているということ。
137: マンション検討中さん 
[2023-04-13 21:56:59]
ていうか必死ですね。
よっぽどこのマンションが売れると困る方なんでしょうね。
138: 評判気になるさん 
[2023-04-13 22:03:18]
売れても困らないけど、入居者が困るかも知れないから情報提供したんですが。
必死であろうとなかろうと事実は変わらないわけで。
まぁ、売りたい方は陳列されるのは逆に困りそうですけど。
139: 匿名さん 
[2023-04-14 08:47:13]
よく調べましたね。
すごいです。
ちなみに他の地域ではどうなのでしょうか?
140: 名無しさん 
[2023-04-14 09:56:49]
【不安要素】
リモワク減少で需要減からの割高感。
倉庫新設による交通量、排ガス、外国人の数増大、自然減少
飛行機マジうるさい。
都内よりも物価高め。
都内よりも気温低い。
青梅線、中央線の混雑やばい。地下鉄、山手線のが空いてる。
花粉多い。

実家の一人親が年老いたので近くに住もうと移住を考えてるけど、列挙すると辛い。


141: 名無しさん 
[2023-04-14 13:22:34]
仮に昭島住んで困る人がいても所詮他人事なんだからほうっておけばいいのに。親切な人だね。自分は買います。
142: マンション比較中さん 
[2023-04-16 01:31:32]
ネガキャンしてる人が必死過ぎて草
143: 評判気になるさん 
[2023-04-16 09:12:48]
生活利便性重要です。
生活環境重要です。
教育環境重要です。
それでも、分かっていても昭島を選びますか?
本当に大丈夫ですか?昭島で。
144: 評判気になるさん 
[2023-04-16 09:21:18]
>>143 評判気になるさん
はい!大丈夫です!ご心配ありがとうございます!マンションの完成が楽しみです(^ ^)
145: 匿名さん 
[2023-04-17 11:45:15]
クローズアップ現代の内容を確認しましたが、2020年の水道局によるPFASの濃度調査では東京の西部、多摩地区では37か所の地下水で国の値を超えていたとの事です。
ちなみに現在は多摩地区の水道水は全域で目標値を大幅に下回っているようですね。
146: 匿名さん 
[2023-04-21 08:27:31]
>>145 匿名さん
昭島に移り住んだ者ですが、わたしもこの件については調べていて一応自宅の水はそのまま飲まずにポット型浄水器通してから飲んでいます。PFAS除去できる浄水器って少ないんですよね…目標値が下がったとしても本来入っていないはずのものが身体に入るのは嫌なので対策は必要だと思っています。


147: マンション検討中さん 
[2023-04-21 16:46:07]
買えない人のヒガミが凄いな
148: 匿名さん 
[2023-04-24 11:29:31]
PFASについて知識がなかったものでネットで調べてみると人体への影響については血清総コレステロールの増加により高脂血症、動脈硬化、糖尿病、甲状腺機能低下症、肥満などにつながるようです。
PFASが除去できる浄水器も調べてみましたが価格がお高いようですね。
149: 職人さん 
[2023-04-24 16:02:57]
地下水の話ですか?深層地下水の話ですか?
150: マンコミュファンさん 
[2023-04-27 08:26:37]
>>140 名無しさん

物価高め→モリタウンに入ってる食品はイトーヨーカドーだから都内も同じ。でも近くにビッグスーパー、フーコット、エコス、市内にはOKストアは安いです。

都内より気温低い→都内の海沿い、川沿いは地盤が緩いからジメジメの沖地。このマンションの土地は大地。

青梅線、中央線の混雑→青梅線直通の東京行きも年々増えてます。 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる