京阪電鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 12:20:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion23001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154393

所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
交通:地下鉄東山線・桜通線「今池」駅徒歩1分
総戸数:186戸(鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上29階建)
駐車場:128台 自転車置き場:222台 バイク置き場:6台 ミニバイク置き場:4台
竣工:2026年1月下旬予定
入居:2026年2月中旬予定

売主:京阪電鉄不動産株式会社
販売提携:セキスイハイム東海株式会社
設計・管理:浅井謙建築研究所株式会社、株式会社鍜治田工務店大阪本社一級建築士事務所
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

注目の今池駅上、12番出口から徒歩1分のタワーマンションです。
積極的に意見交換していきましょう。

[スムラボ 関連記事]
『ザ・ファインタワー名古屋今池』の考察~立地・相場編~【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78264/

[スレ作成日時]2023-02-18 22:59:04

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 今池駅 徒歩1分
価格:4,310万円~1億3,100万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:46.45m2~95.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 186戸

ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?

182: 匿名さん 
[2023-05-17 19:33:24]
門前町って最上階は坪380くらいあったけどコスパいいの?
183: 名無しさん 
[2023-05-17 19:37:00]
門前町よりザ・タワーの方がコスパは良い、作りはどっちも一緒だしさ。
伏見のタワーザファーストもファイン久屋もプラタワ丸の内も低層は250万前後で買えたから今池の低層で300万って聞くとゾワゾワするね。
184: マンション検討中さん 
[2023-05-17 19:41:52]
それこそ全住戸300オーバーとかだったらすごい!
185: 匿名さん 
[2023-05-17 21:12:59]
低層階でも囲まれ部屋が無さそうなんだよね。
それでも日当たりがない北西なんかは安くなって、
低層階で300超えはないでしょう。
それこそ、こういう部屋が坪単価250~265万が妥当なのでは。

平均坪単価250~265万は、まずありえない。
186: 匿名さん 
[2023-05-17 21:14:14]
逆にいえば、低層階にそれなりの値付けができるということは、
高層階に無理に利益をのせる必要がなくなる。
そうすると、高層階が割安になるかも。
187: 匿名さん 
[2023-05-17 22:45:59]
>>185 匿名さん
でもアンダー知ってる人が低層で坪300って言ってるから、300万前後はするんでしょ。
188: マンション検討中さん 
[2023-05-18 00:25:31]
プロの人が何故坪260万が妥当だとか頓珍漢な予想するのかマジでわからん
189: 匿名さん 
[2023-05-18 05:13:55]
>>188 マンション検討中さん

自称プロですから。
190: マンション検討中さん 
[2023-05-18 07:22:51]
たくさん不動産を見てるプロの人が260万くらいが妥当だって言うのは、今池がそう言うところだからでしょ。過去記事見てもきちんとした記事書いてるのはわかるはず。
191: 匿名さん 
[2023-05-18 08:24:18]
>>190 マンション検討中さん
不動産業者が言っているから正しいなんて言ってたら、騙されちゃうぞ。
自分の頭で考えないと。
192: 匿名さん 
[2023-05-18 11:10:11]
>>174 匿名さん
>>190 マンション検討中さん

名前変わってるけど、同一人物かな?
あまりにも頭が悪すぎる。
193: 匿名さん 
[2023-05-18 13:38:34]
自分も価格見てますが、北西の一番下の部屋でも坪300ちょっと切るくらいです
でもセールスの人がこれだけ先行で売れたのも久しぶりだと言ってました
194: 匿名さん 
[2023-05-20 08:25:56]
久屋があんだけ好調だったのを見ると
売り手としても(元々チャレンジ価格出すつもりだったろうけど)
もう一段上げて様子見したくなるよねえ。

195: 匿名さん 
[2023-05-20 08:30:11]
(数字は適当だけど)
例えば久屋で320、今池で280位かな、と考えてたのが
久屋の好成績を踏まえると、今池でも290・300で、とかワンチャン310もイケるかも、とか考えちゃうよね。

実際、ここんところ、こうやって「ここでこれは無理無理」ってのを次々乗り越えてきてるもんね。
196: 評判気になるさん 
[2023-05-20 09:37:49]
>>195 匿名さん
ホントにそう!最近はどのエリアでも最高価格を超えてきて、高すぎるって言われてもちゃんと売れてきてる。その状態で、売る側が無難な価格におさめる理由がない。
197: 匿名さん 
[2023-05-20 16:43:25]
>>99 評判気になるさん
逆に言えば、有利な特権のある職種の人間じゃなくても、早く足運んだりパンフレット貰ったりすれば同等に扱ってもらえるの?
上の方にあったけど、税理士会、弁護士会、医師会、こういう特権階級に先に売られたらたまらない。
年収の低い人や無職の人でも、現金を潤沢に持ってる人もいるから。
198: 匿名さん 
[2023-05-20 16:53:34]
>>197 匿名さん

そこまで行くと物件の担当者しか分からんw
特に、今は都心は勿論、郊外のファミマンにも投資、転売ヤーが必ずと言っていい程いるから余計に分からん。
199: 匿名さん 
[2023-05-21 16:24:01]
今池だから・・・と言っていても、5年10年後には変わっていくんじゃないかな
池下がそうだったように
池下の変わりようと言ったらすごい、昔とは比べものにならない
セントラルガーデンをはじめ、グランドメゾンタワー、その他マンションが出来たことで街の雰囲気が変わってしまった
いつしか富裕層が集まる街に変貌を遂げた
200: 匿名さん 
[2023-05-21 16:32:17]
>>195 匿名さん
ワンチャンwイケるかもw
まずは強気に、取りあえず強気に出といてーの、客の反応をしばらく様子見しといてーの
売れなかったら、下げればいいっていう
駅10秒20秒物件なんか数年に1件しかないだろう、それも東山線
201: 匿名さん 
[2023-05-22 17:18:56]
>>200 匿名さん
売り手としてはそう考えても不思議じゃないもんね。

どこのデベも好決算だし、受注も順調、おまけに株価もバブル後最高値ときたもんだw
ってまあ、客側としては笑っとれんけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる