三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:17:57
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

2641: マンション検討中さん 
[2024-05-13 00:21:14]
>>2619 口コミ知りたいさん
買えないのにずっとマンションコミュニティにいる恥ずかしいネガが不要。
2642: マンション検討中さん 
[2024-05-13 00:31:09]
>>2640 匿名さん
一つも買えてないのにそんな間違った意見いらないよ。

>>いつ天井がくるか、売主側もヒヤヒヤしながら販売する、そういう市場環境です。

はあ?何言ってるの?ちょっと人に言ったら笑われるよ。ちょっとこのネガ恥ずかしいにもほどがある。
何度も売買しているならそんなせこい話思いつかないものです。
2643: 通りがかりさん 
[2024-05-13 00:34:29]
>>2640 匿名さん
申し訳ないですけど、経験と感覚が古すぎるんだと思いますよ。貴重なご意見ではありますが。。
2644: 買い替え検討中さん 
[2024-05-13 01:06:21]
他のいろんなスレにもいるらしいからbotじゃないの?
2645: 買い替え検討中さん 
[2024-05-13 01:07:23]


>>2627 宛て
2646: 匿名さん 
[2024-05-13 01:40:11]
bot使う程の掲示板じゃないでしょ。
確かに他のスレでも似たような書き込みがあるから運営のサクラか新人に定期的に見回りでもさせてるのかもね。
2647: マンション検討中さん 
[2024-05-13 02:02:08]
>>2640 匿名さん
大手デベは単体の社員で数千、連結で数万人のレベルですよ。わずかな手付の割合でヒヤヒヤなんかするかよ。一人でメルカリで物売ってるのと違うんだよ。全部自分の脳内に合わせるな
2648: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 07:35:03]
>>2623 匿名さん

私は現地を探索して、線路横ということが一番気になりました。線路横数十m以内のマンションに住んだことありますが、2度と住みたいとは思いません。

タワマンは構造上、外壁に軽量なALCを使うので防音性で一般マンションに比べてさらに不利です。

将来、賃貸や売却に出すときも鉄道好き以外からは敬遠されますよね。
2649: 匿名さん 
[2024-05-13 07:40:23]
>>2642 マンション検討中さん
「ちょっと人にいったら笑われる」っていうほど、皆が上がる上がるって思ってる市場だからこそ、怖いんですよ。しかも、市場上昇を支えていたマネーの蛇口が閉まり始めたら、逆回転するものですよ。
2650: 匿名さん 
[2024-05-13 07:41:22]
>>2643 通りがかりさん
23年に契約して、先月引き渡し受けたばかりでも同様の経験してますよ。そんなに古くもないかと。
2651: 匿名さん 
[2024-05-13 07:44:23]
>>2647 マンション検討中さん
自分の感覚にそぐわない意見に対して、否定命令形で返答される悪質なbotでしょうか?掲示板は多様な意見や見解が、他の検討者にも役にたつものです。そういう見解もあるんですね、くらいでいいじゃないのよ
2652: 匿名さん 
[2024-05-13 07:47:24]
>>2647 マンション検討中さん
大手デベの社員でも、販売、営業の人ではなく、商品企画、販売戦略を担っている人の話です。販売戦略になっている人はそこも考えますよ。
2653: 匿名さん 
[2024-05-13 09:14:58]
ここは線路から距離が取れてるからそんなに問題にはならないですよ。それより首都高や幹線道路沿いの物件の方が騒音は厳しいです。特に幹線道路が近いと車に撥ねられるような事故もある。
2654: 匿名さん 
[2024-05-13 09:19:27]
今朝税務署とドコモビルの道を見たら、強風で傘が裏返ったり、傘を使えない状況になっていました。強風を聞いたことがないっていう人は今日行ってみたら?中野駅周辺は穏やかでした。まあ年間で数十日程度でしょうから、天候が悪い日は隣の商業施設ぐらいにすれば問題はないと思うけど。
2655: 匿名さん 
[2024-05-13 09:24:03]
そこはこのマンションから離れてるよね?んで税務署は南口の新築高層に一時移転になってるし、解体するんでしょ?通り道でもないししかもビル風を構成してる建物も無くなるのに、なんでそんなに気になるの?私の知ってる範囲では中野坂上の駅出て本屋の方に上がる階段のところの方が、数倍ひどいんだけど。
2656: 匿名さん 
[2024-05-13 09:45:51]
中野坂上のビル風はひどいですね。
ここはデッキに繋がるまで、この辺りを通らないとお家に帰れないと思いますよ。確かに税務署の建物がなくなれば少しは緩和されるかもですが、四季の森も風が強い印象ですが、ここ線路側は大丈夫なんですか?
2657: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 09:59:04]
>>2648 マンション掲示板さん
そんなら住まなきゃいいし、検討対象外で冷やかしに来てるほど暇なの?
2658: マンコミュファンさん 
[2024-05-13 11:50:20]
>>2657 検討板ユーザーさん
暇なんですよ。想像だけで幼稚な長文書いたり、嘘投稿して誘導したり。真昼間から自分の批判が検討に役に立つと書き込まれる度に逆に心配になります。
2659: 評判気になるさん 
[2024-05-13 11:58:18]
>>2652 匿名さん
手付金を毎回減額交渉してるのは立派というかよくやりますね、という感じでですが、そこからデベ側の相場感を仮に推しはかったとして、だからなんなの?デベが弱気なら買うのやめるの?ということなんですよ。教えてあげてる的な書き方だし余計に共感得られてないんだと思いますよ。
2660: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 12:07:37]
>>2653 匿名さん

嘘はやめましょうよ。
この物件は線路真横ですよ


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる